- Admin *
- Title list *
- RSS
【五島レポ16】全部、全部吹っ飛んで、魂から「ただいま!」
2016-06-28 (Tue)
五島レポ続きです。
ラン、31.5kmからゴールまで。
最後の折り返しを回り、最後の10.5㎞です。
あと、たった10㎞。たった10㎞です。
長かった、225㎞が終わる・・・。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
32、7:52、0:46
33、7:59、0:32
34、7:38、なし
35、8:42、0:23、walk
36、7:37、なし
痛み止めはすぐには効いてくれず、
まだ下腹部にズキっとくる痛みは続いています。
トイレにも行けたら行きたいけど、、、、
もし、出血してたら、嫌だなあ、、、って思ったら、
別に今いかなくても、ゴールしてからでいいか、と、
結局最後まで行きませんでした。
10何時間も身体を動かし続けると、
運動強度は低くても最後にはかなりの負担になるようです。
だからこそ、どんなに上級者になっても「無事に帰る」は難しい。
いや、上級者ほど、「無事に帰る」と「無理してでも速くゴールする」でせめぎ合う。
今回は、痛みは出たけど去年のように倒れ込んだり意識が遠のくようなことはなかった。
このままあと数キロ、進み続ければ無事に帰れる。
お母さんである限り、絶対に「無事に帰る」より優先するものがあってはいけない。
今年は無事に帰れる。笑って帰れる。
そう思うと嬉しくて、苦しくても笑顔が出ました。
もう辺りは暗くなってきています。
それでも沿道で応援してくれる地元の皆さん。
最後頑張って。
ゴールできるよ、よかったね。
頑張ったね。
そう温かい声をかけてくれて、涙が出そうでした。
また来年、絶対に来ます。
そう言って頭を下げて、進みました。
全てのエイドで、ありがとうございました、来年また来ます、
と頭を下げました。
ありがとう、お疲れ様、と言ってくれるから、
それにも全て応えて。
ここまで来たら、数秒のロスなんて関係ない。
私は最後10㎞のお礼は、これからも絶対に言いたいの。
どんなに速くなっても、
どんなに時間ギリギリの時も、
絶対に、ありがとう、また来年来ますと言って帰りたいのです。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
37、8:11、0:16、walk
38、8:45、なし、walk
39、8:02、0:23
40、7:51、なし
最後にきつい登りが二つきます。
ここは無理して走りませんでした。
その代り、大股で、大きく大きく。
だいたい8分ペースくらいでした。
もう今の身体の状態だと、登りは走ったってそれくらいになる。
それなら、歩いて落ち着いて、
最後の2㎞を頑張って走ろう。
すれ違う向こうには、もう選手はいません。
ハーフの関門で止められてしまったのでしょう。
前後の選手も少なくて、暗い中、見えても数人。
予定よりは遅くなったけど、13時間台前半ではゴールできる、
決して遅くないタイム。
それでも、走っているのは自分だけではないかと思えるほど心細くなります。
この心細さも、最後50mの華やかさと感動を演出する、
大事な時間なのだとさえ思えます。
41、7:08
暗くて狭い道。すぐ横で応援してくれるいつもの皆さん。
ああ、この子去年も応援してくれたな。
うちの息子よりちょっと小さいかな。
ずっと、がんばれって言ってくれたのかな。ありがとう、ありがとうね。
ふと、ガーミンを見る。
時計表示に切り替えた。
予定時刻の20時を過ぎている。
家で見ててくれるかな。心配してるだろうな。
ごめんね、また遅れちゃった。
でも今年は、楽しかったよ。凄く凄く楽しかった。
ゴールしたら、すぐ電話してそう言おう。
お母さんは苦しいことをしに来てるんじゃない、
心から楽しみに、ここに来てるんだって。
いつも心配させて、ごめんね。
大通りに出る。
応援してくれる人も一気に増える。
「がんばってー」
「最後だよ、がんばってー」
その声の中に、
「おめでとうー」
が混ざる。
そうだ、ゴールできるんだ、おめでとうなんだ。
嬉しい、嬉しい。
「ありがとうございました、ありがとうございました!」
出来る限り手を挙げて応えました。
42、6:55
あと1㎞!
もうゴールだ!
ああ、どうしよう、ゴール。
バンザイしてヤッター、って言える内容じゃ、ない。
いっぱい歩いた。
たくさん弱い心が出た。
情けなくてうつむいた。
頑張ってくるよって言ったのに、
たくさんの人に応援してもらったのに、
弱い自分に勝てなかった。
悔しい、凄く悔しい。
でも、最後はやっぱり、悔しいより、ゴールを喜びたい。
予定より遅くなって待っててくれる人達に、
ただいまって、帰って来たよ、って。
そうだ、ただいま、にしよう!
心から、ただいまって言おう!
あと500m、ゴールの明かりが見えた。
前後の選手との間合いをちらちら確認しながら、
できるだけ前後開くように。
あの角曲がれば、あと200m!
「おかーーーーーーーーーーーーーん!!!」
あ、呼んでくれてる!!
ハルさんもいる!
「おかえり!もうちょっと!」
「ゴールで待ってるよー!!」
ハルさんの声を背中に聞きながら、ゴールに向かう!
角を曲がって、レッドカーペットを踏んだ。
一気に視界に拡がる、明るい世界。
さっきまでの暗い風景から一変、
鮮やかな赤い色と光が目に飛び込んでくる。
瞬時に気分が高揚して、全部、全部吹っ飛んだ!
悔しい気持ちも、情けない気持ちも、全部吹っ飛んだ!
嬉しい!嬉しい!あたしゴールできて嬉しい!!!

左右から伸びる手にタッチしながらゲートに向かう。
おかーん!おかーーん!
おかんおめでとーーーー!!!
聞こえる、聞こえるよ!!
あたし帰ってきた!!!
ぐ、、、っと力を込めて、

「ただいまーーーーーー!!!!!!」

全っ身から、
魂から、
心からの、
「ただいま」。
そして、「悔しい!!!!」
ゴール後迎えてくれたみんなから、
エイジ入賞を伝えられた。
抜かれてないと思ったけど最後まで確信は持てなかったから
心からホッとした。
宿題は残ったけど、結果は残せた。
タイムの目標は達成できなくて悔しいけど、
また来年の糧にしよう。
ゴールの動画です。ハルさんが撮っててくれました。
ラン 5:19:19
区間順位360位、女子34位、エイジ7位
総合記録13:24:00
総合286位、女子18位、エイジ4位
W40エイジ3位入賞
荷物を受け取って携帯を出し、旦那に電話。
「おかーさーん!」
息子が出た。
「おかーさん、おめでとー!」
うん、ありがとう!ありがとうりょうくん!
「おかあさん、わらってたねー!」
うん、今年はね、笑ってゴールしたよ!
お母さんとってもとっても楽しかったの!
だからもう、心配しないで!
お母さんが五島に行くの心配しないで!
楽しいの!いっぱい楽しいから!
