- Admin *
- Title list *
- RSS
大阪のベタ踏み坂はランナーだらけだった(笑)
2015-08-23 (Sun)
今日は大阪プールまで泳ぎに。
家から15kmほどなのでバイクで行きました。
家からのルートを調べてみると、
自転車乗りの練習場所と聞く
メガネ橋となみはや大橋を通るルートがあったので、
話のネタに走ってきました(笑)
盛大に道を間違えましたがなんとか到着(^_^ゞ
メガネ橋はアプローチがループになってる橋で、

勾配5度くらいかなあ?
一定勾配で上がり続けるからなかなかキツい!
うんうん、こりゃ真剣にやればええ練習になるわ!
でもこれ、登りはいいけど下りが嫌やぁ(笑)
ずっとカーブ、ずっと下りw
ブラケット握る手に力入るわwww
たいした距離ではないので反復しないと練習にならんし、
この下りが平気にならんとここでは練習できんね(笑)
続いてなみはや大橋!
大阪のベタ踏み坂~。

おおおおおお(笑)
こ、これはwww
しかも最初の部分は歩道が別になっててさらに斜度がきつい(笑)

合流すると、、、

これはなかなかのベタ踏みっぷりw
と思ったけど、走ってみるとそうでもない。
ダンシングするまでもない。
7%くらいじゃない?
それでも一気に上がるので、
頂上ではかなりの高さになりました。
見渡しがよくて壮観でしたよ~。

驚いたのが、ランナーの多さ!!
一回橋渡るうちに10人以上すれ違いました。
しかも明らかにガチランナーwww
7-8%の勾配を一気に駆け降りてくる!
うひゃあ(;・∀・)
確かにこんな勾配で続けて数百m上がったり下がったりできる場所は
他にないかもなあ。
なお、自転車は数台見ましたが、ママチャリでした。
ローディはおらず。
大阪のベタ踏み坂「なみはや大橋」は、
自転車ではなくランナーの坂道ダッシュ場所でした(笑)
なかなか面白かったです(^o^)
堺浜からもそう離れてないので、
帰りにちょろっと登って帰る、もありかな?
スイムは珍しく人と練習(^o^)
ちょっとばかりアドバイスなんぞさせて貰ってきましたw
人に教えられるようなレベルでもないんですが、
自分のこの数年間、何が役に立つ練習だったかを思い出しつつ、
いくつかポイントの説明と実践を。
言いながら自分もできてないかも?というところもあって、
意識し直したりできたので、
とても有意義でした。
うん、いいな、人に教えるの(笑)
ただ、私は最初からそれなりに浮いたので、
付し浮きで足が沈んでしまう人の治し方がよーわからん(笑)
何回かやって、どこをどう意識してるか確認しながらの説明でした(笑)
ふふふ、明日筋肉痛やでΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ブログランキングに参加しております。
アイアンマンの皆さんは、無事ベタ踏み終わったかな~(^o^;)
無事のお帰りを待っておりまぁーっす!!
ブログ応援クリック、宜しくお願いします(*´∀`)♪
↓↓↓
家から15kmほどなのでバイクで行きました。
家からのルートを調べてみると、
自転車乗りの練習場所と聞く
メガネ橋となみはや大橋を通るルートがあったので、
話のネタに走ってきました(笑)
盛大に道を間違えましたがなんとか到着(^_^ゞ
メガネ橋はアプローチがループになってる橋で、

勾配5度くらいかなあ?
一定勾配で上がり続けるからなかなかキツい!
うんうん、こりゃ真剣にやればええ練習になるわ!
でもこれ、登りはいいけど下りが嫌やぁ(笑)
ずっとカーブ、ずっと下りw
ブラケット握る手に力入るわwww
たいした距離ではないので反復しないと練習にならんし、
この下りが平気にならんとここでは練習できんね(笑)
続いてなみはや大橋!
大阪のベタ踏み坂~。

おおおおおお(笑)
こ、これはwww
しかも最初の部分は歩道が別になっててさらに斜度がきつい(笑)

合流すると、、、

これはなかなかのベタ踏みっぷりw
と思ったけど、走ってみるとそうでもない。
ダンシングするまでもない。
7%くらいじゃない?
それでも一気に上がるので、
頂上ではかなりの高さになりました。
見渡しがよくて壮観でしたよ~。

