- Admin *
- Title list *
- RSS
1年以上ぶりのヤッソ800
2013-12-12 (Thu)
へいへい。やりましたぜ水曜ハアハア練習。
昼ごろから憂鬱で憂鬱でwwwwwwww
とか言いつつ、昼休みにペースの計算とかして準備してましたけど。

昼休みに書いちゃったもんだから、
そっから帰るまで見られないように気を遣ったわなwww
ちょっとは考えて行動しろwww>自分
しかも女子日ど真ん中の腹痛MAXでさすがに今日は延期だろうと
走る3分前まで迷ってた(笑)
でもまあ走ったら楽になってしまう人体の不思議。
ってことでものっすごい久しぶりのヤッソ800です。
1000より楽なので好きです(笑)
設定ペースは目標タイム3時間48分の3分48秒。
1000m換算で4'45です。
緩走400mは1000m換算で9'30ペース。
アップ2km、11:30(5'45)
ストレッチしてスタート。
1.3:43(4'38) あっという間だった・・・。かなり余裕。
3:33(8'52)
2.3:45(4'41) あ、やっぱきついわwww
3:42(9'16)
3.3:46(4'42) 最後に向かい風wwwwしぬwwwww
3:44(9'20)
4.3:46(4'43)クソ中坊に追いかけられて殺意芽生える
3:45(9'22)
5.3:43(4'38) ここにきてちょっと楽になる(あれ?)
3:47(9'29)
6.3:45(4'41) なぜか最後もあんまり辛くなかった
3:14(8'05)
ダウンジョグ2.7km、17分(6'37)
計11.8km 1時間13分でAv.6'10 でした。
いやwww1000mと800mの違い大きすぎるwwwwwwwwww
800m大好きwwwwwwwあ、それは言いすぎだけど
ずっと800mがいいwwwwwww
もちろんキッツいのはキツいんですが、
毎週やれるキツさな感じでした(笑)
あ~でもこれほんとは10本やってこその練習なんでしょうね。
でも10本やる時間はないんだなあ、残念やわぁ♪(´ε` )
しっかしなにがびっくりしたって、
緩走のペース、9'30/km、
そんなん無理やろ~~歩いてるがな~~~と思ってたけど、
びっくりするほど正確に刻んだね、9'30ペースwwwwwww
ありがとうほぼ心拍正常に戻りましたwwwwww
強度は先週の1000*4より低かったと思いますが
本数が増えたのはメンタルトレーニングにもなってるかと思いました(笑)
4本でやめよう、5本でやめようと数秒思いましたのでwww
来週も頑張ります(^o^)
ブログランキングに参加しております。
必死の時のヤンキー中坊はマジむかつくよねwwww


昼ごろから憂鬱で憂鬱でwwwwwwww
とか言いつつ、昼休みにペースの計算とかして準備してましたけど。

昼休みに書いちゃったもんだから、
そっから帰るまで見られないように気を遣ったわなwww
ちょっとは考えて行動しろwww>自分
しかも女子日ど真ん中の腹痛MAXでさすがに今日は延期だろうと
走る3分前まで迷ってた(笑)
でもまあ走ったら楽になってしまう人体の不思議。
ってことでものっすごい久しぶりのヤッソ800です。
1000より楽なので好きです(笑)
設定ペースは目標タイム3時間48分の3分48秒。
1000m換算で4'45です。
緩走400mは1000m換算で9'30ペース。
アップ2km、11:30(5'45)
ストレッチしてスタート。
1.3:43(4'38) あっという間だった・・・。かなり余裕。
3:33(8'52)
2.3:45(4'41) あ、やっぱきついわwww
3:42(9'16)
3.3:46(4'42) 最後に向かい風wwwwしぬwwwww
3:44(9'20)
4.3:46(4'43)
3:45(9'22)
5.3:43(4'38) ここにきてちょっと楽になる(あれ?)
