- Admin *
- Title list *
- RSS
月間走行200kmでウルトラ完走できるか?
2014-04-15 (Tue)
朝、保育園で保護者会のお知らせ見てびっくりΣ(゚∀゚;)
親子交流会日決定:6月15日(日)
五島とかぶったorz
保育園の公式行事でもなく任意参加行事なんだけど
私このイベントの委員なのよねぇ(-_-;
同じクラスの委員ママさんに、
当日以外の準備会は全部出て手伝うからね~~と詫びメール。
今年は保育園最後の年で行事も多いので、
練習会やイベントの予定を入れる前に絶対要チェックだ~!!(>_<)
さて、ブログ村では今週末の話題で持ちきりですね。
宮古島トライアスロンとチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン!
いいなぁ~(*´∀`*)
宮古島はお天気大丈夫そうですが(気温27℃www
チャレ富士は一時雨予報ですね~。
気温が下がりすぎないといいのですが。
ちなみにその1週間後の4/27の大阪の天気は「快晴」予報ですが
その前日が完全雨予報(笑)

ま、2週間予報なんてあてになりませんかね^^;
そう・・・
最近すっかりスイムとバイクネタばっかりになってしまってる気がしますが
来週の日曜日はもう100㎞ウルトラマラソンなのです。
もうじたばたしてもしょーがないのでしません(笑)
むしろ体調よくないからサボる!(笑)
使える時間の中で、トライアスロンの練習と平行している中では
まあやれることはやったかなと思っています。
たぶん100㎞ウルトラに挑戦するランナーの中では練習量は最少レベル。
ここ半年ほど、月間走行距離は200㎞前後(2月はフルがあって少ない)。

でも、身体を動かしている時間という意味では少なくはないはず。

まあ週10時間くらいだからトライアスリートとしては少ないですが(笑)
今年に入ってから25㎞以上のロング走は8回やったし、
50㎞走も1回、一日で50㎞走を1回、4時間走を1回、フル1回と
一応超ロングも経験しておいた。
これでやっぱり100㎞完走できないのであれば、
私はウルトラは70㎞くらいまでにした方がいいのだと思う。。。
トライアスロンをやめてウルトラに専念します、って選択肢は今はないもん(._. )
ウルトラランナーの皆さんからしたら、ウルトラなめんなってとこだろうけど、
トライアスロンロング、ウルトラ、ブルべ、そしていつかオープンウォーターロングと
志向が基本エンデュランス系なので「100㎞ウルトラ」にはやはり憧れるのです。
五島トライアスロンに向け「完走予想タイム動き続ける」練習でもあります。
まあ15時間じゃ制限時間オーバーで完走できんのですが(笑)
ああ、100㎞、14時間、完走したいなあ・・・・((*´Д`人)
苦しくなっても、なんとしても前に進む精神力を持ち続けたいと思います。
水都ウルトラ参加者の皆様(今のとこ3人しか知らんww)、
どうぞオカンが途中でタレてたら「死ぬ気で走らんかいゴルァ!!!」って
エールを宜しくお願い致しますm(_ _)m
ブログランキングに参加しております!
どうぞ応援のポチを宜しくお願いします^^



親子交流会日決定:6月15日(日)
五島とかぶったorz
保育園の公式行事でもなく任意参加行事なんだけど
私このイベントの委員なのよねぇ(-_-;
同じクラスの委員ママさんに、
当日以外の準備会は全部出て手伝うからね~~と詫びメール。
今年は保育園最後の年で行事も多いので、
練習会やイベントの予定を入れる前に絶対要チェックだ~!!(>_<)
さて、ブログ村では今週末の話題で持ちきりですね。
宮古島トライアスロンとチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン!
