- Admin *
- Title list *
- RSS
便利なドリンクボトル
2017-03-02 (Thu)
会社に毎日持っていく便利なペットボトルがありまして。
これ、明治R-1ドリンクの飲んだ後のボトル。112mlだったかな?
ここに豆乳入れて持っていくんです。家では1Lのを買うので。

丁度コーヒー3杯分。ソイラテ派なのです。
コーヒーをカフェインレスにしたらコーヒー感が薄くて残念だけど
豆乳多めに入れたらそんなに気になんないのねー。
でも200mlのパックは余るのよw
毎日毎日半分捨ててて超もったいなかったから、
丁度100mlくらいのないかな~って探したらこれだった(^^)
でね、これ、補給ジェル入れにも使えます。
ドロドロだと飲みにくいから、市販ジェルそのまま入れるのは合わないけど、
粉飴溶かした水やジュースを入れるのにちょうどいい。
このサイズならドリンクホルダー要らない。ランパンのポケットに入ります。
前はソフトフラスク使ってたんだけど、粉飴ってめっちゃベタベタするから
洗うの大変だったんだよね(^^;
これなら使い捨て。R-1自体が高いけどねw
さらに言えば、マラソンで最初1-2か所の給水をパスするためにも使えますよ(^^)
手に握ってても気にならないサイズだしね!
ちょっと風邪っぽい症状が出てきたから、
帰りにR-1まとめ買いしよ><;
ブログランキングに参加しております。
貧乏くさいネタでスイマセンw
でも便利で経済的なのだ~(*^-^*)
お試しあれ~♡
応援も宜しくお願いします!
↓↓↓


これ、明治R-1ドリンクの飲んだ後のボトル。112mlだったかな?
ここに豆乳入れて持っていくんです。家では1Lのを買うので。

丁度コーヒー3杯分。ソイラテ派なのです。
コーヒーをカフェインレスにしたらコーヒー感が薄くて残念だけど
豆乳多めに入れたらそんなに気になんないのねー。
でも200mlのパックは余るのよw
毎日毎日半分捨ててて超もったいなかったから、
丁度100mlくらいのないかな~って探したらこれだった(^^)
でね、これ、補給ジェル入れにも使えます。
ドロドロだと飲みにくいから、市販ジェルそのまま入れるのは合わないけど、
粉飴溶かした水やジュースを入れるのにちょうどいい。
このサイズならドリンクホルダー要らない。ランパンのポケットに入ります。
前はソフトフラスク使ってたんだけど、粉飴ってめっちゃベタベタするから
洗うの大変だったんだよね(^^;
これなら使い捨て。R-1自体が高いけどねw
さらに言えば、マラソンで最初1-2か所の給水をパスするためにも使えますよ(^^)
手に握ってても気にならないサイズだしね!
ちょっと風邪っぽい症状が出てきたから、
帰りにR-1まとめ買いしよ><;
ブログランキングに参加しております。
貧乏くさいネタでスイマセンw
でも便利で経済的なのだ~(*^-^*)
お試しあれ~♡
応援も宜しくお願いします!
↓↓↓



