- Admin *
- Title list *
- RSS
【五島レポ15】子供のように痛みに泣く
2016-06-28 (Tue)
五島レポ続きです。
ハーフから31.5km折り返しまで。
折り返しを回って帰ってきたら、
またハルさんが待っててくれました。
いつまで経っても上手に走っているところを見せられないな、と
思いながら、恥ずかしくてうつむいてしまう。
「一緒に表彰台乗るよ!」
かけられたその言葉に、ハッと目が覚める。
一昨年、昨年と、表彰台に上がるハルさんを、舞台下から見ていた。
今年は、私もあそこに上がれるかもしれない。
いや、上がろう。上がるんだ。
「うん!頑張る!」
うつむいていた顔を上げて、前に進みだした。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
22、7:44、なし
23、7:57、0:12
24、8:25、0:31、Walk
25、8:01、0:36
26、7:59、なし
折り返してほんとにすぐ、
見慣れたピンクのウェアが目に入った。ワンコさんだ!
うそ!?歩いてる!??ワンコさんが???
「どうしたの???」
顔をくしゃくしゃにして泣きながら、
「つぶれたぁあああ~~~」
信じられない。あのワンコさんでもそんなことになるなんて。
「無理しないで!」
声をかけて、手を挙げて後ろに見送った。
改めて、ロングの怖さを知る。
しばらくは緩い上り坂。
応援がとても多い住宅地が続く。
頑張って頑張ってと応援してくれる地元の皆さん。
さっき通った時のようには笑顔で答えられないけど、
せめて顔を向けて会釈だけはする。
この後ゴールまでこの応援は続くのだけど、
中には応援しながら涙してくれている人もいるのです。
涙混じりの「がんばって」、応えないわけにはいきません。
きつい登り坂も、1分間歩いた後は走りました。
走ってるって言えるかな?ってペースだったけど。
その坂を上がり切ったところで、
復活したワンコさんに抜かれます。
顔はまだ泣いていた。泣きながら走ってた。
強い、やっぱり強いよワンコさん!!
いつか貴女を抜かすまで、私頑張るね。
エイドで止まったら、まずバケツの前に腰をかがめて、
「頭からお願いします」と柄杓でかけてもらいます。
その後コップの水を2杯もらって1杯飲んで
1杯もう少し首にかけながら行きました。
氷のカップももらってウェアの背中とお腹に入れて。
でも、これがよくなかったと思います。
内臓を冷やしてしまった。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
27、9:14、0:48、Walk
28、7:47、なし
29、8:19、0:39、Walk
30、8:19、0:34、Walk
31、7:49、0:46
お腹、痛いなあ、、、
って最初に思ったのは25㎞くらいだったかな。
最初はちょっと張るなあって程度だったけど、
長く走れば腸も動くしここまで10時間以上トイレに行ってないし、と
そんなに気にならなくて。
次にトイレで待ち時間が無かったら行こうかな、くらいで。
でも、見えるトイレが全部使ってるんだよねえ(笑)
この時点ではまだ、何分もロスしてまで行こうと思える痛みじゃなかったし、
まあいいかって思ってたんだけど、
どんどん痛くなってきて・・・
お腹壊してる痛みじゃなくて、婦人系の痛み。
と言っても男性には分からないと思いますが、
下腹部、子宮の痛みです。
うううううううういいいいいいいいいたあああああいいいいいいいい
思わず声が出たのを覚えています。
ひくーく、小さな声ですけど。
一歩一歩が響くので、もう足を置いてくるようにしか走れない。
ここまで、なんの痛みもなかったのになあ。
スイムはもちろん、バイクだって腰の痛みも、太ももや膝の痛みも、
ランに入ったって足が痛くて走れないわけじゃない。
何の痛みもなく、ゴールするのは難しいなあ。
225㎞だもんね・・・。
生理痛のひどいやつ、って感じだったので、
別に経験のない痛みではないし、耐えられなくもない。
でも波があって、大きい時はもう涙が出そうに痛くて、
おなか、いたいよぉおうううう・・・・
ってまるで子供みたいに、半べそかきながら、歩いてました。
息子がどこか打って泣きながら痛いと訴えたら、
よしよし痛かったね、大丈夫大丈夫、ってぎゅってしてあげるけど、
もうそんな気分。
息子の写真眺めながら、おかあさんお腹いたいよぅ、、、って。
ここに息子がいたら、絶対ぎゅってしてくれるなあ、、、って。
ここまでもちろん飲んでなかった痛み止めを、
ポーチから出して飲みました。
最後の折り返しに到着。
水を頭からかぶって、コップ1杯の水を頂き、
折り返しのコーンを回ってから、エイドの皆さんに一礼。
ありがとうございました!
来年もまた来ます!
ありがとうございました!!!
深々を頭を下げて、
最後の10.5㎞を走りだしました。
続きます。
次がラストです。
ブログランキングに参加しております。
書きながらお腹が痛いですw
原因はちょっと分かんないですけど、まあ冷えでしょう。
また改めて課題分析します。
さあラストまで頑張って書きます。
どうぞ応援宜しくお願いします!