いいなぁ~(*´∀`*)
宮古島はお天気大丈夫そうですが(気温27℃www
チャレ富士は一時雨予報ですね~。
気温が下がりすぎないといいのですが。
ちなみにその1週間後の4/27の大阪の天気は「快晴」予報ですが
その前日が完全雨予報(笑)

ま、2週間予報なんてあてになりませんかね^^;
そう・・・
最近すっかりスイムとバイクネタばっかりになってしまってる気がしますが
来週の日曜日はもう100㎞ウルトラマラソンなのです。
もうじたばたしてもしょーがないのでしません(笑)
むしろ体調よくないからサボる!(笑)
使える時間の中で、トライアスロンの練習と平行している中では
まあやれることはやったかなと思っています。
たぶん100㎞ウルトラに挑戦するランナーの中では練習量は最少レベル。
ここ半年ほど、月間走行距離は200㎞前後(2月はフルがあって少ない)。

でも、身体を動かしている時間という意味では少なくはないはず。

まあ週10時間くらいだからトライアスリートとしては少ないですが(笑)
今年に入ってから25㎞以上のロング走は8回やったし、
50㎞走も1回、一日で50㎞走を1回、4時間走を1回、フル1回と
一応超ロングも経験しておいた。
これでやっぱり100㎞完走できないのであれば、
私はウルトラは70㎞くらいまでにした方がいいのだと思う。。。
トライアスロンをやめてウルトラに専念します、って選択肢は今はないもん(._. )
ウルトラランナーの皆さんからしたら、ウルトラなめんなってとこだろうけど、
トライアスロンロング、ウルトラ、ブルべ、そしていつかオープンウォーターロングと
志向が基本エンデュランス系なので「100㎞ウルトラ」にはやはり憧れるのです。
五島トライアスロンに向け「完走予想タイム動き続ける」練習でもあります。
まあ15時間じゃ制限時間オーバーで完走できんのですが(笑)
ああ、100㎞、14時間、完走したいなあ・・・・((*´Д`人)
苦しくなっても、なんとしても前に進む精神力を持ち続けたいと思います。
水都ウルトラ参加者の皆様(今のとこ3人しか知らんww)、
どうぞオカンが途中でタレてたら「死ぬ気で走らんかいゴルァ!!!」って
エールを宜しくお願い致しますm(_ _)m
ブログランキングに参加しております!
どうぞ応援のポチを宜しくお願いします^^



- 関連記事
-
-
次は五島長崎トライアスロンです(笑)
-
大会前1週間、今回はこう過ごします
-
月間走行200kmでウルトラ完走できるか?
-
グリコーゲン枯渇はほんとにヤバイ!走れない!
-
まだまだ「練習した気」かな~?
-
* by ぽよよ
あっちゅー間に月末!
お天気が気になるところです。
雨がふらなきゃ良いのですがー。
走行距離だけじゃないですから!おかんさんは!
バイクもスイムもトレーニングも。
めっちゃやってはりますやん。
週末走り込みランナーには真似できません(;^ω^)
家事もバッチリですし!
うわ、ホメ殺しみたいになってる( ̄▽ ̄;)
楽しんでトレーニング出来るのが一番だと思います。
楽しくないのは(*/∀\*)イヤンですよ。
土日でフルマラソン距離を変態と言われますが、(全然変態ではないはず)
楽しいから走っちゃうんですもん、
仕方ないんです。
お天気が気になるところです。
雨がふらなきゃ良いのですがー。
走行距離だけじゃないですから!おかんさんは!
バイクもスイムもトレーニングも。
めっちゃやってはりますやん。
週末走り込みランナーには真似できません(;^ω^)
家事もバッチリですし!
うわ、ホメ殺しみたいになってる( ̄▽ ̄;)
楽しんでトレーニング出来るのが一番だと思います。
楽しくないのは(*/∀\*)イヤンですよ。
土日でフルマラソン距離を変態と言われますが、(全然変態ではないはず)
楽しいから走っちゃうんですもん、
仕方ないんです。
* by ともにゃん
保育園行事と重なりますよねー。
私の場合、たまたま父母会の会長だったので、私の都合の悪い日はパスと言う事でレースに出られました(#^.^#)
私の一人のために申し訳なかったので、それっきりでしたけど、いざとなればそんな事も出来ます。
100kmここまで来たらじっくり行きましょう!
