2014年02月11日の記事 (1/1)
- 2014/02/11 : レース前に必ず見る夢 [大会・イベント]
[ ホーム ]
ああまた今回も見てしまいました。
レース前になると、必ず見てしまう夢があります。
トライアスロンでもマラソンでも。
それは、「遅刻する夢」。
寝坊パターンもあれば、油断してたらスタートしてたってのも。
たいがい前日ではなく数日前に見るので、
準備を早めたり寝るのを早めたりに役立つんですけど(笑)
宮古島トライアスロンの時は、遅刻じゃなく迷子だったかな。
バイクパート中に迷子になって崖下にあるラン会場までどうやって降りようか迷ったり
(実際にはそんなコースではありませんwww)
途中砂浜に降りて遊んでてタイムアウト、ってのも続けて見ました(笑)
神戸マラソンの時は、寝坊。
起きたらスタート時間過ぎてて、いや制限7時間だから今から行っても間に合う!!って
必死で地下鉄乗って阪急電車乗って神戸についたところで起床。
今回は、会場には余裕持ってついてるんだけど、
のんびりしてたら着替えてもいないのにスタート10分前で
しかも受付もしてない。
受付どこだって探したらビルの地下5階くらいまで駆け下りる羽目になって
(泉州マラソンの会場にビルはありませんwww)
やっと受付して服脱いでトイレにカバン隠して(妙に細かいw)
スタート地点探したらもう誰もいなくて
それでもライン踏んでスタートしたけど歩くようなスピードでしか走れなかった。
ってとこで目が覚めました。
よくよく考えたら、淀川マラソンでは見ませんでした。
あの時は「練習!30kmのペース走」って言い聞かせて臨んでましたから、
大会に出るのとは少し緊張状態が違ったのかもしれません。
うーん、緊張しているのか。しているんだろうなあ。
確かに、楽しみです!とはまだ言えないのですよね。
だって絶対しんどいもんwwwwwwwwww
自己分析ですが、
自分はスタミナはあるけどスピードがなく心肺機能が特に自信がない。
一回心拍振り切れてしまってからは心の持久力もガタ落ち、止まることもある。
今回走ろうとしている5'25-5'30ってペースは、
そのギリギリ下ってとこで、きつすぎはしないけど楽ではない。
25kmくらいから確実にしんどくなるから、
そのあと15kmと4回の橋をどう粘るかが今回の自分との勝負。
設定を5'40-5'45にしちゃえば正直気も身体も楽なんだけど、
それじゃあ自分的には意味がないレースになってしまう。
練習と称したレースより遅いってのはアカン。
突っ込んで撃沈して結果遅かったってのはいいねんけど、
最初からなんの挑戦もないのは自分的にはアウト。
なお、目標を「自己ベスト」とか「50分きり」とかにしてたら
今週はブログ書いてなかったかもしれませんwwwwww
ふー、もーちょい気楽に向き合いたいぞ(笑)
あの淀川マラソンの時の気合の入らなさをもう一度(笑)
明日は嫌な夢見ません様に(^▽^;)
ブログランキングに参加しております。
レース前にネガティブな夢見ちゃう人、いる?(^▽^;)


レース前になると、必ず見てしまう夢があります。
トライアスロンでもマラソンでも。
それは、「遅刻する夢」。
寝坊パターンもあれば、油断してたらスタートしてたってのも。
たいがい前日ではなく数日前に見るので、
準備を早めたり寝るのを早めたりに役立つんですけど(笑)
宮古島トライアスロンの時は、遅刻じゃなく迷子だったかな。
バイクパート中に迷子になって崖下にあるラン会場までどうやって降りようか迷ったり
(実際にはそんなコースではありませんwww)
途中砂浜に降りて遊んでてタイムアウト、ってのも続けて見ました(笑)
神戸マラソンの時は、寝坊。
起きたらスタート時間過ぎてて、いや制限7時間だから今から行っても間に合う!!って
必死で地下鉄乗って阪急電車乗って神戸についたところで起床。
今回は、会場には余裕持ってついてるんだけど、
のんびりしてたら着替えてもいないのにスタート10分前で
しかも受付もしてない。
受付どこだって探したらビルの地下5階くらいまで駆け下りる羽目になって
(泉州マラソンの会場にビルはありませんwww)
やっと受付して服脱いでトイレにカバン隠して(妙に細かいw)
スタート地点探したらもう誰もいなくて
それでもライン踏んでスタートしたけど歩くようなスピードでしか走れなかった。
ってとこで目が覚めました。
よくよく考えたら、淀川マラソンでは見ませんでした。
あの時は「練習!30kmのペース走」って言い聞かせて臨んでましたから、
大会に出るのとは少し緊張状態が違ったのかもしれません。
うーん、緊張しているのか。しているんだろうなあ。
確かに、楽しみです!とはまだ言えないのですよね。
だって絶対しんどいもんwwwwwwwwww
自己分析ですが、
自分はスタミナはあるけどスピードがなく心肺機能が特に自信がない。
一回心拍振り切れてしまってからは心の持久力もガタ落ち、止まることもある。
今回走ろうとしている5'25-5'30ってペースは、
そのギリギリ下ってとこで、きつすぎはしないけど楽ではない。
25kmくらいから確実にしんどくなるから、
そのあと15kmと4回の橋をどう粘るかが今回の自分との勝負。
設定を5'40-5'45にしちゃえば正直気も身体も楽なんだけど、
それじゃあ自分的には意味がないレースになってしまう。
練習と称したレースより遅いってのはアカン。
突っ込んで撃沈して結果遅かったってのはいいねんけど、
最初からなんの挑戦もないのは自分的にはアウト。
なお、目標を「自己ベスト」とか「50分きり」とかにしてたら
今週はブログ書いてなかったかもしれませんwwwwww
ふー、もーちょい気楽に向き合いたいぞ(笑)
あの淀川マラソンの時の気合の入らなさをもう一度(笑)
明日は嫌な夢見ません様に(^▽^;)
ブログランキングに参加しております。
レース前にネガティブな夢見ちゃう人、いる?(^▽^;)



2014/02/11 (火) [大会・イベント]
[ ホーム ]