- Admin *
- Title list *
- RSS
冷凍と時短テクで夏休みを乗り切るっ
2016-07-19 (Tue)
昨日は祝日でしたが普段の月曜と変わらずオフに。
運動できる気候じゃなかったしねぇー。
にしては、続々と遠出報告が投稿されてきたけど・・・( ̄▽ ̄)
みんな、この暑いのによう運動するわ~(笑)
日曜は久しぶりにグループライド的なものを楽しみました。
全員がブログやってる人なので、
あとからレポ読むのが楽しみだったりしますよねー!
まあ私は基本的に当日か翌日には全部書いちゃうので
他の人からしたら完全にネタバレされているわけですがw
さて、そろそろ他の人も書いたかな~?と朝見てみると、

しょっぱなから飛ばしてきやがるwww
どれどれ。

(ダイズさんのブログより)

(めうさんのブログより)
(´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( つ ミ バタンッ
\ ̄ ̄ ̄\ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( )
\ ̄ ̄ ̄\
ホンマ酷い扱われようやで!(笑)
あのね、ブログ村は旦那も見てるからね!(笑)
俺の嫁はんオジキかよwwwってなるやん!!(笑)
まあ、それがなくても「男前な背中やな」って言われてますけど....
つづき、楽しみにしてます(笑)
皆さんのブログはこちらからw

さてさて、今週から息子が夏休みに入りますので、
その準備をしておかないといけません。
まあ楽しそうに学童に行ってくれるので生活そのものは変わらないんですが
なんせ毎日お弁当が要りますもので(^◇^;)
さすがに毎日毎朝作れないし、かと言って冷凍食品多用も嫌なので
お弁当期間は作り置き冷凍を活用してます。
土日でガーッと7-8品作って、
お弁当用に小分けカップに入れて冷凍。
朝は冷凍のまま詰めていくだけです。
普通ならそれで保冷剤代わりになっていいんだけど、
うちの学童は冷蔵庫に入れて食べる30分前に出すって言ってたので
食べる時に解凍されてないかもしんない(^◇^;)
明日聞いてみて食べる時凍ってたら朝レンチンしてから詰めないとな。
今週は7品作りましたー。

キャベツと卵の旨煮、しめじとベーコンの中華ソテー、
ピーマンの胡麻和え、小松菜とツナと竹輪の炒め煮、
カボチャ煮、ナスの味噌炒め、照り焼きチキン。
これに、朝に魚焼いたり玉子焼いたり、冷凍食品のコロッケや
ミートボールあたりをメインに入れます。
私のお弁当にはサラダチキンね(^o^)
サラダチキンの作り方
久しぶりだったので(春休みぶり)、
結構時間がかかってしまいました(;^_^A
キッチン2時間立ちっぱなしは結構疲れるw
毎週末のことなんでこれ自体も効率アップして
チャッチャと作っていかねば~。
オススメの時短テクニックはこちらw
洗い物皆無のタッパー振り技
ついでに豚とキャベツ茹でといたんで、
もう今晩はなんもせんでええねんw
近所の屋外プールがオープンしてるから夕方ギリギリまで泳ごーっと(^o^)
ブログランキングに参加しております!
ほら、オカンやっちゅーねん!
オジキちゃうっちゅーねん!!(笑)
漢なイメージが定着しないように育児ネタがんがん載せたんねん(笑)
働くかーちゃんの最大の壁、夏休み!
みんな工夫して乗り切りましょう!
応援宜しくお願いします(*´▽`人)
↓↓↓

運動できる気候じゃなかったしねぇー。
にしては、続々と遠出報告が投稿されてきたけど・・・( ̄▽ ̄)
みんな、この暑いのによう運動するわ~(笑)
日曜は久しぶりにグループライド的なものを楽しみました。
全員がブログやってる人なので、
あとからレポ読むのが楽しみだったりしますよねー!
まあ私は基本的に当日か翌日には全部書いちゃうので
他の人からしたら完全にネタバレされているわけですがw
さて、そろそろ他の人も書いたかな~?と朝見てみると、

しょっぱなから飛ばしてきやがるwww
どれどれ。

(ダイズさんのブログより)