こちらは宮古に行ってきまーす!
お互いに頑張りましょう~!!!
私の場合、たまたま父母会の会長だったので、私の都合の悪い日はパスと言う事でレースに出られました(#^.^#)
私の一人のために申し訳なかったので、それっきりでしたけど、いざとなればそんな事も出来ます。
100kmここまで来たらじっくり行きましょう!
こちらは宮古に行ってきまーす!
お互いに頑張りましょう~!!!
* by ザキ
チャレ富士にエントリーしてから目標を300kmとしましたが、何とか200kmを越えるので精一杯。先月なんて170km(笑)。週末が不安ですよ~。雨っぽいし(涙)。
マジメに答えますと… * by まや
そうそう、気がついたら2週間切ってた(^_^;
他のウルトラ100kは経験ないけど
水都は2回走ってる経験でマジメに答えますと…
月間200kmでもさほど問題ないと思います(=゚ω゚)ノ
水都のコースはそんなに脚をイジメないので。
月間の距離よりも、ロング走の回数や
ロング走の際にイーブンに近いペースで走れてるか?
などが重要なように思えます。
長い距離を走れていても、後半にガタ落ちするようなら
本番でも後半はかなりペースが落ちると思うので。
僕が思うに、ある程度余裕を持って不安無く完踏するには
まずフルマラソンでサブフォーくらいの走力は要るかと。
もちろん超長距離に強い方なら話は変わりますが
普通の人ならテーパーでスピード落ちますのでね。
ですので、ある程度のスピードが要ると思います。
2年前に僕がフル3時間40分くらいでしたけど
80kmくらいから、かなり歩いたので
結果、12時間以上かかりましたのでね〜(^◇^;)
その辺りの条件は、最近のるみさんなら問題ないかと思いますよ。
こないだの50km走を見てて、そう思います。
以前と比べて、息の上がり方が違ってたから。
問題になってくるのは「体調」でしょうね。
僕は2年前に、けっこう良い仕上がりにも関わらず
前日にお腹壊した影響で、まだ50kmにも届かない時に
かなりフラフラになってましたので(・_・;
ですので、自分自身の体調を良いようにもって行けるか?と
当日の天候・気温などのコンディションがどうか?と。
体調良しで気候も良ければ、まず完踏できるんじゃないでしょうか(^_^)b
僕が先にゴールできてたら、迎えに行きますんでwww
修造なみの応援しますよ!( ̄▽ ̄)←うぜぇww
以上、長コメ失礼しました。
他のウルトラ100kは経験ないけど
水都は2回走ってる経験でマジメに答えますと…
月間200kmでもさほど問題ないと思います(=゚ω゚)ノ
水都のコースはそんなに脚をイジメないので。
月間の距離よりも、ロング走の回数や
ロング走の際にイーブンに近いペースで走れてるか?
などが重要なように思えます。
長い距離を走れていても、後半にガタ落ちするようなら
本番でも後半はかなりペースが落ちると思うので。
僕が思うに、ある程度余裕を持って不安無く完踏するには
まずフルマラソンでサブフォーくらいの走力は要るかと。
もちろん超長距離に強い方なら話は変わりますが
普通の人ならテーパーでスピード落ちますのでね。
ですので、ある程度のスピードが要ると思います。
2年前に僕がフル3時間40分くらいでしたけど
80kmくらいから、かなり歩いたので
結果、12時間以上かかりましたのでね〜(^◇^;)
その辺りの条件は、最近のるみさんなら問題ないかと思いますよ。
こないだの50km走を見てて、そう思います。
以前と比べて、息の上がり方が違ってたから。
問題になってくるのは「体調」でしょうね。
僕は2年前に、けっこう良い仕上がりにも関わらず
前日にお腹壊した影響で、まだ50kmにも届かない時に
かなりフラフラになってましたので(・_・;
ですので、自分自身の体調を良いようにもって行けるか?と
当日の天候・気温などのコンディションがどうか?と。
