- Admin *
- Title list *
- RSS
ランニングフォームも撮影してみた
2015-12-30 (Wed)
今日のトレーニング、ラン60分。
7時まで寝てー(笑)
8時までダラダラしてー(笑)
9時半からやっと走り出したー(笑)
ね?時間があるとダラダラするでしょwww
ストイックですねってよく言って頂くんですけど、
全然そんなことない(笑)
ただ時間が限られてたらそうするしかないだけ。
たっぷりあったらダラダラするー(笑)
ゾーン2、3、4でビルドアップしてみた。


メニューではまだ3までなんだけど、
まあ完全に休んでた訳じゃないので
4でも20分くらいならいいかなと。
ゾーン2が5:50くらい、3が5:30-40、
5:20だとゾーン4の上の方行っちゃいます(^o^;)
マラソンペースは5:35ってとこかなあ。
大阪マラソンの一ヶ月前より走れてないな(笑)
まあ練習量も落ちてるし、
体重も増えてるし、
当たり前っちゃー当たり前なんですか。
次のマラソンは練習スケジュールに組み込んでて
特にテーパリングをする気がありません。
多分前の日もバイク乗る(笑)
その上で、キロ6分で通せるか、みたいな練習にしようかと思ってます。
我慢できればですけどwww
さて、今日は練習前にランニングフォームを撮影してみました。
西内プロのスマートコーチで見て貰う用です。
どこかでトレッドミルで撮影しようかと思ったんですが、
編集してツギハギすればいけるかなと。
ついでに静止画にしてセルフチェック。













ちょっと水平合ってないけど、上下動は結構ありますね。
着地の時に沈み込みが大きい気がする。
ってことはたぶん接地時間も長い。
着地はたぶんフラット。
腰の屈曲は以前よりだいぶマシになった!
真っ直ぐではないけど、こんなもんなのでは?
膝は前に出てない。これは今意識してないのでいいとします。
後ろ足の畳み(跳ね上げ)、90度。
以前よりかなり上がるようになった。
ここは足の回転速度に直結するので
最近意識しています。
ストライドが狭い!(笑)
あと何かな。
ちょっと教科書見直したりしてチェックしてみます( ̄▽ ̄)ゞ
西内コーチのダメ出しが楽しみだ~(笑)
ブログランキングに参加しております。
バイクは毎回ペダリングを意識することで大分変わってきたと思います。
ランも並行してやってかないとねー。
技術練習頑張ります!
応援して下さいませ~~O(≧∇≦)O
↓↓↓
7時まで寝てー(笑)
8時までダラダラしてー(笑)
9時半からやっと走り出したー(笑)
ね?時間があるとダラダラするでしょwww
ストイックですねってよく言って頂くんですけど、
全然そんなことない(笑)
ただ時間が限られてたらそうするしかないだけ。
たっぷりあったらダラダラするー(笑)
ゾーン2、3、4でビルドアップしてみた。


メニューではまだ3までなんだけど、
まあ完全に休んでた訳じゃないので
4でも20分くらいならいいかなと。
ゾーン2が5:50くらい、3が5:30-40、
5:20だとゾーン4の上の方行っちゃいます(^o^;)
マラソンペースは5:35ってとこかなあ。
大阪マラソンの一ヶ月前より走れてないな(笑)
まあ練習量も落ちてるし、
体重も増えてるし、
当たり前っちゃー当たり前なんですか。
次のマラソンは練習スケジュールに組み込んでて
特にテーパリングをする気がありません。
多分前の日もバイク乗る(笑)
その上で、キロ6分で通せるか、みたいな練習にしようかと思ってます。
我慢できればですけどwww
さて、今日は練習前にランニングフォームを撮影してみました。
西内プロのスマートコーチで見て貰う用です。
どこかでトレッドミルで撮影しようかと思ったんですが、
編集してツギハギすればいけるかなと。
ついでに静止画にしてセルフチェック。













ちょっと水平合ってないけど、上下動は結構ありますね。
着地の時に沈み込みが大きい気がする。
ってことはたぶん接地時間も長い。
着地はたぶんフラット。
腰の屈曲は以前よりだいぶマシになった!
真っ直ぐではないけど、こんなもんなのでは?
膝は前に出てない。これは今意識してないのでいいとします。
後ろ足の畳み(跳ね上げ)、90度。
以前よりかなり上がるようになった。
ここは足の回転速度に直結するので
最近意識しています。
ストライドが狭い!(笑)
あと何かな。
ちょっと教科書見直したりしてチェックしてみます( ̄▽ ̄)ゞ
西内コーチのダメ出しが楽しみだ~(笑)
ブログランキングに参加しております。
バイクは毎回ペダリングを意識することで大分変わってきたと思います。
ランも並行してやってかないとねー。
技術練習頑張ります!
応援して下さいませ~~O(≧∇≦)O
↓↓↓

