- Admin *
- Title list *
- RSS
今年もやります!【エア五島】レース当日編
2016-06-14 (Tue)
さあ、やっちゃいます。レースシミュレーション。
レース前後の動き、準備、
スタートからゴールまでの設定(目標)通過タイム。
こんな風に行ければ理想、という流れを作って
頭に置いておくためにやります。
完全に自分用ですが、
ロングトライアスロンってこんなんなんだ、ってエアな感じを味わって下さいw
=================================================
【大会当日6/19(日)】
3:30 起床、部屋で朝食(カステラ、オイル)、化粧
腰にテーピング
ワセリン、日焼け止め、シャーミークリーム
<着替え>
ビブ、ブラトップ、心拍計、インナー、ファイテン、ガーミン
アームカバー、カーフガード、レッグカバー
上にTシャツ、短パン。足はサンダル。
<持ち物>
(バイクギアバッグ)
サイクルジャージ上、ゼッケンベルト+ゼッケン、ヘルメット
グローブ、バイクシューズ、ソックス、サングラス、タオル
日焼け止め、鏡
(バイクセッティング&スタート前用)
DHボトル+アダプター、補給食ドリンク、補給食バッグ
OS-1を2本(DH用、スタート前用)、
クエン酸、ココナッツオイル分包、吸入薬
スイムキャップ、ゴーグル2個、ウェットスーツ、ワセリン、
ゴム手袋、ウエットティッシュ、携帯ポンプ(大)
(プレスイムバッグ)
スマートフォン、ゴール後BCAA、ゴール後ジェル
少額のお金、バイク引き取り証(朝引き取りだが念のため)
5:00 出発(時間は前日打ち合わせ次第)
5:30 スタート地点到着
最終登録、バンド受け取り、
バイクチェック、エア充填、ドリンク・補給食セット
バイクギアをかけにいく、場所を覚える
6:15 ウェット着用、クエン酸を飲む
6:25 プレスイムバッグを預ける
6:30 ゲートをくぐって入水、アップ開始
6:45 アップ終了、一度給水してスタート地点へ
7:00 外側前列よりスタート
7:34 1周目終了(34分)
8:08 2周目終了(68分)
スイムアップ
ゲートをくぐりガーミンのLAPを押す
ガーミンをリリースしてウェットの上を脱ぐ
バイクギアバッグを取る
8:10 テントに入り、空いてればベンチを取る
ウェットの下を脱ぐ
キャップ、ゴーグルを外す
サイクルジャージを羽織る
座ってタオルで足を拭き靴下を履く
バイクシューズを履く
ヘルメットをかぶる
サングラスを付ける
ゼッケンベルトを付ける
グローブ以外バッグに全て入れる
バッグを持ってテントを出て、バッグ置き場に置く
バイクラックに移動しながらグローブはめる。
ラックから降ろしてスタート地点に移動
移動しながらガーミンをマウントに取り付ける
8:15 ラインを超えて乗車する
バイクゲートを過ぎたらガーミンのLAPボタンを押す
<ペース>
◆平均時速25.7kmを下回らないように走る
◆1周目は27km/hを目標に
<補給>
◆DHバードリンクは5㎞(ラップ1回)ごとに飲む
なくなる前にエイドで水をもらい補充し
電解質パウダーを混ぜる
◆補給食ドリンクは10㎞(ラップ2回)ごとに飲む
◆1時間ごとにブドウ糖
◆2時間ごとカフェイン、ココナッツオイル
<気を付けること>
◆体温の上がるところに水をかける
◆こまめに体勢を変え負荷を散らす
◆登り頑張らない
◆沿道の応援に全て応えるつもりで
<目標通過タイム>
◆二本楠1回目(33㎞) 9:28
◆二本楠2回目(88㎞) 11:30
◆二本楠3回目(144㎞) 13:47
15:10 バイクフィニッシュ前にガーミンをマウントから外し手首に装着
ライン前で降車。バイクを預けガーミンのLAPを押す。
ランバッグをもらってテントに入る
ヘルメット・サングラスを脱ぐ
シューズを脱ぐ、グローブを脱ぐ
ランシューを履く(濡れていれば履きかえてもいい)
ゼッケンベルトを前に回す
ボトルポーチを付ける
使わないものをバッグに入れる
テントを出てバッグを置く
待ち時間が無ければトイレに行く
ランスタート地点まで走る
15:20 ゲートをくぐりガーミンのLAPを押す。
ランスタート
◆6分ペースを目安に走る
◆急坂では計画通り1分歩く
◆エイドでは水をもらい少し飲むのと身体にかける
◆補給ドリンクは3㎞で1口
◆10㎞毎にブドウ糖
◆1周でカフェイン、ココナッツオイル
◆たくさんの人とエール交換
◆沿道の応援にできるだけ応える
<目標通過タイム>
◆1周目(21㎞) 17:35
19:55 ゴール予定
前後できるだけ被らないようにゴール!