驚いたのが、ランナーの多さ!!
一回橋渡るうちに10人以上すれ違いました。
しかも明らかにガチランナーwww
7-8%の勾配を一気に駆け降りてくる!
うひゃあ(;・∀・)
確かにこんな勾配で続けて数百m上がったり下がったりできる場所は
他にないかもなあ。
なお、自転車は数台見ましたが、ママチャリでした。
ローディはおらず。
大阪のベタ踏み坂「なみはや大橋」は、
自転車ではなくランナーの坂道ダッシュ場所でした(笑)
なかなか面白かったです(^o^)
堺浜からもそう離れてないので、
帰りにちょろっと登って帰る、もありかな?
スイムは珍しく人と練習(^o^)
ちょっとばかりアドバイスなんぞさせて貰ってきましたw
人に教えられるようなレベルでもないんですが、
自分のこの数年間、何が役に立つ練習だったかを思い出しつつ、
いくつかポイントの説明と実践を。
言いながら自分もできてないかも?というところもあって、
意識し直したりできたので、
とても有意義でした。
うん、いいな、人に教えるの(笑)
ただ、私は最初からそれなりに浮いたので、
付し浮きで足が沈んでしまう人の治し方がよーわからん(笑)
何回かやって、どこをどう意識してるか確認しながらの説明でした(笑)
ふふふ、明日筋肉痛やでΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ブログランキングに参加しております。
アイアンマンの皆さんは、無事ベタ踏み終わったかな~(^o^;)
無事のお帰りを待っておりまぁーっす!!
ブログ応援クリック、宜しくお願いします(*´∀`)♪
↓↓↓

- 関連記事
-
-
弱虫ペダルお供に3本ローラー75分
-
3本ローラーでインターバルお試し~ヒヤヒヤw
-
大阪のベタ踏み坂はランナーだらけだった(笑)
-
3本ローラー45分、初脱輪(笑)
-
通勤クロスでやってるトレーニングもどき
-
Re: ありがとうございましたぁ‼︎^_^ * by RUMIOKAN
◆Hiroさん
いえいえこちらこそありがとうございました!
楽しかったです〜!!
私も得る物あって有意義でしたよ!!
全然泳げてますよ!!
でも浮いたらもっと楽になるから
ひたすら伏し浮き頑張ってください!(笑)
また成果見せてくださいね!
ありがとうございました〜\(^o^)/
いえいえこちらこそありがとうございました!
楽しかったです〜!!
私も得る物あって有意義でしたよ!!
全然泳げてますよ!!
でも浮いたらもっと楽になるから
ひたすら伏し浮き頑張ってください!(笑)
また成果見せてくださいね!
ありがとうございました〜\(^o^)/
* by ダイズ
7%はインナーローでダンシングして何とか登れる勾配ですね。
少なくとも私には\(^o^)/
少なくとも私には\(^o^)/
Re: * by RUMIOKAN
◆大豆さん
17%の間違いじゃないのっ(笑)
えへへ、躊躇なくインナーローにしちゃったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
17%の間違いじゃないのっ(笑)
えへへ、躊躇なくインナーローにしちゃったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ありがとうございましたぁ‼︎^_^
本日は誠にありがとうございました^_^
僕にとってはアドバイスと言うよりコーチングでしたよ(^ ^)
簡単に浮くなぁと思って見てました。感覚的なことって教えるの難しいと思います。
伏し浮き、ガンバリマスよぉ⤴︎コアトレも。
またお願いしまぁす‼︎
ある意味、筋肉痛は出てほしいです笑
2015-08-23 * Hiro
[ 編集 ]
Re: ありがとうございましたぁ‼︎^_^
◆Hiroさんいえいえこちらこそありがとうございました!
楽しかったです〜!!
私も得る物あって有意義でしたよ!!
全然泳げてますよ!!
でも浮いたらもっと楽になるから
ひたすら伏し浮き頑張ってください!(笑)
また成果見せてくださいね!
ありがとうございました〜\(^o^)/
2015-08-23 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
僕にとってはアドバイスと言うよりコーチングでしたよ(^ ^)
簡単に浮くなぁと思って見てました。感覚的なことって教えるの難しいと思います。
伏し浮き、ガンバリマスよぉ⤴︎コアトレも。
またお願いしまぁす‼︎
ある意味、筋肉痛は出てほしいです笑