(めうさんのブログより)
(´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( つ ミ バタンッ
\ ̄ ̄ ̄\ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( )
\ ̄ ̄ ̄\
ホンマ酷い扱われようやで!(笑)
あのね、ブログ村は旦那も見てるからね!(笑)
俺の嫁はんオジキかよwwwってなるやん!!(笑)
まあ、それがなくても「男前な背中やな」って言われてますけど....
つづき、楽しみにしてます(笑)
皆さんのブログはこちらからw

さてさて、今週から息子が夏休みに入りますので、
その準備をしておかないといけません。
まあ楽しそうに学童に行ってくれるので生活そのものは変わらないんですが
なんせ毎日お弁当が要りますもので(^◇^;)
さすがに毎日毎朝作れないし、かと言って冷凍食品多用も嫌なので
お弁当期間は作り置き冷凍を活用してます。
土日でガーッと7-8品作って、
お弁当用に小分けカップに入れて冷凍。
朝は冷凍のまま詰めていくだけです。
普通ならそれで保冷剤代わりになっていいんだけど、
うちの学童は冷蔵庫に入れて食べる30分前に出すって言ってたので
食べる時に解凍されてないかもしんない(^◇^;)
明日聞いてみて食べる時凍ってたら朝レンチンしてから詰めないとな。
今週は7品作りましたー。

キャベツと卵の旨煮、しめじとベーコンの中華ソテー、
ピーマンの胡麻和え、小松菜とツナと竹輪の炒め煮、
カボチャ煮、ナスの味噌炒め、照り焼きチキン。
これに、朝に魚焼いたり玉子焼いたり、冷凍食品のコロッケや
ミートボールあたりをメインに入れます。
私のお弁当にはサラダチキンね(^o^)
サラダチキンの作り方
久しぶりだったので(春休みぶり)、
結構時間がかかってしまいました(;^_^A
キッチン2時間立ちっぱなしは結構疲れるw
毎週末のことなんでこれ自体も効率アップして
チャッチャと作っていかねば~。
オススメの時短テクニックはこちらw
洗い物皆無のタッパー振り技
ついでに豚とキャベツ茹でといたんで、
もう今晩はなんもせんでええねんw
近所の屋外プールがオープンしてるから夕方ギリギリまで泳ごーっと(^o^)
ブログランキングに参加しております!
ほら、オカンやっちゅーねん!
オジキちゃうっちゅーねん!!(笑)
漢なイメージが定着しないように育児ネタがんがん載せたんねん(笑)
働くかーちゃんの最大の壁、夏休み!
みんな工夫して乗り切りましょう!
応援宜しくお願いします(*´▽`人)
↓↓↓


