- Admin *
- Title list *
- RSS
「ダイエットセラピー」
2013-01-05 (Sat)
年末年始もしっかり食事記録だけは続けていたのですが、
まあひどい摂取カロリーでしたよ(笑)
2日が一番多かったかな?
旦那実家で昼食、自分実家で夕食、だったんですが、
食べろ食べろこれもあるでたくさん食べやまだあるで攻撃の応酬(笑)
できるだけおせちは野菜物、鍋は野菜中心に選んでましたが
それでもやっぱり2300kcalくらいは摂取。
1時間トレーニングしてプラスマイナスゼロですな(^-^;
とりあえず泉州マラソンまでにあと3キロ落としたい・・・。
(走り込み不足を減量で補おうとしているらしいw)
愛用しているイートスマートで目標体重と期間を設定すると、
推奨摂取カロリーと消費カロリーが表示されます。
(このサイト、ほんとお勧めですよ。無料でここまでできたらすごい!)
私の場合、「食事と運動(主に運動)」に設定しているので、
一日の摂取カロリーは1670(食事で-150)
一日の消費カロリーは2350(運動で+550)
そんなに無理な内容ではないんですが、ちょっと食べ過ぎると即オーバー。
かと言って練習メニューもあってそうそう消費カロリーばかり増やせない。
食事に対する意識を変えないといけないなあと常々思っていました。
数日前、本屋でこの本を見つけました。

ダイエットセラピー。
あの「禁煙セラピー」の著者が書いたものです。
私は大学生の頃から約10年間喫煙していましたが、
息子を妊娠して煙草は卒業しました。
その時「禁煙セラピー」を読んで卒煙の背中を押してもらいましたので
気になって買ってみました。
ん~まあ非科学的な内容も随所に見られるのですが(肉と乳製品を否定してる)、
心にズドンと響く内容も多々ありました。
食べることは楽しいこと。でも食べ過ぎは苦しいこと
お腹が空いていなければ食べないこと。
食事は空腹時に食べるからこそおいしいのだ
体が本当に求めているエネルギーと栄養素を与えない限り
空腹感は満たされない
本当に、食べ過ぎることは苦痛でしかないのです。
分かっているんです。
胃は苦しいし、食道も痛くなるし、腸も張る。
肉も付くし、体が重くなるし、後悔しかない。
でもお腹が空いていないのにもう一口食べてしまう。
なかなかいいきっかけをくれる本でした。
とにかく、お腹が空くまで食べない、を今月のテーマにします(笑)
-----------------------------------------
2013年初スイム。
1500mをゆっくりと。1週間ぶりかな?さすがに腕がだるかった。
久しぶりだと感覚を取り戻すまでに500m、調子よく思えるまでに500m、
腕もだるくなってくるし時間も限られてるから、
結局気持ちよく泳げるのは1000m以下だったりする。
もったいないな。できるだけ週3維持しよう。
行き帰り1kmずつ、5'00ペースで刺激走。
やっぱりというかなんというか、ランは絶不調のまま。
完全に「苦手意識」が先行している状態だと自覚はしてます。
簡単に過呼吸状態になってしまう。精神面の強化が急務。
とりあえず明日のハーフは泣きながらゴールするでしょう(笑)
自己ベスト更新できれば万々歳と思っておきます。
実施内容:
スイム)1500m 35分
ラン)刺激走2km 10分
1月月間トレーニング距離/時間/回数
スイム:1.5km/0h35m/1回
バイク:134km/4h58m/3回
ラ ン:11.6km/1h12m/3回
<<ブログ村マラソンカテゴリ住民の皆さまへ>>
以下の大会で、ブログ村マラソン住民プチオフが行われそうな予感。
是非ご参加を。
・武庫川ユリカモメウルトラマラソン(70km)(絶賛エントリー期間中)
・丹後ウルトラマラソン(100km)(エントリー開始前。リンクは2012年大会のもの。)
西のマラソンブロガー、変態多しwww
ブログランキングに参加しておりまーっす!
応援のクリックお願いしまーっす!