「うん、よかったねー!」
旦那にも報告。
入賞できたと伝えたら、喜んでくれた。
ありがとう、いつもありがとう。
父の日なのに、ごめんね、いなくて。
いつもありがとう。
電話を切って、
笑顔の写真を撮って、
速報記事を上げました。
みなさん、応援、ありがとうございました!!!!
感想、是非お聞かせください。
宜しくお願いします。
レポはもう数回続きます(^^)
ブログランキングに参加しております。
改めて、お疲れ様!おめでとう!って
応援クリックをして頂けると、最高に嬉しいです!!!
よろしくおねがいしまーーーーーっす!!!
↓↓↓
ラン、31.5kmからゴールまで。
最後の折り返しを回り、最後の10.5㎞です。
あと、たった10㎞。たった10㎞です。
長かった、225㎞が終わる・・・。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
32、7:52、0:46
33、7:59、0:32
34、7:38、なし
35、8:42、0:23、walk
36、7:37、なし
痛み止めはすぐには効いてくれず、
まだ下腹部にズキっとくる痛みは続いています。
トイレにも行けたら行きたいけど、、、、
もし、出血してたら、嫌だなあ、、、って思ったら、
別に今いかなくても、ゴールしてからでいいか、と、
結局最後まで行きませんでした。
10何時間も身体を動かし続けると、
運動強度は低くても最後にはかなりの負担になるようです。
だからこそ、どんなに上級者になっても「無事に帰る」は難しい。
いや、上級者ほど、「無事に帰る」と「無理してでも速くゴールする」でせめぎ合う。
今回は、痛みは出たけど去年のように倒れ込んだり意識が遠のくようなことはなかった。
このままあと数キロ、進み続ければ無事に帰れる。
お母さんである限り、絶対に「無事に帰る」より優先するものがあってはいけない。
今年は無事に帰れる。笑って帰れる。
そう思うと嬉しくて、苦しくても笑顔が出ました。
もう辺りは暗くなってきています。
それでも沿道で応援してくれる地元の皆さん。
最後頑張って。
ゴールできるよ、よかったね。
頑張ったね。
そう温かい声をかけてくれて、涙が出そうでした。
また来年、絶対に来ます。
そう言って頭を下げて、進みました。
全てのエイドで、ありがとうございました、来年また来ます、
と頭を下げました。
ありがとう、お疲れ様、と言ってくれるから、
それにも全て応えて。
ここまで来たら、数秒のロスなんて関係ない。
私は最後10㎞のお礼は、これからも絶対に言いたいの。
どんなに速くなっても、
どんなに時間ギリギリの時も、
絶対に、ありがとう、また来年来ますと言って帰りたいのです。
(距離、タイム、うち停止時間、WalkありはWalk)
37、8:11、0:16、walk
38、8:45、なし、walk
39、8:02、0:23
40、7:51、なし
最後にきつい登りが二つきます。
ここは無理して走りませんでした。
その代り、大股で、大きく大きく。
だいたい8分ペースくらいでした。
もう今の身体の状態だと、登りは走ったってそれくらいになる。
それなら、歩いて落ち着いて、
最後の2㎞を頑張って走ろう。
すれ違う向こうには、もう選手はいません。
ハーフの関門で止められてしまったのでしょう。
前後の選手も少なくて、暗い中、見えても数人。
予定よりは遅くなったけど、13時間台前半ではゴールできる、
決して遅くないタイム。
それでも、走っているのは自分だけではないかと思えるほど心細くなります。
この心細さも、最後50mの華やかさと感動を演出する、
大事な時間なのだとさえ思えます。
41、7:08
暗くて狭い道。すぐ横で応援してくれるいつもの皆さん。
ああ、この子去年も応援してくれたな。
うちの息子よりちょっと小さいかな。
ずっと、がんばれって言ってくれたのかな。ありがとう、ありがとうね。
ふと、ガーミンを見る。
時計表示に切り替えた。
予定時刻の20時を過ぎている。
家で見ててくれるかな。心配してるだろうな。
ごめんね、また遅れちゃった。
でも今年は、楽しかったよ。凄く凄く楽しかった。
ゴールしたら、すぐ電話してそう言おう。
お母さんは苦しいことをしに来てるんじゃない、
心から楽しみに、ここに来てるんだって。
いつも心配させて、ごめんね。
大通りに出る。
応援してくれる人も一気に増える。
「がんばってー」
「最後だよ、がんばってー」
その声の中に、
「おめでとうー」
が混ざる。
そうだ、ゴールできるんだ、おめでとうなんだ。
嬉しい、嬉しい。
「ありがとうございました、ありがとうございました!」
出来る限り手を挙げて応えました。
42、6:55
あと1㎞!
もうゴールだ!
ああ、どうしよう、ゴール。
バンザイしてヤッター、って言える内容じゃ、ない。
いっぱい歩いた。
たくさん弱い心が出た。
情けなくてうつむいた。
頑張ってくるよって言ったのに、
たくさんの人に応援してもらったのに、
弱い自分に勝てなかった。
悔しい、凄く悔しい。
でも、最後はやっぱり、悔しいより、ゴールを喜びたい。
予定より遅くなって待っててくれる人達に、
ただいまって、帰って来たよ、って。
そうだ、ただいま、にしよう!
心から、ただいまって言おう!
あと500m、ゴールの明かりが見えた。
前後の選手との間合いをちらちら確認しながら、
できるだけ前後開くように。
あの角曲がれば、あと200m!
「おかーーーーーーーーーーーーーん!!!」
あ、呼んでくれてる!!
ハルさんもいる!
「おかえり!もうちょっと!」
「ゴールで待ってるよー!!」
ハルさんの声を背中に聞きながら、ゴールに向かう!
角を曲がって、レッドカーペットを踏んだ。
一気に視界に拡がる、明るい世界。
さっきまでの暗い風景から一変、
鮮やかな赤い色と光が目に飛び込んでくる。
瞬時に気分が高揚して、全部、全部吹っ飛んだ!
悔しい気持ちも、情けない気持ちも、全部吹っ飛んだ!
嬉しい!嬉しい!あたしゴールできて嬉しい!!!

左右から伸びる手にタッチしながらゲートに向かう。
おかーん!おかーーん!
おかんおめでとーーーー!!!
聞こえる、聞こえるよ!!
あたし帰ってきた!!!
ぐ、、、っと力を込めて、

「ただいまーーーーーー!!!!!!」

全っ身から、
魂から、
心からの、
「ただいま」。
そして、「悔しい!!!!」
ゴール後迎えてくれたみんなから、
エイジ入賞を伝えられた。
抜かれてないと思ったけど最後まで確信は持てなかったから
心からホッとした。
宿題は残ったけど、結果は残せた。
タイムの目標は達成できなくて悔しいけど、
また来年の糧にしよう。
ゴールの動画です。ハルさんが撮っててくれました。
ラン 5:19:19
区間順位360位、女子34位、エイジ7位
総合記録13:24:00
総合286位、女子18位、エイジ4位
W40エイジ3位入賞
荷物を受け取って携帯を出し、旦那に電話。
「おかーさーん!」
息子が出た。
「おかーさん、おめでとー!」
うん、ありがとう!ありがとうりょうくん!