3:47(9'29)
6.3:45(4'41) なぜか最後もあんまり辛くなかった
3:14(8'05)
ダウンジョグ2.7km、17分(6'37)
計11.8km 1時間13分でAv.6'10 でした。
いやwww1000mと800mの違い大きすぎるwwwwwwwwww
800m大好きwwwwwwwあ、それは言いすぎだけど
ずっと800mがいいwwwwwww
もちろんキッツいのはキツいんですが、
毎週やれるキツさな感じでした(笑)
あ~でもこれほんとは10本やってこその練習なんでしょうね。
でも10本やる時間はないんだなあ、残念やわぁ♪(´ε` )
しっかしなにがびっくりしたって、
緩走のペース、9'30/km、
そんなん無理やろ~~歩いてるがな~~~と思ってたけど、
びっくりするほど正確に刻んだね、9'30ペースwwwwwww
ありがとうほぼ心拍正常に戻りましたwwwwww
強度は先週の1000*4より低かったと思いますが
本数が増えたのはメンタルトレーニングにもなってるかと思いました(笑)
4本でやめよう、5本でやめようと数秒思いましたのでwww
来週も頑張ります(^o^)
ブログランキングに参加しております。
必死の時のヤンキー中坊はマジむかつくよねwwww



- 関連記事
-
-
調子に波あり過ぎるわー(´Д` )
-
雨風にも負けずにインターバったよ
-
1年以上ぶりのヤッソ800
-
1年ぶりのインターバル走
-
サブフォーうろうろランナーですが(追記あり)
-
* by ぴろ
すごいすごい!思わず拍手入れさせてもらいました(*^^*)
本数増えると精神的にキツイですよね~。
1000と800でプレッシャー違うのもわかります!これ毎週だとほんと力つきますよね。私は勇気がないので坂ダッシュでちょいインターバルしてます。
ぐわぁT,お忙しいところお世話になります。ありがとうございます!
本数増えると精神的にキツイですよね~。
1000と800でプレッシャー違うのもわかります!これ毎週だとほんと力つきますよね。私は勇気がないので坂ダッシュでちょいインターバルしてます。
ぐわぁT,お忙しいところお世話になります。ありがとうございます!
* by チャゲ
ランニングの時といい・・・
市民プールの時といい・・・
中坊に大人気ですなぁ~!
(;一_一)
市民プールの時といい・・・
中坊に大人気ですなぁ~!
(;一_一)
* by K太郎
おっす!KYコメントのK太郎です(笑)
スピード練習やってるな〜!
絶対速くなる。頑張ってな!!
スピード練習やってるな〜!
絶対速くなる。頑張ってな!!
* by shinichiro
お早うございます。
大昔のランニング雑誌にこんな事が書かれていました。
練習は、着替えて外に出た所で半分終わったのと同じだと。
そこまでが大変で、眠い、だるい、暑い、寒いいろいろあるけど、
走り出してしまえば、どうと言う事ないとね。
練習が終わる頃には、走る前のモヤモヤはスッキリいい気分ですよね。
特にキツイ練習は。
ファイトです。
大昔のランニング雑誌にこんな事が書かれていました。
練習は、着替えて外に出た所で半分終わったのと同じだと。
そこまでが大変で、眠い、だるい、暑い、寒いいろいろあるけど、
走り出してしまえば、どうと言う事ないとね。
練習が終わる頃には、走る前のモヤモヤはスッキリいい気分ですよね。
特にキツイ練習は。
ファイトです。
* by ジン
ヤッソ800
ラン友に言われて前にやってみましたが10本するのはキツかったです(^^;;
キロ5分ペースで試したのですが半分で終了でした
ラン友に言われて前にやってみましたが10本するのはキツかったです(^^;;
キロ5分ペースで試したのですが半分で終了でした
◆ファーさん * by RUMIOKAN
あらファーさん。その後カウンターでの戦績はいかが?(笑)
うんうん、でしょうねえ。
2分ぐらいで出発しろって言われたら6本できない自信満々ですwww
いやーーでも私ちょっと嫌ですwww
インターバルやるときって、あの至高の緩走タイムを楽しみに走ってるようなもんですからwww
でも強度の上げ方として頭に入れときます^^
ありがとうございました!