まあひどい摂取カロリーでしたよ(笑)
2日が一番多かったかな?
旦那実家で昼食、自分実家で夕食、だったんですが、
食べろ食べろこれもあるでたくさん食べやまだあるで攻撃の応酬(笑)
できるだけおせちは野菜物、鍋は野菜中心に選んでましたが
それでもやっぱり2300kcalくらいは摂取。
1時間トレーニングしてプラスマイナスゼロですな(^-^;
とりあえず泉州マラソンまでにあと3キロ落としたい・・・。
(走り込み不足を減量で補おうとしているらしいw)
愛用しているイートスマートで目標体重と期間を設定すると、
推奨摂取カロリーと消費カロリーが表示されます。
(このサイト、ほんとお勧めですよ。無料でここまでできたらすごい!)
私の場合、「食事と運動(主に運動)」に設定しているので、
一日の摂取カロリーは1670(食事で-150)
一日の消費カロリーは2350(運動で+550)
そんなに無理な内容ではないんですが、ちょっと食べ過ぎると即オーバー。
かと言って練習メニューもあってそうそう消費カロリーばかり増やせない。
食事に対する意識を変えないといけないなあと常々思っていました。
数日前、本屋でこの本を見つけました。

ダイエットセラピー。
あの「禁煙セラピー」の著者が書いたものです。
私は大学生の頃から約10年間喫煙していましたが、
息子を妊娠して煙草は卒業しました。
その時「禁煙セラピー」を読んで卒煙の背中を押してもらいましたので
気になって買ってみました。
ん~まあ非科学的な内容も随所に見られるのですが(肉と乳製品を否定してる)、
心にズドンと響く内容も多々ありました。
食べることは楽しいこと。でも食べ過ぎは苦しいこと
お腹が空いていなければ食べないこと。
食事は空腹時に食べるからこそおいしいのだ
体が本当に求めているエネルギーと栄養素を与えない限り
空腹感は満たされない
本当に、食べ過ぎることは苦痛でしかないのです。
分かっているんです。
胃は苦しいし、食道も痛くなるし、腸も張る。
肉も付くし、体が重くなるし、後悔しかない。
でもお腹が空いていないのにもう一口食べてしまう。
なかなかいいきっかけをくれる本でした。
とにかく、お腹が空くまで食べない、を今月のテーマにします(笑)
-----------------------------------------
2013年初スイム。
1500mをゆっくりと。1週間ぶりかな?さすがに腕がだるかった。
久しぶりだと感覚を取り戻すまでに500m、調子よく思えるまでに500m、
腕もだるくなってくるし時間も限られてるから、
結局気持ちよく泳げるのは1000m以下だったりする。
もったいないな。できるだけ週3維持しよう。
行き帰り1kmずつ、5'00ペースで刺激走。
やっぱりというかなんというか、ランは絶不調のまま。
完全に「苦手意識」が先行している状態だと自覚はしてます。
簡単に過呼吸状態になってしまう。精神面の強化が急務。
とりあえず明日のハーフは泣きながらゴールするでしょう(笑)
自己ベスト更新できれば万々歳と思っておきます。
実施内容:
スイム)1500m 35分
ラン)刺激走2km 10分
1月月間トレーニング距離/時間/回数
スイム:1.5km/0h35m/1回
バイク:134km/4h58m/3回
ラ ン:11.6km/1h12m/3回
<<ブログ村マラソンカテゴリ住民の皆さまへ>>
以下の大会で、ブログ村マラソン住民プチオフが行われそうな予感。
是非ご参加を。
・武庫川ユリカモメウルトラマラソン(70km)(絶賛エントリー期間中)
・丹後ウルトラマラソン(100km)(エントリー開始前。リンクは2012年大会のもの。)
西のマラソンブロガー、変態多しwww
ブログランキングに参加しておりまーっす!
応援のクリックお願いしまーっす!



- 関連記事
* by Crisp
これは...あてつけ...ではなくおすすめですか?(笑)
僕はどうあがいても3,000kcal/日はいってしまいます...。もはや運動なしには維持できないこのカラダ。自制とか自律という言葉が僕の辞書にないのかもしれません(笑)
正月はいいですね!
