- Admin *
- Title list *
- RSS
携帯ポンプとチューブラータイヤのその後
2014-04-26 (Sat)
明日の起床時間に合わせて今日も3:30起きです。
今日はぜっっっったいに昼寝をしてはいけませんwww
座ったら落ちそうなので家事を頑張ろう(笑)
さて、早起きして時間がたっぷりあるので、
バイク関係の気になることを片付けておきました。
まず携帯ポンプの設置場所ですが、
いろいろ試した結果、

シートチューブにしました!\(^o^)/
ともにゃんさんアドバイスありがとうー!
一番当たらなそうだったのと、
何より視界に入らないのが嬉しい(笑)
ダウンチューブだと、当たらないんだけど常に当たりそうで気になるーって感じだったのでw
スペアタイヤ関連。
外したコンチコンペさんから、へばりついたリムテープを剥がす作業(笑)

非常に根気のいる作業ですwww
親指の指紋、なくなるかと思いましたwww
完全には取りきれないのですが、まあベタベタしない程度には除去できました。
リムテープを一回分に切っておく作業。
これが意外と大変でした。
190cmくらい。

メジャーでビーっと測って切ってしまいたいとこですが、
相手は強力両面テープ、触ったら粘着力が落ちるだろうし、
ベタッとどこかに付いてしまったら剥がすのも一苦労。
結局、ちまちま定規で30cm測っては巻き、測っては巻き、と
慎重にやっていったので結構時間がかかりました。
こんなちっちゃくなった!!!

横がベタベタするんでジップケースに入れておきました。

しかしこのミヤタのTTP-1、
他の物とまとめ買いしたんですが5mのを扱ってないサイトだったんで20mを買いまして。
タイヤ10本分かwwwどう考えても使わんwwwwww
この小分け状態で売ってくれたら多少割高でも買うのになぁ。
あ、あたしが残り9本分を分けて売ったらええんかw
いや、めんどくちゃいし、貼る時支障あったら迷惑かけるんでやりませんけど(笑)
さてスペアタイヤの携帯方法なんですが、
サドル下にかっこよく付けたいなあとも思うんですが、
結局工具もあるし汚れそうだしで、サドルバッグを使うことにします。
問題は、上手に収納できないこと(笑)
タイヤの巻き方に問題ありと思い、
「チューブラータイヤ 巻き方」で検索して、
こちらのサイト(「kinoの自転車日記」さん)を参考に巻いてみました。
めっちゃちっちゃくなったwwwwww

トピークのサドルバッグの「拡張しない」状態で
タイヤ、テープ、工具、Co2、鍵が入っちゃいました。
(工具は、剥がす用のタイヤレバー、アーレンキー、ドライバー、バルブエクステンダー)

わーお、今まで拡張した状態でもギューギューだったのに!
いやーーー、なんでも上手な人のやり方を真似するべきやねえ(笑)
持ったら相当重いこの一式・・・・・・
重さ計ったら悲しくなるので計りませんwww
ふー、なかなか有意義な朝活でしたぞい(´∀`)
ブログランキングに参加しております。
自転車はほんと他の人のブログが教科書でございますなー(´∀`)
このブログもいつか女子ローディーのメンテの教科書になれるように頑張りまーすw
応援クリックしてくださいませ〜\(^o^)/


今日はぜっっっったいに昼寝をしてはいけませんwww
座ったら落ちそうなので家事を頑張ろう(笑)
さて、早起きして時間がたっぷりあるので、
バイク関係の気になることを片付けておきました。
まず携帯ポンプの設置場所ですが、
いろいろ試した結果、

シートチューブにしました!\(^o^)/
ともにゃんさんアドバイスありがとうー!
一番当たらなそうだったのと、
何より視界に入らないのが嬉しい(笑)
ダウンチューブだと、当たらないんだけど常に当たりそうで気になるーって感じだったのでw
スペアタイヤ関連。
外したコンチコンペさんから、へばりついたリムテープを剥がす作業(笑)

非常に根気のいる作業ですwww
親指の指紋、なくなるかと思いましたwww
完全には取りきれないのですが、まあベタベタしない程度には除去できました。
リムテープを一回分に切っておく作業。
これが意外と大変でした。
190cmくらい。

メジャーでビーっと測って切ってしまいたいとこですが、
相手は強力両面テープ、触ったら粘着力が落ちるだろうし、
ベタッとどこかに付いてしまったら剥がすのも一苦労。
結局、ちまちま定規で30cm測っては巻き、測っては巻き、と
慎重にやっていったので結構時間がかかりました。
こんなちっちゃくなった!!!

