今朝は朝練休みました。
4時半頃起床したのですが、なんだか息苦しいしハムストの筋肉痛が相当ある。
何回心拍を測っても55を下回らない。
ランのスピード走はないな、じゃあバイクで軽く回すか?
いや、ここは多分それもしない方がいいんだな。寝よう。
ってことで7時まで寝ました(笑)
しかしそれでも回復した感じはなく、座って仕事してても呼吸がしづらい感じがあります。
昨日はスイムがかなり楽だったので、ちょっと意外。
朝のバイクの負荷練習が効いているのでしょうね~。
20分*2をやり始めてからここまで翌日の体調に影響が出たことはないので、
今までとはレベルの違う負荷がかかったということなのでしょう。
やはりSST、L4とFTPは負荷レベルが違うということですね。
しかしここで気になるのが、はたしてFTPでいいのか、ということ。
SSTトレーニングは「効果とダメージのバランスがいい」と言われています。
そこまで残らず頻繁にできるから毎日できる人にはSSTがいいのでしょう。
私は毎日バイクトレーニングはしないのでSSTでは効果が薄い。
しかしランとスイムのポイント練習との兼ね合いもあるので、
バイクでどれほどの負荷をかけるのがいいのか?
まあ、翌日ケロっとしているようでは、ポイント練習とは言えないのかもしれません。
今回くらいのストレスがかかってちょうどいいのかも。
(昨日のIFは0.89、TSSは1時間で80でした。私のバイク練習の中では相当高い。)
明日まで残るようなら残り過ぎだと思うので、明日また判断しようと思います。
もう一つ気になるのはハムストの筋肉痛(^^;
あらら~先週もやってて重量変えてなくてこんなに出るのはおかしいぞ。
パーソナルでやったウエイトは軽くて体操レベルだったので、
問題はその後にやった家での筋トレかな~。
デッドリフトはいつも通りだったので、原因はランジですね。
今までスクワットでかけていた負荷が、ランジに変えたことで違う筋肉にいってしまった。
私の理解ではスクワットとランジは同じ筋肉に効くと思っていたのですが
フォームがおかしいのかハムストに強く効いてしまったようです。
もしくは、今までのスクワットがハムストに効いてなくてここにだけ筋肉痛が出たか。
あ!デッドリフトかも!?教えてもらってお尻を立てる意識を強めたから
よりハムストに効くようになったのかな??
私の脚を見たことがある人は、ハムストの隆起えぐいな!(笑)って思ったかもw
それでも最近はちょっとマシになったはずなのです。
(バイクのペダリングを改善してお尻を使えるようになったから)
四頭筋とのバランスが悪く後ろばかり発達しているのであまりよくないはず・・・。
次回はもう少し四頭筋と殿筋を意識してやってみます。
最近肉肉した内容が多くてスイマセンwww
肉食系女子www(違
お弁当は草が多いんだけどな~。
カッテージチーズ、お弁当にも持ってきた♪

いつもこんな感じ。
今日は、ササミとブロッコリーのオイスターマヨ、鶏レバーの甘辛煮、
鶏胸ミンチのそぼろ、人参とピーマンのゴマ和え、豆もやしのナムル、
サニーレタスとカッテージチーズのサラダ、です。
ご飯は100gくらい。
あ、鶏ばっかだなw
作りおきなんで朝は詰めるだけです(^^)
ブログランキングに参加しております~。
本格的にしんどくなる前に抜く!休む!
朝の感じでちょっと体調が読めるようになってきましたぞ(^^)
長く楽しみ続けたいから、無理せず程ほどに頑張ります~。
サボっても応援クリック宜しくお願いします(笑)
↓↓↓
4時半頃起床したのですが、なんだか息苦しいしハムストの筋肉痛が相当ある。
何回心拍を測っても55を下回らない。
ランのスピード走はないな、じゃあバイクで軽く回すか?
いや、ここは多分それもしない方がいいんだな。寝よう。
ってことで7時まで寝ました(笑)
しかしそれでも回復した感じはなく、座って仕事してても呼吸がしづらい感じがあります。
昨日はスイムがかなり楽だったので、ちょっと意外。
朝のバイクの負荷練習が効いているのでしょうね~。
20分*2をやり始めてからここまで翌日の体調に影響が出たことはないので、
今までとはレベルの違う負荷がかかったということなのでしょう。
やはりSST、L4とFTPは負荷レベルが違うということですね。
しかしここで気になるのが、はたしてFTPでいいのか、ということ。
SSTトレーニングは「効果とダメージのバランスがいい」と言われています。
そこまで残らず頻繁にできるから毎日できる人にはSSTがいいのでしょう。
私は毎日バイクトレーニングはしないのでSSTでは効果が薄い。
しかしランとスイムのポイント練習との兼ね合いもあるので、
バイクでどれほどの負荷をかけるのがいいのか?
まあ、翌日ケロっとしているようでは、ポイント練習とは言えないのかもしれません。
今回くらいのストレスがかかってちょうどいいのかも。
(昨日のIFは0.89、TSSは1時間で80でした。私のバイク練習の中では相当高い。)
明日まで残るようなら残り過ぎだと思うので、明日また判断しようと思います。
もう一つ気になるのはハムストの筋肉痛(^^;
あらら~先週もやってて重量変えてなくてこんなに出るのはおかしいぞ。
パーソナルでやったウエイトは軽くて体操レベルだったので、
問題はその後にやった家での筋トレかな~。
デッドリフトはいつも通りだったので、原因はランジですね。
今までスクワットでかけていた負荷が、ランジに変えたことで違う筋肉にいってしまった。
私の理解ではスクワットとランジは同じ筋肉に効くと思っていたのですが
フォームがおかしいのかハムストに強く効いてしまったようです。
もしくは、今までのスクワットがハムストに効いてなくてここにだけ筋肉痛が出たか。
あ!デッドリフトかも!?教えてもらってお尻を立てる意識を強めたから
よりハムストに効くようになったのかな??
私の脚を見たことがある人は、ハムストの隆起えぐいな!(笑)って思ったかもw
それでも最近はちょっとマシになったはずなのです。
(バイクのペダリングを改善してお尻を使えるようになったから)
四頭筋とのバランスが悪く後ろばかり発達しているのであまりよくないはず・・・。
次回はもう少し四頭筋と殿筋を意識してやってみます。
最近肉肉した内容が多くてスイマセンwww
肉食系女子www(違
お弁当は草が多いんだけどな~。
カッテージチーズ、お弁当にも持ってきた♪

いつもこんな感じ。
今日は、ササミとブロッコリーのオイスターマヨ、鶏レバーの甘辛煮、
鶏胸ミンチのそぼろ、人参とピーマンのゴマ和え、豆もやしのナムル、
サニーレタスとカッテージチーズのサラダ、です。
ご飯は100gくらい。
あ、鶏ばっかだなw
作りおきなんで朝は詰めるだけです(^^)
ブログランキングに参加しております~。
本格的にしんどくなる前に抜く!休む!
朝の感じでちょっと体調が読めるようになってきましたぞ(^^)
長く楽しみ続けたいから、無理せず程ほどに頑張ります~。
サボっても応援クリック宜しくお願いします(笑)
↓↓↓

- 関連記事
-
-
使う筋肉からポジションとフォームを考える
-
短いTTレースの走り方を勉強してみた
-
しっかり負荷をかけると翌日反応するのが分かった
-
「下りで脚を止めない」を実践してみたらどうだったか
-
理想の泳ぎと自分を見比べる
-
2017/04/05 (水) [トレーニングネタ]
コメント