- Admin *
- Title list *
- RSS
遠くグライドすることとキックをサボらない
2019-12-16 (Mon)
今日はスイムとランの予定だったけど、ちょっと疲労が残ってるのでランは飛ばしました。明日やります。その分スイムは結構しっかりやりました。200を8本ってメニューで、前100がエンデュランス、後ろ100がゾーン3~4~5って上がっていくっていう。でも200にしてるとちゃんとそこまで上げられたか見えないから100と100の間一旦止めて3秒くらいでスタートするのに変えたけどね。今日は結構気づきがあったぞ。グライドとキックって、...
Re: 「オカンアスリートの研究室」 最高です! * by るみ
アキヒロさま
わー、とっても嬉しいコメントありがとうございます!
幸せです(笑)
このブログはほぼ毎日更新で7年ほど続けていて
さすがに自分でも記事を探せなくなっているので
成長の過程をまとめたら誰かのやくにたつかな?と思ったのが研究室立ち上げのきっかけでした。
最近はトライアスロンを始める前の方向けの情報を書いたりしています。
初心者の頃の気持ちに戻って自分も発見があるので楽しいです(^^)
ご質問あれば記事にしていきますので、気軽にコメント下さいね。
ありがとうございました(^^)
わー、とっても嬉しいコメントありがとうございます!
幸せです(笑)
このブログはほぼ毎日更新で7年ほど続けていて
さすがに自分でも記事を探せなくなっているので
成長の過程をまとめたら誰かのやくにたつかな?と思ったのが研究室立ち上げのきっかけでした。
最近はトライアスロンを始める前の方向けの情報を書いたりしています。
初心者の頃の気持ちに戻って自分も発見があるので楽しいです(^^)
ご質問あれば記事にしていきますので、気軽にコメント下さいね。
ありがとうございました(^^)
いつも とても楽しく拝見させて頂いております。
私は 昨年の春から 急に思いたち レーニングを開始、特にスイムに苦労(25mも満足に泳げませんでした、、)なんとか 1500m を泳げる様になりました。
ブログを拝見していて、スイムの部分だけ 重点的に読みたいなと思っていると、 「オカンアスリートの研究室」というページをみつけ、これぞ私の求めていたページ!! と 感激致しました。
とくに 初心者目線から ご自身がどの様にして泳ぐのが速くなっていったかを書いて頂いたのは 本当に参考になりますし、また励みになります。
大変と思いますが、 おそらく 私と同様 感激している者は多いはずですので、是非続けて下さい。
どんどんと寒くなる日々 どうぞ ご自愛下さい。