「おかあさん、わらってたねー!」
うん、今年はね、笑ってゴールしたよ!
お母さんとってもとっても楽しかったの!
だからもう、心配しないで!
お母さんが五島に行くの心配しないで!
楽しいの!いっぱい楽しいから!
「うん、よかったねー!」
旦那にも報告。
入賞できたと伝えたら、喜んでくれた。
ありがとう、いつもありがとう。
父の日なのに、ごめんね、いなくて。
いつもありがとう。
電話を切って、
笑顔の写真を撮って、
速報記事を上げました。
みなさん、応援、ありがとうございました!!!!
感想、是非お聞かせください。
宜しくお願いします。
レポはもう数回続きます(^^)
ブログランキングに参加しております。
改めて、お疲れ様!おめでとう!って
応援クリックをして頂けると、最高に嬉しいです!!!
よろしくおねがいしまーーーーーっす!!!
↓↓↓

- 関連記事
-
-
【五島レポ18・完】憧れの表彰の舞台へ!
-
【五島レポ17】ゴール後の幸せな時間
-
【五島レポ16】全部、全部吹っ飛んで、魂から「ただいま!」
-
【五島レポ15】子供のように痛みに泣く
-
【五島レポ14】みんなに合わせる顔がないよ
-
ぼろぼろ泣きました * by 林
やっぱりAに出たくなりました。
* by Hiro
レポお疲れ様でした^o^(あっ、まだあるんですよね(^^;;)
いつも思うんですけど、レースの展開とか、その時の気持ちとか、臨場感と言うか、そういうのが凄い伝わってきます。
バイクとランの写真なんていい顔してはりますもんね^o^
エア五島のゴール時間を過ぎてもゴールに入って来なかったけど、きっと去年と同じ轍は踏まないはずと思ってUstream見てました。
ロングのレースなんで、何かしらトラブルがあると思います。それがトライアスロンっちゅうもんなんでしょうね(やったことないのにわかった風に…すみません)
いつも思うんですけど、レースの展開とか、その時の気持ちとか、臨場感と言うか、そういうのが凄い伝わってきます。
バイクとランの写真なんていい顔してはりますもんね^o^
エア五島のゴール時間を過ぎてもゴールに入って来なかったけど、きっと去年と同じ轍は踏まないはずと思ってUstream見てました。
ロングのレースなんで、何かしらトラブルがあると思います。それがトライアスロンっちゅうもんなんでしょうね(やったことないのにわかった風に…すみません)
No title * by Choei
るみおかんさん、
読んでて、読んでて、
涙が止まりません。
ブログを読んでこんなに感動したのは初めてです。
ずっと読んできました。
そしてゴールに到達した今回。
途中から涙が止まりません。
感動をありがとうございます。
そして入賞おめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。
読んでて、読んでて、
涙が止まりません。
ブログを読んでこんなに感動したのは初めてです。
ずっと読んできました。
そしてゴールに到達した今回。
途中から涙が止まりません。
感動をありがとうございます。
そして入賞おめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。
No title * by zaki
ゴールおめでとう!!
もう終わってしまうのだなと・・・自分で走ってないくせに自分のことのように感動しながら読ませて頂きました。
沿道からの応援や走っている臨場感が伝わって来ましたよ。
感動をありがとう。
もう終わってしまうのだなと・・・自分で走ってないくせに自分のことのように感動しながら読ませて頂きました。
沿道からの応援や走っている臨場感が伝わって来ましたよ。
感動をありがとう。
* by IKKO
お疲れ様でした〜☆
嬉しいのも楽しいのも苦しいのも全部伝わってきて、特にラストは感動巨編でしたー。・゜・(ノД`)・゜・。
改めてゴール&入賞おめでとうございました!!
嬉しいのも楽しいのも苦しいのも全部伝わってきて、特にラストは感動巨編でしたー。・゜・(ノД`)・゜・。
改めてゴール&入賞おめでとうございました!!
* by ごえもん
いや〜
感動した。
良かったらもう1周家出るところからレポして下さい!盛ってもええから。(笑)
感動した。
良かったらもう1周家出るところからレポして下さい!盛ってもええから。(笑)
No title * by haruki
おめでとうございます!!
「弱い自分に勝てなかった。
悔しい、凄く悔しい」
いや、あなたほど強い女性は、そうはいてないですよ。感動しました。
五島のバイクコースでは見つけられなかったけど、ゴール後電光掲示板のまえで見つけて声をかけさせてもらった者です。
駄目だった、と言ってましたけど、それでも、息子さんの写真を手にしているあなたは本当に幸せそうに見えましたよ。
本当におめでとうございます。そしてありがとうございました!
「弱い自分に勝てなかった。
悔しい、凄く悔しい」
いや、あなたほど強い女性は、そうはいてないですよ。感動しました。
五島のバイクコースでは見つけられなかったけど、ゴール後電光掲示板のまえで見つけて声をかけさせてもらった者です。
駄目だった、と言ってましたけど、それでも、息子さんの写真を手にしているあなたは本当に幸せそうに見えましたよ。
本当におめでとうございます。そしてありがとうございました!
まったくもう * by むらっち
涙が出ちゃったじゃないですか。電車の中なのに。
ほんとにお疲れさまでした。
ほんとにお疲れさまでした。
感動しました。 * by 漱石と銀時
感動しました。
レポ読む度に、ジーンとさせていただきました。(感動の涙を流す猫好きなオサッン)
トライアスロンの魅力が存分に伝わってきます。
かと言って簡単には出来ない、トライアスロン。
簡単には出来ないから、面白いんだろうなぁトライアスロン。
とにかく『感動した!』の一言です。
本当に心から感動させて頂き、ありがとうございます。
これからも、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
レポ読む度に、ジーンとさせていただきました。(感動の涙を流す猫好きなオサッン)
トライアスロンの魅力が存分に伝わってきます。
かと言って簡単には出来ない、トライアスロン。
簡単には出来ないから、面白いんだろうなぁトライアスロン。
とにかく『感動した!』の一言です。
本当に心から感動させて頂き、ありがとうございます。
これからも、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
感涙 * by サーフライダー
初めましてです。先ずは完走そして入賞おめでとうございます!いつも楽しみに読ませて頂いています。このゴールの記事、仕事帰りの地下鉄の中で読んでいたのですが、感動してしまい涙しながら読みました。心が震えるのは久しぶりです。初めての書き込みで馴れ馴れしく申し訳ないですが言わせてください…オカン、おめでとぉぉぉぉぉー!
No title * by きゃこ
本当におめでとうございます!私はロングは1回だけ、それもビリから5番目という亀です。
電車内で私も涙懸命に堪えたら、鼻水になってグジュグジュw 朝から感動させてもらいました!ありがとう!
電車内で私も涙懸命に堪えたら、鼻水になってグジュグジュw 朝から感動させてもらいました!ありがとう!
感動しました * by ari
初コメですが、感動しました!!
