- Admin *
- Title list *
- RSS
【五島レポ】バイク編(2):これがロングの楽しみの一つ!!
2015-06-19 (Fri)
コメントのお返事終わりました!!!
皆さんありがとう~(^^)
読みながら、返信書きながら、胸が熱くなりました。
大切な思い出、大事な宝物です。
本当にありがとうございました!
続きです。
スタートから33㎞、1回目の二本楠の交差点を左折して、周回に入ります。
ここから、南西の折り返しコース手前の中須交差点まで約8㎞、
途中で小さな峠を越えます。

標高はここが一番高くなっているので難所に見られますが
全くそうではなく、登りは短いです。
もちろんアベレージは落ちますが、
頂上まで上がったら登った分の倍は一気に下れるので最高に気持ちいいです。
去年はこの登りも簡単にインナーローを使っていた気がしますが
今年は2枚は残して上がっていたと思います。
かといって脚を使っている感じはなく、
うん、余裕あるなあ、、って思えました。
心拍も一度も160を超えることなく。
ただ、相変わらず抜かれっぱなしですwwww
下りはたまに抜くこともあったし
前に見える選手との差も開いて行かなかったので
やっぱり登りです。登りが遅すぎる。
あの、
どうしたら、、、どうしたら登りが速くなりますか!?????
大阪南部にお住まいの方、一度練習に混ぜて頂けませんか?
どのような走り方、どのような練習方法、筋力の使い方など
参考にさせて頂きたいです。
せめて、苦手じゃない、レベルになりたい><
41㎞、中須交差点に到着です。
行き4.5㎞帰り4.5㎞の対面通行。
前後およそ15分以内の選手とはすれ違えます。

ここからはじーじさんの車載カメラも合わせてお楽しみください(笑)
ま、じーじさんは巡航速度38-40km/h、私は28km/h前後なので
全く景色が違うんですけれどもwww
さあ楽しい対面通行です。
が、
行きは誰も知ってる人とすれ違わなかった・・・orz
つまり、たけちん、そのちゃん、じーじさん、
全員もうここを抜けて行ったってことです(笑)くっそー!
3人ともスイムアップは私と2~3分差。
私が中須交差点に到着する41kmで1時間28分経過、
3人が中須交差点を抜ける50㎞を1時間31分以内であればもう会えません。
会えませんでした・・・
アベ33km/h以上なら会えないので当然ですかね・・・・
ほんとに別の乗り物ですね・・・・orz
あ、折返し直前に一人追い付かれました!
同じ宿に泊まってる、Tさん。
ハルさんのご友人で、去年のバラキン以来仲良くさせて頂いてます(^^)
バイクもランもめっちゃ速いのに、
なぜかオカンに対抗意識を燃やして下さっているwww
うう~追い付くの早いよ~~~><
折返し以降は何人もすれ違えました!!
シフォンさんが迫って来てましたwwwバイクはえええwww
ふふふ、楽しい!楽しい!!!
ロングトライアスロンはこれが楽しい!!!
自分との闘いだけじゃない、
仲間との競争、それもギラギラしてない競争(笑)
ぬいた~~ぬかれた~~~!!って(笑)
ほんとなら私みたいなレベルの選手がレース中に有力選手と会ったりできないんだけど、
スイムでちょっぴり先行できるので抜かれることを楽しめるのです(笑)
これぞ3種目レースの楽しみ~~ww
ここまで50㎞、まだまだ余裕あり。
ドリンクは1本消化し2本目の高エネルギー版を投入、
豆乳クリームは1本目を3分の2ほど消化したところでした。
気持ちよく走ってたけど、唯一腰だけは痛み始めてて
時折上体を立てたりしてストレッチが必要な状態でした。
続きます。
ブログランキングに参加しております!
ああっ、どんどんクリック率が上がっているwww
皆さんお願いを聞いて下さってありがとう~~~(>人<)
あと2日クリック数が300超えれば50位くらいまでは行けそうwww
これも思い出の一環なので、ちょっとオカンの遊びに付き合ってクダサイ(笑)
↓↓↓クリックお願いしますっ
皆さんありがとう~(^^)
読みながら、返信書きながら、胸が熱くなりました。
大切な思い出、大事な宝物です。
本当にありがとうございました!
続きです。
スタートから33㎞、1回目の二本楠の交差点を左折して、周回に入ります。
ここから、南西の折り返しコース手前の中須交差点まで約8㎞、
途中で小さな峠を越えます。