- 関連記事
-
-
新しい動き習得のための3つの原則
-
今年も初日の出ランで始まりです(・∀・)
-
ランニングフォームも撮影してみた
-
調子の良い悪いの原因は何だろ?
-
できた!できたぞ!体重移動ラン!
-
* by メガネくん
ボクの大好物が遂にキターw
たのくるさんの後では恐れ多いですがコメントを。
姿勢は良いですね。ボクよりw
体重移動を意識できてるのも良いです。
コンパクトなフォームです。
コンパクトなのはいいですが全体的に動きが少し硬い。
特に腰が硬いので足全体の動きが硬く緊張し、地面を蹴ってしまっています。
コンパクトな動きなのはいいので特に大きく動かすとかはしなくていいんだけど、もっと力みを取って柔らかく動かす感じ。
そうすればもっと楽に走れるはずです。
たのくるさんの後では恐れ多いですがコメントを。
姿勢は良いですね。ボクよりw
体重移動を意識できてるのも良いです。
コンパクトなフォームです。
コンパクトなのはいいですが全体的に動きが少し硬い。
特に腰が硬いので足全体の動きが硬く緊張し、地面を蹴ってしまっています。
コンパクトな動きなのはいいので特に大きく動かすとかはしなくていいんだけど、もっと力みを取って柔らかく動かす感じ。
そうすればもっと楽に走れるはずです。
Re: タイトルなし * by RUMIOKAN
◆たのくるさん
わーい!ありがとうございまーーっす!!(^0^)
前長居でも見ていただきましたねえ~~。
着地を後ろに!
ああ~西内プロのセミナーで聞いて意識してたのに
最近忘れてました!ありがとうございます!
腕振りが固いですよね~。これいっつも言われるんで、
撮影で硬いだけではないと思います(笑)
たぶん前に振るか後ろに振るかの迷いもあるんだろうなあ^^;
前に振るための反動として後ろに振るのは必要と聞いたので、
まず後ろにもっと引けるように意識してみます。
ありがとうございましたっ!!!!
よいお年を~~~!!!
わーい!ありがとうございまーーっす!!(^0^)
前長居でも見ていただきましたねえ~~。
着地を後ろに!
ああ~西内プロのセミナーで聞いて意識してたのに
最近忘れてました!ありがとうございます!
腕振りが固いですよね~。これいっつも言われるんで、
撮影で硬いだけではないと思います(笑)
たぶん前に振るか後ろに振るかの迷いもあるんだろうなあ^^;
前に振るための反動として後ろに振るのは必要と聞いたので、
まず後ろにもっと引けるように意識してみます。
ありがとうございましたっ!!!!
よいお年を~~~!!!
Re: タイトルなし * by RUMIOKAN
◆メガネくんさん
キター!!!(笑)
フォーム研究ヲタクかwww
お父さんのフォーム撮影を邪魔するお子さんに萌えw
ありがとうございます!!(^^)
姿勢いい?ほんと??
やったあー!ちょっと前までしっかり腰折れてたけどねwww
そうですね、硬いと思います、自分でも。
腕はもう完全に固めてんのかって自分で見て思いました(笑)
リラックスですね~。バイクも同じなんだよな~力んで力が入ってる。あ、スイムもだな。
ふむ、ここが一番の課題かも。
ヒントもらいました!ありがとう~~~!!
よいお年を^^
キター!!!(笑)
フォーム研究ヲタクかwww
お父さんのフォーム撮影を邪魔するお子さんに萌えw
ありがとうございます!!(^^)
姿勢いい?ほんと??
やったあー!ちょっと前までしっかり腰折れてたけどねwww
そうですね、硬いと思います、自分でも。
腕はもう完全に固めてんのかって自分で見て思いました(笑)
リラックスですね~。バイクも同じなんだよな~力んで力が入ってる。あ、スイムもだな。
ふむ、ここが一番の課題かも。
ヒントもらいました!ありがとう~~~!!
よいお年を^^
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: ストライド * by RUMIOKAN
◆秘密コメントさん
そう、そうなんです。
後ろなんですよね。
西内コーチのスマートコーチで配信された動画でもそう解説していて、
そのためのストレッチも教えていただきました。
今度こっそり教えます(笑)
私は上げる意識するとどうもだめで、
めっちゃくちゃしんどいです。
自然に反発で跳ね上がるように。
今回動画を見て思った角度になっていたのでちょっと嬉しかったです(^o^)
そう、そうなんです。
後ろなんですよね。
西内コーチのスマートコーチで配信された動画でもそう解説していて、