体調良しで気候も良ければ、まず完踏できるんじゃないでしょうか(^_^)b
僕が先にゴールできてたら、迎えに行きますんでwww
修造なみの応援しますよ!( ̄▽ ̄)←うぜぇww
以上、長コメ失礼しました。
* by ガブ
どうもご無沙汰です。
何の自慢にもなりませんが、去年の
3〜4月の練習量、ZEROでした(笑)
去年は当日、各地では雪が降ったり
暴風雨だったりと散々でしたが大阪は
快晴の絶好のウルトラ日和でした。
それでも河川敷は度々風による寒さ
を感じることもあり、特に終盤
日が落ちると一気に気温が下がり、
脚も心もズタボロでゴールした記憶
があります。
完踏してやりましょう。お互いに
何の自慢にもなりませんが、去年の
3〜4月の練習量、ZEROでした(笑)
去年は当日、各地では雪が降ったり
暴風雨だったりと散々でしたが大阪は
快晴の絶好のウルトラ日和でした。
それでも河川敷は度々風による寒さ
を感じることもあり、特に終盤
日が落ちると一気に気温が下がり、
脚も心もズタボロでゴールした記憶
があります。
完踏してやりましょう。お互いに
* by tuBo
月走100kmで村岡ダブルフルの100km完走した私が来ましたよ
(・ω・)ノ
僕はレース中に小さなノルマを決めてコツコツこなしていきました。
あとは気合いですね(・ω・)ノ
(・ω・)ノ
僕はレース中に小さなノルマを決めてコツコツこなしていきました。
あとは気合いですね(・ω・)ノ
◆しーやんさん * by RUMIOKAN
いや~~そんな気安く再チャレンジできる相手とちゃう~~~(笑)
夏にトライアスロンのレースを2~3本入れるし、
今年は丹後リベンジは見送り予定です。
また改めて大ボスチャレンジしに行くぜー!!
夏にトライアスロンのレースを2~3本入れるし、
今年は丹後リベンジは見送り予定です。
また改めて大ボスチャレンジしに行くぜー!!
◆ぽよよさん * by RUMIOKAN
いや~練習の度に細かく掘り下げて記事にするからやってるように見えるだけで、
そんなにたいした量じゃないのよほんとに。
ランだけだったら350㎞~400㎞くらいにはなる計算ではあるけど
ランだけにしたらそんなに走らんわ(笑)
家事はバッチリさぼってるしwwwww
ご飯だけだよ、ちゃんとしてるの(笑)
そやねぇ、楽しくやれてるくらいがちょうどええんやと思う。
楽しめる範囲を超えると、大好きだった練習がどんどん嫌になるもんね。
ロング走は好きな部類なのでウルトラは続けていきたいなぁ。
そんなにたいした量じゃないのよほんとに。
ランだけだったら350㎞~400㎞くらいにはなる計算ではあるけど
ランだけにしたらそんなに走らんわ(笑)
家事はバッチリさぼってるしwwwww
ご飯だけだよ、ちゃんとしてるの(笑)
そやねぇ、楽しくやれてるくらいがちょうどええんやと思う。
楽しめる範囲を超えると、大好きだった練習がどんどん嫌になるもんね。
ロング走は好きな部類なのでウルトラは続けていきたいなぁ。
◆ともにゃんさん * by RUMIOKAN
重なりますよねぇ(^^;
今年は練習計画もカレンダーとにらめっこになりそうです。
会長だったんですかww
ご苦労様ですwww
在園中に1回は役員をしないといけないと言われてたんで、
初年度に済ませておきました。
役員やってたら毎週土曜は練習できなかったな~^^;;
はいっ、しっかり体調整えて楽しんできます!
今年もご家族とかな?うちも来年こそは家族でいきたーーい!!!
楽しんできてくださいねーー!!!!
ご健闘お祈りしております!!
今年は練習計画もカレンダーとにらめっこになりそうです。
会長だったんですかww
ご苦労様ですwww
在園中に1回は役員をしないといけないと言われてたんで、
初年度に済ませておきました。
役員やってたら毎週土曜は練習できなかったな~^^;;
はいっ、しっかり体調整えて楽しんできます!
