いつも通り早起きしたので書いちゃう(笑)
コメント返信は帰ってからにさせて頂きまっす(^o^)
向島から因島に渡る橋、因島大橋では、車の下を通ります。
柵に囲まれた道、歩行者と自転車は分かれてるけど、自転車は対面なので結構怖いです。

解放感がないので、とっても長く感じました(笑)
1200mくらいなんですけど。
息子も一緒だったみたいで、
急にテンション下がって止まったからねwww
それを我慢して渡りきったらご褒美ー!!
気持ちいい下りです。

登るのはキツいけど、下りのご褒美があるからいいね。
うんうん、お母さんが五島トライアスロンに出る理由の一つでもあるねw
下れるから、登るんだよwww
登るだけのヒルクライムレースとか、
一生出る気ないからねwww
下りきったすぐ、、、ほんとすぐ、
見えましたーーー!!!
因島公園の、恐竜!!!

デカい(笑)そしてなぜ恐竜(笑)
息子の目が輝きましたw
せっかくなのでちょっと遊んでいきます。

ねえねえ、
体力温存、って知ってる?(笑)

あと20km走るんだよ?(^o^;)
すぐ隣がプール。売店もあります。
お腹すいたねー、ってちょっと休憩して
軽く食べることにしました。
ついでにチェックポイントにチェック!!

お母さん自作のチェックポイントマップ、
結構喜んでくれました。
もう5個できた!
花丸嬉しい!とか。
いろいろとモチベーションを維持するネタを用意しておかないとネー(笑)
恐竜にバイバイして、先を急ぎます。
この因島、基本的には真っ平なのですが、
一ヶ所だけキツい登りがありました。

押すよねー(笑)
いやいや、大人もクロスバイクはみんな押してました(笑)
ちょっとこの坂でテンションが下がってしまった息子を、
また両親が頑張れ行けるよ言い続けながら前に進ませます(笑)
そして次の休憩ポイントに到着!
産直センター的なとこかな?

ここでお昼にしました。
せっかくなので、尾道ラーメン~!

背油こってりの醤油。和歌山ラーメンと近いかな?
美味しかったです!!
旦那が旨い旨いと大汗かきながらすすってました(笑)
お決まりの(笑)こういうのも(笑)

ここではっさく売ってたら買って送ろうと思ってたんですが、
小玉スイカとメロンしかなかった~。
お土産は別のところで買うことにして先へ。
ちょっと走ると、見えました!次の橋!!

ってことは、あっち側はもう生口島。
今日のゴールの島です。

そう伝えると、息子俄然やる気に(笑)
ここで、どうも息子が立ちこぎを多用するのでおかしいなーと思い、
ちょっとだけサドルを上げました。
そしたら格段に乗りやすくなったみたい。
ロードバイクじゃなくてもポジションは大事ねー。
さあまた登りです。
今度は平均3%1.2kmとありました。

さっきの橋の登りでコツを掴んだらしい息子、
ぐんぐん登っていきます。

ま、待ってー・・・(笑)

スマホ出し入れしてたら
千切られてたwww
慌てて追い付きます(笑)

いやいやびっくりですよ、
さっき嫌だキツいダメだ言いながら上ってたくせに
いきなりグイグイ登るようになっちゃうんだもの。
一言も弱音吐かず、嬉々として登ってったよ。
子供の吸収力ってすげえなあ(笑)
分けてくれwww
褒め続けたら即効いてやる気になっちゃう素直な息子に、
旦那と二人してびっくりしました(笑)
続きます。
褒められるとやる気になるのは
お母さんも一緒です❤
↓↓↓ぽちぽち

にほんブログ村
コメント返信は帰ってからにさせて頂きまっす(^o^)
向島から因島に渡る橋、因島大橋では、車の下を通ります。
柵に囲まれた道、歩行者と自転車は分かれてるけど、自転車は対面なので結構怖いです。

解放感がないので、とっても長く感じました(笑)
1200mくらいなんですけど。
息子も一緒だったみたいで、
急にテンション下がって止まったからねwww
それを我慢して渡りきったらご褒美ー!!
気持ちいい下りです。

登るのはキツいけど、下りのご褒美があるからいいね。
うんうん、お母さんが五島トライアスロンに出る理由の一つでもあるねw
下れるから、登るんだよwww
登るだけのヒルクライムレースとか、
一生出る気ないからねwww
下りきったすぐ、、、ほんとすぐ、
見えましたーーー!!!
因島公園の、恐竜!!!

デカい(笑)そしてなぜ恐竜(笑)
息子の目が輝きましたw
せっかくなのでちょっと遊んでいきます。

ねえねえ、
体力温存、って知ってる?(笑)

あと20km走るんだよ?(^o^;)
すぐ隣がプール。売店もあります。
お腹すいたねー、ってちょっと休憩して
軽く食べることにしました。
ついでにチェックポイントにチェック!!

お母さん自作のチェックポイントマップ、
結構喜んでくれました。
もう5個できた!
花丸嬉しい!とか。
いろいろとモチベーションを維持するネタを用意しておかないとネー(笑)
恐竜にバイバイして、先を急ぎます。
この因島、基本的には真っ平なのですが、
一ヶ所だけキツい登りがありました。

押すよねー(笑)
いやいや、大人もクロスバイクはみんな押してました(笑)
ちょっとこの坂でテンションが下がってしまった息子を、
また両親が頑張れ行けるよ言い続けながら前に進ませます(笑)
そして次の休憩ポイントに到着!
産直センター的なとこかな?

ここでお昼にしました。
せっかくなので、尾道ラーメン~!

背油こってりの醤油。和歌山ラーメンと近いかな?
美味しかったです!!
旦那が旨い旨いと大汗かきながらすすってました(笑)
お決まりの(笑)こういうのも(笑)

ここではっさく売ってたら買って送ろうと思ってたんですが、
小玉スイカとメロンしかなかった~。
お土産は別のところで買うことにして先へ。
ちょっと走ると、見えました!次の橋!!

ってことは、あっち側はもう生口島。
今日のゴールの島です。

そう伝えると、息子俄然やる気に(笑)
ここで、どうも息子が立ちこぎを多用するのでおかしいなーと思い、
ちょっとだけサドルを上げました。
そしたら格段に乗りやすくなったみたい。
ロードバイクじゃなくてもポジションは大事ねー。
さあまた登りです。
今度は平均3%1.2kmとありました。

さっきの橋の登りでコツを掴んだらしい息子、
ぐんぐん登っていきます。

ま、待ってー・・・(笑)

スマホ出し入れしてたら
千切られてたwww
慌てて追い付きます(笑)

いやいやびっくりですよ、
さっき嫌だキツいダメだ言いながら上ってたくせに
いきなりグイグイ登るようになっちゃうんだもの。
一言も弱音吐かず、嬉々として登ってったよ。
子供の吸収力ってすげえなあ(笑)
分けてくれwww
褒め続けたら即効いてやる気になっちゃう素直な息子に、
旦那と二人してびっくりしました(笑)
続きます。
褒められるとやる気になるのは
お母さんも一緒です❤
↓↓↓ぽちぽち

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
子供としまなみ(5)今日も快進撃か?
-
子供としまなみ(4)シアワセな家族だこと(笑)
-
子供としまなみ(3)褒め続けたら効いてきたwww
-
子供としまなみ(2)とにかく褒め続けろwww
-
子供としまなみ(1)スタートまで(笑)
-
2015/08/09 (日) [子供としまなみ自転車旅行]
コメント