標高はここが一番高くなっているので難所に見られますが
全くそうではなく、登りは短いです。
もちろんアベレージは落ちますが、
頂上まで上がったら登った分の倍は一気に下れるので最高に気持ちいいです。
去年はこの登りも簡単にインナーローを使っていた気がしますが
今年は2枚は残して上がっていたと思います。
かといって脚を使っている感じはなく、
うん、余裕あるなあ、、って思えました。
心拍も一度も160を超えることなく。
ただ、相変わらず抜かれっぱなしですwwww
下りはたまに抜くこともあったし
前に見える選手との差も開いて行かなかったので
やっぱり登りです。登りが遅すぎる。
あの、
どうしたら、、、どうしたら登りが速くなりますか!?????
大阪南部にお住まいの方、一度練習に混ぜて頂けませんか?
どのような走り方、どのような練習方法、筋力の使い方など
参考にさせて頂きたいです。
せめて、苦手じゃない、レベルになりたい><
41㎞、中須交差点に到着です。
行き4.5㎞帰り4.5㎞の対面通行。
前後およそ15分以内の選手とはすれ違えます。

ここからはじーじさんの車載カメラも合わせてお楽しみください(笑)
ま、じーじさんは巡航速度38-40km/h、私は28km/h前後なので
全く景色が違うんですけれどもwww
さあ楽しい対面通行です。
が、
行きは誰も知ってる人とすれ違わなかった・・・orz
つまり、たけちん、そのちゃん、じーじさん、
全員もうここを抜けて行ったってことです(笑)くっそー!
3人ともスイムアップは私と2~3分差。
私が中須交差点に到着する41kmで1時間28分経過、
3人が中須交差点を抜ける50㎞を1時間31分以内であればもう会えません。
会えませんでした・・・
アベ33km/h以上なら会えないので当然ですかね・・・・
ほんとに別の乗り物ですね・・・・orz
あ、折返し直前に一人追い付かれました!
同じ宿に泊まってる、Tさん。
ハルさんのご友人で、去年のバラキン以来仲良くさせて頂いてます(^^)
バイクもランもめっちゃ速いのに、
なぜかオカンに対抗意識を燃やして下さっているwww
うう~追い付くの早いよ~~~><
折返し以降は何人もすれ違えました!!
シフォンさんが迫って来てましたwwwバイクはえええwww
ふふふ、楽しい!楽しい!!!
ロングトライアスロンはこれが楽しい!!!
自分との闘いだけじゃない、
仲間との競争、それもギラギラしてない競争(笑)
ぬいた~~ぬかれた~~~!!って(笑)
ほんとなら私みたいなレベルの選手がレース中に有力選手と会ったりできないんだけど、
スイムでちょっぴり先行できるので抜かれることを楽しめるのです(笑)
これぞ3種目レースの楽しみ~~ww
ここまで50㎞、まだまだ余裕あり。
ドリンクは1本消化し2本目の高エネルギー版を投入、
豆乳クリームは1本目を3分の2ほど消化したところでした。
気持ちよく走ってたけど、唯一腰だけは痛み始めてて
時折上体を立てたりしてストレッチが必要な状態でした。
続きます。
ブログランキングに参加しております!
ああっ、どんどんクリック率が上がっているwww
皆さんお願いを聞いて下さってありがとう~~~(>人<)
あと2日クリック数が300超えれば50位くらいまでは行けそうwww
これも思い出の一環なので、ちょっとオカンの遊びに付き合ってクダサイ(笑)
↓↓↓クリックお願いしますっ