今年もご家族とかな?うちも来年こそは家族でいきたーーい!!!
楽しんできてくださいねーー!!!!
ご健闘お祈りしております!!
◆ザキさん * by RUMIOKAN
お~チャレ富士組なんですね~!!
いっぱい集まるみたいで楽しそうですねえ(^^)
天気もですが、気温が結構低そうですよね・・・。
ゴミ袋かぶって低体温に気を付けて下さいね~~!
ダイジョーブ!最後は気合いですよ!(自分に言い聞かせるw)
速報待ってまーす!
◆まやさん * by RUMIOKAN
ありがと~(T-T)
うんうん、そうよね~きっとスピードもいるんよねぇ。
6分が楽、ってくらいになってやっと挑戦権を得るんかなって思う。
あと着地衝撃に耐える脚作りは絶対ラン以外ではできないし
なかなか他のスポーツと一緒にやりにくい競技やなぁと思ったよ。
まあでも最後は折れない心なんでしょうけど^^;
体調管理が一番苦労してるのでそろそろ黄金パターンを作りたい(苦笑)
まあ水都はトイレが多いからトイレ探しの旅は苦労しなくていいけど
吸収悪くなったらやばいもんなあ。
整腸剤飲み始めようか・・・エビオス的なやつ・・・。
迎えに来てくれるの!?ほんと!?
わーい、それは楽しみ!!
でも全部で120㎞くらい走ることになるけどいい?(笑)
しゅ、修造・・・80㎞くらい走って修造エールされたら
泣きながら止めてって言うかもwwwww
いっぱい楽しみましょうー!!!!!
◆ガブさん * by RUMIOKAN
いやもうそれは伝説レベルですよwwwwwwww
新しいぐわぁTが発生してもおかしくないレベルww
最後泣きながらでもいいから歩かないで走りたいんですよね。
真っ暗になって泣きべそかいてる自分が目に浮かびます(笑)
やりますよ!時間たっぷり使って大阪城に戻ってやりますわー!!!
◆tuBoさん * by RUMIOKAN
はじめまして~コメントありがとうございます!
あの鬼コースと言われる村岡ですかwww
ちいさなノルマかあ~。補給とか距離とかですかね。
バイク200㎞の時にポイントのたびにやること決めて
次のポイントまでにこれ食べる!ってコツコツやってったのがよかったので
今回も計画しておこうかな。
気合いですね^^
いつも気合い入れすぎて失敗するんで、当日までは抜いて、走り出したら、いや50㎞過ぎたら気合いで頑張ります(^^)
あっちゅー間に月末!
お天気が気になるところです。
雨がふらなきゃ良いのですがー。
走行距離だけじゃないですから!おかんさんは!
バイクもスイムもトレーニングも。
めっちゃやってはりますやん。
週末走り込みランナーには真似できません(;^ω^)
家事もバッチリですし!
うわ、ホメ殺しみたいになってる( ̄▽ ̄;)
楽しんでトレーニング出来るのが一番だと思います。
楽しくないのは(*/∀\*)イヤンですよ。
土日でフルマラソン距離を変態と言われますが、(全然変態ではないはず)
楽しいから走っちゃうんですもん、
仕方ないんです。
お天気が気になるところです。
雨がふらなきゃ良いのですがー。
走行距離だけじゃないですから!おかんさんは!
バイクもスイムもトレーニングも。
めっちゃやってはりますやん。
週末走り込みランナーには真似できません(;^ω^)
家事もバッチリですし!
うわ、ホメ殺しみたいになってる( ̄▽ ̄;)
楽しんでトレーニング出来るのが一番だと思います。
楽しくないのは(*/∀\*)イヤンですよ。
土日でフルマラソン距離を変態と言われますが、(全然変態ではないはず)
楽しいから走っちゃうんですもん、
仕方ないんです。
2014-04-15 * ぽよよ
[ 編集 ]
保育園行事と重なりますよねー。
私の場合、たまたま父母会の会長だったので、私の都合の悪い日はパスと言う事でレースに出られました(#^.^#)
私の一人のために申し訳なかったので、それっきりでしたけど、いざとなればそんな事も出来ます。
100kmここまで来たらじっくり行きましょう!
