- Admin *
- Title list *
- RSS
今季何故こんなにプルが速くなったのか
2017-04-16 (Sun)
昨日の家族スイムー。
家族3人で1コース使えた(^-^)
息子があんまり練習モードじゃなく、
1人で勝手に遊んでいたので、
かーちゃんも好きに練習させてもらった(笑)
とにかくキック!
腰沈めたキックと浮かせたキックを交互にやってタイムを見たり、
12.5mで切り替えたり。
20本はやったかな。
やっぱり腰沈めたキックの方が速いんだけど、
だんだんコツが分かって腰浮かせたキックのタイムが縮まってきた。
それでも頑張って55秒なんだけど(笑)
腰沈めたキックは頑張らないで55秒は余裕で出るので、
まだだいぶ差がある。
分かったのは、腰や骨盤ばっかり意識してて、
キック幅が相当狭くなってたってこと。
骨盤が後傾してると股関節の伸展がしにくくなるからかな。
膝を柔らかに使って棒立ち(立ってないけど)にならないようにして
足首を内に向ける意識でやれば水の重みが感じられるようになってきた。
あと、口を沈めてるから呼吸が苦しくなってくる。
ドローイン状態での呼吸が苦手なせいもあるだろうな。
これは日常生活でもできる練習だから思い出した時にガンガンやっていこう。
このお腹周りの感覚を覚えたままスイム。
3回に1回の交互呼吸で。
3回に1回にすると、ドローイン姿勢時間が長くなるので減速しない。
だから速い。ゆっくりストロークで1:32はキープ。
ただしこれもさっきと一緒で呼吸がしにくいので息は苦しくなってくる。
もちろん左呼吸が苦手って理由もある。
呼吸筋を鍛える必要があるかな?
パーソナルで相談してみよう。
プルで3回に1回の呼吸で。
これはめちゃくちゃ楽に泳げる。
1:30が難なく出る。
体幹を安定させて腰の位置が高くできていればプルはめっちゃ進むのだ。
今季スイムで物凄く成長したのがプルのスピード。
てっきりプルブイ買って浮力が上がった状態で練習するから
プルが上達したんだと思ってたけど、
ハルさんに言われてキックを増やしてから
体幹の安定度が高くなってきたからなのかな??
それにしてはキックそのものはタイムが縮まらないし
スイムも沈んでるんだけど(笑)
でも、プルで下半身がグラグラしてちっとも進まなかったのとは大違い。
50m50秒切れなかったんだよ~?
今は43秒くらいかな。
ウェット着た泳ぎもちゃんと速くなってたし、
これは今季のタイムは楽しみだなあ。
昨日ハルさんが更新していた内容が、
まさにオカンに起こっているのでした。
皆さん、キックキックです!(笑)
今日は4時に起きましたぜい。
和歌山行きの電車の中です。
レーパンでw

頑張って練習してきまーす。
暑くなりそうだ( ̄▽ ̄)
ブログランキングに参加しております。
昨日のハルさんの記事を朝イチで読んで、
「そういうことだったのか!!!」とピカーン!となりました(笑)
あんまり好きではないキック練習ですが
これからもコツコツやっていこうと思います(*^^*)
理屈が分かると嫌いな練習でも頑張れますね!
皆さんもキック練増やしていきましょー!
応援宜しくお願いしますっ!
↓↓↓

これを使うとプルでの体幹の安定が意識しやすくなります。
家族3人で1コース使えた(^-^)
息子があんまり練習モードじゃなく、
1人で勝手に遊んでいたので、
かーちゃんも好きに練習させてもらった(笑)
とにかくキック!
腰沈めたキックと浮かせたキックを交互にやってタイムを見たり、
12.5mで切り替えたり。
20本はやったかな。
やっぱり腰沈めたキックの方が速いんだけど、
だんだんコツが分かって腰浮かせたキックのタイムが縮まってきた。
それでも頑張って55秒なんだけど(笑)
腰沈めたキックは頑張らないで55秒は余裕で出るので、
まだだいぶ差がある。
分かったのは、腰や骨盤ばっかり意識してて、
キック幅が相当狭くなってたってこと。
骨盤が後傾してると股関節の伸展がしにくくなるからかな。
膝を柔らかに使って棒立ち(立ってないけど)にならないようにして
足首を内に向ける意識でやれば水の重みが感じられるようになってきた。
あと、口を沈めてるから呼吸が苦しくなってくる。
ドローイン状態での呼吸が苦手なせいもあるだろうな。
これは日常生活でもできる練習だから思い出した時にガンガンやっていこう。
このお腹周りの感覚を覚えたままスイム。
3回に1回の交互呼吸で。
3回に1回にすると、ドローイン姿勢時間が長くなるので減速しない。
だから速い。ゆっくりストロークで1:32はキープ。
ただしこれもさっきと一緒で呼吸がしにくいので息は苦しくなってくる。
もちろん左呼吸が苦手って理由もある。
呼吸筋を鍛える必要があるかな?
パーソナルで相談してみよう。
プルで3回に1回の呼吸で。
これはめちゃくちゃ楽に泳げる。
1:30が難なく出る。
体幹を安定させて腰の位置が高くできていればプルはめっちゃ進むのだ。
今季スイムで物凄く成長したのがプルのスピード。
てっきりプルブイ買って浮力が上がった状態で練習するから
プルが上達したんだと思ってたけど、
ハルさんに言われてキックを増やしてから
体幹の安定度が高くなってきたからなのかな??
それにしてはキックそのものはタイムが縮まらないし
スイムも沈んでるんだけど(笑)
でも、プルで下半身がグラグラしてちっとも進まなかったのとは大違い。
50m50秒切れなかったんだよ~?
今は43秒くらいかな。
ウェット着た泳ぎもちゃんと速くなってたし、
これは今季のタイムは楽しみだなあ。
昨日ハルさんが更新していた内容が、
まさにオカンに起こっているのでした。
皆さん、キックキックです!(笑)
今日は4時に起きましたぜい。
和歌山行きの電車の中です。
レーパンでw

頑張って練習してきまーす。
暑くなりそうだ( ̄▽ ̄)
ブログランキングに参加しております。
昨日のハルさんの記事を朝イチで読んで、
「そういうことだったのか!!!」とピカーン!となりました(笑)
あんまり好きではないキック練習ですが
これからもコツコツやっていこうと思います(*^^*)
理屈が分かると嫌いな練習でも頑張れますね!
皆さんもキック練増やしていきましょー!
応援宜しくお願いしますっ!
↓↓↓

これを使うとプルでの体幹の安定が意識しやすくなります。
- 関連記事
-
-
ご厚意の御礼&タイムを求めるか省エネでいくか
-
ドローインしても硬直しないようにならねば(^_^;)
-
今季何故こんなにプルが速くなったのか
-
気持ちが落ちてる時はパワーフード!
-
スイムはダメな時はほんとにダメ
-