- Admin *
- Title list *
- RSS
その3秒を削り出せー!!!
2016-07-12 (Tue)
夕方スイム~。
アップ 100*3(間ストレッチ)
ダッシュ 25+25(イージー)*4(1:00)
ドリル 50*2 ストレートアームストレッチ、フィンガーチップ
フォーム 50*2
メイン 100*10(1:50)
ダウン 300
計2000m

いつも火曜はあんまり強い練習はしない(できない)のですが
今週は予定まみれで泳げるのが2回だけなので
動く動かん言うとらんで泳がなあかん(笑)
が、あんまり動きませんでしたorz
よかったのはキックくらいかな~。
ちょうど朝痛めつけた腸腰筋、収縮はしんどいのですけど
伸ばすのはなんてことない、ってか気持ちいい!
ストレッチのつもりでしっかり骨盤を沈めると
強いキックが打てる~(^o^)
あ、あと、25mで17秒が出たよ!\(^o^)/
でもその他はイマイチ。。。
プルは重ターイ重ターイ(笑)
1:38くらいでしか戻れん。。。
どうもスイムは一進一退ですわ~。
調子ええわー!って時は10本全部1:35を切れるのに
今日みたいな日もある。
意識してることは一緒やねんけどなぁあああ(笑)
この3秒の差、なんなんやろなあああああ(笑)
五島のスイム3800m、64分32秒。
これを62分台にしたい!
2分削るってことは、100mあたり3秒強。
まさにこの3秒を削り出さなあかんのよぉおおおお(笑)
100m10本、2分サークル。
1:50から1:45はすんなりやったけど、
1:42から1:39は結構遠かった!(笑)
1:38から1:35は意外とすぐできたけど、
再現も維持も難しかった(笑)
1:30は最初の2本しか出ん(笑)
むむう。また頭冷やして、動きの分析と
イメトレしよーっと(´・ω・`)
ま、スイムで削り出した2分なんて、
ランのエイドで一息ついたら終わりですけどwww
ブログランキングに参加しております~。
ランで2分縮める方が断然簡単なのは分かってるけど、
3種目全部で達成感を得たい!
だからトライアスロンやってるんだもーん(´∀`*)
来年は、あと24分を削り出して13時間切りますwww
どうぞ応援!宜しくお願いしますっ((((((((((っ゚∀゚)っ
↓↓↓
↓↓↓

アップ 100*3(間ストレッチ)
ダッシュ 25+25(イージー)*4(1:00)
ドリル 50*2 ストレートアームストレッチ、フィンガーチップ
フォーム 50*2
メイン 100*10(1:50)
ダウン 300
計2000m

いつも火曜はあんまり強い練習はしない(できない)のですが
今週は予定まみれで泳げるのが2回だけなので
動く動かん言うとらんで泳がなあかん(笑)
が、あんまり動きませんでしたorz
よかったのはキックくらいかな~。
ちょうど朝痛めつけた腸腰筋、収縮はしんどいのですけど
伸ばすのはなんてことない、ってか気持ちいい!
ストレッチのつもりでしっかり骨盤を沈めると
強いキックが打てる~(^o^)
あ、あと、25mで17秒が出たよ!\(^o^)/
でもその他はイマイチ。。。
プルは重ターイ重ターイ(笑)
1:38くらいでしか戻れん。。。
どうもスイムは一進一退ですわ~。
調子ええわー!って時は10本全部1:35を切れるのに
今日みたいな日もある。
意識してることは一緒やねんけどなぁあああ(笑)
この3秒の差、なんなんやろなあああああ(笑)
五島のスイム3800m、64分32秒。
これを62分台にしたい!
2分削るってことは、100mあたり3秒強。
まさにこの3秒を削り出さなあかんのよぉおおおお(笑)
100m10本、2分サークル。
1:50から1:45はすんなりやったけど、
1:42から1:39は結構遠かった!(笑)
1:38から1:35は意外とすぐできたけど、
再現も維持も難しかった(笑)
1:30は最初の2本しか出ん(笑)
むむう。また頭冷やして、動きの分析と
イメトレしよーっと(´・ω・`)
ま、スイムで削り出した2分なんて、
ランのエイドで一息ついたら終わりですけどwww
ブログランキングに参加しております~。
ランで2分縮める方が断然簡単なのは分かってるけど、
3種目全部で達成感を得たい!
だからトライアスロンやってるんだもーん(´∀`*)
来年は、あと24分を削り出して13時間切りますwww
どうぞ応援!宜しくお願いしますっ((((((((((っ゚∀゚)っ
↓↓↓
↓↓↓

- 関連記事
やりましたね~♪ * by さいたまんきち
25m17秒
めっちゃ速いじゃないですか~♪
やりましたね~
日曜日に実業団大会行ってきました~
楽しかったです。
課題も見つかりましたよ~
絶対速くなってやる!
