- Admin *
- Title list *
- RSS
【五島レポ13】ここまで100点だったのに、それでも走れない!
2016-06-27 (Mon)
五島レポ、続きです。
ランに入ります。
ランパートは外濠公園から北上して堂崎天主堂手前まで10.5㎞、
折り返してスタート地点に戻り、
それを2周です。
かなりアップダウンがあります。

設定ペースは1キロ当たり6分10秒、
約3㎞に1回、1分間の歩きを入れる計画。
歩く場所は登りで、事前にチェックしてだいたいの場所をメモしてありました。
到達予定時刻や関門時間とともに。
メモの裏には、息子の写真を。

苦しくなったら、見ようと思って。
スタートゲートを超えて、
ガーミンを確認しながらゆっくり走り出します。
いきなり心拍数は155を超え、さっきまでの快適さが嘘のように
体温がぐんぐん上昇していくのが分かります。
暑い・・・。
脚は動きます。
軽快には動かないけど、腕を振って脚を出すことで
なんとか6分そこそこでは走れました。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
1.、5:47、なし
2、6:05、なし
3、6:30、なし、Walk
4、5:56、0:04
5、6:00、0:06
暑い。
エイドで水を貰って首にかけながら走るのですが、
それでは全く体温が下がりません。
バイクは少しかけただけであんなにきもちよかったのに・・・。
ランの速度ではそこまでの効果がないんだなあ。
同宿のTさんに追いつきました。「どうしたの?調子悪い?」
苦しそうな表情。
「先に行って。這ってでも帰るから。」
去年意識もうろうとしながら走っていたとき、
すれ違うTさん(お医者様です)に思わず救いを求めました。
Tさんだって走っているのに、心配をかけてしまった。
今年は私が勇気づける方?
でもあまりに苦しそうで、「無理しないで」としか言えませんでした。
一緒にメッセージ集を作ったNさんにも追い付きました。
歩いてる肩を叩いて、「大丈夫?ファイトっ」。
振り返った顔は真っ青でした。
「吐いちゃったよ~・・・」
この蒸し暑さだし、みんな補給苦労してるのかな。
バイクまではあんなに涼しかったのに。
「ゆっくり行こう。無理しないで。」
「うん、おさまったら走るよ。がんばる。」
昨日初めて会ったのに、もう長い友達のように声をかけあいます。
この五島の島で、長い一日を一緒に過ごしている選手同士は、
もうそれだけで十分に仲間です。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
6、7:06、なし、Walk
7、6:15、なし
8、6:24、0:12
9、6:27、0:06
10、7:18、なし、Walk
2本めのウォークブレイクの坂が長く、
1分歩いてもまだ半分以上残っていました。
坂の途中で走り出すのは気持ちが強くないとできません。
この後も、最後までできるんだろうか、、、
そのちゃんとぴよぴよさんが折り返した向こう側にいました。
あれ?あまり離れてないなあ。
調子悪いのかな?でも二人ともまだまだ元気そう。
手を上げて「ふぁいと~」とエール交換。
8㎞くらい。もう、脚が重くなってきました。
思うように走れない。言うことを聞いてくれない。
少しずつ、設定ペースから遅れだします。
ガーミンに表示される6分後半の数字を見て、
やっぱり、6分ペースなんて、無理なんだなあ、って。
今回、ここまで順調に進んできて、
バイクでは全然脚を使った感じもしなくて、筋肉の疲労は感じない。
消耗も大きくない。補給も成功した。
100点満点だと思う。
それでも、思うように走れない。
脚が動いてくれない。
どんどん抜かされる。ランが速い女子にどんどん。
来年、どんな練習をすれば、ここで脚が動くんだろう。
軽い絶望感というか、行き詰り感にため息をつきながら、
最初の折り返しまでたどりつきました。
続きます。
ブログランキングに参加しております。
前回までの爽快なレポはどこへやら!!!(笑)
澱んだ空気で始まったランパート、
続きをお楽しみに^^;;;;;;すいませんもうほんと、情けない^^;;;
応援宜しくお願いします(^^)
↓↓↓
ランに入ります。
ランパートは外濠公園から北上して堂崎天主堂手前まで10.5㎞、
折り返してスタート地点に戻り、
それを2周です。
かなりアップダウンがあります。

