- Admin *
- Title list *
- RSS
ランのアップをバイクでやってみた
2017-03-15 (Wed)
5時起床、起床時心拍47。
22時15分には寝たwので6時間半以上は寝ました。
良い感じ!睡眠時間は6時間半~7時間がちょうどいい感じかな。
しかしこれを毎日確保するのはタイヘーンw
今日はランなんですが~、
前回のラン単独の時に、
「クラウドフローはアップできてない脚には辛い」と思ったのと、
日曜夕方に走って、めちゃくちゃ進む!ってのを実感できたので、
今日は絶対しっかりアップしてから走り出そうと思っていたのです。
しかし、過去いろいろやった感じだと、ウォーキングなりその場駆け足なり
最初をゆっくりジョグなりしても、そんなに硬い筋肉は緩んでくれない。
ストレッチはもちろん冷えて硬い筋肉には効果なし。むしろ逆効果。
で、最近スイムの前に自転車で高回転やって温めてるのがまあまあ効果があるので
これをランにも適用できないかと思ってラン前にバイクを10分やってみました。
3本ローラーで、そう軽すぎず速すぎず。100回転くらい。
10分でじわっと汗をかく程度まで。
今日は結構外気温が低かったので、汗ばんだまま外に出るのはちょっと辛かったですけどw
さあどうだ?と走り出したら、
はい、ビンゴ~(笑)走り始めから超良い感じ!!
いつも最初に感じる脚のつっぱりがなく、スイスイ出ました。
やったね~これでよかったんじゃん!
ランの前は毎回バイク10分乗ろうっと!!!!
最初の1㎞からペースも上がってマラソンペース。
ん~アップって大事w
で、気づく。あ、今日インターバルだわwインターバルタイマーモードにしてないw
一旦ガーミン保存して再度スタートでインターバルモードに。
これ、途中からでも変更できたらいいのにね~。
アップ 2㎞
スピード走 500m+レスト200mウォーク、を8本
ダウン 3㎞くらい
@4:50、@4:46、@4:43、@4:34、
@4:33、@4:25、@4:26、@4:19

今日はなんだか全体的によくなかったな~。
早い段階からハムの張りを感じた。
まあ、昨日バイクで負荷かけてるし筋トレもやったからね(笑)
この辺の組み立ては難しいところだけど、
このスピード走は別にポイント練習ではないのでまあいいかなとも思う。
言わばドリルなので。
ドリルだからフレッシュな状態の方がいいとも言えるんだけど、
いつもいつもフレッシュにはできんわいw
最大心拍は今日も171で低い。
以前は178はざらで、180超える日もあったのにな~。
最近上げてないから上がりにくくなってるのかな・・・。
これも一つ強化期の課題にしておこうっと。
今日は全体的にはそうよくなかったけど、
部分的にはめちゃくちゃよかった(笑)
もうね~クラウドフローは相当いいよ(笑)
めちゃくちゃ加速するw加速装置ww
カチッとw

(若者には分かるまいw)
走り出しの加速感はほんとに凄い。
目に入ってくる物の動くスピードが違い過ぎてちょっと笑えて来る(笑)
なんなんだろう、このビューーーンって走れる感じ。ほんと凄い。
絶対シューズのおかげだよwシューズしか変わってないもん(笑)
ただし身体がそんなスピードに慣れていないので300mくらいしか続かないんだけどw
いやあ、面白いシューズだなぁ~(笑)
相当好きになってきましたw
ただ、紐で結ぶシューズ久しぶりなもんで、甲に当たる紐の違和感が半端ないw
途中止まって中に入れ込みました(笑)
あと、紐が細くて結びにくいのと、
当たり前だけど結んだ状態では履けないので(クラウドはゴム紐なのでそのまま履ける)
トランジットには時間がかかりそうです。
これ、ゴム紐に変えるってのもありかな~?
むー、ちょっと試してみようかね。
バイク10分のウォーミングアップのおかげで、
クラウドフローがさらに好きになったオカンでした(^^)
でもゆっくり楽に走るのはやっぱりクラウドに勝るシューズはないw
ダウンのキロ6分はとっても脚が重たかったですw
さあ、180㎞ライドの後の42㎞ランに向くシューズはどっちだwww
ブログランキングに参加しております。
バイク10分してからのラン、かなりの効果を感じました。
温かくなって来たら別にランからでも行ける気がしますが、
朝10℃くらいまではこの手を使おうと思います。
朝身体が硬いな~って方、一度お試し下さいませ~。
今日も応援クリック、ありがとうございますっ(^人^)
↓↓↓