こちらは宮古に行ってきまーす!
お互いに頑張りましょう~!!!
私の場合、たまたま父母会の会長だったので、私の都合の悪い日はパスと言う事でレースに出られました(#^.^#)
私の一人のために申し訳なかったので、それっきりでしたけど、いざとなればそんな事も出来ます。
100kmここまで来たらじっくり行きましょう!
こちらは宮古に行ってきまーす!
お互いに頑張りましょう~!!!
2014-04-15 * ともにゃん
[ 編集 ]
チャレ富士にエントリーしてから目標を300kmとしましたが、何とか200kmを越えるので精一杯。先月なんて170km(笑)。週末が不安ですよ~。雨っぽいし(涙)。
2014-04-15 * ザキ
[ 編集 ]
マジメに答えますと…
そうそう、気がついたら2週間切ってた(^_^;
他のウルトラ100kは経験ないけど
水都は2回走ってる経験でマジメに答えますと…
月間200kmでもさほど問題ないと思います(=゚ω゚)ノ
水都のコースはそんなに脚をイジメないので。
月間の距離よりも、ロング走の回数や
ロング走の際にイーブンに近いペースで走れてるか?
などが重要なように思えます。
長い距離を走れていても、後半にガタ落ちするようなら
本番でも後半はかなりペースが落ちると思うので。
僕が思うに、ある程度余裕を持って不安無く完踏するには
まずフルマラソンでサブフォーくらいの走力は要るかと。
もちろん超長距離に強い方なら話は変わりますが
普通の人ならテーパーでスピード落ちますのでね。
ですので、ある程度のスピードが要ると思います。
2年前に僕がフル3時間40分くらいでしたけど
80kmくらいから、かなり歩いたので
結果、12時間以上かかりましたのでね〜(^◇^;)
その辺りの条件は、最近のるみさんなら問題ないかと思いますよ。
こないだの50km走を見てて、そう思います。
以前と比べて、息の上がり方が違ってたから。
問題になってくるのは「体調」でしょうね。
僕は2年前に、けっこう良い仕上がりにも関わらず
前日にお腹壊した影響で、まだ50kmにも届かない時に
かなりフラフラになってましたので(・_・;
ですので、自分自身の体調を良いようにもって行けるか?と
当日の天候・気温などのコンディションがどうか?と。
体調良しで気候も良ければ、まず完踏できるんじゃないでしょうか(^_^)b
僕が先にゴールできてたら、迎えに行きますんでwww
修造なみの応援しますよ!( ̄▽ ̄)←うぜぇww
以上、長コメ失礼しました。
2014-04-15 * まや
[ 編集 ]
どうもご無沙汰です。
何の自慢にもなりませんが、去年の
3〜4月の練習量、ZEROでした(笑)
去年は当日、各地では雪が降ったり
暴風雨だったりと散々でしたが大阪は
快晴の絶好のウルトラ日和でした。
それでも河川敷は度々風による寒さ
を感じることもあり、特に終盤
日が落ちると一気に気温が下がり、
脚も心もズタボロでゴールした記憶
があります。
完踏してやりましょう。お互いに
何の自慢にもなりませんが、去年の
3〜4月の練習量、ZEROでした(笑)
去年は当日、各地では雪が降ったり
暴風雨だったりと散々でしたが大阪は
快晴の絶好のウルトラ日和でした。
それでも河川敷は度々風による寒さ
を感じることもあり、特に終盤
日が落ちると一気に気温が下がり、
脚も心もズタボロでゴールした記憶
があります。
完踏してやりましょう。お互いに
2014-04-16 * ガブ
[ 編集 ]
月走100kmで村岡ダブルフルの100km完走した私が来ましたよ
(・ω・)ノ
僕はレース中に小さなノルマを決めてコツコツこなしていきました。
あとは気合いですね(・ω・)ノ
(・ω・)ノ
僕はレース中に小さなノルマを決めてコツコツこなしていきました。
あとは気合いですね(・ω・)ノ
2014-04-16 * tuBo
[ 編集 ]
◆しーやんさん
いや~~そんな気安く再チャレンジできる相手とちゃう~~~(笑)
夏にトライアスロンのレースを2~3本入れるし、
今年は丹後リベンジは見送り予定です。
また改めて大ボスチャレンジしに行くぜー!!