私も今年100km初完走したんですが途中からボロボロで、オカンさんの記事でゴール前の気持ちが重なってちょい泣けてきました。
私はマラソンだけですが、トライアスロンもやってみたいなあとめっちゃ興味わきました。オカンさんの過去記事熟読してみます^^
私も今年100km初完走したんですが途中からボロボロで、オカンさんの記事でゴール前の気持ちが重なってちょい泣けてきました。
私はマラソンだけですが、トライアスロンもやってみたいなあとめっちゃ興味わきました。オカンさんの過去記事熟読してみます^^
No title * by bruce
お疲れ様でした!
自分のレースも感動したけど、人のレースも感動しますね。笑
苦しいのは、もうメチャメチャ伝わります。私も泣きたいほど苦しかったから。
それがあるからゴールの感度があるんですよね!もう何回でも味わいたいです。
あの苦しさの後の最高の瞬間を(^_^)
P.S 私もおかんさんに刺激を受けて五島を選びました。
自分のレースも感動したけど、人のレースも感動しますね。笑
苦しいのは、もうメチャメチャ伝わります。私も泣きたいほど苦しかったから。
それがあるからゴールの感度があるんですよね!もう何回でも味わいたいです。
あの苦しさの後の最高の瞬間を(^_^)
P.S 私もおかんさんに刺激を受けて五島を選びました。
Re: ぼろぼろ泣きました * by るみおかん
◆林さん
AとBは完全に別の競技ですねー!
わたしはBはしんどくて無理です(笑)
>やっぱりAに出たくなりました。
AとBは完全に別の競技ですねー!
わたしはBはしんどくて無理です(笑)
>やっぱりAに出たくなりました。
Re: * by るみおかん
◆Hiroさん
ありがとうございます、書き終わりました(^-^)
臨場感伝わりますか?嬉しいなあ(^^ゞ
その景色を思い出して、そこにハマる表現を入力してるだけです。
去年の意識が薄れる感じや眠気は一切なかったです。
やっぱり電解質だったんだなあと思います。
もしかしたら低血糖だったかもしれないけど、、、。
とにかく今年の摂り方で問題なかったので、成功例として保存しておきます。
それでもやっぱり何かは起こりますね(^^ゞ
反省も多いです!でも成功したことも多いから、一歩一歩成長していきます。
また来年もこうしてコメントしてください(笑)
>レポお疲れ様でした^o^(あっ、まだあるんですよね(^^;;)
>
>いつも思うんですけど、レースの展開とか、その時の気持ちとか、臨場感と言うか、そういうのが凄い伝わってきます。
>
>バイクとランの写真なんていい顔してはりますもんね^o^
>
>エア五島のゴール時間を過ぎてもゴールに入って来なかったけど、きっと去年と同じ轍は踏まないはずと思ってUstream見てました。
>
>ロングのレースなんで、何かしらトラブルがあると思います。それがトライアスロンっちゅうもんなんでしょうね(やったことないのにわかった風に…すみません)
>
ありがとうございます、書き終わりました(^-^)
臨場感伝わりますか?嬉しいなあ(^^ゞ
その景色を思い出して、そこにハマる表現を入力してるだけです。
去年の意識が薄れる感じや眠気は一切なかったです。
やっぱり電解質だったんだなあと思います。
もしかしたら低血糖だったかもしれないけど、、、。
とにかく今年の摂り方で問題なかったので、成功例として保存しておきます。
それでもやっぱり何かは起こりますね(^^ゞ
反省も多いです!でも成功したことも多いから、一歩一歩成長していきます。
また来年もこうしてコメントしてください(笑)
>レポお疲れ様でした^o^(あっ、まだあるんですよね(^^;;)
>
>いつも思うんですけど、レースの展開とか、その時の気持ちとか、臨場感と言うか、そういうのが凄い伝わってきます。
>
>バイクとランの写真なんていい顔してはりますもんね^o^
>
>エア五島のゴール時間を過ぎてもゴールに入って来なかったけど、きっと去年と同じ轍は踏まないはずと思ってUstream見てました。
>
>ロングのレースなんで、何かしらトラブルがあると思います。それがトライアスロンっちゅうもんなんでしょうね(やったことないのにわかった風に…すみません)
>
Re: No title * by るみおかん
◆Choeiさん
ううー、泣いてくださってありがとう(。>_<。)
今年は去年のように苦しい辛いばかりじゃなく、
成果の見えるとても楽しい内容でしたけど、
それでもやっぱり最後は苦しくて苦しくて、
それを乗り越えたらやっぱり待っていたのは感動でした。
伝わったら、嬉しいです。
私の味わった感動を共有して頂くことが、
このブログの目的の一つでもあるので。
コメントありがとうございました!
応援ありがとう〜!
>るみおかんさん、
>読んでて、読んでて、
>
>涙が止まりません。
>
>ブログを読んでこんなに感動したのは初めてです。
>
>ずっと読んできました。
>そしてゴールに到達した今回。
>途中から涙が止まりません。
>
>感動をありがとうございます。
>そして入賞おめでとうございます。
>
>心からお祝い申し上げます。
ううー、泣いてくださってありがとう(。>_<。)
今年は去年のように苦しい辛いばかりじゃなく、
成果の見えるとても楽しい内容でしたけど、
それでもやっぱり最後は苦しくて苦しくて、
それを乗り越えたらやっぱり待っていたのは感動でした。
伝わったら、嬉しいです。
私の味わった感動を共有して頂くことが、
このブログの目的の一つでもあるので。
コメントありがとうございました!
応援ありがとう〜!
>るみおかんさん、
>読んでて、読んでて、
>
>涙が止まりません。
>
>ブログを読んでこんなに感動したのは初めてです。
>
>ずっと読んできました。
>そしてゴールに到達した今回。
>途中から涙が止まりません。
>
>感動をありがとうございます。
>そして入賞おめでとうございます。
>
>心からお祝い申し上げます。
Re: No title * by るみおかん
◆zakiさん
ロングに出たくなるでしょおー??(笑)
これはほんと、やみつきになります!(笑)
五島だけでなく、他の3大会も同じように感動するのだろうな。
いや、それぞれ違う感動かなぁ。
宮古島のあの競技場ゴールも凄い感動だもんなああああ。
で、どれからいく?(笑)
どこかで会えるの、楽しみにしてます!(笑)
>ゴールおめでとう!!
>
>もう終わってしまうのだなと・・・自分で走ってないくせに自分のことのように感動しながら読ませて頂きました。
>
>沿道からの応援や走っている臨場感が伝わって来ましたよ。
>
>感動をありがとう。
ロングに出たくなるでしょおー??(笑)
これはほんと、やみつきになります!(笑)
五島だけでなく、他の3大会も同じように感動するのだろうな。
いや、それぞれ違う感動かなぁ。
宮古島のあの競技場ゴールも凄い感動だもんなああああ。
で、どれからいく?(笑)
どこかで会えるの、楽しみにしてます!(笑)
>ゴールおめでとう!!
>
>もう終わってしまうのだなと・・・自分で走ってないくせに自分のことのように感動しながら読ませて頂きました。
>
>沿道からの応援や走っている臨場感が伝わって来ましたよ。
>
>感動をありがとう。
Re: * by るみおかん
◆IKKOさん
ありがとうございます〜!!
