fc2ブログ

大阪のオカンがトライアスロンするブログ

中学生のオカンがトライアスロンを楽しむ日々を書き連ねておりまする。

 

内臓温めるとシアワセ~(*´˘`*)

昨日の15時頃から朝9時までスーパー銭湯のオールナイトで過ごす、という中年丸出しの過ごし方をしてきました(笑)息子も一緒に(^^)小さい子だと無理だけど、全部屋小4から利用可能だったので、一人でほったらかしにしなければダイジョーブです。寝る時は隣にいるしね。いや~気持ちよかった~(*´˘`*)♡岩盤浴めっちゃ気持ちいい~。45℃くらいの設定の部屋で、うつ伏せで寝てるのが一番好き。こんな部屋なんだけど、じわーーーーーー...

続きを読む

* Category : 身体ケア

Comment-open▼ * Comment : (0)

腹筋を引き上げると腰痛が楽だ

息子が臨海学校から帰ってきました(^^)大量の洗濯物とドロドロの靴とともに(笑)ま、すぐ夏休みだらから、慌てんでもええかと思ったら、「母ちゃん、体育館シューズは終業式(明後日)いるで」てー!(笑)慌てて洗ったけど、明日雨予報ー!(笑)明日乾かんかったら、乾燥機か、、、。しかし、いまどぎフルタイム共働き家庭も多いというのに、「明日いる」とか「明後日いる」とかほんま勘弁してwww「母ちゃん、算数のノート無くなった」...

続きを読む

* Category : 身体ケア

Comment-open▼ * Comment : (0)

腰痛対策に効果が出ていること

昨日はバイクの最後の方で腰痛が(;´Д`)ぐぐーっと伸ばしたらマシになったんで、まあ乗りながらでもできんことはないんでしょうけどね。4本ローラーなんで怖くてやりませんけど(^▽^;)腰痛は常に悩まされているものではあるんですが、気づけば最近はマシになってる気がするのです。土曜日乗る前にいい状態にしておけば、3時間4時間乗っても平気になってきたし、平日仕事中に腰の痛みを感じることもあんまりなくなってきた。ケアが効...

続きを読む

* Category : 身体ケア

Comment-open▼ * Comment : (2)

私の場合・・・ * by bao
あるトレーナーがおススメしてた、
俯せに寝て、床とお腹の間に軟球(テニスボールがいいらしい)挟んで、
自重でグリグリと腹筋を解しています。

めっちゃ痛いですよ!(人によるだろうけど)

腸腰筋が固くなると腰痛になるので、
スリコギでグリグリやってるのに腰痛が続いて困っていたのですが、
その外側の腹直筋や腹斜筋からカチコチだったという・・・。
お陰で最近緩和の方向です。

タブン、ルミさんも痛いんじゃないのかなぁ~?

Re: 腰痛対策に効果が出ていること * by るみ
baoさん

おおお、腹筋ですか!
そういや前西内さんに腹筋ガチガチって言われたなあ。

息子に座ってもらうのがいいって言われましたが
もう息子も大きくなって潰されそうなので
ボールでグリグリやってみまーす(^^)
情報ありがとうございます(o^^o)

風邪をひかないために緩めちゃいけないコト

やっと副鼻腔炎が治ってきました。抗生剤が朝昼晩から朝晩に減りましたよ(笑)まだ10日分出てる(^▽^;)風邪から気管支炎になるケースも長いししんどいど、副鼻腔炎を発症するパターンも長いなー(笑)いやーほんと、いかに風邪をひかないか、ですね。正直だいぶ気が緩んでた。5年前喘息起こしてからというもの、冬は毎日マスクして仕事行ってたんだけど、転職して客先行くようになってマスクもしづらいし、客先作業の日は加湿器たくわ...

続きを読む

* Category : 体調不良との戦い

Comment-open▼ * Comment : (0)

GARMINのインターバルタイマーで温冷反復浴(笑)

月曜から忙しすぎて真っ白に燃え尽きました(ㅇㅁㅇ)土日のみっちりトレーニングにより、身体はもちろん「休みなさい」サインの日(笑)しかしトレーニング以外がまーあ忙しいこと忙しいこと_(:3 」∠)_朝から頭回転しっぱなしで、お昼何食べたのか忘れちゃうぐらいでした。ほんと、何食べたっけ、、、食堂行ったはずだけど、仕事が気になって何食べたか覚えてない。宜しくないですなぁ、、、(´×ω×`)トレーニングはしないけど、ぐっす...

