2013年10月05日の記事 (1/1)
- 2013/10/05 : 25mのストローク12??? [練習日記]
- 2013/10/05 : 一生懸命走る姿は人を感動させる [ラン]
[ ホーム ]
昨日の夕方のスイムとバイクです。
【スイム】
図書館で借りた「楽に長く泳ぐ」系の本に、
・体をビート板にして
・2軸で
・キャッチアップで
・肘90度で
・ストローク10~15で(理想は12)
ってあったので興味本位で試してみた(笑)
いや、ストロークどれくらいがいいのかってのには前から関心があったので
減らせるものかやってみたかったのです。
なお、いつもはだいたい18か19で、
速く泳ごうとすると20か21に増えます。
12はねえべwwと思ってたんですが、
結果から言うと、できました。9までいきました!!
でもね、そりゃキャッチアップで1ストローク2キックなら減るわ~~なんぼでも~~。
しかも全然楽ちゃうしwww
右ブレスだけじゃ足りないから左もするんだけど、
左下手くそだから溺れそうになったw
これを通常の泳ぎ方にするのはとっても無理があるなーと思いましたが、
ドリルとしては気付きが多い練習でした。
・ストロークを減らすと脚が沈む
・しっかり意識して抵抗を減らさないと恐ろしくタイムが落ちる
ので、意識が集中します。
たまに入れようと思います、キャッチアップドリル。
実施内容:スイム 30分 距離不明、たぶん1km程度
---------------------------------------
【バイク】
帰ってすぐローラー。
もちろん負荷レバー1で!!!!!(笑)
時間的に45分くらいが限界かなーと思ったので、ただ有酸素してもイマイチ。
なので、高ケイデンスをやりました。
5分-3分で4セット、アップとダウン5分ずつ。
軽いギアで100、最後は110。レストは同じギアで80くらいに。
110は維持できんかんった~~。108くらいでした。
心拍のインターバルはレスト3分で十分回復しますね!!
前回の高負荷インターバルはもう次のセットやるのが嫌で嫌でしょうがなかったけどw
でも本番楽にするためには練習で苦しまないとなんでしょうね(^-^;
実施内容:バイク(ローラー)45分 20km (Av.26.8kmh)
スイム→バイクは30分+45分が限界かな?
ランみたいに走ってそのままお迎えに行けない・・・
床やバイクの汗拭いていきたいし、レーパンでは行けんしな~。
ってことは、朝バイク、夕方スイム→ラン、が一番よさげかな!
ランは夕方の方が確実に速く走れるから気持ちいいしね~。
夕方2種連続練習、1本1本が軽いと多分逆効果なので
どう負荷をかけていくか考えたいと思います。
楽しんでやっているが強くなっている気はしないので(笑)



では、ロング走いてきます~。
30km走したかったけど、雨のため運動会のスタート時間が早まったので
無理になりました(T-T)
【スイム】
図書館で借りた「楽に長く泳ぐ」系の本に、
・体をビート板にして
・2軸で
・キャッチアップで
・肘90度で
・ストローク10~15で(理想は12)
ってあったので興味本位で試してみた(笑)
いや、ストロークどれくらいがいいのかってのには前から関心があったので
減らせるものかやってみたかったのです。
なお、いつもはだいたい18か19で、
速く泳ごうとすると20か21に増えます。
12はねえべwwと思ってたんですが、
結果から言うと、できました。9までいきました!!
でもね、そりゃキャッチアップで1ストローク2キックなら減るわ~~なんぼでも~~。
しかも全然楽ちゃうしwww
右ブレスだけじゃ足りないから左もするんだけど、
左下手くそだから溺れそうになったw
これを通常の泳ぎ方にするのはとっても無理があるなーと思いましたが、
ドリルとしては気付きが多い練習でした。
・ストロークを減らすと脚が沈む
・しっかり意識して抵抗を減らさないと恐ろしくタイムが落ちる
ので、意識が集中します。
たまに入れようと思います、キャッチアップドリル。
実施内容:スイム 30分 距離不明、たぶん1km程度
---------------------------------------
【バイク】
帰ってすぐローラー。
もちろん負荷レバー1で!!!!!(笑)
時間的に45分くらいが限界かなーと思ったので、ただ有酸素してもイマイチ。
なので、高ケイデンスをやりました。
5分-3分で4セット、アップとダウン5分ずつ。
軽いギアで100、最後は110。レストは同じギアで80くらいに。
110は維持できんかんった~~。108くらいでした。
心拍のインターバルはレスト3分で十分回復しますね!!
前回の高負荷インターバルはもう次のセットやるのが嫌で嫌でしょうがなかったけどw
でも本番楽にするためには練習で苦しまないとなんでしょうね(^-^;
実施内容:バイク(ローラー)45分 20km (Av.26.8kmh)
スイム→バイクは30分+45分が限界かな?
ランみたいに走ってそのままお迎えに行けない・・・
床やバイクの汗拭いていきたいし、レーパンでは行けんしな~。
ってことは、朝バイク、夕方スイム→ラン、が一番よさげかな!
ランは夕方の方が確実に速く走れるから気持ちいいしね~。
夕方2種連続練習、1本1本が軽いと多分逆効果なので
どう負荷をかけていくか考えたいと思います。
楽しんでやっているが強くなっている気はしないので(笑)