気持ち一杯の雄叫びを上げる
フィニッシャータオル、メダル、ポロを受け取る
プレスイム&バイクバッグを受け取る
BCAA&リカバリージェル摂取
20:15 旦那と息子にゴール報告電話
21:00 速報記事アップ
マッサージを受ける
最後までゴール観戦(~22:00)
22:15 宿に帰る
ウェットを洗って干す
23:00 シャワー、着替え
24:00 食事、宿で祝勝会
26:00 就寝
=================================================
ふぅ~~~~~~~~~~~(笑)
しっかり、イメージできました(笑)
どんな予期せぬトラブルが起こるか分かりませんが、
冷静に対処して、
元気に帰る!!
どうぞ、速報サイト&ネット中継で、応援宜しくお願いします。
(サイトオープンしたらリンク貼ります)
がんばるぞ!
応援宜しくお願いします!
↓↓↓

レース前後の動き、準備、
スタートからゴールまでの設定(目標)通過タイム。
こんな風に行ければ理想、という流れを作って
頭に置いておくためにやります。
完全に自分用ですが、
ロングトライアスロンってこんなんなんだ、ってエアな感じを味わって下さいw
=================================================
【大会当日6/19(日)】
3:30 起床、部屋で朝食(カステラ、オイル)、化粧
腰にテーピング
ワセリン、日焼け止め、シャーミークリーム
<着替え>
ビブ、ブラトップ、心拍計、インナー、ファイテン、ガーミン
アームカバー、カーフガード、レッグカバー
上にTシャツ、短パン。足はサンダル。
<持ち物>
(バイクギアバッグ)
サイクルジャージ上、ゼッケンベルト+ゼッケン、ヘルメット
グローブ、バイクシューズ、ソックス、サングラス、タオル
日焼け止め、鏡
(バイクセッティング&スタート前用)
DHボトル+アダプター、補給食ドリンク、補給食バッグ
OS-1を2本(DH用、スタート前用)、
クエン酸、ココナッツオイル分包、吸入薬
スイムキャップ、ゴーグル2個、ウェットスーツ、ワセリン、
ゴム手袋、ウエットティッシュ、携帯ポンプ(大)
(プレスイムバッグ)
スマートフォン、ゴール後BCAA、ゴール後ジェル
少額のお金、バイク引き取り証(朝引き取りだが念のため)
5:00 出発(時間は前日打ち合わせ次第)
5:30 スタート地点到着
最終登録、バンド受け取り、
バイクチェック、エア充填、ドリンク・補給食セット
バイクギアをかけにいく、場所を覚える
6:15 ウェット着用、クエン酸を飲む
6:25 プレスイムバッグを預ける
6:30 ゲートをくぐって入水、アップ開始
6:45 アップ終了、一度給水してスタート地点へ
7:00 外側前列よりスタート
7:34 1周目終了(34分)
8:08 2周目終了(68分)
スイムアップ
ゲートをくぐりガーミンのLAPを押す
ガーミンをリリースしてウェットの上を脱ぐ
バイクギアバッグを取る
8:10 テントに入り、空いてればベンチを取る
ウェットの下を脱ぐ
キャップ、ゴーグルを外す
サイクルジャージを羽織る
座ってタオルで足を拭き靴下を履く
バイクシューズを履く
ヘルメットをかぶる
サングラスを付ける
ゼッケンベルトを付ける
グローブ以外バッグに全て入れる
バッグを持ってテントを出て、バッグ置き場に置く
バイクラックに移動しながらグローブはめる。
ラックから降ろしてスタート地点に移動
移動しながらガーミンをマウントに取り付ける
8:15 ラインを超えて乗車する
バイクゲートを過ぎたらガーミンのLAPボタンを押す
<ペース>
◆平均時速25.7kmを下回らないように走る
◆1周目は27km/hを目標に
<補給>
◆DHバードリンクは5㎞(ラップ1回)ごとに飲む
なくなる前にエイドで水をもらい補充し
電解質パウダーを混ぜる
◆補給食ドリンクは10㎞(ラップ2回)ごとに飲む
◆1時間ごとにブドウ糖
◆2時間ごとカフェイン、ココナッツオイル
<気を付けること>