うちのチームメイトに全日本レベルの若者がいるのですが
(昨年は実業団400m自由形でぶっちぎり優勝)
アドバイス貰いました。
『スピード強化は15mダッシュが良いですよ』とのこと。
25mじゃ駄目なの?と聞いたら
断然15mです!とのことでした。
う~む、早速取り入れよう。
お互い速くなれるよう頑張りましょう。
d(⌒ー⌒)!
めっちゃ速いじゃないですか~♪
やりましたね~
日曜日に実業団大会行ってきました~
楽しかったです。
課題も見つかりましたよ~
絶対速くなってやる!
うちのチームメイトに全日本レベルの若者がいるのですが
(昨年は実業団400m自由形でぶっちぎり優勝)
アドバイス貰いました。
『スピード強化は15mダッシュが良いですよ』とのこと。
25mじゃ駄目なの?と聞いたら
断然15mです!とのことでした。
う~む、早速取り入れよう。
お互い速くなれるよう頑張りましょう。
d(⌒ー⌒)!
Re: No title * by RUMIOKAN
◆Nobuさん
どうぞどうぞ~、って言いたいところですが、
この時期のランにゆるい練習はないww暑いからジョグもしたくないww
金岡プールいきまひょか!(笑)
ターンごとに変わるか~~~ww
でも実際疲労度によってできてることが減っていくものなぁ。
頑張らないでも無意識でもできるようにならないとね。
どうぞどうぞ~、って言いたいところですが、
この時期のランにゆるい練習はないww暑いからジョグもしたくないww
金岡プールいきまひょか!(笑)
ターンごとに変わるか~~~ww
でも実際疲労度によってできてることが減っていくものなぁ。
頑張らないでも無意識でもできるようにならないとね。
Re: やりましたね~♪ * by RUMIOKAN
◆さいたまんきちさん
お!速いですかこれ!
18秒はいつもすんなり出るんですけど17秒見たことなかったので嬉しかったです(^^)
まあペースクロックがちゃんと見れてるかってのもありますがw
15mか~。真ん中の15mでしょうかね。
正直、25mで出し切ったことなどないので、まだまだいけるんだろうと思うんですけど
普段の泳ぎと違い過ぎるので本当に意味があるのかな?と思ったり。
ランは流しをやってもスピード走をやっても長距離は長距離の走りですが
スイムは違いますよね~。
まあ神経系のトレーニングなので違ってもいいのでしょうが。。。
25mダッシュはできるだけ毎回やります(^^)
お!速いですかこれ!
18秒はいつもすんなり出るんですけど17秒見たことなかったので嬉しかったです(^^)
まあペースクロックがちゃんと見れてるかってのもありますがw
15mか~。真ん中の15mでしょうかね。
正直、25mで出し切ったことなどないので、まだまだいけるんだろうと思うんですけど
普段の泳ぎと違い過ぎるので本当に意味があるのかな?と思ったり。
ランは流しをやってもスピード走をやっても長距離は長距離の走りですが
スイムは違いますよね~。
まあ神経系のトレーニングなので違ってもいいのでしょうが。。。
25mダッシュはできるだけ毎回やります(^^)
充分速いです。 * by さいたまんきち
ルミさん(トライアスリート)の場合、テンポとストローク数を重視したダッシュで十分だと思います。
僕のようにスイム専門ならスプリント系のダッシュや15mダッシュが不可欠でしょうね。
テンポ重視のダッシュでタイムを縮めたことはストロークの質が向上したということなので
引続き練習して16秒目指していただくのが宜しいかと思います。
(僕はテンポ重視なら、いまのところ16秒が限界です)
比較的早い段階で16秒は可能と予想します。(たぶん)(笑)
50mなら37~8秒も可能でしょうが
練習の目的を考えれば当面25mで良いかもしれませんね。
ルミさんがクイックターンを覚えたら
地方のマスターズ大会では十分通用しますよ。
市民大会なら入賞の可能性濃厚です!
僕の課題はスイム以外の水中動作(ドルフィン、バサロ、ターン後の浮き上がり)がめっぽう弱い!
中学生の頃は、得意だったに大人になると何故出来ないのだろう?
僕もガンバって4年後は目標を達成したいと思います!
(^_-)≡★
僕のようにスイム専門ならスプリント系のダッシュや15mダッシュが不可欠でしょうね。
テンポ重視のダッシュでタイムを縮めたことはストロークの質が向上したということなので
引続き練習して16秒目指していただくのが宜しいかと思います。
(僕はテンポ重視なら、いまのところ16秒が限界です)
比較的早い段階で16秒は可能と予想します。(たぶん)(笑)
50mなら37~8秒も可能でしょうが
練習の目的を考えれば当面25mで良いかもしれませんね。
ルミさんがクイックターンを覚えたら
地方のマスターズ大会では十分通用しますよ。
市民大会なら入賞の可能性濃厚です!