カウンター活動頑張ってくださいwwwwwwwww
◆ぴろさん * by RUMIOKAN
いやいやすごくないですよww800*6本なら絶対できますよ~。
クリールだったかランナーズだったかに
取り組みやすいスピード練習としてヤッソが載ってました。
故障には気をつけないとですが、一度やってみては?(^^)
坂道ダッシュはいいですよね!筋トレにもなるし。
◆チャゲさん * by RUMIOKAN
よう覚えてたね!!(笑)
何のことやっけって一瞬思い出せなかったわよwww
そうそう、あの中坊に勝負挑まれたのもこの公園のプールだったわwww
◆K太郎アニキ * by RUMIOKAN
その節はどうもありがとうございました(笑)
自分なりにソコソコ悩んでる内容だったのですが
もう一つのネタが重過ぎて埋もれました(笑)
いや~でもK太郎さんのコメントが説得力ありすぎて始めざるを得ませんでしたよ!!(笑)
怪我しないように気をつけながら頑張ります(^^)
ありがとうございました♪
◆shinichiroさん * by RUMIOKAN
ああ~分かる気がします(笑)
そうそう、走り出してしまえば眠いだるいは消えますね~。
あ、でも「脚が重い」が新たに生じますけどwww
スピード練習の後のすっきり感ってすごいですね~。
めちゃくちゃキモチイイ。
数十分前にあんなに辛かったのに、また来週やろうって思える中毒性の高さww
前回アドバイス頂いた内容を熟読して、
リラックスしていい内容の練習ができたと思います。
ほんとにありがとうございました!
持久力も不安なので、週末はしっかりと長い距離走ってきます~。
◆ジンさん * by RUMIOKAN
インターバルは一人でやるのはキツいですよね~。
練習会とか参加できれば本数減らせないしペースも落とせないしで
よりキツイ練習できるんでしょうけど(笑)
一人でコツコツ地味に続けます^^;
練習会とか参加できれば本数減らせないしペースも落とせないしで
よりキツイ練習できるんでしょうけど(笑)
一人でコツコツ地味に続けます^^;
RUMIOKANさん、今日もキレイですね。
※褒め上手ネタひっぱり過ぎ(笑)
インターバル練習は本数増やす以外でも、
緩走の時間を短くする、つまりペースを速めることで
練習自体の質を高めることができます。
そうすれば練習時間も短縮できますし。
自分はインターバル練習は本数は5~6本を上限として、
強度を上げる際は疾走のペースを上げるんじゃなくて、
緩走の時間を短くしています。
で、最後に疾走のペースを上げるようにしてます。
陸上経験者の友人から教えてもらいましたし、
過去、自分も水泳時代がそうでした。
ただし、ツライです(笑)
※褒め上手ネタひっぱり過ぎ(笑)
インターバル練習は本数増やす以外でも、
緩走の時間を短くする、つまりペースを速めることで
練習自体の質を高めることができます。
そうすれば練習時間も短縮できますし。
自分はインターバル練習は本数は5~6本を上限として、
強度を上げる際は疾走のペースを上げるんじゃなくて、
緩走の時間を短くしています。
で、最後に疾走のペースを上げるようにしてます。
陸上経験者の友人から教えてもらいましたし、
過去、自分も水泳時代がそうでした。
ただし、ツライです(笑)
2013-12-12 * ファー
[ 編集 ]
すごいすごい!思わず拍手入れさせてもらいました(*^^*)
本数増えると精神的にキツイですよね~。
1000と800でプレッシャー違うのもわかります!これ毎週だとほんと力つきますよね。私は勇気がないので坂ダッシュでちょいインターバルしてます。
ぐわぁT,お忙しいところお世話になります。ありがとうございます!