↓↓↓
ハーフから31.5km折り返しまで。
折り返しを回って帰ってきたら、
またハルさんが待っててくれました。
いつまで経っても上手に走っているところを見せられないな、と
思いながら、恥ずかしくてうつむいてしまう。
「一緒に表彰台乗るよ!」
かけられたその言葉に、ハッと目が覚める。
一昨年、昨年と、表彰台に上がるハルさんを、舞台下から見ていた。
今年は、私もあそこに上がれるかもしれない。
いや、上がろう。上がるんだ。
「うん!頑張る!」
うつむいていた顔を上げて、前に進みだした。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
22、7:44、なし
23、7:57、0:12
24、8:25、0:31、Walk
25、8:01、0:36
26、7:59、なし
折り返してほんとにすぐ、
見慣れたピンクのウェアが目に入った。ワンコさんだ!
うそ!?歩いてる!??ワンコさんが???
「どうしたの???」
顔をくしゃくしゃにして泣きながら、
「つぶれたぁあああ~~~」
信じられない。あのワンコさんでもそんなことになるなんて。
「無理しないで!」
声をかけて、手を挙げて後ろに見送った。
改めて、ロングの怖さを知る。
しばらくは緩い上り坂。
応援がとても多い住宅地が続く。
頑張って頑張ってと応援してくれる地元の皆さん。
さっき通った時のようには笑顔で答えられないけど、
せめて顔を向けて会釈だけはする。
この後ゴールまでこの応援は続くのだけど、
中には応援しながら涙してくれている人もいるのです。
涙混じりの「がんばって」、応えないわけにはいきません。
きつい登り坂も、1分間歩いた後は走りました。
走ってるって言えるかな?ってペースだったけど。
その坂を上がり切ったところで、
復活したワンコさんに抜かれます。
顔はまだ泣いていた。泣きながら走ってた。
強い、やっぱり強いよワンコさん!!
いつか貴女を抜かすまで、私頑張るね。
エイドで止まったら、まずバケツの前に腰をかがめて、
「頭からお願いします」と柄杓でかけてもらいます。
その後コップの水を2杯もらって1杯飲んで
1杯もう少し首にかけながら行きました。
氷のカップももらってウェアの背中とお腹に入れて。
でも、これがよくなかったと思います。
内臓を冷やしてしまった。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
27、9:14、0:48、Walk
28、7:47、なし
29、8:19、0:39、Walk
30、8:19、0:34、Walk
31、7:49、0:46
お腹、痛いなあ、、、
って最初に思ったのは25㎞くらいだったかな。
最初はちょっと張るなあって程度だったけど、
長く走れば腸も動くしここまで10時間以上トイレに行ってないし、と
そんなに気にならなくて。
次にトイレで待ち時間が無かったら行こうかな、くらいで。
でも、見えるトイレが全部使ってるんだよねえ(笑)
この時点ではまだ、何分もロスしてまで行こうと思える痛みじゃなかったし、
まあいいかって思ってたんだけど、
どんどん痛くなってきて・・・
お腹壊してる痛みじゃなくて、婦人系の痛み。
と言っても男性には分からないと思いますが、
下腹部、子宮の痛みです。
うううううううういいいいいいいいいたあああああいいいいいいいい
思わず声が出たのを覚えています。
ひくーく、小さな声ですけど。
一歩一歩が響くので、もう足を置いてくるようにしか走れない。
ここまで、なんの痛みもなかったのになあ。
スイムはもちろん、バイクだって腰の痛みも、太ももや膝の痛みも、
ランに入ったって足が痛くて走れないわけじゃない。
何の痛みもなく、ゴールするのは難しいなあ。
225㎞だもんね・・・。
生理痛のひどいやつ、って感じだったので、
別に経験のない痛みではないし、耐えられなくもない。
でも波があって、大きい時はもう涙が出そうに痛くて、
おなか、いたいよぉおうううう・・・・
ってまるで子供みたいに、半べそかきながら、歩いてました。
息子がどこか打って泣きながら痛いと訴えたら、
よしよし痛かったね、大丈夫大丈夫、ってぎゅってしてあげるけど、
もうそんな気分。
息子の写真眺めながら、おかあさんお腹いたいよぅ、、、って。
ここに息子がいたら、絶対ぎゅってしてくれるなあ、、、って。
ここまでもちろん飲んでなかった痛み止めを、
ポーチから出して飲みました。
最後の折り返しに到着。
水を頭からかぶって、コップ1杯の水を頂き、
折り返しのコーンを回ってから、エイドの皆さんに一礼。
ありがとうございました!
来年もまた来ます!
ありがとうございました!!!
深々を頭を下げて、
最後の10.5㎞を走りだしました。
続きます。
次がラストです。
ブログランキングに参加しております。
書きながらお腹が痛いですw
原因はちょっと分かんないですけど、まあ冷えでしょう。
また改めて課題分析します。
さあラストまで頑張って書きます。
どうぞ応援宜しくお願いします!
↓↓↓

- 関連記事