- Admin *
- Title list *
- RSS
前日の夕食量でトレーニング効果を変えられるかも?
2015-12-25 (Fri)
クリスマスらしい科学ネタです(どこがやーw
(注意)私の人体実験結果なので、他の方に当てはまるかどうかは分かりません。
水木金と3日実験してみて、ちょっと面白いことが分かりました。
前日の夕食の糖質量と、その翌朝の朝練後の血糖値の関係です。
起床→運動を60分→すぐ食事、です。

(一番上)
前日の夕食の糖質量が40gで少なかった時は、起床時にもう低血糖ギリギリ。
そのまま運動すると、血糖値を上げるホルモンが働いて血糖値は急上昇しました。
食事をしてもその値を超えなかったので食事では変化しませんでした。
上がり過ぎた血糖値を下げるためインスリンが働いて、その2時間後に低血糖を起こしてます。
(真ん中)
前日の夕食の糖質量を普通にしました。ご飯180gとおかず分で約70g。
それでも就寝中に血糖値は下がり、起床時は85で低めです。
そのまま運動したら、やはり血糖値を上げるホルモンが働いて血糖値が上がりました。
でもその上がり方は緩やか。
運動後の食事によって血糖値は上がりましたが、上がりすぎなかったので低血糖もありません。
(一番下)
クリスマスケーキにより大量に糖質を摂取しました(笑)110gくらいだと思います。
起床後の血糖値は維持されていました。
60分運動後も血糖値は変化しませんでした。
その後も安定すると思われたので計測はしていません。
一番上のパターンは、たぶんよくない。
低血糖での運動はしんどいし、運動することで急上昇しちゃうし、
その後低血糖起こして出勤すらままならない。
真ん中のパターンも血糖値を上げようとしてホルモン(たぶんグルカゴン)が働くんだけど
その動きは緩やかでインスリン分泌はなさそう。
ということは、効率よく脂肪を燃やせて、脂質代謝化も進められそうな気がする。
一番下のパターンは最初から体が動くし、長く運動できそう。
つまり、レースや長時間に及ぶロング練習ではこれがいい。

つまり、朝練するなら、
・平日の短い練習では、前日夕食のご飯は1杯にしとけば効果的
・土日の長い練習やレース前日は、多めに摂っておきましょう
・糖質制限+朝練で体調悪くしちゃうかもよ
って感じかな~。
ま、よく考えれば当たり前のことなんですけどね(笑)
でも、数字で見ると分かりやすいよね~。
さあ、今週末のロング練習はどんな実験にしようかな。
超早起きして運動4時間前に食べてみようかと思うんだけど・・・起きれたら(笑)
ブログランキングに参加しております。
「補給研究」のカテゴリを作りました~。
何か発見があったらこうしてまとめていきます。
興味があればチェックして下さい。
応援もしてもらえると、「興味がある人がいるのねww」って思って励みになる(笑)
↓↓↓

(注意)私の人体実験結果なので、他の方に当てはまるかどうかは分かりません。
水木金と3日実験してみて、ちょっと面白いことが分かりました。
前日の夕食の糖質量と、その翌朝の朝練後の血糖値の関係です。
起床→運動を60分→すぐ食事、です。

(一番上)
前日の夕食の糖質量が40gで少なかった時は、起床時にもう低血糖ギリギリ。
そのまま運動すると、血糖値を上げるホルモンが働いて血糖値は急上昇しました。
食事をしてもその値を超えなかったので食事では変化しませんでした。
上がり過ぎた血糖値を下げるためインスリンが働いて、その2時間後に低血糖を起こしてます。
(真ん中)
前日の夕食の糖質量を普通にしました。ご飯180gとおかず分で約70g。
それでも就寝中に血糖値は下がり、起床時は85で低めです。
そのまま運動したら、やはり血糖値を上げるホルモンが働いて血糖値が上がりました。
でもその上がり方は緩やか。
運動後の食事によって血糖値は上がりましたが、上がりすぎなかったので低血糖もありません。
(一番下)
クリスマスケーキにより大量に糖質を摂取しました(笑)110gくらいだと思います。
起床後の血糖値は維持されていました。
60分運動後も血糖値は変化しませんでした。
その後も安定すると思われたので計測はしていません。
一番上のパターンは、たぶんよくない。
低血糖での運動はしんどいし、運動することで急上昇しちゃうし、
その後低血糖起こして出勤すらままならない。
真ん中のパターンも血糖値を上げようとしてホルモン(たぶんグルカゴン)が働くんだけど
その動きは緩やかでインスリン分泌はなさそう。
ということは、効率よく脂肪を燃やせて、脂質代謝化も進められそうな気がする。
一番下のパターンは最初から体が動くし、長く運動できそう。
つまり、レースや長時間に及ぶロング練習ではこれがいい。