続きを読む

* Category : 身体ケア

Comment-open▼ * Comment : (0)

体調が下がり気味の理由を探ったら、思い当たった。食事だ。

昨日突然襲われためまい、そういや一昨日もあったんでした。一瞬だけど。家族で銭湯行って、長湯せず出て、旦那息子待つ間横になってて、ゆっくり立ち上がったら起立性低血圧?目が見えなくなって、身体が大きく揺れてぐーるぐる。あ、これ倒れるやつー、と思って、壁を掴んで座る。大きく痙攣10秒くらい?で、治まった。でも昨日のは長かったんだよなぁー。食事してない時間が長かったので、血糖値が下がりすぎちゃったのかしらね...

続きを読む

* Category : 体調不良との戦い

Comment-open▼ * Comment : (0)

どこが原因でストリームラインが取れないのか

昨日夜中に目が覚めて寝られなくなっちゃいまして、、、寝なきゃ寝なきゃとか思うのは良くないしかと言ってじゃあ起きちゃうかってのも良くないので、ストレッチしながら眠くなるのを待つことに。でね、体をうーんと伸ばした時にストリームラインの姿勢になったんですが、その姿勢ずっと続けられるかって思ったら、何ヶ所か違和感があったんですよ。あ、ここを改善すれば、もっと楽に抵抗減らせるんじゃないの?と。具体的には、こ...

続きを読む

* Category : 身体ケア

Comment-open▼ * Comment : (0)

スタンフォード式回復法の反復浴が効いた(°_°)

昨日は本当に筋肉の疲労感がすごくて、スイムから帰る時のママチャリが重すぎて笑っちゃうくらいでした(^^;;;こりゃ、明日(今日)はもっと酷いかもな~~~と思って対策をしておきました。以前読んだスタンフォード式回復法の中の反復浴のやり方を真似してみたんです。そしたら、朝起きたら筋肉痛が相当軽くなってました!!すっげえ!!確実に2日目増強しそうな筋肉痛だったのに!!!詳しいことはこの本を読んで頂くとして...

続きを読む

Theme : トライアスロン * Genre : スポーツ * Category : 身体ケア

Comment-open▼ * Comment : (2)

腹圧呼吸 * by ももこ
腹圧呼吸はやられましたか?私も逆流性食道炎持ちでやってみたのですが、寝るときに胃酸の逆流を感じて、継続するか迷っています。 姿勢の維持には聞くのですが。ご意見ください

Re: 腹圧呼吸 * by るみ
ももこさん

気づいたときにやってはいるのですが、やっぱり食後1時間以内はできない感じです(^^;
ただ、私の場合はやっていない時まで影響は出てないです。
弁の弱さなどの程度が違うのかもしれませんね。

でも、明らかに胸郭が広がりやすくなりましたし、吸い込む量も増え、
疲労や腰痛防止以外のメリットを感じています。なんとか継続したいと思います。

眼精疲労による頭痛が軽くなった対処法

せっかく旅行に来ているのに昨日は朝から軽い頭痛。クーラーのせいで血流が悪くなっているのと移動の車の中で本を読んでしまったからかな。最近、目が疲れるとすぐに頭痛が出ます。年々血行が悪くなってるかもな。アスレチックやプールで動いてるうちはよかったんだけど食事して部屋に帰ったら頭痛が酷くなり吐き気までしてくる始末。これはいかん、とベッドで色々対処して、効果があったことを書いておきます。まずずっと感じてい...

続きを読む

Theme : トライアスロン * Genre : スポーツ * Category : 体調不良との戦い

Comment-open▼ * Comment : (0)

睡眠負債を返すのにかかる時間は3週間

今月のDIMEが「睡眠」特集だったのでじっくり読んだ。ちなみに雑誌は全部オンラインの読み放題を利用。月410円で少なくとも毎月8冊は読んでる。ターザン1冊読むだけで元が取れてしまうw楽天マガジン詳しくは立ち読みでもして頂くとして、興味深い記述だけピックアップすると、「休日にいつもの睡眠時間より90分~2時間多く寝る人は睡眠負債が溜まっていると思って間違いない」あらら、まじか。土曜日は8時まで寝てるわ。普段の睡...

続きを読む

Theme : トライアスロン * Genre : スポーツ * Category : 身体ケア

Comment-open▼ * Comment : (0)