- Admin *
- Title list *
- RSS
ベースはできた!さあ、ここから追い込みだ~^^(基礎期3-3)
2017-03-19 (Sun)
先週のまとめです。
週) 3/13-3/19
期) 基礎期3-3週目
TSS)ATPは760。850くらいを予定
<実施>TSS921 15時間08分
スイム4回、2時間29分、TSS179
バイク3回、8時間05分、TSS471
ラン3回、4時間03分、TSS262
ウエイトトレーニング1回 0時間30分


トレーニング時間15時間はともかく、TSS900超え~(笑)
いいのかな~(^^;
しかし疲労感はさほどなく、いつもとちがって週ナカが重くて週末に積んでない分
むしろ身体は軽い状態で終わってます。
ってことはだ、TSSが多く出てるんだね。
FTPaやFTPoが適切じゃなくなっている、ということでしょう。
再計測しないと(;´Д`)
木曜日に有休休暇を取って、今季1回目のビッグデイをやりました。
アップダウンコースの実走は今季初でしたが、まあ気持ちよく走れて楽しかったです。
その後のランが軽快に走れたのが嬉しかったな~。
しかしバイク135㎞5時間30分のTSSが296ってのをどう考えるかですね。。。
パワートレーニングバイブルを読み返したところ、
アイアンマンのバイクパートのTSSは280くらいが適切とのこと。
つまりこれはオーバーペースということになる。
仮に本番のバイクパートを280TSSで計算したとすると、
6.5時間で1時間あたり43TSS。IF0.66くらいが適正ということに。
FTP180wならNP119w。
今回NP131wだったのでちょいオーバー。
もうちょっと上げられるな~と思っていたので、むむ?という感じ。
ま、数字通りに走るつもりではないですが、ちょっと頭には置いておきます。
先週は「しんどかった。。。」って印象だったけど、
今週は全部楽しかった!(笑)
まあ、ちょっと強度的に抑えめだったってのもあるかな^^;
週15時間運動して、楽しかった~身体軽いわ~とか言えてることが凄い(笑)
今季ここまで、うまく積み上げてこられたんだな、って思えます。
ベースはできた!!
<週のPMCの推移>

木曜以外が低いように見えるけどそれでも100は超えているw
木曜の420がおかしいわなw
まあそれでもTSB-56とかになってしまったので、一応金土日と軽めにしました。
<PMCここまで>


ビッグデイでドーンとwww疲労(赤線)の山がすげえw
予定通り、CTLが100を超えました~。
45くらいからスタートしてるんで、ここまでよく積んだw
レース時点で100前後になるのが一つの目安になるようなことを読みました。
テーパーで10下がるとして、あと2か月強化期で10~15積んだらちょうどいいかな?
今週の上昇は5.6。今までで一番多いけど、そんな疲労感もなし。
もしかしたら先週しんどかったのでぐぐっと体力上がったのかもしれないな~。

やったー、初めて1-2-3とちゃんと階段上がったよ(笑)
よく頑張りました(笑)
<3種目の時間バランス>

ばっちりw
<運動強度>
心拍ゾーン別、パワーゾーン別、スピードゾーン別

今週については強度抑え目なのはしょうがないな。
ビッグデイ=レース強度、だから。
それでもバイクのゾーン4がちゃんと増やせたのは火曜にやったFTP20分×2ね。
あれは毎週ちゃんと2回できるように頑張ろう。
<今シーズンここまで>
心拍ゾーン別、パワーゾーン別(バイク)、スピードゾーン別(ラン)

半分はビッグデイの日のデータなので低中強度部分が増えてます。
まあ適正だったと思います。
ふ~なんとか基礎期終了です!今季最大ボリューム週を無事乗り切りました(^^)
<今週の予定>
週) 3/20-3/26
期) 基礎期3-4週目
目的) 疲労抜き、回復
TSS) ATPは450、予定480くらい
本来、明日は完全休養の月曜日ですが、
3連休でチームの練習会があるのでもう一日だけガンバリマス。
いつもの堺浜バイク50㎞、ラン10㎞。スイムも行くかも?
火曜から金曜の4日間で完全に抜いて、土日どっちかでバイクのFTP計測をやらないと。


来週終わったら、ついに強化期です。
と言っても基礎期もそれなりに強度も上げてきたわけなので、
強化期をどういう組み立てにするのか、ちょっと勉強しておきます。
でもま、せっかくだから、ちょっと追い込んでみたいな~と思ったり。
いつも一人じゃ追い込めなくて、強化期が中途半端だったけど、
今年はチームに入ったからね。
仲間の力も借りて、精一杯やってみようと思います。
故障や体調不良に気を付けて、あと3か月ガンバリマスっ!
ブログランキングに参加しています。
頑張れ!見てるぞ!ってクリックして頂けると、芯から力が湧いてきます!
どうぞ宜しくお願いします(^^)
↓↓↓


週) 3/13-3/19
期) 基礎期3-3週目
TSS)ATPは760。850くらいを予定
<実施>TSS921 15時間08分
スイム4回、2時間29分、TSS179
バイク3回、8時間05分、TSS471
ラン3回、4時間03分、TSS262
ウエイトトレーニング1回 0時間30分