◆体温の上がるところに水をかける
◆こまめに体勢を変え負荷を散らす
◆登り頑張らない
◆沿道の応援に全て応えるつもりで
<目標通過タイム>
◆二本楠1回目(33㎞) 9:28
◆二本楠2回目(88㎞) 11:30
◆二本楠3回目(144㎞) 13:47
15:10 バイクフィニッシュ前にガーミンをマウントから外し手首に装着
ライン前で降車。バイクを預けガーミンのLAPを押す。
ランバッグをもらってテントに入る
ヘルメット・サングラスを脱ぐ
シューズを脱ぐ、グローブを脱ぐ
ランシューを履く(濡れていれば履きかえてもいい)
ゼッケンベルトを前に回す
ボトルポーチを付ける
使わないものをバッグに入れる
テントを出てバッグを置く
待ち時間が無ければトイレに行く
ランスタート地点まで走る
15:20 ゲートをくぐりガーミンのLAPを押す。
ランスタート
◆6分ペースを目安に走る
◆急坂では計画通り1分歩く
◆エイドでは水をもらい少し飲むのと身体にかける
◆補給ドリンクは3㎞で1口
◆10㎞毎にブドウ糖
◆1周でカフェイン、ココナッツオイル
◆たくさんの人とエール交換
◆沿道の応援にできるだけ応える
<目標通過タイム>
◆1周目(21㎞) 17:35
19:55 ゴール予定
前後できるだけ被らないようにゴール!
気持ち一杯の雄叫びを上げる
フィニッシャータオル、メダル、ポロを受け取る
プレスイム&バイクバッグを受け取る
BCAA&リカバリージェル摂取
20:15 旦那と息子にゴール報告電話
21:00 速報記事アップ
マッサージを受ける
最後までゴール観戦(~22:00)
22:15 宿に帰る
ウェットを洗って干す
23:00 シャワー、着替え
24:00 食事、宿で祝勝会
26:00 就寝
=================================================
ふぅ~~~~~~~~~~~(笑)
しっかり、イメージできました(笑)
どんな予期せぬトラブルが起こるか分かりませんが、
冷静に対処して、
元気に帰る!!
どうぞ、速報サイト&ネット中継で、応援宜しくお願いします。
(サイトオープンしたらリンク貼ります)
がんばるぞ!
応援宜しくお願いします!
↓↓↓

- 関連記事
-
-
今年も手の甲に大事なものを持って
-
エア柴又に参加した理由
-
今年もやります!【エア五島】レース当日編
-
友達100人できるかなっ(笑)
-
世界に飛び立つ機会を得たらどうするか??
-
Re: はじめまして、よねざわです。 * by RUMIOKAN
◆よねざわさん
はじめまして~!熱いメッセージありがとうございます\(^o^)/
次元^^;
いや次元は違いません、やってる競技が違うだけで(笑)
自分が知らない競技をやってるとそれだけで凄く見えるもんですwww
わぁ~ずっと見てきて下さったんですね。
嬉しいなぁ、、、凄く嬉しいです。
苦悩もしたし喜びもあったし、とても充実していた半年間でした。
もうあとはなるようになる、でやってきたことを活かすだけです。
できる自信はあるけど、折れてしまいそうな不安もあります。
でも、やってきたことは消えないし、きっと今までの発見を繋いで繋いで
元気にゴールできるんじゃないかなって思っています。
どうぞ見守っていて下さい。
頑張ってきます!ありがとうー!!
はじめまして~!熱いメッセージありがとうございます\(^o^)/
次元^^;
いや次元は違いません、やってる競技が違うだけで(笑)
自分が知らない競技をやってるとそれだけで凄く見えるもんですwww
わぁ~ずっと見てきて下さったんですね。
嬉しいなぁ、、、凄く嬉しいです。
苦悩もしたし喜びもあったし、とても充実していた半年間でした。
もうあとはなるようになる、でやってきたことを活かすだけです。
できる自信はあるけど、折れてしまいそうな不安もあります。
でも、やってきたことは消えないし、きっと今までの発見を繋いで繋いで
元気にゴールできるんじゃないかなって思っています。
どうぞ見守っていて下さい。
頑張ってきます!ありがとうー!!