伝わりましたかー!?
やったあ\(^o^)/
長く長くなっちゃうけど、
やっぱり13時間やったら13時間は何かを感じ考えているので、
それぞれ書いてると長くなるのよねー(笑)
でもその方が追って感情移入していただけるし、私のレポのスタイルです(≧∇≦)
また次も頑張ります!
応援&読んでくれてありがとうー!
>お疲れ様でした〜☆
>
>嬉しいのも楽しいのも苦しいのも全部伝わってきて、特にラストは感動巨編でしたー。・゜・(ノД`)・゜・。
>
>改めてゴール&入賞おめでとうございました!!
ありがとうございます〜!!
伝わりましたかー!?
やったあ\(^o^)/
長く長くなっちゃうけど、
やっぱり13時間やったら13時間は何かを感じ考えているので、
それぞれ書いてると長くなるのよねー(笑)
でもその方が追って感情移入していただけるし、私のレポのスタイルです(≧∇≦)
また次も頑張ります!
応援&読んでくれてありがとうー!
>お疲れ様でした〜☆
>
>嬉しいのも楽しいのも苦しいのも全部伝わってきて、特にラストは感動巨編でしたー。・゜・(ノД`)・゜・。
>
>改めてゴール&入賞おめでとうございました!!
Re: * by るみおかん
◆ごえもんさん
無茶言うなwww
えーと、
息子は行かないでと涙をながし、
旦那は熱い抱擁で送り出してくれました。
、、、ごめん、無理だ、、、(笑)
無茶言うなwww
えーと、
息子は行かないでと涙をながし、
旦那は熱い抱擁で送り出してくれました。
、、、ごめん、無理だ、、、(笑)
Re: No title * by るみおかん
◆harukiさん
あー!harukiさん!そうだったのね!
私、ナンバーチェックしてたの。
お会い出来るかなって。
そうか、お会い出来てたのね(笑)
今年はとても幸せな気持ちで電話をかけることができて、
ずっと、ずぅーっと笑顔であそこにいました。
息子の写真は今も私の通勤バッグのポケットの中(*^▽^*)
ランコースに置き忘れた強い心を取りに戻りに、また来年頑張ります!
ありがとうございました!
お疲れ様でしたー!!!
>おめでとうございます!!
>
>「弱い自分に勝てなかった。
>悔しい、凄く悔しい」
>
>いや、あなたほど強い女性は、そうはいてないですよ。感動しました。
>五島のバイクコースでは見つけられなかったけど、ゴール後電光掲示板のまえで見つけて声をかけさせてもらった者です。
> 駄目だった、と言ってましたけど、それでも、息子さんの写真を手にしているあなたは本当に幸せそうに見えましたよ。
>本当におめでとうございます。そしてありがとうございました!
>
>
>
あー!harukiさん!そうだったのね!
私、ナンバーチェックしてたの。
お会い出来るかなって。
そうか、お会い出来てたのね(笑)
今年はとても幸せな気持ちで電話をかけることができて、
ずっと、ずぅーっと笑顔であそこにいました。
息子の写真は今も私の通勤バッグのポケットの中(*^▽^*)
ランコースに置き忘れた強い心を取りに戻りに、また来年頑張ります!
ありがとうございました!
お疲れ様でしたー!!!
>おめでとうございます!!
>
>「弱い自分に勝てなかった。
>悔しい、凄く悔しい」
>
>いや、あなたほど強い女性は、そうはいてないですよ。感動しました。
>五島のバイクコースでは見つけられなかったけど、ゴール後電光掲示板のまえで見つけて声をかけさせてもらった者です。
> 駄目だった、と言ってましたけど、それでも、息子さんの写真を手にしているあなたは本当に幸せそうに見えましたよ。
>本当におめでとうございます。そしてありがとうございました!
>
>
>
Re: まったくもう * by るみおかん
◆むらっちー
にへへ、うるうるしたかね(^^ゞ
ロングはいいよねぇ。
みーんなそれぞれドラマがあるよー。
で、来年は出るー?\(^o^)/
>涙が出ちゃったじゃないですか。電車の中なのに。
>ほんとにお疲れさまでした。
にへへ、うるうるしたかね(^^ゞ
ロングはいいよねぇ。
みーんなそれぞれドラマがあるよー。
で、来年は出るー?\(^o^)/
>涙が出ちゃったじゃないですか。電車の中なのに。
>ほんとにお疲れさまでした。
Re: 感動しました。 * by るみおかん
◆漱石と銀時さん
ありがとうございます!!
私が感動したことをそのまま書いているだけなので、
感動していただけたってことはシンクロして頂いたんでしょうね〜。
嬉しいなあ。
13時間24分、しっかり味わって帰ってきました。
最後まで順調で目標を達成して勝利の雄叫びといきたかったけど、またそれは来年に持ち越しです。
これからも見守ってやってください。
応援ありがとうございました!
>感動しました。
>レポ読む度に、ジーンとさせていただきました。(感動の涙を流す猫好きなオサッン)
>トライアスロンの魅力が存分に伝わってきます。
>かと言って簡単には出来ない、トライアスロン。
>簡単には出来ないから、面白いんだろうなぁトライアスロン。
>とにかく『感動した!』の一言です。
>本当に心から感動させて頂き、ありがとうございます。
>これからも、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
ありがとうございます!!
私が感動したことをそのまま書いているだけなので、
感動していただけたってことはシンクロして頂いたんでしょうね〜。
嬉しいなあ。
13時間24分、しっかり味わって帰ってきました。
最後まで順調で目標を達成して勝利の雄叫びといきたかったけど、またそれは来年に持ち越しです。
これからも見守ってやってください。
応援ありがとうございました!
>感動しました。
>レポ読む度に、ジーンとさせていただきました。(感動の涙を流す猫好きなオサッン)
>トライアスロンの魅力が存分に伝わってきます。
>かと言って簡単には出来ない、トライアスロン。
>簡単には出来ないから、面白いんだろうなぁトライアスロン。
>とにかく『感動した!』の一言です。
>本当に心から感動させて頂き、ありがとうございます。
>これからも、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
Re: 感涙 * by るみおかん
◆サーフライダーさん
初めまして&コメントありがとうございます!
うう、嬉しいです。ありがとうございます。
心が震える、そうそれをまさにあそこで味わってきたのです。
なので、同じように心震わせていただいたなら、私のレポは満点!(笑)
ありがとうございましたぁあああっ!!
>初めましてです。先ずは完走そして入賞おめでとうございます!いつも楽しみに読ませて頂いています。このゴールの記事、仕事帰りの地下鉄の中で読んでいたのですが、感動してしまい涙しながら読みました。心が震えるのは久しぶりです。初めての書き込みで馴れ馴れしく申し訳ないですが言わせてください…オカン、おめでとぉぉぉぉぉー!
初めまして&コメントありがとうございます!
うう、嬉しいです。ありがとうございます。
心が震える、そうそれをまさにあそこで味わってきたのです。
なので、同じように心震わせていただいたなら、私のレポは満点!(笑)
ありがとうございましたぁあああっ!!