つまり、朝練するなら、
・平日の短い練習では、前日夕食のご飯は1杯にしとけば効果的
・土日の長い練習やレース前日は、多めに摂っておきましょう
・糖質制限+朝練で体調悪くしちゃうかもよ
って感じかな~。
ま、よく考えれば当たり前のことなんですけどね(笑)
でも、数字で見ると分かりやすいよね~。
さあ、今週末のロング練習はどんな実験にしようかな。
超早起きして運動4時間前に食べてみようかと思うんだけど・・・起きれたら(笑)
ブログランキングに参加しております。
「補給研究」のカテゴリを作りました~。
何か発見があったらこうしてまとめていきます。
興味があればチェックして下さい。
応援もしてもらえると、「興味がある人がいるのねww」って思って励みになる(笑)
↓↓↓


- 関連記事
-
-
ココナッツオイルを簡単に乳化させる方法
-
ロング練習で補給量の実験(第2回)
-
運動中に摂るミネラルの研究
-
実験してみて初めて分かることがいっぱいある!
-
前日の夕食量でトレーニング効果を変えられるかも?
-
No title * by ナツオ
おかんさんがクエン酸を始められたころから、これはぜひ学習せねばと大変この分野は興味深く拝見させております。(もちろんほかのカテも)クエン酸、摂取する糖質、中鎖脂肪酸の活用方法など、いろいろ以前の記事も何度も読み返し、自分なりに解釈して活用してみようかと。ただ、飲み込みが悪いのでなかなか・・・
Re: No title * by RUMIOKAN
◆ナツオさん
うふふ、いたいた(笑)
よかった(笑)
一人でもいれば書く理由があるわーww
分からない表記があったら質問してもらえると嬉しいです!o(^o^)o
うふふ、いたいた(笑)
よかった(笑)
一人でもいれば書く理由があるわーww
分からない表記があったら質問してもらえると嬉しいです!o(^o^)o
* by フカ
最近の記事の中でも、特に今後役に立つ内容でした。
夏の週末トレーニングは海スイム〜バイク〜ランと1日で詰め込みがちになり、ランの頃にはヘロヘロになってましたが、来シーズンは前夜の夕食からしっかりとる事でもうちっと走れるかも?と思いました。
これまでは練習後の事しか見えてなかったなぁ
オーバー40は質の良い練習と回復、ですね!
ありがとうございました^^
夏の週末トレーニングは海スイム〜バイク〜ランと1日で詰め込みがちになり、ランの頃にはヘロヘロになってましたが、来シーズンは前夜の夕食からしっかりとる事でもうちっと走れるかも?と思いました。
これまでは練習後の事しか見えてなかったなぁ
オーバー40は質の良い練習と回復、ですね!
ありがとうございました^^
Re: * by RUMIOKAN
◆フカさん
おお、それはよかった(笑)
血糖値が高いって検査で言われた人じゃなかったら
こんな実験わざわざしないよねえ。
自分の(変な方向への)熱心さにちょっと笑ってしまうんだけど、
それ以上に多くの人に笑われているのではないかと
猜疑心に苛まれているのです(笑)
なので書くかどうか迷いながら書いているのです(笑)
ですから、少しでも参考になったと言ってくれる人がいるだけで
気が休まりますありがとう(*^^*)
おお、それはよかった(笑)
血糖値が高いって検査で言われた人じゃなかったら
こんな実験わざわざしないよねえ。
自分の(変な方向への)熱心さにちょっと笑ってしまうんだけど、
それ以上に多くの人に笑われているのではないかと
猜疑心に苛まれているのです(笑)
なので書くかどうか迷いながら書いているのです(笑)
ですから、少しでも参考になったと言ってくれる人がいるだけで
気が休まりますありがとう(*^^*)
No title
おかんさんがクエン酸を始められたころから、これはぜひ学習せねばと大変この分野は興味深く拝見させております。(もちろんほかのカテも)クエン酸、摂取する糖質、中鎖脂肪酸の活用方法など、いろいろ以前の記事も何度も読み返し、自分なりに解釈して活用してみようかと。ただ、飲み込みが悪いのでなかなか・・・
2015-12-26 * ナツオ
[ 編集 ]
Re: No title
◆ナツオさんうふふ、いたいた(笑)
よかった(笑)
一人でもいれば書く理由があるわーww
分からない表記があったら質問してもらえると嬉しいです!o(^o^)o
2015-12-26 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
最近の記事の中でも、特に今後役に立つ内容でした。
夏の週末トレーニングは海スイム〜バイク〜ランと1日で詰め込みがちになり、ランの頃にはヘロヘロになってましたが、来シーズンは前夜の夕食からしっかりとる事でもうちっと走れるかも?と思いました。
これまでは練習後の事しか見えてなかったなぁ
オーバー40は質の良い練習と回復、ですね!
ありがとうございました^^
夏の週末トレーニングは海スイム〜バイク〜ランと1日で詰め込みがちになり、ランの頃にはヘロヘロになってましたが、来シーズンは前夜の夕食からしっかりとる事でもうちっと走れるかも?と思いました。
これまでは練習後の事しか見えてなかったなぁ
オーバー40は質の良い練習と回復、ですね!
ありがとうございました^^
2015-12-27 * フカ
[ 編集 ]