- Admin *
- Title list *
- RSS
免疫力をアップするメニュー
2016-02-26 (Fri)
今朝のトレーニング、
はさすがに休みました(。-_-。)
というより痛くて練習どころではない…
痛くて寝ていられないので4時半に目覚めて横になってましたけど(笑)
起きて軽く食べて痛み止めを飲みました。
読みたくないけど抗生物質も出ているので飲みます…
抗生物質を飲むことも免疫力を低下させる原因なんですけどね。
さて、フルマラソンレベルの運動をすると、
たとえ体にダメージを感じなくてもしっかりと免疫力が落ちていることが
おかんの人体実験により明確になりました\(^o^)/ツライ
なので同じようにフルマラソンの後の方は、
ぜひ積極的に免疫力を上げる行動をとって下さい。
今週末東京マラソンを走る方は来週の行動ですね。
十分な睡眠、体温を上げる行動や食べ物、バランスの良い食事。
軽い運動は決して悪くなく、血流を促し体温を上げるので効果的なようです。
ただし汗をかいたまま冷えることのないよう注意です。
長めぬるめの入浴、良質な油。
みんな大好きココナッツオイル(笑)も体温アップにいいと思いますが
コーヒーがあんまりよくないんですよね~。紅茶にしよう(^_^)
食べ物は何が効果的なのか調べたところ、
にんにく、生姜、大根おろし、納豆、小松菜、鶏肉、モロヘイヤ、トマト、、、
普通に食べてるものばっかりですが(モロヘイヤ以外w)
意識して組み合わせてクックパッドから二品作ってみました。

【鶏胸肉のおろし和え】
大根おろしのジアスターゼがいいのは知ってるんですが、
辛くてなかなかたくさんは食べられないですよね~。
胃も痛くなっちゃうし。。。
砂糖や酢を入れて調味液にしちゃえばたくさん食べられますよ\(^o^)/
・鶏胸肉を一口大にそぎ切りにして片栗粉をまぶす。
・オリーブオイルで両面を軽く焼きお酒をちょっと振って蓋をして蒸し焼きに。
・しめじを加えてさっと炒め合わせる。
・大根おろし(大根10cmくらい)に醤油大3、砂糖大2.5、酢大2を混ぜておく。
(大根は皮の下に栄養成分が多いので、よく洗って皮ごと擦ります)
・焼いた鶏肉としめじを熱いうちに調味液に漬け、30分ほど置いてできあがり。
【小松菜のにんにく炒め】
小松菜は安くて栄養たっぷりで優秀食品~!
休日前くらいはニンニクたっぷりで頂きましょうかwww
・ごま油を熱しニンニクスライスを温める。
・香りが出たら小松菜投入、蓋をして軽く蒸す。
・しんなりしたら塩胡椒で味付けして、最後に香り付けにちょっとごま油。
これに納豆とトマトスライス+えごま油、
デザートにヨーグルト食べたら完璧ですwww
まあ、フルマラソンの後だけじゃなく、
普段からそういう食生活をしなさいってことなんでしょうね。
うちは普段から魚も多くそう悪くない献立だと思いますが、
確かに大根おろしや生姜やニンニクはあまり使ってない。
夫婦揃って40過ぎてますし、
そろそろ食事も健康オタクになっていかないといけませんね。
忙しいなあ(笑)
夕方は軽くスイム行って、走れそうならジョグだけします。
明日のレースはDNSかもしれないです。起きてから考えます。
ブログランキングに参加しております。
これ以上オタクになったら仕事してる時間がないわwww
ほどほどに頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
転んでもただでは起きんオカンを応援してくださいっ(笑)
↓↓↓
はさすがに休みました(。-_-。)
というより痛くて練習どころではない…
痛くて寝ていられないので4時半に目覚めて横になってましたけど(笑)
起きて軽く食べて痛み止めを飲みました。
読みたくないけど抗生物質も出ているので飲みます…
抗生物質を飲むことも免疫力を低下させる原因なんですけどね。
さて、フルマラソンレベルの運動をすると、
たとえ体にダメージを感じなくてもしっかりと免疫力が落ちていることが
おかんの人体実験により明確になりました\(^o^)/ツライ
なので同じようにフルマラソンの後の方は、
ぜひ積極的に免疫力を上げる行動をとって下さい。
今週末東京マラソンを走る方は来週の行動ですね。
十分な睡眠、体温を上げる行動や食べ物、バランスの良い食事。
軽い運動は決して悪くなく、血流を促し体温を上げるので効果的なようです。
ただし汗をかいたまま冷えることのないよう注意です。
長めぬるめの入浴、良質な油。
みんな大好きココナッツオイル(笑)も体温アップにいいと思いますが
コーヒーがあんまりよくないんですよね~。紅茶にしよう(^_^)
食べ物は何が効果的なのか調べたところ、
にんにく、生姜、大根おろし、納豆、小松菜、鶏肉、モロヘイヤ、トマト、、、
普通に食べてるものばっかりですが(モロヘイヤ以外w)
意識して組み合わせてクックパッドから二品作ってみました。

【鶏胸肉のおろし和え】
大根おろしのジアスターゼがいいのは知ってるんですが、
辛くてなかなかたくさんは食べられないですよね~。
胃も痛くなっちゃうし。。。
砂糖や酢を入れて調味液にしちゃえばたくさん食べられますよ\(^o^)/
・鶏胸肉を一口大にそぎ切りにして片栗粉をまぶす。
・オリーブオイルで両面を軽く焼きお酒をちょっと振って蓋をして蒸し焼きに。
・しめじを加えてさっと炒め合わせる。
・大根おろし(大根10cmくらい)に醤油大3、砂糖大2.5、酢大2を混ぜておく。
(大根は皮の下に栄養成分が多いので、よく洗って皮ごと擦ります)
・焼いた鶏肉としめじを熱いうちに調味液に漬け、30分ほど置いてできあがり。
【小松菜のにんにく炒め】
小松菜は安くて栄養たっぷりで優秀食品~!
休日前くらいはニンニクたっぷりで頂きましょうかwww
・ごま油を熱しニンニクスライスを温める。
・香りが出たら小松菜投入、蓋をして軽く蒸す。
・しんなりしたら塩胡椒で味付けして、最後に香り付けにちょっとごま油。
これに納豆とトマトスライス+えごま油、
デザートにヨーグルト食べたら完璧ですwww
まあ、フルマラソンの後だけじゃなく、
普段からそういう食生活をしなさいってことなんでしょうね。
うちは普段から魚も多くそう悪くない献立だと思いますが、
確かに大根おろしや生姜やニンニクはあまり使ってない。
夫婦揃って40過ぎてますし、
そろそろ食事も健康オタクになっていかないといけませんね。
忙しいなあ(笑)
夕方は軽くスイム行って、走れそうならジョグだけします。
明日のレースはDNSかもしれないです。起きてから考えます。
ブログランキングに参加しております。
これ以上オタクになったら仕事してる時間がないわwww
ほどほどに頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
転んでもただでは起きんオカンを応援してくださいっ(笑)
↓↓↓

- 関連記事