fc2ブログ

大阪のオカンがトライアスロンするブログ

中学生のオカンがトライアスロンを楽しむ日々を書き連ねておりまする。

 

数値で向上見えるとウレシイナー!!

朝バイク~。ローラー60分。


練習目的:持久力、筋持久力、心肺能力向上
メニュー:M2(ゾーン4インターバル)

距離: 22.77km
タイム: 51:08
平均速度: 26.7km/h
カロリー: 504C
平均心拍: 157bpm
最高心拍: 174bpm
トレーニング効果 : 4.5


の他にアップ8分。
いっつもガーミンのインターバルモードにするの忘れて漕ぎ始めてまうねん(笑)


インターバル急走部分の平均時速と平均心拍数。

1. 32.6km/h、152
2. 33.4km/h、163
3. 31.5km/h、165
4. 30.8km/h、167



うっひゃ~~きつかった~~~。
3本目から止めたい気持ちがムクムクwww
4本目はもう目つぶって耐えるだけになってた(笑)

汗ぶっとばしまくりの60分でした。


前回のクルーズインターバルの日は3週間前。
1週はレスト週、1週はハーフ翌々日で疲労残ってて回避したんでした。
前回と比べてどうだったかな?と見てみたら、

1. 31.9km/h、150 → 32.6km/h、152
2. 31.6km/h、157 → 33.4km/h、163
3. 29.7km/h、161 → 31.5km/h、165
4. 29.2km/h、162 → 30.8km/h、167

めっちゃ上がってるやん!(笑)

やってる時は全然気づいてなかったよ(笑)

そっか、前回はきつくて途中で1枚落としたけど
今回は最後まで落とさずに行けたんだ~。


まあ、同じ心拍数で早くなったって訳じゃなくて
心拍数はその分上がって、最後ゾーン5bに入ってるから
単にしんどいのを耐えられるようになったってだけかもしれんけどwww


えーと、身体能力というより、根性?(笑)


ま、まあええわww
どっちにしても上がったのは嬉しい!

前回、「自分史上最キツのローラー」と思ったトレーニングより
スピードも心拍も上のことができてるんやからね。

へへ、ちょっと嬉しいな(^^)
テンション上がった一日の始まりでした♪


ブログランキングに参加しております。
来週はまたもっと上がる!と信じて頑張りましょう~!!
応援クリック、宜しくお願いします(^人^)
↓↓↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
関連記事

Theme : トライアスロン * Genre : スポーツ * Category : バイク

* Comment : (2)

* by ダイズ
いつも思うんですが、ちゃんと数値管理しててスゴいですよね。
私は一切してないです(キリ
数値管理の必要性はアタマでは理解してますが…

考えずに感じる、とw

あ、でもローラーではメニュー毎にケイデンスと負荷だけは「数値管理」してます。
あと時間も\(^o^)/

Re: * by RUMIOKAN
◆ダイズさん
いや、ガーミンで取ってあるだけでたいしたことしてないですよ!
心拍数だけかなー、トレーニング中に見てるの。
ペースやケイデンスは感覚です(笑)

パワーほにゃららとかあったらもっとおもしろいことができそうな気がしますが、
固定ローラーならスピードだけでええって教えてもらったんで
金を使う気がなくなりました♪( ´▽`)

本当はこうして数値出すのも恥ずかしいんですけどねー。
どうせ男性にはかなわんw
でも固定ローラーの数値なんてローラーで変わるし負荷で変わるからキニシナーイ。

コメント









管理者にだけ表示を許可する

いつも思うんですが、ちゃんと数値管理しててスゴいですよね。
私は一切してないです(キリ
数値管理の必要性はアタマでは理解してますが…

考えずに感じる、とw

あ、でもローラーではメニュー毎にケイデンスと負荷だけは「数値管理」してます。
あと時間も\(^o^)/
2015-02-04 * ダイズ [ 編集 ]

Re:
◆ダイズさん
いや、ガーミンで取ってあるだけでたいしたことしてないですよ!
心拍数だけかなー、トレーニング中に見てるの。
ペースやケイデンスは感覚です(笑)

パワーほにゃららとかあったらもっとおもしろいことができそうな気がしますが、
固定ローラーならスピードだけでええって教えてもらったんで
金を使う気がなくなりました♪( ´▽`)

本当はこうして数値出すのも恥ずかしいんですけどねー。
どうせ男性にはかなわんw
でも固定ローラーの数値なんてローラーで変わるし負荷で変わるからキニシナーイ。
2015-02-04 * RUMIOKAN [ 編集 ]