各人のお土産やお歳暮があるから、三食に加えて間食が三食で合計六食といった感じしょうか。
やはり、人間は食べることに喜びを感じるし、食事を共にすることが大切なつながりになるんでしょうね。
僕はどうあがいても3,000kcal/日はいってしまいます...。もはや運動なしには維持できないこのカラダ。自制とか自律という言葉が僕の辞書にないのかもしれません(笑)
正月はいいですね!
各人のお土産やお歳暮があるから、三食に加えて間食が三食で合計六食といった感じしょうか。
やはり、人間は食べることに喜びを感じるし、食事を共にすることが大切なつながりになるんでしょうね。
>まや兄さん * by RUMIOKAN
そうなのよ~。正月太り防止にエントリーしたんだけど、
いつも走ってる近所の公園を7周するだけの
「金払う意味ある?」ってハーフなんだけどさー(笑)
しかも知り合い誰もいないし(笑)
私にしては超珍しく、完全ノープラン。
着る服もシューズも決めてない(笑)
朝起きてから考える(^^)
まやさんも結構食事は苦労されてましたもんね。
そっかあ上手く行ってるんだ、羨ましいな。
ついつい息子の残りものをゴミ箱に捨てず口に運んじゃうのを止めたいわw
体脂肪率10%かあ・・・。1桁の人もいっぱいいるもんね。
うちの旦那18%くらいあるよ~^^
20%超えたらお菓子禁止令だすねん(笑)
あたしも一時は19%くらいだったんだけど、今は21~22をうろうろ。
うん、今年こそ50キロ台の人生を終わらせたいわwww
いつも走ってる近所の公園を7周するだけの
「金払う意味ある?」ってハーフなんだけどさー(笑)
しかも知り合い誰もいないし(笑)
私にしては超珍しく、完全ノープラン。
着る服もシューズも決めてない(笑)
朝起きてから考える(^^)
まやさんも結構食事は苦労されてましたもんね。
そっかあ上手く行ってるんだ、羨ましいな。
ついつい息子の残りものをゴミ箱に捨てず口に運んじゃうのを止めたいわw
体脂肪率10%かあ・・・。1桁の人もいっぱいいるもんね。
うちの旦那18%くらいあるよ~^^
20%超えたらお菓子禁止令だすねん(笑)
あたしも一時は19%くらいだったんだけど、今は21~22をうろうろ。
うん、今年こそ50キロ台の人生を終わらせたいわwww
>Crispさん * by RUMIOKAN
あーらとんでもないww
3000kcalかぁ~~!
まあそもそもの基礎代謝が違いすぎるし、筋肉量もすごそうだもの!(あくまでもイメージ)
でも自戒走も今はセーブしないといけないし、
新婚の奥様に協力してもらってカロリーオフしないとかなあぁ。
あ、そか、接待だの会食が多いんだ!それが辛いですね><
お正月の料理はいろんな人と食べられるからより美味しく感じますね!
でも、食生活が全く異なる人達との食事は結構苦痛~~。
兄一家はとにかく脂もお酒も大好きなんですが
私ら夫婦は脂もお酒も苦手。同じ物を食べると数日胃がおかしいままです^^;
3000kcalかぁ~~!
まあそもそもの基礎代謝が違いすぎるし、筋肉量もすごそうだもの!(あくまでもイメージ)
でも自戒走も今はセーブしないといけないし、
新婚の奥様に協力してもらってカロリーオフしないとかなあぁ。
あ、そか、接待だの会食が多いんだ!それが辛いですね><
お正月の料理はいろんな人と食べられるからより美味しく感じますね!
でも、食生活が全く異なる人達との食事は結構苦痛~~。
兄一家はとにかく脂もお酒も大好きなんですが
私ら夫婦は脂もお酒も苦手。同じ物を食べると数日胃がおかしいままです^^;
* by たーはるパパ
はじめまして。
丹後ウルトラ出場決定おめでとうございます(゚∀゚)!!
言い出しっぺ(?)の一人として、美ジョガー様の参加は非常に嬉しいです!