SUGEEEEE!!!!! * by まや
速報にクギヅケのいちファンなんですが( ̄▽ ̄)
スイムアップからランのハーフ通過まで、ほぼほぼエア五島通りなんだけどwww
20時前にPCの前で待ってますわd(^_^o)
あと20キロ弱、あんまり速く走らんように!w
スイムアップからランのハーフ通過まで、ほぼほぼエア五島通りなんだけどwww
20時前にPCの前で待ってますわd(^_^o)
あと20キロ弱、あんまり速く走らんように!w
Re: SUGEEEEE!!!!! * by RUMIOKAN
◆まやさん
いやあ、実はまだタイム的なものは見直してなくて
どうだったのか実感がないのよ~。
スイムは速かったのは分かってるけど、
バイクは前半ずっと目標ビハインド。
だから翌日記録証もらってやっと過去より速かったのを知ったくらいよwww
ランはもう10㎞では7分ペースになってたから、
ハーフまで予定通りって感覚はなかったな~。
むしろまたハーフ通過ポイントでみんな待たせた、とがっくりしてた^^;
いやあ、実はまだタイム的なものは見直してなくて
どうだったのか実感がないのよ~。
スイムは速かったのは分かってるけど、
バイクは前半ずっと目標ビハインド。
だから翌日記録証もらってやっと過去より速かったのを知ったくらいよwww
ランはもう10㎞では7分ペースになってたから、
ハーフまで予定通りって感覚はなかったな~。
むしろまたハーフ通過ポイントでみんな待たせた、とがっくりしてた^^;
はじめまして、よねざわです。
るみおかんさん、はじめまして!
たまにくろいわさんのブログに出没する
35歳(激遅)主婦ランナーのよねざわと申します。
実はるみおかんさんのブログは、くろいわさんのブログよりも先に発見して、
それ以来ずっと読ませていただいているのですが、
あまりにも私と次元が違いすぎて、コメントなんて書けなかったのですが、
今回はずーっとおかんさんの半年の練習をブログを通して見てきて、
なんだか私もすでに感極まってきてしまい、思わず書き込みしてしまいました。
もう本番まで、あと数日しかないんですね。
なぜか私が緊張してきております(汗)。
るみおかんさんのこれまでの努力の積み重ねが必ず実を結びますように。
遠く豪雪地帯の田舎町から応援しております!がんばれー (^O^)/
2016-06-15 * よねざわ
[ 編集 ]
Re: はじめまして、よねざわです。
◆よねざわさん
はじめまして~!熱いメッセージありがとうございます\(^o^)/
次元^^;
いや次元は違いません、やってる競技が違うだけで(笑)
自分が知らない競技をやってるとそれだけで凄く見えるもんですwww
わぁ~ずっと見てきて下さったんですね。
嬉しいなぁ、、、凄く嬉しいです。
苦悩もしたし喜びもあったし、とても充実していた半年間でした。
もうあとはなるようになる、でやってきたことを活かすだけです。
できる自信はあるけど、折れてしまいそうな不安もあります。
でも、やってきたことは消えないし、きっと今までの発見を繋いで繋いで
元気にゴールできるんじゃないかなって思っています。
どうぞ見守っていて下さい。
頑張ってきます!ありがとうー!!
2016-06-15 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
SUGEEEEE!!!!!
速報にクギヅケのいちファンなんですが( ̄▽ ̄)
スイムアップからランのハーフ通過まで、ほぼほぼエア五島通りなんだけどwww
20時前にPCの前で待ってますわd(^_^o)
あと20キロ弱、あんまり速く走らんように!w
2016-06-19 * まや
[ 編集 ]
たまにくろいわさんのブログに出没する
35歳(激遅)主婦ランナーのよねざわと申します。
実はるみおかんさんのブログは、くろいわさんのブログよりも先に発見して、
それ以来ずっと読ませていただいているのですが、
あまりにも私と次元が違いすぎて、コメントなんて書けなかったのですが、
今回はずーっとおかんさんの半年の練習をブログを通して見てきて、
なんだか私もすでに感極まってきてしまい、思わず書き込みしてしまいました。
もう本番まで、あと数日しかないんですね。
なぜか私が緊張してきております(汗)。
るみおかんさんのこれまでの努力の積み重ねが必ず実を結びますように。
遠く豪雪地帯の田舎町から応援しております!がんばれー (^O^)/