わ~~、めっちゃポイント入ってる(;゚Д゚)
きっとバナーと思わずクリックした方がいっぱいいたのね。
すみません、騙すつもりではなかったのです。
注意書きを追記しました(^ω^;)ゴメンチャイ
体調は大丈夫そうなので、少しずつトレーニング再開です。
まずは昨日決めた筋トレメニューが適正か、
一巡してみることにしました。
基本は全部「限界回数」を3セット。
限界回数が12以上もしくは1分以上の場合は負荷を増やす。
セット間のレストは1分、
メニュー間のレストは自由だけどまあだいたい30秒~1分。
これ種類が増えたりセット数が増えたりすると
時間管理が大変なんですよねー(^▽^;)
時計が遠いと見るのでフォームも崩れるし。
ってことで、筋トレタイマーアプリを探して使ってみました。
メニュー名が登録できて、時間かカウント、レスト時間、セット数が登録できて
押さなくても自動で進んでくれるのがベスト。
いろいろあったんですが、4つ試した中でこれが一番良かったです。
鍛えタイマー
登録されてるメニューを選んで、実施時間とレスト時間とセット数を選択。
登録されていないメニューも自由に入れられます。

レストは自動再生可能、メニュー間はタップでスタートです。
セット間の準備時間も5秒カウントダウンしてくれるし、
常に1秒カウントが鳴ってるからスピードの目安にもなる。
なんといっても、可愛いー(o^^o)
一緒に頑張ってくれるよー(笑)

レスト中は一緒に休むよーー(笑)

いやー、なかなか使い勝手いいです。
iPadで利用。Androidはあるかどうか分かりません。
で、一巡した結果はこちら。
女子なんで回数少ないのは多めにみてください(笑)
w-up:ジャンピングジャック 5分
→OK
プッシュアップ 1分*3
→12回、12回、11回。OK。
プランク 1分*3
→3セット目だけきつい。ちょっと負荷いるか?
クランチ 1分20秒*3
→13回、12回、10回。スロトレでOKかなw
バックエクステンションプレスアップ 1分*3
→あまりきつくない。要負荷。
プルアップ 30秒*3
→無理無理wwwww限界回数*1セットから様子見。
チンアップ 30秒*3
→無理無理wwww限界回数*1セットに。
チューブ・デッドリフト 1分*3
→ゆっくり丁寧にやってるので毎回10回くらい。
限界は感じないけど腰に負担があるトレーニングなので
これでしばらく様子を見る。
ランジ 左右交互・ウエイト1kg*2 1分15秒*3
→左右交互で20回ずつくらい。限界くる前に時間がきてしまう。
時間はこのままでウエイトを増やすべき。
チューブ・アブダクション 右1分*3、左1分*3
→12回、10回、3セット目できず。
3セットできない。まずは2セットから開始。1分は長いので45秒に。
うんうん、イイ感じ。
自重だからそんなにバッキバキにはならないけど、
Tシャツはびっしょびしょ!
丁度1時間でした。
レスト除いた純粋なトレーニング時間は30分ちょいね。
ちなみに筋トレの消費カロリーは10分で70~80kcalらしい。
これ、レスト省いて、ですよねえ?(^ω^;)
じゃ、1回で200kcal程度か。汗だくやのにw
プロテイン飲んで、完了です。
月曜の朝と、木曜の夕方に組み込んでます。
できたら土曜にも入れたいけどなー。
まああくまでも補強運動なので、
メイン練習の邪魔にならないように注意します。
ブログランキングに参加しております♪
特製wバナーのクリックお願いします(^m^)

にほんブログ村
きっとバナーと思わずクリックした方がいっぱいいたのね。
すみません、騙すつもりではなかったのです。
注意書きを追記しました(^ω^;)ゴメンチャイ
体調は大丈夫そうなので、少しずつトレーニング再開です。
まずは昨日決めた筋トレメニューが適正か、
一巡してみることにしました。
基本は全部「限界回数」を3セット。
限界回数が12以上もしくは1分以上の場合は負荷を増やす。
セット間のレストは1分、
メニュー間のレストは自由だけどまあだいたい30秒~1分。
これ種類が増えたりセット数が増えたりすると
時間管理が大変なんですよねー(^▽^;)
時計が遠いと見るのでフォームも崩れるし。
ってことで、筋トレタイマーアプリを探して使ってみました。
メニュー名が登録できて、時間かカウント、レスト時間、セット数が登録できて
押さなくても自動で進んでくれるのがベスト。
いろいろあったんですが、4つ試した中でこれが一番良かったです。
鍛えタイマー
登録されてるメニューを選んで、実施時間とレスト時間とセット数を選択。
登録されていないメニューも自由に入れられます。

レストは自動再生可能、メニュー間はタップでスタートです。
セット間の準備時間も5秒カウントダウンしてくれるし、
常に1秒カウントが鳴ってるからスピードの目安にもなる。
なんといっても、可愛いー(o^^o)
一緒に頑張ってくれるよー(笑)

レスト中は一緒に休むよーー(笑)

いやー、なかなか使い勝手いいです。
iPadで利用。Androidはあるかどうか分かりません。
で、一巡した結果はこちら。
女子なんで回数少ないのは多めにみてください(笑)
w-up:ジャンピングジャック 5分
→OK
プッシュアップ 1分*3
→12回、12回、11回。OK。
プランク 1分*3
→3セット目だけきつい。ちょっと負荷いるか?
クランチ 1分20秒*3
→13回、12回、10回。スロトレでOKかなw
バックエクステンションプレスアップ 1分*3
→あまりきつくない。要負荷。
プルアップ 30秒*3
→無理無理wwwww限界回数*1セットから様子見。
チンアップ 30秒*3
→無理無理wwww限界回数*1セットに。
チューブ・デッドリフト 1分*3
→ゆっくり丁寧にやってるので毎回10回くらい。
限界は感じないけど腰に負担があるトレーニングなので
これでしばらく様子を見る。
ランジ 左右交互・ウエイト1kg*2 1分15秒*3
→左右交互で20回ずつくらい。限界くる前に時間がきてしまう。
時間はこのままでウエイトを増やすべき。
チューブ・アブダクション 右1分*3、左1分*3
→12回、10回、3セット目できず。
3セットできない。まずは2セットから開始。1分は長いので45秒に。
うんうん、イイ感じ。
自重だからそんなにバッキバキにはならないけど、
Tシャツはびっしょびしょ!
丁度1時間でした。
レスト除いた純粋なトレーニング時間は30分ちょいね。
ちなみに筋トレの消費カロリーは10分で70~80kcalらしい。
これ、レスト省いて、ですよねえ?(^ω^;)
じゃ、1回で200kcal程度か。汗だくやのにw
プロテイン飲んで、完了です。
月曜の朝と、木曜の夕方に組み込んでます。
できたら土曜にも入れたいけどなー。
まああくまでも補強運動なので、
メイン練習の邪魔にならないように注意します。
ブログランキングに参加しております♪
特製wバナーのクリックお願いします(^m^)

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ダンベル来ましたw&クリスマス予行のキッシュ
-
シットアップベンチの使い方
-
今シーズン一番成長したのは、筋肉!(笑)
-
可愛い筋トレアプリ見つけた~(^m^)
-
週二回のみっちり筋トレ計画
-
2014/10/13 (月) [筋トレ]
コメント