>初めましてです。先ずは完走そして入賞おめでとうございます!いつも楽しみに読ませて頂いています。このゴールの記事、仕事帰りの地下鉄の中で読んでいたのですが、感動してしまい涙しながら読みました。心が震えるのは久しぶりです。初めての書き込みで馴れ馴れしく申し訳ないですが言わせてください…オカン、おめでとぉぉぉぉぉー!
Re: No title * by るみおかん
◆きゃこさん
ありがとうございます!!
いやいやいや!
ロングは完走するだけでもめっちゃすごいんですよ!!
しかも女性の方でしょ?
それ誇っていいからーーっ!!(笑)
朝からぐじゅぐじゅありがとう!
私の感動が伝わってたらとても嬉しいです!
ありがとうございました!!
>本当におめでとうございます!私はロングは1回だけ、それもビリから5番目という亀です。
>
>電車内で私も涙懸命に堪えたら、鼻水になってグジュグジュw 朝から感動させてもらいました!ありがとう!
ありがとうございます!!
いやいやいや!
ロングは完走するだけでもめっちゃすごいんですよ!!
しかも女性の方でしょ?
それ誇っていいからーーっ!!(笑)
朝からぐじゅぐじゅありがとう!
私の感動が伝わってたらとても嬉しいです!
ありがとうございました!!
>本当におめでとうございます!私はロングは1回だけ、それもビリから5番目という亀です。
>
>電車内で私も涙懸命に堪えたら、鼻水になってグジュグジュw 朝から感動させてもらいました!ありがとう!
Re: 感動しました * by るみおかん
◆ariさん
ありがとうございます!
100kmウルトラはキツいですよね、、、ほんとうに、、、。
私は旦那と実母から禁止令が出たのでしばらくやりません、、、(笑)
進みたいのに動けない、
どこかがどうしようもなく痛い、
弱い心との戦い、
それでも進み続けた人だけがゴールできるのは同じですね。
あ!100kmウルトラと比べると、ロングのトライアスロンは、楽です!(笑)
って言うと怒られそうだけど(笑)
使う筋肉が分散しますからね。
もしやるとなったら是非いっぱい参考にして下さい(*^▽^*)
ありがとうございました!
>初コメですが、感動しました!!
>私も今年100km初完走したんですが途中からボロボロで、オカンさんの記事でゴール前の気持ちが重なってちょい泣けてきました。
>私はマラソンだけですが、トライアスロンもやってみたいなあとめっちゃ興味わきました。オカンさんの過去記事熟読してみます^^
ありがとうございます!
100kmウルトラはキツいですよね、、、ほんとうに、、、。
私は旦那と実母から禁止令が出たのでしばらくやりません、、、(笑)
進みたいのに動けない、
どこかがどうしようもなく痛い、
弱い心との戦い、
それでも進み続けた人だけがゴールできるのは同じですね。
あ!100kmウルトラと比べると、ロングのトライアスロンは、楽です!(笑)
って言うと怒られそうだけど(笑)
使う筋肉が分散しますからね。
もしやるとなったら是非いっぱい参考にして下さい(*^▽^*)
ありがとうございました!
>初コメですが、感動しました!!
>私も今年100km初完走したんですが途中からボロボロで、オカンさんの記事でゴール前の気持ちが重なってちょい泣けてきました。
>私はマラソンだけですが、トライアスロンもやってみたいなあとめっちゃ興味わきました。オカンさんの過去記事熟読してみます^^
* by なおと
改めて、完走おめでとうございます。
トライアスロンって「地獄と孤独を相棒にして耐え抜く」ってイメージがあったんですけど熱い方々と共に共有するスポーツだったんですね。帰りの電車でこのブログを拝見してたら目の奥がツンってなったからスマホを閉じて家でまた拝見して...泣きましたw
トライアスロンって「地獄と孤独を相棒にして耐え抜く」ってイメージがあったんですけど熱い方々と共に共有するスポーツだったんですね。帰りの電車でこのブログを拝見してたら目の奥がツンってなったからスマホを閉じて家でまた拝見して...泣きましたw
Re: No title * by RUMIOKAN
◆bruceさん
おつかれさまでしたーーーーー!!!!
一緒のレース出ると、感動もひとしおでしょ(笑)
私もbruceさんのレポ感動した~~!!!
そう、あの苦しいのがあるからゴールが嬉しいんですよね。
ま、大丈夫。苦しくないわけがないから!!!(笑)
また来年味わいにいきましょう!
そして今度こそご挨拶しましょう(笑)
お疲れ様でした!
完走おめでとうー!!!
> お疲れ様でした!
> 自分のレースも感動したけど、人のレースも感動しますね。笑
> 苦しいのは、もうメチャメチャ伝わります。私も泣きたいほど苦しかったから。
> それがあるからゴールの感度があるんですよね!もう何回でも味わいたいです。
> あの苦しさの後の最高の瞬間を(^_^)
> P.S 私もおかんさんに刺激を受けて五島を選びました。
おつかれさまでしたーーーーー!!!!
一緒のレース出ると、感動もひとしおでしょ(笑)
私もbruceさんのレポ感動した~~!!!
そう、あの苦しいのがあるからゴールが嬉しいんですよね。
ま、大丈夫。苦しくないわけがないから!!!(笑)
また来年味わいにいきましょう!
そして今度こそご挨拶しましょう(笑)
お疲れ様でした!
完走おめでとうー!!!
> お疲れ様でした!
> 自分のレースも感動したけど、人のレースも感動しますね。笑
> 苦しいのは、もうメチャメチャ伝わります。私も泣きたいほど苦しかったから。
> それがあるからゴールの感度があるんですよね!もう何回でも味わいたいです。
> あの苦しさの後の最高の瞬間を(^_^)
> P.S 私もおかんさんに刺激を受けて五島を選びました。
Re: * by るみおかん
◆なおとさん
ありがとうございますー!!
あー、分かる分かる。
私もそう思っていたかも。
特にロングなんて、めちゃくちゃ強いひとしかできないものと思ってました。
心も体も鉄人な人だけがゴールできる、みたいな。
えーとね、そんな暑苦しい(失礼w)ものではありません(笑)
もちろん努力も忍耐も身体能力もいりますが、
経験や戦略や自制心がものを言う競技だと思いますし、
ランに入ってからの選手同士の仲間感は相当なものだと思います。
そんなのを伝えられたらなあと思っています(*´ω`*)
ありがとうございますー!!