設定ペースは1キロ当たり6分10秒、
約3㎞に1回、1分間の歩きを入れる計画。
歩く場所は登りで、事前にチェックしてだいたいの場所をメモしてありました。
到達予定時刻や関門時間とともに。
メモの裏には、息子の写真を。

苦しくなったら、見ようと思って。
スタートゲートを超えて、
ガーミンを確認しながらゆっくり走り出します。
いきなり心拍数は155を超え、さっきまでの快適さが嘘のように
体温がぐんぐん上昇していくのが分かります。
暑い・・・。
脚は動きます。
軽快には動かないけど、腕を振って脚を出すことで
なんとか6分そこそこでは走れました。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
1.、5:47、なし
2、6:05、なし
3、6:30、なし、Walk
4、5:56、0:04
5、6:00、0:06
暑い。
エイドで水を貰って首にかけながら走るのですが、
それでは全く体温が下がりません。
バイクは少しかけただけであんなにきもちよかったのに・・・。
ランの速度ではそこまでの効果がないんだなあ。
同宿のTさんに追いつきました。「どうしたの?調子悪い?」
苦しそうな表情。
「先に行って。這ってでも帰るから。」
去年意識もうろうとしながら走っていたとき、
すれ違うTさん(お医者様です)に思わず救いを求めました。
Tさんだって走っているのに、心配をかけてしまった。
今年は私が勇気づける方?
でもあまりに苦しそうで、「無理しないで」としか言えませんでした。
一緒にメッセージ集を作ったNさんにも追い付きました。
歩いてる肩を叩いて、「大丈夫?ファイトっ」。
振り返った顔は真っ青でした。
「吐いちゃったよ~・・・」
この蒸し暑さだし、みんな補給苦労してるのかな。
バイクまではあんなに涼しかったのに。
「ゆっくり行こう。無理しないで。」
「うん、おさまったら走るよ。がんばる。」
昨日初めて会ったのに、もう長い友達のように声をかけあいます。
この五島の島で、長い一日を一緒に過ごしている選手同士は、
もうそれだけで十分に仲間です。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
6、7:06、なし、Walk
7、6:15、なし
8、6:24、0:12
9、6:27、0:06
10、7:18、なし、Walk
2本めのウォークブレイクの坂が長く、
1分歩いてもまだ半分以上残っていました。
坂の途中で走り出すのは気持ちが強くないとできません。
この後も、最後までできるんだろうか、、、
そのちゃんとぴよぴよさんが折り返した向こう側にいました。
あれ?あまり離れてないなあ。
調子悪いのかな?でも二人ともまだまだ元気そう。
手を上げて「ふぁいと~」とエール交換。
8㎞くらい。もう、脚が重くなってきました。
思うように走れない。言うことを聞いてくれない。
少しずつ、設定ペースから遅れだします。
ガーミンに表示される6分後半の数字を見て、
やっぱり、6分ペースなんて、無理なんだなあ、って。
今回、ここまで順調に進んできて、
バイクでは全然脚を使った感じもしなくて、筋肉の疲労は感じない。
消耗も大きくない。補給も成功した。
100点満点だと思う。
それでも、思うように走れない。
脚が動いてくれない。
どんどん抜かされる。ランが速い女子にどんどん。
来年、どんな練習をすれば、ここで脚が動くんだろう。
軽い絶望感というか、行き詰り感にため息をつきながら、
最初の折り返しまでたどりつきました。
続きます。
ブログランキングに参加しております。
前回までの爽快なレポはどこへやら!!!(笑)
澱んだ空気で始まったランパート、
続きをお楽しみに^^;;;;;;すいませんもうほんと、情けない^^;;;
応援宜しくお願いします(^^)
↓↓↓

- 関連記事
-
-
【五島レポ15】子供のように痛みに泣く
-
【五島レポ14】みんなに合わせる顔がないよ
-
【五島レポ13】ここまで100点だったのに、それでも走れない!
-
ドラフティングの件
-
【五島レポ12】今年は全裸なし!で3分短縮(笑)
-