- 関連記事
シンクロニシティ!? * by オーク
マラニック的にゆるめでながく走る時に、R-1のボトル使ってます。中身は、「僕の考えた、最強のスペシャルドリンクw」
ポケットに収まるのが良いところ。あと、必要以上にしっかりしているのも良い。
何本もストックしてますwww
ビタミンウォーターの広口ペットボトルも愛用中。こちらはシェイカー的に使える。(シェイカーも持ってます)
貧乏性?
ポケットに収まるのが良いところ。あと、必要以上にしっかりしているのも良い。
何本もストックしてますwww
ビタミンウォーターの広口ペットボトルも愛用中。こちらはシェイカー的に使える。(シェイカーも持ってます)
貧乏性?
Re: No title * by るみおかん
◆イツカさん
そうですよね〜!!
特に大都市マラソンのエイドはストレス(´Д`;)
急に斜行したりする人いっぱいるしね〜。
500のペットは全部入れると重いし、半分くらいになってくるとジャバジャバ煩い(笑)
泡立つしw
軽い練習で使ってみて〜(^-^)
そうですよね〜!!
特に大都市マラソンのエイドはストレス(´Д`;)
急に斜行したりする人いっぱいるしね〜。
500のペットは全部入れると重いし、半分くらいになってくるとジャバジャバ煩い(笑)
泡立つしw
軽い練習で使ってみて〜(^-^)
Re: シンクロニシティ!? * by るみおかん
◆オークさん
おっ、いたいた(笑)
この時期500ペットまで要らないし、公園の水でいいしな〜と思いつつ飲まないので
回復考えたら1時間でも100ml持ってるといいんですよねー。
おお、グラソーのですよね!
確かに広口で入れやすい!
プールに持っていくプロテインはそれにしようか、、、。
ちなみにビックルも広口で使い勝手がいいです。あんま売ってないからグラソーの方が入手しやすいですね!
おっ、いたいた(笑)
この時期500ペットまで要らないし、公園の水でいいしな〜と思いつつ飲まないので
回復考えたら1時間でも100ml持ってるといいんですよねー。
おお、グラソーのですよね!
確かに広口で入れやすい!
プールに持っていくプロテインはそれにしようか、、、。
ちなみにビックルも広口で使い勝手がいいです。あんま売ってないからグラソーの方が入手しやすいですね!
* by hassy
さっきR-1ボトル2本持ってTT20km走ってみました!イイですね!!
Re: * by るみおかん
◆hassyさん
おお!いいですか!よかったです!
て、TT、、、?(^_^;)
マラソンペースくらいまでしかやったことないです(笑)
おお!いいですか!よかったです!
て、TT、、、?(^_^;)
マラソンペースくらいまでしかやったことないです(笑)
No title
R-1ボトルいい大きさですね
給水ゾーンはけっこうストレスで、
ボトルポーチ買おうか迷ってたのですが、
これならポケットか
フリップベルトに入れられるかもしれません
こんどためしてみたいです( ´ ▽ ` )
2017-03-02 * イツカ
[ 編集 ]
シンクロニシティ!?
マラニック的にゆるめでながく走る時に、R-1のボトル使ってます。中身は、「僕の考えた、最強のスペシャルドリンクw」
ポケットに収まるのが良いところ。あと、必要以上にしっかりしているのも良い。
何本もストックしてますwww
ビタミンウォーターの広口ペットボトルも愛用中。こちらはシェイカー的に使える。(シェイカーも持ってます)
貧乏性?
2017-03-02 * オーク
[ 編集 ]
Re: No title
◆イツカさんそうですよね〜!!
特に大都市マラソンのエイドはストレス(´Д`;)
急に斜行したりする人いっぱいるしね〜。
500のペットは全部入れると重いし、半分くらいになってくるとジャバジャバ煩い(笑)
泡立つしw
軽い練習で使ってみて〜(^-^)
2017-03-02 * るみおかん
[ 編集 ]
Re: シンクロニシティ!?
◆オークさんおっ、いたいた(笑)
この時期500ペットまで要らないし、公園の水でいいしな〜と思いつつ飲まないので
回復考えたら1時間でも100ml持ってるといいんですよねー。
おお、グラソーのですよね!
確かに広口で入れやすい!
プールに持っていくプロテインはそれにしようか、、、。
ちなみにビックルも広口で使い勝手がいいです。あんま売ってないからグラソーの方が入手しやすいですね!
2017-03-02 * るみおかん
[ 編集 ]
給水ゾーンはけっこうストレスで、
ボトルポーチ買おうか迷ってたのですが、
これならポケットか
フリップベルトに入れられるかもしれません
こんどためしてみたいです( ´ ▽ ` )