- Admin *
- Title list *
- RSS
できた!できたぞ!体重移動ラン!
2015-12-20 (Sun)
本日はゆっくり7時まで寝まして~
起床時心拍52に軽く驚いて(笑)
え、あんなにしんどくてダメージあったのに!?って(笑)
9時過ぎからボチボチ動き出してのラン。
軽めに90分で終わらせときました。
ペースももうちょい軽めの予定だったんですけど、
いい感じで走れました。


昨日クリテで高強度、エンデューロで中強度で結構負荷かけたわりに、
ゾーン2から3で気持ちよく走れました。
ロングのランパートがこううまく行けばねぇ~。
起きてから時間が経ってて体が動いたってのもあるんですが、
フォームがバシッと決まったおかげが一番大きいと思います。
体重移動!体重移動ですよ!!(ドヤァ)
頭から足首まで一直線、
腰が入って前傾前荷重、
後ろ着地で反発力使って体重移動!!
できた!できました!
たぶん!(笑)
いくつかコツも分かりました。
スイムの原理ともリンクする!
こういうことか!って頭の上にピコーン!って電球が光りましたよ(笑)
うまく説明できないけど(笑)
反発をうまく伝えるためには、
絶対に腰が落ちてたらだめだし、
体が立っててもダメ。
いい姿勢を維持したまま、
足の反発で骨盤を前に押して位置を戻す。
onクラウドで走ってるからその反発を感じやすいけど、
他のシューズでも分かるんかなぁ?
いや、onクラウドほんと凄いわ。
めっちゃ走りやすい。
完全に惚れ込んでいます(笑)
もうこのフォームで固めて、
距離のばしていきたいー!!
体幹が疲れてると腰をいれ続けるのがしんどいし、
体が立ってきてしまうから、
そこをじわじわ伸ばしていきたいです。
やったね!
さ、妖怪ウォッチみてきます!

ブログランキングに参加しています。
二日連続の90分エンデューロ、おつかれちん!のクリック、
宜しくお願いします!
↓↓↓

起床時心拍52に軽く驚いて(笑)
え、あんなにしんどくてダメージあったのに!?って(笑)
9時過ぎからボチボチ動き出してのラン。
軽めに90分で終わらせときました。
ペースももうちょい軽めの予定だったんですけど、
いい感じで走れました。


昨日クリテで高強度、エンデューロで中強度で結構負荷かけたわりに、
ゾーン2から3で気持ちよく走れました。
ロングのランパートがこううまく行けばねぇ~。
起きてから時間が経ってて体が動いたってのもあるんですが、
フォームがバシッと決まったおかげが一番大きいと思います。
体重移動!体重移動ですよ!!(ドヤァ)
頭から足首まで一直線、
腰が入って前傾前荷重、
後ろ着地で反発力使って体重移動!!
できた!できました!
たぶん!(笑)
いくつかコツも分かりました。
スイムの原理ともリンクする!
こういうことか!って頭の上にピコーン!って電球が光りましたよ(笑)
うまく説明できないけど(笑)
反発をうまく伝えるためには、
絶対に腰が落ちてたらだめだし、
体が立っててもダメ。
いい姿勢を維持したまま、
足の反発で骨盤を前に押して位置を戻す。
onクラウドで走ってるからその反発を感じやすいけど、
他のシューズでも分かるんかなぁ?
いや、onクラウドほんと凄いわ。
めっちゃ走りやすい。
完全に惚れ込んでいます(笑)
もうこのフォームで固めて、
距離のばしていきたいー!!
体幹が疲れてると腰をいれ続けるのがしんどいし、
体が立ってきてしまうから、
そこをじわじわ伸ばしていきたいです。
やったね!
さ、妖怪ウォッチみてきます!

ブログランキングに参加しています。
二日連続の90分エンデューロ、おつかれちん!のクリック、
宜しくお願いします!
↓↓↓

- 関連記事
-
-
ランニングフォームも撮影してみた
-
調子の良い悪いの原因は何だろ?
-
できた!できたぞ!体重移動ラン!
-
高効率動作、ランニング編を試す
-
疲労が溜まって故障寸前(T▽T)
-
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: * by RUMIOKAN
◆秘密コメントさん
お陰様でいいヒントを頂きました(^ ^)
ただ、上げ過ぎたらしんどいってことも分かりましたw
引き上げるのではなく勝手に反発で上がるのですね。
これは相反することを書いている教本も多いですから
ちょっと書かないでおきます(笑)
Lの字ね!(*^^*)
そうなんですよねー!自分の技術が上がってきて初めて理解できるってことあります。
スイムがまさにそう。
基本技術ができてからじゃないと聞いてもできないことがいっぱいです。
伏し浮きかぁ(笑)説明できないなあw
延々30分くらい続けてたら腹筋背筋骨盤がココ!!って気づいてくれましたけどねw
今でも泳ぐ前には2回ほどやってから泳ぎます。
お陰様でいいヒントを頂きました(^ ^)
ただ、上げ過ぎたらしんどいってことも分かりましたw
引き上げるのではなく勝手に反発で上がるのですね。
これは相反することを書いている教本も多いですから
ちょっと書かないでおきます(笑)
Lの字ね!(*^^*)
そうなんですよねー!自分の技術が上がってきて初めて理解できるってことあります。
スイムがまさにそう。
基本技術ができてからじゃないと聞いてもできないことがいっぱいです。
伏し浮きかぁ(笑)説明できないなあw
延々30分くらい続けてたら腹筋背筋骨盤がココ!!って気づいてくれましたけどねw
今でも泳ぐ前には2回ほどやってから泳ぎます。
Re:
◆秘密コメントさんお陰様でいいヒントを頂きました(^ ^)
ただ、上げ過ぎたらしんどいってことも分かりましたw
引き上げるのではなく勝手に反発で上がるのですね。
これは相反することを書いている教本も多いですから
ちょっと書かないでおきます(笑)
Lの字ね!(*^^*)
そうなんですよねー!自分の技術が上がってきて初めて理解できるってことあります。
スイムがまさにそう。
基本技術ができてからじゃないと聞いてもできないことがいっぱいです。
伏し浮きかぁ(笑)説明できないなあw
延々30分くらい続けてたら腹筋背筋骨盤がココ!!って気づいてくれましたけどねw
今でも泳ぐ前には2回ほどやってから泳ぎます。
2015-12-22 * RUMIOKAN
[ 編集 ]