22時15分には寝たwので6時間半以上は寝ました。
良い感じ!睡眠時間は6時間半~7時間がちょうどいい感じかな。
しかしこれを毎日確保するのはタイヘーンw
今日はランなんですが~、
前回のラン単独の時に、
「クラウドフローはアップできてない脚には辛い」と思ったのと、
日曜夕方に走って、めちゃくちゃ進む!ってのを実感できたので、
今日は絶対しっかりアップしてから走り出そうと思っていたのです。
しかし、過去いろいろやった感じだと、ウォーキングなりその場駆け足なり
最初をゆっくりジョグなりしても、そんなに硬い筋肉は緩んでくれない。
ストレッチはもちろん冷えて硬い筋肉には効果なし。むしろ逆効果。
で、最近スイムの前に自転車で高回転やって温めてるのがまあまあ効果があるので
これをランにも適用できないかと思ってラン前にバイクを10分やってみました。
3本ローラーで、そう軽すぎず速すぎず。100回転くらい。
10分でじわっと汗をかく程度まで。
今日は結構外気温が低かったので、汗ばんだまま外に出るのはちょっと辛かったですけどw
さあどうだ?と走り出したら、
はい、ビンゴ~(笑)走り始めから超良い感じ!!
いつも最初に感じる脚のつっぱりがなく、スイスイ出ました。
やったね~これでよかったんじゃん!
ランの前は毎回バイク10分乗ろうっと!!!!
最初の1㎞からペースも上がってマラソンペース。
ん~アップって大事w
で、気づく。あ、今日インターバルだわwインターバルタイマーモードにしてないw
一旦ガーミン保存して再度スタートでインターバルモードに。
これ、途中からでも変更できたらいいのにね~。
アップ 2㎞
スピード走 500m+レスト200mウォーク、を8本
ダウン 3㎞くらい
@4:50、@4:46、@4:43、@4:34、
@4:33、@4:25、@4:26、@4:19

今日はなんだか全体的によくなかったな~。
早い段階からハムの張りを感じた。
まあ、昨日バイクで負荷かけてるし筋トレもやったからね(笑)
この辺の組み立ては難しいところだけど、
このスピード走は別にポイント練習ではないのでまあいいかなとも思う。
言わばドリルなので。
ドリルだからフレッシュな状態の方がいいとも言えるんだけど、
いつもいつもフレッシュにはできんわいw
最大心拍は今日も171で低い。
以前は178はざらで、180超える日もあったのにな~。
最近上げてないから上がりにくくなってるのかな・・・。
これも一つ強化期の課題にしておこうっと。
今日は全体的にはそうよくなかったけど、
部分的にはめちゃくちゃよかった(笑)
もうね~クラウドフローは相当いいよ(笑)
めちゃくちゃ加速するw加速装置ww
カチッとw

(若者には分かるまいw)
走り出しの加速感はほんとに凄い。
目に入ってくる物の動くスピードが違い過ぎてちょっと笑えて来る(笑)
なんなんだろう、このビューーーンって走れる感じ。ほんと凄い。
絶対シューズのおかげだよwシューズしか変わってないもん(笑)
ただし身体がそんなスピードに慣れていないので300mくらいしか続かないんだけどw
いやあ、面白いシューズだなぁ~(笑)
相当好きになってきましたw
ただ、紐で結ぶシューズ久しぶりなもんで、甲に当たる紐の違和感が半端ないw
途中止まって中に入れ込みました(笑)
あと、紐が細くて結びにくいのと、
当たり前だけど結んだ状態では履けないので(クラウドはゴム紐なのでそのまま履ける)
トランジットには時間がかかりそうです。
これ、ゴム紐に変えるってのもありかな~?
むー、ちょっと試してみようかね。
バイク10分のウォーミングアップのおかげで、
クラウドフローがさらに好きになったオカンでした(^^)
でもゆっくり楽に走るのはやっぱりクラウドに勝るシューズはないw
ダウンのキロ6分はとっても脚が重たかったですw
さあ、180㎞ライドの後の42㎞ランに向くシューズはどっちだwww
ブログランキングに参加しております。
バイク10分してからのラン、かなりの効果を感じました。
温かくなって来たら別にランからでも行ける気がしますが、
朝10℃くらいまではこの手を使おうと思います。
朝身体が硬いな~って方、一度お試し下さいませ~。
今日も応援クリック、ありがとうございますっ(^人^)
↓↓↓



- 関連記事
-
-
腿が張るのはブレーキがかかっている証拠
-
強い心と脚を作る峠走~♪葡萄坂~のどか村
-
ランのアップをバイクでやってみた
-
走らされる靴、クラウドフロー(笑)
-
負荷かけて、毎日リカバリーでどんどん回す
-