武庫川も出たかったのですが都合がつきませんでした。
丹後でご一緒できるのを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします(゚∀゚)!!
丹後ウルトラ出場決定おめでとうございます(゚∀゚)!!
言い出しっぺ(?)の一人として、美ジョガー様の参加は非常に嬉しいです!
武庫川も出たかったのですが都合がつきませんでした。
丹後でご一緒できるのを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします(゚∀゚)!!
>たーはるパパさん * by RUMIOKAN
はじめましてー!
たーはるパパさんの文章、好きなんですよー。
読み上げソフトで聴きながら走ったこともあります。
ゴルァゴルァ言われて笑いながらww
100kmとか頭おかs(略
まあでも去年70km走って感動したんで今年は絶対100km行こうと思ってたんです。
なんとか完走したいなー!!
楽しみですね!宜しくお願いします(゜∀゜)
しかし1年に2つも制限時間13時間だの14時間だのの大会に出ようとするママ・・・
旦那や息子はどう思っているのだろうかwwwww
たーはるパパさんの文章、好きなんですよー。
読み上げソフトで聴きながら走ったこともあります。
ゴルァゴルァ言われて笑いながらww
100kmとか頭おかs(略
まあでも去年70km走って感動したんで今年は絶対100km行こうと思ってたんです。
なんとか完走したいなー!!
楽しみですね!宜しくお願いします(゜∀゜)
しかし1年に2つも制限時間13時間だの14時間だのの大会に出ようとするママ・・・
旦那や息子はどう思っているのだろうかwwwww
いいな〜
え〜明日ハーフ走るの?
早いな〜まだお雑煮がお腹の中に残ってそうな時期なのにw
でも、いいな〜と思います。
イートスマート、前からるみさんの記事で見てたんですが
今回、とりあえず試しに登録してみました。
無料でこれって、めっちゃ細かいね〜すごい。
僕はこないだの加古川前に、20年ぶりに体重60kg(体脂肪率13%)切ったんだけど
風邪を治すために少し戻しました。今62kg(体脂肪率16%)。
「アイアンマンのつくり方」を参考に、これからはBMIは22くらいをキープして
筋量を増やして体脂肪率10%に持って行くつもりです。
って、僕的にはかなり難しいwので、イートスマートを活用してみようかと思いました。
情報ありがとうございますm(__)m
明日のハーフ、好結果が出て
苦手意識の回復に繋がればいいですね〜
陰ながら応援してます(^O^)/
そうそう、最後に
お腹いっぱいなのに食べ過ぎは本当に辛いっすね。
僕はここ半年くらい食事のコントロールが上手くいってるので
ご褒美に食べる、とか、身体が絞れてきた時に少しだけ過食(どんなコトバだw)とか
本当に美味しく食べられる食べ方を楽しめてます。
今年?の目標の「減量」頑張って〜(^_^)b
長コメ失礼しました。
2013-01-05 * まや
[ 編集 ]
これは...あてつけ...ではなくおすすめですか?(笑)
僕はどうあがいても3,000kcal/日はいってしまいます...。もはや運動なしには維持できないこのカラダ。自制とか自律という言葉が僕の辞書にないのかもしれません(笑)
正月はいいですね!
各人のお土産やお歳暮があるから、三食に加えて間食が三食で合計六食といった感じしょうか。
やはり、人間は食べることに喜びを感じるし、食事を共にすることが大切なつながりになるんでしょうね。
僕はどうあがいても3,000kcal/日はいってしまいます...。もはや運動なしには維持できないこのカラダ。自制とか自律という言葉が僕の辞書にないのかもしれません(笑)
正月はいいですね!