僕の課題はスイム以外の水中動作(ドルフィン、バサロ、ターン後の浮き上がり)がめっぽう弱い!
中学生の頃は、得意だったに大人になると何故出来ないのだろう?
僕もガンバって4年後は目標を達成したいと思います!
(^_-)≡★
Re: 充分速いです。 * by RUMIOKAN
◆さいたまんきちさん
そっかぁ、嬉しいなあー。
6キックができるようになって25と50は一気に速くなりました。
38秒は出したことありますよ。
続けては出せないですけど……。
マスターズかあー。
興味はあるけど、登録してるプールに入らないといけないでしょ?
自分で登録するってのもなあ(^◇^;)
まあ、あんまり広げすぎると自分の首締めるんで
生活の中でできる範囲に絞っときます(笑)
そっかぁ、嬉しいなあー。
6キックができるようになって25と50は一気に速くなりました。
38秒は出したことありますよ。
続けては出せないですけど……。
マスターズかあー。
興味はあるけど、登録してるプールに入らないといけないでしょ?
自分で登録するってのもなあ(^◇^;)
まあ、あんまり広げすぎると自分の首締めるんで
生活の中でできる範囲に絞っときます(笑)
No title
お久しぶりです、Nobu@近所です。
来年のデビューに向けて大会選びからいろいろ悩んでるので、ゆる~い練習の時を狙って質問攻めにしていいですか?(笑)
ちなみに泳ぎは、ターンの度に変わってしまう事があるって、選手時代に言われてました!
2016-07-12 * Nobu
[ 編集 ]
やりましたね~♪
25m17秒
めっちゃ速いじゃないですか~♪
やりましたね~
日曜日に実業団大会行ってきました~
楽しかったです。
課題も見つかりましたよ~
絶対速くなってやる!
うちのチームメイトに全日本レベルの若者がいるのですが
(昨年は実業団400m自由形でぶっちぎり優勝)
アドバイス貰いました。
『スピード強化は15mダッシュが良いですよ』とのこと。
25mじゃ駄目なの?と聞いたら
断然15mです!とのことでした。
う~む、早速取り入れよう。
お互い速くなれるよう頑張りましょう。
d(⌒ー⌒)!
2016-07-13 * さいたまんきち
[ 編集 ]
Re: No title
◆Nobuさん
どうぞどうぞ~、って言いたいところですが、
この時期のランにゆるい練習はないww暑いからジョグもしたくないww
金岡プールいきまひょか!(笑)
ターンごとに変わるか~~~ww
でも実際疲労度によってできてることが減っていくものなぁ。
頑張らないでも無意識でもできるようにならないとね。
2016-07-13 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
Re: やりましたね~♪
◆さいたまんきちさん
お!速いですかこれ!
18秒はいつもすんなり出るんですけど17秒見たことなかったので嬉しかったです(^^)
まあペースクロックがちゃんと見れてるかってのもありますがw
15mか~。真ん中の15mでしょうかね。
正直、25mで出し切ったことなどないので、まだまだいけるんだろうと思うんですけど
普段の泳ぎと違い過ぎるので本当に意味があるのかな?と思ったり。
ランは流しをやってもスピード走をやっても長距離は長距離の走りですが
スイムは違いますよね~。
まあ神経系のトレーニングなので違ってもいいのでしょうが。。。
25mダッシュはできるだけ毎回やります(^^)
2016-07-13 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
充分速いです。
ルミさん(トライアスリート)の場合、テンポとストローク数を重視したダッシュで十分だと思います。
僕のようにスイム専門ならスプリント系のダッシュや15mダッシュが不可欠でしょうね。
テンポ重視のダッシュでタイムを縮めたことはストロークの質が向上したということなので
引続き練習して16秒目指していただくのが宜しいかと思います。
(僕はテンポ重視なら、いまのところ16秒が限界です)
比較的早い段階で16秒は可能と予想します。(たぶん)(笑)
50mなら37~8秒も可能でしょうが
練習の目的を考えれば当面25mで良いかもしれませんね。
ルミさんがクイックターンを覚えたら
地方のマスターズ大会では十分通用しますよ。
市民大会なら入賞の可能性濃厚です!
僕の課題はスイム以外の水中動作(ドルフィン、バサロ、ターン後の浮き上がり)がめっぽう弱い!
中学生の頃は、得意だったに大人になると何故出来ないのだろう?
僕もガンバって4年後は目標を達成したいと思います!
(^_-)≡★
2016-07-13 * さいたまんきち
[ 編集 ]
来年のデビューに向けて大会選びからいろいろ悩んでるので、ゆる~い練習の時を狙って質問攻めにしていいですか?(笑)
ちなみに泳ぎは、ターンの度に変わってしまう事があるって、選手時代に言われてました!