- Admin *
- Title list *
- RSS
海泳ぎのコツを掴んだ!&ラン5kmTT
2016-06-04 (Sat)
NSIトライアスロンスクールさんの
須磨海岸海練習にビジター参加してきました。

今まで1シーズンに2回参加した事ないんですけとね。
でも今年は気合が違うから(笑)
今回も面白かったです!
アップ3周、
レースペース4周、
短いコース3周(リレー)、
2周回1回、
最後デュアスロンで1周です。
1周250くらいかな。

約3000、結構泳ぎました!
前回より全体的に速かったかも!
ちょっとね、コツをつかんだんですよ!(笑)

心拍はさほど上がらず。
泳ぎながら、ペース落とさず休むコツを覚えた(笑)

でも休んでる間にガンガン後ろが離れていくという感じでした。
ピッチを上げたダッシュの泳ぎは遅いけど、
巡航モードになったら速いねん(笑)
伊達にハルさんの動画毎日見てへんで!(笑)
一番いい感じで泳げた最後は1:31ペース!
10番以内に上がった~\(^o^)/
続けてラン。
マメ作りたくないので靴下履きました。
TTってつもりではなかったんですが、
いつもこのデュアスロン練習は速く走れるので
最後まで緩めないで走るつもりでした。
5km23分27秒!

おおー、下手したら自己ベストかもしんない(笑)

3kmで高校生に周回遅れにされましたけど(笑)
心拍はそんなに高くない。
2kmまでは楽でした。

まあそれがよかったのかな。
4:30くらいで入ってたら5km持ってないでしょうねー。
終わってから西内さんにたくさんアドバイス(ほぼダメ出しw)頂きました。
ランもスイムも同じ動きができてないんですね。
ヘッドアップが下手なのもその動きができてないせい。
むーん、まだもうちょい時間あるから最後まであがこう。
楽しかったです!
西内さん、実は五島Aに出るのでwww
また現地でお会い出来ます(//∇//)
NSIの皆さんありがとうございました(*^▽^*)
ブログランキングに参加しております。
今シーズンの練習は、西内プロにたくさん教えてもらいました。
スマートコーチと高効率動作スイムレッスン。
先生の前で成果が出せるように頑張ります\(^o^)/
どうぞ応援宜しくお願いします!
↓↓↓

須磨海岸海練習にビジター参加してきました。

今まで1シーズンに2回参加した事ないんですけとね。
でも今年は気合が違うから(笑)
今回も面白かったです!
アップ3周、
レースペース4周、
短いコース3周(リレー)、
2周回1回、
最後デュアスロンで1周です。
1周250くらいかな。

約3000、結構泳ぎました!
前回より全体的に速かったかも!
ちょっとね、コツをつかんだんですよ!(笑)

心拍はさほど上がらず。
泳ぎながら、ペース落とさず休むコツを覚えた(笑)

でも休んでる間にガンガン後ろが離れていくという感じでした。
ピッチを上げたダッシュの泳ぎは遅いけど、
巡航モードになったら速いねん(笑)
伊達にハルさんの動画毎日見てへんで!(笑)
一番いい感じで泳げた最後は1:31ペース!
10番以内に上がった~\(^o^)/
続けてラン。
マメ作りたくないので靴下履きました。
TTってつもりではなかったんですが、
いつもこのデュアスロン練習は速く走れるので
最後まで緩めないで走るつもりでした。
5km23分27秒!

おおー、下手したら自己ベストかもしんない(笑)

3kmで高校生に周回遅れにされましたけど(笑)
心拍はそんなに高くない。
2kmまでは楽でした。

まあそれがよかったのかな。
4:30くらいで入ってたら5km持ってないでしょうねー。
終わってから西内さんにたくさんアドバイス(ほぼダメ出しw)頂きました。
ランもスイムも同じ動きができてないんですね。
ヘッドアップが下手なのもその動きができてないせい。
むーん、まだもうちょい時間あるから最後まであがこう。
楽しかったです!
西内さん、実は五島Aに出るのでwww
また現地でお会い出来ます(//∇//)
NSIの皆さんありがとうございました(*^▽^*)
ブログランキングに参加しております。
今シーズンの練習は、西内プロにたくさん教えてもらいました。
スマートコーチと高効率動作スイムレッスン。
先生の前で成果が出せるように頑張ります\(^o^)/
どうぞ応援宜しくお願いします!
↓↓↓

- 関連記事
-
-
大阪にいるけど、もう気持ちは五島福江(笑)
-
長いようであっという間だった半年間
-
海泳ぎのコツを掴んだ!&ラン5kmTT
-
脚を使わず走るってことが分かってきた
-
鍛錬終了!やるだけやってきた!!
-