- Admin *
- Title list *
- RSS
初めてのパワー計測!
2016-07-05 (Tue)
さあ、待ちに待ったパワーメーター!!!(笑)
ほんとは最初にFTP計測したらいいんでしょうけど、
3ヶ月ぶりのロードバイクなのでもうちょい慣らしてから(^◇^;)
とりあえずはシーズン中にやってた強度で乗ってみて
それがどれくらいのパワーだったのかを確認してみることにしました。
部屋が蒸し風呂状態だったので心拍数はえらいあがってますが
体感強度的にはテンポ(ゾーン3)です。

10分くらいでサドルの高さが我慢できなくなり2回調整(笑)
その後の15分間がちょうどテンポ走強度だったと思います。
の、パワーがだいたい145wくらいかな?
ここから推測される私のFTPは175w~180wくらいですね。
「3本ローラーのパワー計算」で計算したのとほぼ一致してます。
あなどれん!!!(笑)
その時の記事がこれ。
3本ローラーでなんちゃってパワトレ
負荷装置つける前なんで速度は違いますが。
ゾーン設定がFTP200wになってたので、
ゾーンはおかしいですね。
心拍ゾーンとかけ離れてる。

よし、とりあえずFTP180wに設定してしばらくやってみます。
FTP計測したくないわけじゃないよ(笑)
な、ないよっ!!(笑)
でも、そう違わないと思うんだものw
なお、乗ってみた感じ、五島本番は平均130wくらいだと思います。
140wは絶対出してないな。
そういう意味ではペーシングはばっちりでしたね。すげーw
調整とかしてて時間なくなっちゃったんで、
ランは20分だけ。

日陰は涼しかったのですが、
やっぱりまとわりつくような暑さで心拍数が上がる上がる。
去年まで7月半ばにショートを入れていて(舞洲トライアスロン)、
そこに向けて練習するのがとても辛くて、
「ああ五島の疲れが抜けてない」と思ってましたが、
2週間ほどノートレで疲労抜いても、同じように辛かったわwww
単に暑いからだったようです(笑)
暑さ弱いorz
トライアスリートとして致命的orz
ブログランキングに参加しております。
やっぱりこれぐらいのパワーだったでしょう?(笑)
そりゃ男性方には千切られるわなーw
頑張ってトレーニングしてパワー上げたいですo(^_-)O
応援してやってくださーい!
↓↓↓
↓↓↓

ほんとは最初にFTP計測したらいいんでしょうけど、
3ヶ月ぶりのロードバイクなのでもうちょい慣らしてから(^◇^;)
とりあえずはシーズン中にやってた強度で乗ってみて
それがどれくらいのパワーだったのかを確認してみることにしました。
部屋が蒸し風呂状態だったので心拍数はえらいあがってますが
体感強度的にはテンポ(ゾーン3)です。

10分くらいでサドルの高さが我慢できなくなり2回調整(笑)
その後の15分間がちょうどテンポ走強度だったと思います。
の、パワーがだいたい145wくらいかな?
ここから推測される私のFTPは175w~180wくらいですね。
「3本ローラーのパワー計算」で計算したのとほぼ一致してます。
あなどれん!!!(笑)
その時の記事がこれ。
3本ローラーでなんちゃってパワトレ
負荷装置つける前なんで速度は違いますが。
ゾーン設定がFTP200wになってたので、
ゾーンはおかしいですね。
心拍ゾーンとかけ離れてる。

よし、とりあえずFTP180wに設定してしばらくやってみます。
FTP計測したくないわけじゃないよ(笑)
な、ないよっ!!(笑)
でも、そう違わないと思うんだものw
なお、乗ってみた感じ、五島本番は平均130wくらいだと思います。
140wは絶対出してないな。
そういう意味ではペーシングはばっちりでしたね。すげーw
調整とかしてて時間なくなっちゃったんで、
ランは20分だけ。

日陰は涼しかったのですが、
やっぱりまとわりつくような暑さで心拍数が上がる上がる。
去年まで7月半ばにショートを入れていて(舞洲トライアスロン)、
そこに向けて練習するのがとても辛くて、
「ああ五島の疲れが抜けてない」と思ってましたが、
2週間ほどノートレで疲労抜いても、同じように辛かったわwww
単に暑いからだったようです(笑)
暑さ弱いorz
トライアスリートとして致命的orz
ブログランキングに参加しております。
やっぱりこれぐらいのパワーだったでしょう?(笑)
そりゃ男性方には千切られるわなーw
頑張ってトレーニングしてパワー上げたいですo(^_-)O
応援してやってくださーい!
↓↓↓
↓↓↓

- 関連記事
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: No title * by RUMIOKAN
◆秘密コメントさん
いえいえ(笑)
完全に私との会話なので鍵で構いませんw
あ、そうですね。やっぱりちゃんと計ろう^^;
180でも十分SSTに当たるwがしんどそうだったし、
心拍ゾーンでやってる練習よりきつそうなんでそれでいいかな~と思ってました。
CP曲線は計ろうと思ってましたよ!
1と6と12と20かな?
あ、20がFTP測定にもなるか(笑)5分の全力走を怖がってるのですw
うーん、CA500をやっぱり使いたいな。ちょっと頑張ってペアリングできるようやってみます。
いやぁ~ありがとうございます。
私のマニアック部分が刺さってくれる方がいると本当に嬉しい(笑)
血糖値あたりはホントに相当な数の読者様は引いていたと思われるのでwwww
是非これからもツッコミやアドバイスをお寄せくださいませ。
もちろん鍵で構いませんので(^^)
いえいえ(笑)
完全に私との会話なので鍵で構いませんw
あ、そうですね。やっぱりちゃんと計ろう^^;
180でも十分SSTに当たるwがしんどそうだったし、
心拍ゾーンでやってる練習よりきつそうなんでそれでいいかな~と思ってました。
CP曲線は計ろうと思ってましたよ!
1と6と12と20かな?
あ、20がFTP測定にもなるか(笑)5分の全力走を怖がってるのですw
うーん、CA500をやっぱり使いたいな。ちょっと頑張ってペアリングできるようやってみます。
いやぁ~ありがとうございます。
私のマニアック部分が刺さってくれる方がいると本当に嬉しい(笑)
血糖値あたりはホントに相当な数の読者様は引いていたと思われるのでwwww
是非これからもツッコミやアドバイスをお寄せくださいませ。
もちろん鍵で構いませんので(^^)
Re: No title
◆秘密コメントさん
いえいえ(笑)
完全に私との会話なので鍵で構いませんw
あ、そうですね。やっぱりちゃんと計ろう^^;
180でも十分SSTに当たるwがしんどそうだったし、
心拍ゾーンでやってる練習よりきつそうなんでそれでいいかな~と思ってました。
CP曲線は計ろうと思ってましたよ!
1と6と12と20かな?
あ、20がFTP測定にもなるか(笑)5分の全力走を怖がってるのですw
うーん、CA500をやっぱり使いたいな。ちょっと頑張ってペアリングできるようやってみます。
いやぁ~ありがとうございます。
私のマニアック部分が刺さってくれる方がいると本当に嬉しい(笑)
血糖値あたりはホントに相当な数の読者様は引いていたと思われるのでwwww
是非これからもツッコミやアドバイスをお寄せくださいませ。
もちろん鍵で構いませんので(^^)
2016-07-06 * RUMIOKAN
[ 編集 ]