横がベタベタするんでジップケースに入れておきました。

しかしこのミヤタのTTP-1、
他の物とまとめ買いしたんですが5mのを扱ってないサイトだったんで20mを買いまして。
タイヤ10本分かwwwどう考えても使わんwwwwww
この小分け状態で売ってくれたら多少割高でも買うのになぁ。
あ、あたしが残り9本分を分けて売ったらええんかw
いや、めんどくちゃいし、貼る時支障あったら迷惑かけるんでやりませんけど(笑)
さてスペアタイヤの携帯方法なんですが、
サドル下にかっこよく付けたいなあとも思うんですが、
結局工具もあるし汚れそうだしで、サドルバッグを使うことにします。
問題は、上手に収納できないこと(笑)
タイヤの巻き方に問題ありと思い、
「チューブラータイヤ 巻き方」で検索して、
こちらのサイト(「kinoの自転車日記」さん)を参考に巻いてみました。
めっちゃちっちゃくなったwwwwww

トピークのサドルバッグの「拡張しない」状態で
タイヤ、テープ、工具、Co2、鍵が入っちゃいました。
(工具は、剥がす用のタイヤレバー、アーレンキー、ドライバー、バルブエクステンダー)

わーお、今まで拡張した状態でもギューギューだったのに!
いやーーー、なんでも上手な人のやり方を真似するべきやねえ(笑)
持ったら相当重いこの一式・・・・・・
重さ計ったら悲しくなるので計りませんwww
ふー、なかなか有意義な朝活でしたぞい(´∀`)
ブログランキングに参加しております。
自転車はほんと他の人のブログが教科書でございますなー(´∀`)
このブログもいつか女子ローディーのメンテの教科書になれるように頑張りまーすw
応援クリックしてくださいませ〜\(^o^)/



- 関連記事
-
-
このフェイスカバーいいぞ!(´∀`)
-
ローラー用にSMP LITE209を買いました~
-
携帯ポンプとチューブラータイヤのその後
-
携帯ポンプの取り付け位置に迷う
-
【祝】チューブラータイヤはまりましたw
-
Re: 初めまして * by RUMIOKAN
◆Kino様
これはこれは!お越し頂きありがとうございます(*´∇`*)
勝手にリンク貼りまして失礼致しました。
たいっへん参考にさせていただきましたー!!\(^o^)/
おかげさまでスペアタイヤがコンパクトに収まりました。
いつも苦労してたのが嘘みたい!
また拝見させて頂きます。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
これはこれは!お越し頂きありがとうございます(*´∇`*)
勝手にリンク貼りまして失礼致しました。
たいっへん参考にさせていただきましたー!!\(^o^)/
おかげさまでスペアタイヤがコンパクトに収まりました。
いつも苦労してたのが嘘みたい!
また拝見させて頂きます。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
初めまして
Kinoの自転車日記の Kinoでございます
私のブログをこの様にご紹介頂き有難うございます
結構更新もしています どうぞ又遊びにいらして下さい
Kino 拝
2014-05-30 * Kino
[ 編集 ]
Re: 初めまして
◆Kino様
これはこれは!お越し頂きありがとうございます(*´∇`*)
勝手にリンク貼りまして失礼致しました。
たいっへん参考にさせていただきましたー!!\(^o^)/
おかげさまでスペアタイヤがコンパクトに収まりました。
いつも苦労してたのが嘘みたい!
また拝見させて頂きます。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
2014-05-31 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
私のブログをこの様にご紹介頂き有難うございます
結構更新もしています どうぞ又遊びにいらして下さい
Kino 拝