本数増えると精神的にキツイですよね~。
1000と800でプレッシャー違うのもわかります!これ毎週だとほんと力つきますよね。私は勇気がないので坂ダッシュでちょいインターバルしてます。
ぐわぁT,お忙しいところお世話になります。ありがとうございます!
2013-12-12 * ぴろ
[ 編集 ]
お早うございます。
大昔のランニング雑誌にこんな事が書かれていました。
練習は、着替えて外に出た所で半分終わったのと同じだと。
そこまでが大変で、眠い、だるい、暑い、寒いいろいろあるけど、
走り出してしまえば、どうと言う事ないとね。
練習が終わる頃には、走る前のモヤモヤはスッキリいい気分ですよね。
特にキツイ練習は。
ファイトです。
大昔のランニング雑誌にこんな事が書かれていました。
練習は、着替えて外に出た所で半分終わったのと同じだと。
そこまでが大変で、眠い、だるい、暑い、寒いいろいろあるけど、
走り出してしまえば、どうと言う事ないとね。
練習が終わる頃には、走る前のモヤモヤはスッキリいい気分ですよね。
特にキツイ練習は。
ファイトです。
2013-12-13 * shinichiro
[ 編集 ]
◆ファーさん
あらファーさん。その後カウンターでの戦績はいかが?(笑)
うんうん、でしょうねえ。
2分ぐらいで出発しろって言われたら6本できない自信満々ですwww
いやーーでも私ちょっと嫌ですwww
インターバルやるときって、あの至高の緩走タイムを楽しみに走ってるようなもんですからwww
でも強度の上げ方として頭に入れときます^^
ありがとうございました!
カウンター活動頑張ってくださいwwwwwwwww
2013-12-13 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆ぴろさん
いやいやすごくないですよww800*6本なら絶対できますよ~。
クリールだったかランナーズだったかに
取り組みやすいスピード練習としてヤッソが載ってました。
故障には気をつけないとですが、一度やってみては?(^^)
坂道ダッシュはいいですよね!筋トレにもなるし。
2013-12-13 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆チャゲさん
よう覚えてたね!!(笑)
何のことやっけって一瞬思い出せなかったわよwww
そうそう、あの中坊に勝負挑まれたのもこの公園のプールだったわwww
2013-12-13 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆K太郎アニキ
その節はどうもありがとうございました(笑)
自分なりにソコソコ悩んでる内容だったのですが
もう一つのネタが重過ぎて埋もれました(笑)
いや~でもK太郎さんのコメントが説得力ありすぎて始めざるを得ませんでしたよ!!(笑)
怪我しないように気をつけながら頑張ります(^^)
ありがとうございました♪
2013-12-13 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆shinichiroさん
ああ~分かる気がします(笑)
そうそう、走り出してしまえば眠いだるいは消えますね~。
あ、でも「脚が重い」が新たに生じますけどwww
スピード練習の後のすっきり感ってすごいですね~。
めちゃくちゃキモチイイ。
数十分前にあんなに辛かったのに、また来週やろうって思える中毒性の高さww
前回アドバイス頂いた内容を熟読して、
リラックスしていい内容の練習ができたと思います。
ほんとにありがとうございました!
持久力も不安なので、週末はしっかりと長い距離走ってきます~。
2013-12-13 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆ジンさん
インターバルは一人でやるのはキツいですよね~。
練習会とか参加できれば本数減らせないしペースも落とせないしで
よりキツイ練習できるんでしょうけど(笑)
一人でコツコツ地味に続けます^^;
2013-12-13 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
※褒め上手ネタひっぱり過ぎ(笑)
インターバル練習は本数増やす以外でも、
緩走の時間を短くする、つまりペースを速めることで
練習自体の質を高めることができます。
そうすれば練習時間も短縮できますし。
自分はインターバル練習は本数は5~6本を上限として、
強度を上げる際は疾走のペースを上げるんじゃなくて、
緩走の時間を短くしています。
で、最後に疾走のペースを上げるようにしてます。
陸上経験者の友人から教えてもらいましたし、
過去、自分も水泳時代がそうでした。
ただし、ツライです(笑)