2014-04-16 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆ぽよよさん
いや~練習の度に細かく掘り下げて記事にするからやってるように見えるだけで、
そんなにたいした量じゃないのよほんとに。
ランだけだったら350㎞~400㎞くらいにはなる計算ではあるけど
ランだけにしたらそんなに走らんわ(笑)
家事はバッチリさぼってるしwwwww
ご飯だけだよ、ちゃんとしてるの(笑)
そやねぇ、楽しくやれてるくらいがちょうどええんやと思う。
楽しめる範囲を超えると、大好きだった練習がどんどん嫌になるもんね。
ロング走は好きな部類なのでウルトラは続けていきたいなぁ。
2014-04-16 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆ともにゃんさん
重なりますよねぇ(^^;
今年は練習計画もカレンダーとにらめっこになりそうです。
会長だったんですかww
ご苦労様ですwww
在園中に1回は役員をしないといけないと言われてたんで、
初年度に済ませておきました。
役員やってたら毎週土曜は練習できなかったな~^^;;
はいっ、しっかり体調整えて楽しんできます!
今年もご家族とかな?うちも来年こそは家族でいきたーーい!!!
楽しんできてくださいねーー!!!!
ご健闘お祈りしております!!
2014-04-16 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆ザキさん
お~チャレ富士組なんですね~!!
いっぱい集まるみたいで楽しそうですねえ(^^)
天気もですが、気温が結構低そうですよね・・・。
ゴミ袋かぶって低体温に気を付けて下さいね~~!
ダイジョーブ!最後は気合いですよ!(自分に言い聞かせるw)
速報待ってまーす!
2014-04-16 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆まやさん
ありがと~(T-T)
うんうん、そうよね~きっとスピードもいるんよねぇ。
6分が楽、ってくらいになってやっと挑戦権を得るんかなって思う。
あと着地衝撃に耐える脚作りは絶対ラン以外ではできないし
なかなか他のスポーツと一緒にやりにくい競技やなぁと思ったよ。
まあでも最後は折れない心なんでしょうけど^^;
体調管理が一番苦労してるのでそろそろ黄金パターンを作りたい(苦笑)
まあ水都はトイレが多いからトイレ探しの旅は苦労しなくていいけど
吸収悪くなったらやばいもんなあ。
整腸剤飲み始めようか・・・エビオス的なやつ・・・。
迎えに来てくれるの!?ほんと!?
わーい、それは楽しみ!!
でも全部で120㎞くらい走ることになるけどいい?(笑)
しゅ、修造・・・80㎞くらい走って修造エールされたら
泣きながら止めてって言うかもwwwww
いっぱい楽しみましょうー!!!!!
2014-04-16 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆ガブさん
いやもうそれは伝説レベルですよwwwwwwww
新しいぐわぁTが発生してもおかしくないレベルww
最後泣きながらでもいいから歩かないで走りたいんですよね。
真っ暗になって泣きべそかいてる自分が目に浮かびます(笑)
やりますよ!時間たっぷり使って大阪城に戻ってやりますわー!!!
2014-04-16 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆tuBoさん
はじめまして~コメントありがとうございます!
あの鬼コースと言われる村岡ですかwww
ちいさなノルマかあ~。補給とか距離とかですかね。
バイク200㎞の時にポイントのたびにやること決めて
次のポイントまでにこれ食べる!ってコツコツやってったのがよかったので
今回も計画しておこうかな。
気合いですね^^
いつも気合い入れすぎて失敗するんで、当日までは抜いて、走り出したら、いや50㎞過ぎたら気合いで頑張ります(^^)
2014-04-16 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
丹後をポチッと(笑)
お待ちしております
今後とも宜しくです・・・