- 関連記事
-
-
寝不足だと楽しいことも楽しめない
-
【驚愕】夏休み前に夏休みの宿題を終わらせる息子
-
冷凍と時短テクで夏休みを乗り切るっ
-
褒められて元気がでた話o(^▽^)o
-
今週は息子&でっかい息子ウィーク!(笑)
-
No title * by まりんこ
はじめまして!
私も、働くママです。
オカンさんの練習量がすごくて、働くママだとは思っていなかったので、ビックリしてコメントしてしまいました!
学童って、お弁当なんですね・・・我が家の娘も、来年から小学生。夏休みが恐怖です・・・
私も、働くママです。
オカンさんの練習量がすごくて、働くママだとは思っていなかったので、ビックリしてコメントしてしまいました!
学童って、お弁当なんですね・・・我が家の娘も、来年から小学生。夏休みが恐怖です・・・
* by あおmama
いよいよ夏休みですね!
うちは学童に入れなくて、お留守番組です。でも、学童と同じくお弁当を作っておいていく予定なので、時短テクちょーーーーー参考になりますっ。
うまいこと乗り切りたいものです。
うちは学童に入れなくて、お留守番組です。でも、学童と同じくお弁当を作っておいていく予定なので、時短テクちょーーーーー参考になりますっ。
うまいこと乗り切りたいものです。
Re: タイトルなし * by RUMIOKAN
◆ダイズさん
わはははははははは(笑)
声出してわろたっちゅーねんwwwwwww
ほんまああ言えばこう言う!!!(笑)
わはははははははは(笑)
声出してわろたっちゅーねんwwwwwww
ほんまああ言えばこう言う!!!(笑)
Re: No title * by RUMIOKAN
◆まりんこさん
へへへ、そうなの、働いているのです(^^ゞ
でも定時で残業ないですけどね!(^^)
トライアスロンはお金かかるので、
さすがに旦那からのお小遣いじゃできませーん^^;;
そう、お弁当ですよ~~><
しかもお盆は休みなので、お盆休みの仕事じゃなかったら大変です。
実家に頼れないとファミリーサポートとかでお金もかかるし、
夏休みはなかなか手ごわいですよ^^;
子供にとっても、工作系の時間がかかる宿題は土日しかできないので
ちょっと負担があるかもしれないですね。
でも!毎日家でテレビ見たりゲームしたりしてる子より
たくさんの友達と遊びまわってる方が絶対楽しいはず!
うちは毎日ニコニコして行ってくれますよ(^^)
まとめて家事やって乗り切りましょう~~!
へへへ、そうなの、働いているのです(^^ゞ
でも定時で残業ないですけどね!(^^)
トライアスロンはお金かかるので、
さすがに旦那からのお小遣いじゃできませーん^^;;
そう、お弁当ですよ~~><
しかもお盆は休みなので、お盆休みの仕事じゃなかったら大変です。
実家に頼れないとファミリーサポートとかでお金もかかるし、
夏休みはなかなか手ごわいですよ^^;
子供にとっても、工作系の時間がかかる宿題は土日しかできないので
ちょっと負担があるかもしれないですね。
でも!毎日家でテレビ見たりゲームしたりしてる子より
たくさんの友達と遊びまわってる方が絶対楽しいはず!
うちは毎日ニコニコして行ってくれますよ(^^)
まとめて家事やって乗り切りましょう~~!
Re: タイトルなし * by RUMIOKAN
◆あおmamaさん
入れなかった~って書いてましたね~~><
うちの学童も夏休みだけの子供が10人くらいいるかな?
もっと希望してる家庭はいるはずなので、
多分選考や抽選なんでしょうね~。
お留守番、心配ですね。
お留守番でもお弁当、いいですね!
食べる量もブレないし、食べる前にチンするにしても手間かからないしね(^^)
安くて安心な物を、となると、手作りしかないもんね~^^;
お互い頑張って乗り切りましょう!
入れなかった~って書いてましたね~~><
うちの学童も夏休みだけの子供が10人くらいいるかな?
もっと希望してる家庭はいるはずなので、
多分選考や抽選なんでしょうね~。
お留守番、心配ですね。
お留守番でもお弁当、いいですね!
食べる量もブレないし、食べる前にチンするにしても手間かからないしね(^^)
安くて安心な物を、となると、手作りしかないもんね~^^;
お互い頑張って乗り切りましょう!
No title
はじめまして!
私も、働くママです。
オカンさんの練習量がすごくて、働くママだとは思っていなかったので、ビックリしてコメントしてしまいました!
学童って、お弁当なんですね・・・我が家の娘も、来年から小学生。夏休みが恐怖です・・・
2016-07-19 * まりんこ
[ 編集 ]
いよいよ夏休みですね!
うちは学童に入れなくて、お留守番組です。でも、学童と同じくお弁当を作っておいていく予定なので、時短テクちょーーーーー参考になりますっ。
うまいこと乗り切りたいものです。
うちは学童に入れなくて、お留守番組です。でも、学童と同じくお弁当を作っておいていく予定なので、時短テクちょーーーーー参考になりますっ。
うまいこと乗り切りたいものです。
2016-07-19 * あおmama
[ 編集 ]
Re: No title
◆まりんこさん
へへへ、そうなの、働いているのです(^^ゞ
でも定時で残業ないですけどね!(^^)
トライアスロンはお金かかるので、
さすがに旦那からのお小遣いじゃできませーん^^;;
そう、お弁当ですよ~~><
しかもお盆は休みなので、お盆休みの仕事じゃなかったら大変です。
実家に頼れないとファミリーサポートとかでお金もかかるし、
夏休みはなかなか手ごわいですよ^^;
子供にとっても、工作系の時間がかかる宿題は土日しかできないので
ちょっと負担があるかもしれないですね。
でも!毎日家でテレビ見たりゲームしたりしてる子より
たくさんの友達と遊びまわってる方が絶対楽しいはず!
うちは毎日ニコニコして行ってくれますよ(^^)
まとめて家事やって乗り切りましょう~~!
2016-07-19 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
…フム。