- 関連記事
-
-
【五島レポ】バイク編(4):全て計画通り!!ここまでは!(笑)
-
【五島レポ】バイク編(3):成長を測る鬼ごっこw
-
【五島レポ】バイク編(2):これがロングの楽しみの一つ!!
-
【五島レポ】バイク編(1):抜かれ慣れましたwww
-
【五島レポ】T1編:スイムでオーバーした分、急げ!
-
Re: わくわく * by RUMIOKAN
◆ダイバーちゃん
おーつーかーれーーー!!!(^-^)
今年も楽しかったねーーーーーーー!!!
バイクの最初の対面で会えたよね!!
ランでも会えて元気もらった~。
ハーフ前後で後ろにいるのが分かって、
自分もギリギリだし、大丈夫かなあって心配したんだけど、
30㎞のすれ違いで絶対いけるって確信した!
ゴール前、水玉のみんなに行けるよって言ったら皆超興奮してたよ!
間に合うって信じてた!
そんな辛く苦しいラン編はもうしばらくお待ちください(笑)
まだ書き始めてもないですw
おーつーかーれーーー!!!(^-^)
今年も楽しかったねーーーーーーー!!!
バイクの最初の対面で会えたよね!!
ランでも会えて元気もらった~。
ハーフ前後で後ろにいるのが分かって、
自分もギリギリだし、大丈夫かなあって心配したんだけど、
30㎞のすれ違いで絶対いけるって確信した!
ゴール前、水玉のみんなに行けるよって言ったら皆超興奮してたよ!
間に合うって信じてた!
そんな辛く苦しいラン編はもうしばらくお待ちください(笑)
まだ書き始めてもないですw
* by ダイズ
私と一緒に登ると自信がつきますよ\(^o^)/
Re: タイトルなし * by RUMIOKAN
◆ダイズさん
今日もよう響くのぉ~~(笑)
いやあ、私より登りが遅い男性なんてきっと存在しないですよ・・・
体重落としてもあんま変わらなかったなあ~(笑)
今日もよう響くのぉ~~(笑)
いやあ、私より登りが遅い男性なんてきっと存在しないですよ・・・
体重落としてもあんま変わらなかったなあ~(笑)
* by hiro
色々なことでバタバタしてて今頃ゆっくりレポログってます
登りはやっぱりウェイト
そんで出力が出るケイデンス
それと着座位置と姿勢かな?
あとやっぱり堺浜ばっかりでなく登りがあるコースで練習しないと身につかないかもしれません
よかったらまたアドバイスしますので空いてる時は声かけてくださいな
登りはやっぱりウェイト
そんで出力が出るケイデンス
それと着座位置と姿勢かな?
あとやっぱり堺浜ばっかりでなく登りがあるコースで練習しないと身につかないかもしれません
よかったらまたアドバイスしますので空いてる時は声かけてくださいな
Re: タイトルなし * by RUMIOKAN
◆hiroさん
わ~ありがとうございます(^^)
ウエイトですかそうですか・・・・(-_-;;
絞ります・・・。
是非アドバイス宜しくお願いします(>人<)
今週土曜参加しようかと思ってたんですが、雨ですよね~。ないかな~。
最近ずっと毎週グリーンロードだったんですよ。めっちゃ時間差で同じところで写真撮ってましたww
少し遅らせればお会いできるかな~。
500m6%くらいの短い登りをうまく走る方法ってなんですか?ダンシングで上がっちゃう?
今度の舞洲トライアスロンがそんなコースで、その登りが12回あります・・・
またFBで相談します!
わ~ありがとうございます(^^)
ウエイトですかそうですか・・・・(-_-;;
絞ります・・・。
是非アドバイス宜しくお願いします(>人<)
今週土曜参加しようかと思ってたんですが、雨ですよね~。ないかな~。
最近ずっと毎週グリーンロードだったんですよ。めっちゃ時間差で同じところで写真撮ってましたww
少し遅らせればお会いできるかな~。
500m6%くらいの短い登りをうまく走る方法ってなんですか?ダンシングで上がっちゃう?
今度の舞洲トライアスロンがそんなコースで、その登りが12回あります・・・
またFBで相談します!
わくわく
わくわくしながら読んでるよー!
共感したり、私とは違うレース展開にドキドキ!
おかんのblogはバラモンキングの楽しみのひとつよ
(≧∇≦)!
2015-06-19 * ちびダイバー
[ 編集 ]
Re: わくわく
◆ダイバーちゃん
おーつーかーれーーー!!!(^-^)
今年も楽しかったねーーーーーーー!!!
バイクの最初の対面で会えたよね!!
ランでも会えて元気もらった~。
ハーフ前後で後ろにいるのが分かって、
自分もギリギリだし、大丈夫かなあって心配したんだけど、
30㎞のすれ違いで絶対いけるって確信した!
ゴール前、水玉のみんなに行けるよって言ったら皆超興奮してたよ!
間に合うって信じてた!
そんな辛く苦しいラン編はもうしばらくお待ちください(笑)
まだ書き始めてもないですw
2015-06-19 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
◆ダイズさん
今日もよう響くのぉ~~(笑)
いやあ、私より登りが遅い男性なんてきっと存在しないですよ・・・
体重落としてもあんま変わらなかったなあ~(笑)
2015-06-19 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
色々なことでバタバタしてて今頃ゆっくりレポログってます
登りはやっぱりウェイト
そんで出力が出るケイデンス
それと着座位置と姿勢かな?
あとやっぱり堺浜ばっかりでなく登りがあるコースで練習しないと身につかないかもしれません
よかったらまたアドバイスしますので空いてる時は声かけてくださいな
登りはやっぱりウェイト
そんで出力が出るケイデンス
それと着座位置と姿勢かな?
あとやっぱり堺浜ばっかりでなく登りがあるコースで練習しないと身につかないかもしれません
よかったらまたアドバイスしますので空いてる時は声かけてくださいな
2015-06-23 * hiro
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
◆hiroさん
わ~ありがとうございます(^^)
ウエイトですかそうですか・・・・(-_-;;
絞ります・・・。
是非アドバイス宜しくお願いします(>人<)
今週土曜参加しようかと思ってたんですが、雨ですよね~。ないかな~。
最近ずっと毎週グリーンロードだったんですよ。めっちゃ時間差で同じところで写真撮ってましたww
少し遅らせればお会いできるかな~。
500m6%くらいの短い登りをうまく走る方法ってなんですか?ダンシングで上がっちゃう?
今度の舞洲トライアスロンがそんなコースで、その登りが12回あります・・・
またFBで相談します!
2015-06-23 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
共感したり、私とは違うレース展開にドキドキ!
おかんのblogはバラモンキングの楽しみのひとつよ
(≧∇≦)!