では、ロング走いてきます~。
30km走したかったけど、雨のため運動会のスタート時間が早まったので
無理になりました(T-T)
2013/10/05 (土) [練習日記]
今朝のロング走。
30km走の予定だったんですが、
雨の予報のため急遽運動会のスタートが前倒しになり
登園時間が早くなってしまったので
時間がなくなっちゃいました(T^T)
実施内容:ラン 22km 2時間3分 Av.5'37/km
25kmは行きたかったが、しゃーない。
ビデオ撮るから化粧したかったんだもんww
今どれぐらいで走れるかの確認も兼ねて、
心拍計つけてのペース走です。
サブフォーペースの5'40を目安にしてました。
2キロアップして
6'14、5'46
ペース走スタート。
5'39、5'36、5'31、5'28、5'26
ちょい速いな。。。
5'32、5'29、5'27、5'31、5'37
この辺で実オカンから電話でストップ。
雨だが運動会はあるのか、祖母を連れていくが車椅子が入れるかなど、
5-6分しゃべって完全に心拍も落ち着いてしもーた(^-^;
5'33、5'33、5'37、5'36、5'33
息は楽だけど足が辛くなってきた。
ハムが痛いのと、ふくらはぎが張ってる。
このペースで10キロ以上走るのいつぶりかって感じだしなあ。
5'34、5'34、5'33、5'38
ラスト1キロは落としたかったのでここでタイムアップ。
自販機で糖質たっぷりのビタミン系ジュースを一気飲みして
6'10でジョグして帰りました。
うーーーん、まだ半分かー。
このペースであと20キロ以上はちょっと自信ないなあ(´Д`)
脚が厳しい脚が。
2年前大阪マラソンでサブフォーした前と比べると、
心肺はそんなに衰えてるとは思わないけど、
このペースで走るための脚は全然できてないなあと思いました。
まあ淀川や神戸で記録を狙っているわけではないので、
この2レースも使って持久力をつけられるような
ペース設定にしたいと思います。
淀川はサブフォーペースの30キロ走か35キロ走にしようかな?
神戸は、、、走り出してから考えるww
なんせあのかっこだもんでw
心拍、ペース走に入ってからの平均は163で89%。
高いかな?もっと心拍低いペースで走るべきだろうか・・・。
よし、淀川は心拍計付けて走ってデータ取ろう!!
アミュレットは軽くて走りやすかったですが、
日々のロング走とかには使いたくないかな。
後半、ふくらはぎにきました。
泉州まであと4ヵ月半。
あんましゆっくりはしてられへんなぁ(^◇^;)
焦らんと、でも緩めんと頑張ります!
応援クリックしてもらえると嬉しいです~。



そして、ロング走からの~~運動会!!
はぁああ~~~萌えたぁあ(*^_^*)

お友達と手を繋いで大縄くぐり!

かけっこ速かった!!2番!惜しい!

跳び箱飛んだりでんぐり返ししたり鉄棒したり、
めっちゃ楽しそうで見てて幸せでした( ´ ▽ ` )
でも年長さんの姿には初っ端から涙腺崩壊。゚(゚´Д`゚)゚。
(うち年中)
なんでちっちゃい子が頑張ってる姿ってあんなに泣けるんだろう。
年長さんのリレーはもうずっとウルウル。
皆、ものすごく一生懸命で、なんとか抜こうと必死で、
しんっけんな顔して全力で走ってた。
もー泣けて泣けて堪らんかった(´;ω;`)
惜しくも負けちゃったチームの子達、
悔しくて泣いてたよ。
悔しかったねえ、でも、かっこよかったよ!感動した!!
一生懸命走る姿って、人を感動させる力があるんだなあ。
あたしも一生懸命走らなきゃ!!
来年、うちの子あれやるんか。。。。
あたし絶対に泣きっぱなしの自信があるwwww
一年しっかり練習積んだらアンカーになれるかなあ?
明日から練習メニューを組もww
あーーーー運動会最高!!!楽しかった!!!
あと何年もこれ楽しめるなんて幸せやなぁ~(^-^)
しかし、、、大縄くぐりのBGMが聖飢魔Ⅱだったのが個人的にツボだったwww
誰が選んだんだwww