トレーニング時間15時間はともかく、TSS900超え~(笑)
いいのかな~(^^;
しかし疲労感はさほどなく、いつもとちがって週ナカが重くて週末に積んでない分
むしろ身体は軽い状態で終わってます。
ってことはだ、TSSが多く出てるんだね。
FTPaやFTPoが適切じゃなくなっている、ということでしょう。
再計測しないと(;´Д`)
木曜日に有休休暇を取って、今季1回目のビッグデイをやりました。
アップダウンコースの実走は今季初でしたが、まあ気持ちよく走れて楽しかったです。
その後のランが軽快に走れたのが嬉しかったな~。
しかしバイク135㎞5時間30分のTSSが296ってのをどう考えるかですね。。。
パワートレーニングバイブルを読み返したところ、
アイアンマンのバイクパートのTSSは280くらいが適切とのこと。
つまりこれはオーバーペースということになる。
仮に本番のバイクパートを280TSSで計算したとすると、
6.5時間で1時間あたり43TSS。IF0.66くらいが適正ということに。
FTP180wならNP119w。
今回NP131wだったのでちょいオーバー。
もうちょっと上げられるな~と思っていたので、むむ?という感じ。
ま、数字通りに走るつもりではないですが、ちょっと頭には置いておきます。
先週は「しんどかった。。。」って印象だったけど、
今週は全部楽しかった!(笑)
まあ、ちょっと強度的に抑えめだったってのもあるかな^^;
週15時間運動して、楽しかった~身体軽いわ~とか言えてることが凄い(笑)
今季ここまで、うまく積み上げてこられたんだな、って思えます。
ベースはできた!!
<週のPMCの推移>

木曜以外が低いように見えるけどそれでも100は超えているw
木曜の420がおかしいわなw
まあそれでもTSB-56とかになってしまったので、一応金土日と軽めにしました。
<PMCここまで>


ビッグデイでドーンとwww疲労(赤線)の山がすげえw
予定通り、CTLが100を超えました~。
45くらいからスタートしてるんで、ここまでよく積んだw
レース時点で100前後になるのが一つの目安になるようなことを読みました。
テーパーで10下がるとして、あと2か月強化期で10~15積んだらちょうどいいかな?
今週の上昇は5.6。今までで一番多いけど、そんな疲労感もなし。
もしかしたら先週しんどかったのでぐぐっと体力上がったのかもしれないな~。

やったー、初めて1-2-3とちゃんと階段上がったよ(笑)
よく頑張りました(笑)
<3種目の時間バランス>

ばっちりw
<運動強度>
心拍ゾーン別、パワーゾーン別、スピードゾーン別

今週については強度抑え目なのはしょうがないな。
ビッグデイ=レース強度、だから。
それでもバイクのゾーン4がちゃんと増やせたのは火曜にやったFTP20分×2ね。
あれは毎週ちゃんと2回できるように頑張ろう。
<今シーズンここまで>
心拍ゾーン別、パワーゾーン別(バイク)、スピードゾーン別(ラン)

半分はビッグデイの日のデータなので低中強度部分が増えてます。
まあ適正だったと思います。
ふ~なんとか基礎期終了です!今季最大ボリューム週を無事乗り切りました(^^)
<今週の予定>
週) 3/20-3/26
期) 基礎期3-4週目
目的) 疲労抜き、回復
TSS) ATPは450、予定480くらい
本来、明日は完全休養の月曜日ですが、
3連休でチームの練習会があるのでもう一日だけガンバリマス。
いつもの堺浜バイク50㎞、ラン10㎞。スイムも行くかも?
火曜から金曜の4日間で完全に抜いて、土日どっちかでバイクのFTP計測をやらないと。


来週終わったら、ついに強化期です。
と言っても基礎期もそれなりに強度も上げてきたわけなので、
強化期をどういう組み立てにするのか、ちょっと勉強しておきます。
でもま、せっかくだから、ちょっと追い込んでみたいな~と思ったり。
いつも一人じゃ追い込めなくて、強化期が中途半端だったけど、
今年はチームに入ったからね。
仲間の力も借りて、精一杯やってみようと思います。
故障や体調不良に気を付けて、あと3か月ガンバリマスっ!
ブログランキングに参加しています。
頑張れ!見てるぞ!ってクリックして頂けると、芯から力が湧いてきます!
どうぞ宜しくお願いします(^^)
↓↓↓



- 関連記事
-
-
1人ではちっとも追い込めない(強化期1-1)
-
相当な疲労でも3日休めば動ける(基礎期3-4)
-
ベースはできた!さあ、ここから追い込みだ~^^(基礎期3-3)
-
(教訓)負荷を上げたら、抜きましょう(基礎期3-2週目)
-
練習で楽をしても何にもいいことはない。(基礎期3-1週目)
-
Theme : トライアスロン * Genre : スポーツ * Category : 週報(2017シーズン)
* Comment : (0)