各人のお土産やお歳暮があるから、三食に加えて間食が三食で合計六食といった感じしょうか。
やはり、人間は食べることに喜びを感じるし、食事を共にすることが大切なつながりになるんでしょうね。
2013-01-05 * Crisp
[ 編集 ]
>まや兄さん
そうなのよ~。正月太り防止にエントリーしたんだけど、
いつも走ってる近所の公園を7周するだけの
「金払う意味ある?」ってハーフなんだけどさー(笑)
しかも知り合い誰もいないし(笑)
私にしては超珍しく、完全ノープラン。
着る服もシューズも決めてない(笑)
朝起きてから考える(^^)
まやさんも結構食事は苦労されてましたもんね。
そっかあ上手く行ってるんだ、羨ましいな。
ついつい息子の残りものをゴミ箱に捨てず口に運んじゃうのを止めたいわw
体脂肪率10%かあ・・・。1桁の人もいっぱいいるもんね。
うちの旦那18%くらいあるよ~^^
20%超えたらお菓子禁止令だすねん(笑)
あたしも一時は19%くらいだったんだけど、今は21~22をうろうろ。
うん、今年こそ50キロ台の人生を終わらせたいわwww
2013-01-05 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
>Crispさん
あーらとんでもないww
3000kcalかぁ~~!
まあそもそもの基礎代謝が違いすぎるし、筋肉量もすごそうだもの!(あくまでもイメージ)
でも自戒走も今はセーブしないといけないし、
新婚の奥様に協力してもらってカロリーオフしないとかなあぁ。
あ、そか、接待だの会食が多いんだ!それが辛いですね><
お正月の料理はいろんな人と食べられるからより美味しく感じますね!
でも、食生活が全く異なる人達との食事は結構苦痛~~。
兄一家はとにかく脂もお酒も大好きなんですが
私ら夫婦は脂もお酒も苦手。同じ物を食べると数日胃がおかしいままです^^;
2013-01-05 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
はじめまして。
丹後ウルトラ出場決定おめでとうございます(゚∀゚)!!
言い出しっぺ(?)の一人として、美ジョガー様の参加は非常に嬉しいです!
武庫川も出たかったのですが都合がつきませんでした。
丹後でご一緒できるのを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします(゚∀゚)!!
丹後ウルトラ出場決定おめでとうございます(゚∀゚)!!
言い出しっぺ(?)の一人として、美ジョガー様の参加は非常に嬉しいです!
武庫川も出たかったのですが都合がつきませんでした。
丹後でご一緒できるのを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします(゚∀゚)!!
2013-01-06 * たーはるパパ
[ 編集 ]
>たーはるパパさん
はじめましてー!
たーはるパパさんの文章、好きなんですよー。
読み上げソフトで聴きながら走ったこともあります。
ゴルァゴルァ言われて笑いながらww
100kmとか頭おかs(略
まあでも去年70km走って感動したんで今年は絶対100km行こうと思ってたんです。
なんとか完走したいなー!!
楽しみですね!宜しくお願いします(゜∀゜)
しかし1年に2つも制限時間13時間だの14時間だのの大会に出ようとするママ・・・
旦那や息子はどう思っているのだろうかwwwww
2013-01-06 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
早いな〜まだお雑煮がお腹の中に残ってそうな時期なのにw
でも、いいな〜と思います。
イートスマート、前からるみさんの記事で見てたんですが
今回、とりあえず試しに登録してみました。
無料でこれって、めっちゃ細かいね〜すごい。
僕はこないだの加古川前に、20年ぶりに体重60kg(体脂肪率13%)切ったんだけど
風邪を治すために少し戻しました。今62kg(体脂肪率16%)。
「アイアンマンのつくり方」を参考に、これからはBMIは22くらいをキープして
筋量を増やして体脂肪率10%に持って行くつもりです。
って、僕的にはかなり難しいwので、イートスマートを活用してみようかと思いました。
情報ありがとうございますm(__)m
明日のハーフ、好結果が出て
苦手意識の回復に繋がればいいですね〜
陰ながら応援してます(^O^)/
そうそう、最後に
お腹いっぱいなのに食べ過ぎは本当に辛いっすね。
僕はここ半年くらい食事のコントロールが上手くいってるので
ご褒美に食べる、とか、身体が絞れてきた時に少しだけ過食(どんなコトバだw)とか
本当に美味しく食べられる食べ方を楽しめてます。
今年?の目標の「減量」頑張って〜(^_^)b
長コメ失礼しました。