あー、分かる分かる。
私もそう思っていたかも。
特にロングなんて、めちゃくちゃ強いひとしかできないものと思ってました。
心も体も鉄人な人だけがゴールできる、みたいな。
えーとね、そんな暑苦しい(失礼w)ものではありません(笑)
もちろん努力も忍耐も身体能力もいりますが、
経験や戦略や自制心がものを言う競技だと思いますし、
ランに入ってからの選手同士の仲間感は相当なものだと思います。
そんなのを伝えられたらなあと思っています(*´ω`*)
レポお疲れ様でした^o^(あっ、まだあるんですよね(^^;;)
いつも思うんですけど、レースの展開とか、その時の気持ちとか、臨場感と言うか、そういうのが凄い伝わってきます。
バイクとランの写真なんていい顔してはりますもんね^o^
エア五島のゴール時間を過ぎてもゴールに入って来なかったけど、きっと去年と同じ轍は踏まないはずと思ってUstream見てました。
ロングのレースなんで、何かしらトラブルがあると思います。それがトライアスロンっちゅうもんなんでしょうね(やったことないのにわかった風に…すみません)
いつも思うんですけど、レースの展開とか、その時の気持ちとか、臨場感と言うか、そういうのが凄い伝わってきます。
バイクとランの写真なんていい顔してはりますもんね^o^
エア五島のゴール時間を過ぎてもゴールに入って来なかったけど、きっと去年と同じ轍は踏まないはずと思ってUstream見てました。
ロングのレースなんで、何かしらトラブルがあると思います。それがトライアスロンっちゅうもんなんでしょうね(やったことないのにわかった風に…すみません)
2016-06-28 * Hiro
[ 編集 ]
No title
るみおかんさん、
読んでて、読んでて、
涙が止まりません。
ブログを読んでこんなに感動したのは初めてです。
ずっと読んできました。
そしてゴールに到達した今回。
途中から涙が止まりません。
感動をありがとうございます。
そして入賞おめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。
2016-06-28 * Choei
[ 編集 ]
No title
ゴールおめでとう!!
もう終わってしまうのだなと・・・自分で走ってないくせに自分のことのように感動しながら読ませて頂きました。
沿道からの応援や走っている臨場感が伝わって来ましたよ。
感動をありがとう。
お疲れ様でした〜☆
嬉しいのも楽しいのも苦しいのも全部伝わってきて、特にラストは感動巨編でしたー。・゜・(ノД`)・゜・。
改めてゴール&入賞おめでとうございました!!
嬉しいのも楽しいのも苦しいのも全部伝わってきて、特にラストは感動巨編でしたー。・゜・(ノД`)・゜・。
改めてゴール&入賞おめでとうございました!!
2016-06-28 * IKKO
[ 編集 ]
No title
おめでとうございます!!
「弱い自分に勝てなかった。
悔しい、凄く悔しい」
いや、あなたほど強い女性は、そうはいてないですよ。感動しました。
五島のバイクコースでは見つけられなかったけど、ゴール後電光掲示板のまえで見つけて声をかけさせてもらった者です。
駄目だった、と言ってましたけど、それでも、息子さんの写真を手にしているあなたは本当に幸せそうに見えましたよ。
本当におめでとうございます。そしてありがとうございました!
2016-06-28 * haruki
[ 編集 ]
感動しました。
感動しました。
レポ読む度に、ジーンとさせていただきました。(感動の涙を流す猫好きなオサッン)
トライアスロンの魅力が存分に伝わってきます。
かと言って簡単には出来ない、トライアスロン。
簡単には出来ないから、面白いんだろうなぁトライアスロン。
とにかく『感動した!』の一言です。
本当に心から感動させて頂き、ありがとうございます。
これからも、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
2016-06-28 * 漱石と銀時
[ 編集 ]
感涙
初めましてです。先ずは完走そして入賞おめでとうございます!いつも楽しみに読ませて頂いています。このゴールの記事、仕事帰りの地下鉄の中で読んでいたのですが、感動してしまい涙しながら読みました。心が震えるのは久しぶりです。初めての書き込みで馴れ馴れしく申し訳ないですが言わせてください…オカン、おめでとぉぉぉぉぉー!
2016-06-28 * サーフライダー
[ 編集 ]
No title
本当におめでとうございます!私はロングは1回だけ、それもビリから5番目という亀です。
電車内で私も涙懸命に堪えたら、鼻水になってグジュグジュw 朝から感動させてもらいました!ありがとう!
2016-06-29 * きゃこ
[ 編集 ]
感動しました
初コメですが、感動しました!!
私も今年100km初完走したんですが途中からボロボロで、オカンさんの記事でゴール前の気持ちが重なってちょい泣けてきました。
私はマラソンだけですが、トライアスロンもやってみたいなあとめっちゃ興味わきました。オカンさんの過去記事熟読してみます^^
2016-06-29 * ari
[ 編集 ]
No title
お疲れ様でした!
自分のレースも感動したけど、人のレースも感動しますね。笑
苦しいのは、もうメチャメチャ伝わります。私も泣きたいほど苦しかったから。
それがあるからゴールの感度があるんですよね!もう何回でも味わいたいです。
あの苦しさの後の最高の瞬間を(^_^)
P.S 私もおかんさんに刺激を受けて五島を選びました。
2016-06-29 * bruce
[ 編集 ]
Re:
◆Hiroさんありがとうございます、書き終わりました(^-^)
臨場感伝わりますか?嬉しいなあ(^^ゞ
その景色を思い出して、そこにハマる表現を入力してるだけです。
去年の意識が薄れる感じや眠気は一切なかったです。
やっぱり電解質だったんだなあと思います。
もしかしたら低血糖だったかもしれないけど、、、。
とにかく今年の摂り方で問題なかったので、成功例として保存しておきます。
それでもやっぱり何かは起こりますね(^^ゞ
反省も多いです!でも成功したことも多いから、一歩一歩成長していきます。
また来年もこうしてコメントしてください(笑)
>レポお疲れ様でした^o^(あっ、まだあるんですよね(^^;;)
>
>いつも思うんですけど、レースの展開とか、その時の気持ちとか、臨場感と言うか、そういうのが凄い伝わってきます。
>
>バイクとランの写真なんていい顔してはりますもんね^o^
>
>エア五島のゴール時間を過ぎてもゴールに入って来なかったけど、きっと去年と同じ轍は踏まないはずと思ってUstream見てました。
>
>ロングのレースなんで、何かしらトラブルがあると思います。それがトライアスロンっちゅうもんなんでしょうね(やったことないのにわかった風に…すみません)
>
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: No title
◆Choeiさんううー、泣いてくださってありがとう(。>_<。)
今年は去年のように苦しい辛いばかりじゃなく、
成果の見えるとても楽しい内容でしたけど、
それでもやっぱり最後は苦しくて苦しくて、
それを乗り越えたらやっぱり待っていたのは感動でした。
伝わったら、嬉しいです。
私の味わった感動を共有して頂くことが、
このブログの目的の一つでもあるので。
コメントありがとうございました!
応援ありがとう〜!
>るみおかんさん、
>読んでて、読んでて、
>
>涙が止まりません。
>
>ブログを読んでこんなに感動したのは初めてです。
>
>ずっと読んできました。
>そしてゴールに到達した今回。
>途中から涙が止まりません。
>
>感動をありがとうございます。
>そして入賞おめでとうございます。
>
>心からお祝い申し上げます。
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: No title
◆zakiさんロングに出たくなるでしょおー??(笑)
これはほんと、やみつきになります!(笑)
五島だけでなく、他の3大会も同じように感動するのだろうな。
いや、それぞれ違う感動かなぁ。
宮古島のあの競技場ゴールも凄い感動だもんなああああ。
で、どれからいく?(笑)
どこかで会えるの、楽しみにしてます!(笑)
>ゴールおめでとう!!