そのためのストレッチも教えていただきました。
今度こっそり教えます(笑)
私は上げる意識するとどうもだめで、
めっちゃくちゃしんどいです。
自然に反発で跳ね上がるように。
今回動画を見て思った角度になっていたのでちょっと嬉しかったです(^o^)
コメントして良いですか。
前傾姿勢は良いですね。腕振りも左右均等で良いと思います。
着地が少し前に早めに着いているので、体重の乗込みが1テンポ遅くなっているように見えます。もう少しだけ着地位置を後ろにずらして重心真下に付けると、乗込みが良くなり、接地時間も短くなると思います。
お尻が上手く使えていないように見えます。腕振りでもう少し肘を後ろに引けると肩甲骨が動き、骨盤が動きやすくなるのでお尻を使った動きになるかと思います。
良いお年を!
前傾姿勢は良いですね。腕振りも左右均等で良いと思います。
着地が少し前に早めに着いているので、体重の乗込みが1テンポ遅くなっているように見えます。もう少しだけ着地位置を後ろにずらして重心真下に付けると、乗込みが良くなり、接地時間も短くなると思います。
お尻が上手く使えていないように見えます。腕振りでもう少し肘を後ろに引けると肩甲骨が動き、骨盤が動きやすくなるのでお尻を使った動きになるかと思います。
良いお年を!
2015-12-30 * たのくる
[ 編集 ]
ボクの大好物が遂にキターw
たのくるさんの後では恐れ多いですがコメントを。
姿勢は良いですね。ボクよりw
体重移動を意識できてるのも良いです。
コンパクトなフォームです。
コンパクトなのはいいですが全体的に動きが少し硬い。
特に腰が硬いので足全体の動きが硬く緊張し、地面を蹴ってしまっています。
コンパクトな動きなのはいいので特に大きく動かすとかはしなくていいんだけど、もっと力みを取って柔らかく動かす感じ。
そうすればもっと楽に走れるはずです。
たのくるさんの後では恐れ多いですがコメントを。
姿勢は良いですね。ボクよりw
体重移動を意識できてるのも良いです。
コンパクトなフォームです。
コンパクトなのはいいですが全体的に動きが少し硬い。
特に腰が硬いので足全体の動きが硬く緊張し、地面を蹴ってしまっています。
コンパクトな動きなのはいいので特に大きく動かすとかはしなくていいんだけど、もっと力みを取って柔らかく動かす感じ。
そうすればもっと楽に走れるはずです。
2015-12-30 * メガネくん
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
◆たのくるさん
わーい!ありがとうございまーーっす!!(^0^)
前長居でも見ていただきましたねえ~~。
着地を後ろに!
ああ~西内プロのセミナーで聞いて意識してたのに
最近忘れてました!ありがとうございます!
腕振りが固いですよね~。これいっつも言われるんで、
撮影で硬いだけではないと思います(笑)
たぶん前に振るか後ろに振るかの迷いもあるんだろうなあ^^;
前に振るための反動として後ろに振るのは必要と聞いたので、
まず後ろにもっと引けるように意識してみます。
ありがとうございましたっ!!!!
よいお年を~~~!!!
2015-12-30 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
◆メガネくんさん
キター!!!(笑)
フォーム研究ヲタクかwww
お父さんのフォーム撮影を邪魔するお子さんに萌えw
ありがとうございます!!(^^)
姿勢いい?ほんと??
やったあー!ちょっと前までしっかり腰折れてたけどねwww
そうですね、硬いと思います、自分でも。
腕はもう完全に固めてんのかって自分で見て思いました(笑)
リラックスですね~。バイクも同じなんだよな~力んで力が入ってる。あ、スイムもだな。
ふむ、ここが一番の課題かも。
ヒントもらいました!ありがとう~~~!!
よいお年を^^
2015-12-30 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
前傾姿勢は良いですね。腕振りも左右均等で良いと思います。
着地が少し前に早めに着いているので、体重の乗込みが1テンポ遅くなっているように見えます。もう少しだけ着地位置を後ろにずらして重心真下に付けると、乗込みが良くなり、接地時間も短くなると思います。
お尻が上手く使えていないように見えます。腕振りでもう少し肘を後ろに引けると肩甲骨が動き、骨盤が動きやすくなるのでお尻を使った動きになるかと思います。
良いお年を!