30km走の予定だったんですが、
雨の予報のため急遽運動会のスタートが前倒しになり
登園時間が早くなってしまったので
時間がなくなっちゃいました(T^T)
実施内容:ラン 22km 2時間3分 Av.5'37/km
25kmは行きたかったが、しゃーない。
ビデオ撮るから化粧したかったんだもんww
今どれぐらいで走れるかの確認も兼ねて、
心拍計つけてのペース走です。
サブフォーペースの5'40を目安にしてました。
2キロアップして
6'14、5'46
ペース走スタート。
5'39、5'36、5'31、5'28、5'26
ちょい速いな。。。
5'32、5'29、5'27、5'31、5'37
この辺で実オカンから電話でストップ。
雨だが運動会はあるのか、祖母を連れていくが車椅子が入れるかなど、
5-6分しゃべって完全に心拍も落ち着いてしもーた(^-^;
5'33、5'33、5'37、5'36、5'33
息は楽だけど足が辛くなってきた。
ハムが痛いのと、ふくらはぎが張ってる。
このペースで10キロ以上走るのいつぶりかって感じだしなあ。
5'34、5'34、5'33、5'38
ラスト1キロは落としたかったのでここでタイムアップ。
自販機で糖質たっぷりのビタミン系ジュースを一気飲みして
6'10でジョグして帰りました。
うーーーん、まだ半分かー。
このペースであと20キロ以上はちょっと自信ないなあ(´Д`)
脚が厳しい脚が。
2年前大阪マラソンでサブフォーした前と比べると、
心肺はそんなに衰えてるとは思わないけど、
このペースで走るための脚は全然できてないなあと思いました。
まあ淀川や神戸で記録を狙っているわけではないので、
この2レースも使って持久力をつけられるような
ペース設定にしたいと思います。
淀川はサブフォーペースの30キロ走か35キロ走にしようかな?
神戸は、、、走り出してから考えるww
なんせあのかっこだもんでw
心拍、ペース走に入ってからの平均は163で89%。
高いかな?もっと心拍低いペースで走るべきだろうか・・・。
よし、淀川は心拍計付けて走ってデータ取ろう!!
アミュレットは軽くて走りやすかったですが、
日々のロング走とかには使いたくないかな。
後半、ふくらはぎにきました。
泉州まであと4ヵ月半。
あんましゆっくりはしてられへんなぁ(^◇^;)
焦らんと、でも緩めんと頑張ります!
応援クリックしてもらえると嬉しいです~。



そして、ロング走からの~~運動会!!
はぁああ~~~萌えたぁあ(*^_^*)

お友達と手を繋いで大縄くぐり!

かけっこ速かった!!2番!惜しい!

跳び箱飛んだりでんぐり返ししたり鉄棒したり、
めっちゃ楽しそうで見てて幸せでした( ´ ▽ ` )
でも年長さんの姿には初っ端から涙腺崩壊。゚(゚´Д`゚)゚。
(うち年中)
なんでちっちゃい子が頑張ってる姿ってあんなに泣けるんだろう。
年長さんのリレーはもうずっとウルウル。
皆、ものすごく一生懸命で、なんとか抜こうと必死で、
しんっけんな顔して全力で走ってた。
もー泣けて泣けて堪らんかった(´;ω;`)
惜しくも負けちゃったチームの子達、
悔しくて泣いてたよ。
悔しかったねえ、でも、かっこよかったよ!感動した!!
一生懸命走る姿って、人を感動させる力があるんだなあ。
あたしも一生懸命走らなきゃ!!
来年、うちの子あれやるんか。。。。
あたし絶対に泣きっぱなしの自信があるwwww
一年しっかり練習積んだらアンカーになれるかなあ?
明日から練習メニューを組もww
あーーーー運動会最高!!!楽しかった!!!
あと何年もこれ楽しめるなんて幸せやなぁ~(^-^)
しかし、、、大縄くぐりのBGMが聖飢魔Ⅱだったのが個人的にツボだったwww
誰が選んだんだwww



2013/10/05 (土) [ラン]
[ ホーム ]