>
>もう終わってしまうのだなと・・・自分で走ってないくせに自分のことのように感動しながら読ませて頂きました。
>
>沿道からの応援や走っている臨場感が伝わって来ましたよ。
>
>感動をありがとう。
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re:
◆IKKOさんありがとうございます〜!!
伝わりましたかー!?
やったあ\(^o^)/
長く長くなっちゃうけど、
やっぱり13時間やったら13時間は何かを感じ考えているので、
それぞれ書いてると長くなるのよねー(笑)
でもその方が追って感情移入していただけるし、私のレポのスタイルです(≧∇≦)
また次も頑張ります!
応援&読んでくれてありがとうー!
>お疲れ様でした〜☆
>
>嬉しいのも楽しいのも苦しいのも全部伝わってきて、特にラストは感動巨編でしたー。・゜・(ノД`)・゜・。
>
>改めてゴール&入賞おめでとうございました!!
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: No title
◆harukiさんあー!harukiさん!そうだったのね!
私、ナンバーチェックしてたの。
お会い出来るかなって。
そうか、お会い出来てたのね(笑)
今年はとても幸せな気持ちで電話をかけることができて、
ずっと、ずぅーっと笑顔であそこにいました。
息子の写真は今も私の通勤バッグのポケットの中(*^▽^*)
ランコースに置き忘れた強い心を取りに戻りに、また来年頑張ります!
ありがとうございました!
お疲れ様でしたー!!!
>おめでとうございます!!
>
>「弱い自分に勝てなかった。
>悔しい、凄く悔しい」
>
>いや、あなたほど強い女性は、そうはいてないですよ。感動しました。
>五島のバイクコースでは見つけられなかったけど、ゴール後電光掲示板のまえで見つけて声をかけさせてもらった者です。
> 駄目だった、と言ってましたけど、それでも、息子さんの写真を手にしているあなたは本当に幸せそうに見えましたよ。
>本当におめでとうございます。そしてありがとうございました!
>
>
>
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: まったくもう
◆むらっちーにへへ、うるうるしたかね(^^ゞ
ロングはいいよねぇ。
みーんなそれぞれドラマがあるよー。
で、来年は出るー?\(^o^)/
>涙が出ちゃったじゃないですか。電車の中なのに。
>ほんとにお疲れさまでした。
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: 感動しました。
◆漱石と銀時さんありがとうございます!!
私が感動したことをそのまま書いているだけなので、
感動していただけたってことはシンクロして頂いたんでしょうね〜。
嬉しいなあ。
13時間24分、しっかり味わって帰ってきました。
最後まで順調で目標を達成して勝利の雄叫びといきたかったけど、またそれは来年に持ち越しです。
これからも見守ってやってください。
応援ありがとうございました!
>感動しました。
>レポ読む度に、ジーンとさせていただきました。(感動の涙を流す猫好きなオサッン)
>トライアスロンの魅力が存分に伝わってきます。
>かと言って簡単には出来ない、トライアスロン。
>簡単には出来ないから、面白いんだろうなぁトライアスロン。
>とにかく『感動した!』の一言です。
>本当に心から感動させて頂き、ありがとうございます。
>これからも、ブログ楽しみに拝見させて頂きます。
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: 感涙
◆サーフライダーさん初めまして&コメントありがとうございます!
うう、嬉しいです。ありがとうございます。
心が震える、そうそれをまさにあそこで味わってきたのです。
なので、同じように心震わせていただいたなら、私のレポは満点!(笑)
ありがとうございましたぁあああっ!!
>初めましてです。先ずは完走そして入賞おめでとうございます!いつも楽しみに読ませて頂いています。このゴールの記事、仕事帰りの地下鉄の中で読んでいたのですが、感動してしまい涙しながら読みました。心が震えるのは久しぶりです。初めての書き込みで馴れ馴れしく申し訳ないですが言わせてください…オカン、おめでとぉぉぉぉぉー!
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: No title
◆きゃこさんありがとうございます!!
いやいやいや!
ロングは完走するだけでもめっちゃすごいんですよ!!
しかも女性の方でしょ?
それ誇っていいからーーっ!!(笑)
朝からぐじゅぐじゅありがとう!
私の感動が伝わってたらとても嬉しいです!
ありがとうございました!!
>本当におめでとうございます!私はロングは1回だけ、それもビリから5番目という亀です。
>
>電車内で私も涙懸命に堪えたら、鼻水になってグジュグジュw 朝から感動させてもらいました!ありがとう!
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: 感動しました
◆ariさんありがとうございます!
100kmウルトラはキツいですよね、、、ほんとうに、、、。
私は旦那と実母から禁止令が出たのでしばらくやりません、、、(笑)
進みたいのに動けない、
どこかがどうしようもなく痛い、
弱い心との戦い、
それでも進み続けた人だけがゴールできるのは同じですね。
あ!100kmウルトラと比べると、ロングのトライアスロンは、楽です!(笑)
って言うと怒られそうだけど(笑)
使う筋肉が分散しますからね。
もしやるとなったら是非いっぱい参考にして下さい(*^▽^*)
ありがとうございました!
>初コメですが、感動しました!!
>私も今年100km初完走したんですが途中からボロボロで、オカンさんの記事でゴール前の気持ちが重なってちょい泣けてきました。
>私はマラソンだけですが、トライアスロンもやってみたいなあとめっちゃ興味わきました。オカンさんの過去記事熟読してみます^^
2016-06-29 * るみおかん
[ 編集 ]
改めて、完走おめでとうございます。
トライアスロンって「地獄と孤独を相棒にして耐え抜く」ってイメージがあったんですけど熱い方々と共に共有するスポーツだったんですね。帰りの電車でこのブログを拝見してたら目の奥がツンってなったからスマホを閉じて家でまた拝見して...泣きましたw
トライアスロンって「地獄と孤独を相棒にして耐え抜く」ってイメージがあったんですけど熱い方々と共に共有するスポーツだったんですね。帰りの電車でこのブログを拝見してたら目の奥がツンってなったからスマホを閉じて家でまた拝見して...泣きましたw
2016-06-30 * なおと
[ 編集 ]
Re: No title
◆bruceさん
おつかれさまでしたーーーーー!!!!
一緒のレース出ると、感動もひとしおでしょ(笑)
私もbruceさんのレポ感動した~~!!!
そう、あの苦しいのがあるからゴールが嬉しいんですよね。
ま、大丈夫。苦しくないわけがないから!!!(笑)
また来年味わいにいきましょう!
そして今度こそご挨拶しましょう(笑)
お疲れ様でした!
完走おめでとうー!!!
> お疲れ様でした!
> 自分のレースも感動したけど、人のレースも感動しますね。笑
> 苦しいのは、もうメチャメチャ伝わります。私も泣きたいほど苦しかったから。
> それがあるからゴールの感度があるんですよね!もう何回でも味わいたいです。
> あの苦しさの後の最高の瞬間を(^_^)
> P.S 私もおかんさんに刺激を受けて五島を選びました。
2016-06-30 * RUMIOKAN
[ 編集 ]