5時起きの今朝の朝練、ローラー70分。
地獄のFTP20分2セットwww
いやあ、、、、ほんとにきついね、これ、、、、(ゲッソリ
アップ10分、3*1min(FTP105%)、ちょっとイージー、
FTP20分-10分レスト-FTP20分-ダウン10分。
だいたい80分のメニューです。
今日は完遂できませんでした(−_−;)
1本目で脚が終わってしまいました。
1本目ラスト5分で既に白目(笑)
なんでだかな~?筋肉疲労は残ってなかったと思うんだけど。
心拍数も相当高かったです。
1本目。5分@95%、10分@100%、5分105%のプラン。
ラスト5分の苦しみが波形に見えますかwwwwww

最高心拍179。終わった瞬間に倒れそうになりましたw
100%ぴったり。ってかそこギリギリ耐えたってだけなんですけどw

前回は同じ数値でももう少し余裕があったし心拍もここまで上がらなかった。
ちゃんと段階的に上げて行ったし、おかしいところが思いつかないんだけどなぁ。
レスト、前回は一旦バイク降りてストレッチしたんだけど、
レストも極力脚を止めないで休むようにと教えてもらったので
今日はゆるゆるでも回し続けました。
で、2本目。もう最初から全く上がらない。
90%くらいまでしか上がらない。
それでも5分で平均95%くらいまで上げて、さあ100%10分、と1段上げて数十秒で
お尻が攣りそうにwwwww
うっそん!
攣ったらやっかいなので落として落として、結局止まる。
ちょっと揉んでお尻ストレッチして、再スタートするも、違和感ありもう上げられず。
ダメージ残したらあかんし、今日はここまで、と12分で終了しました。

10分ダウンして終了、68分くらいでした。
敗因を考えながらシャワー。
まあ一言でいえば「臀筋が終わっちゃった」なんだろうけど、
臀筋ってそんなに簡単にオールアウトするような筋肉じゃないよね?
100㎏持ち上げてるわけでもあるまいし(笑)
一つ思いついたのは、1セット目ずーっとDHポジションだったこと。
このポジションに最適化したから一番出ると思って続けたんだけど、
それによってずーーーーーっと臀筋に負荷がかかり続けてしまったのかな、と。
たまに身体上げて座る位置も変えて、使う筋肉分散させないといけないんだろな。
実走なら、追い風向かい風、コーナー、抜いたり抜かれたりで自然と体勢変えるけど
ローラーだと自分で変えようと思わないと変えないもんね(^^;
次回はその辺意識してやってみよっと。
もちろんレースでもこの意識は大事だよね。
五島はアップダウンだらけなんで自然に体勢変わるんだけどね(^^;
ありゃー、心拍ゾーン5Cに2分半も入ってしまったでぇ・・・。
こりゃ仕事きついでぇ・・・・・。

しかも今日は授業参観で昼上がりなので午前中に集中してやっつけなあかん。
月末月初の平日に学校行事が入ってくるときついよねー(笑)>ワーママの皆さま
とりあえず先にコーヒー飲んで午前中だけ乗り切って授業参観後に昼寝することにしますw
3年生になって初めての授業参観(*^^*)
新任の若い男の先生なのです~。授業参観も初めてなのかな?
ド緊張すんだろなwww
息子を見るように先生を見てしまう気がするわww
ブログランキングに参加しております。
メニューはやりきれなかったけど、短時間で使い切ったからまあいいかと思ったり(笑)
練習で得られたことは全部本番に生きる♪
朝から白目になったオカンに、BCAA代わりの応援クリックくださーい\(^o^)/
↓↓↓


必須用品。
地獄のFTP20分2セットwww
いやあ、、、、ほんとにきついね、これ、、、、(ゲッソリ
アップ10分、3*1min(FTP105%)、ちょっとイージー、
FTP20分-10分レスト-FTP20分-ダウン10分。
だいたい80分のメニューです。
今日は完遂できませんでした(−_−;)
1本目で脚が終わってしまいました。
1本目ラスト5分で既に白目(笑)
なんでだかな~?筋肉疲労は残ってなかったと思うんだけど。
心拍数も相当高かったです。
1本目。5分@95%、10分@100%、5分105%のプラン。
ラスト5分の苦しみが波形に見えますかwwwwww

最高心拍179。終わった瞬間に倒れそうになりましたw
100%ぴったり。ってかそこギリギリ耐えたってだけなんですけどw

前回は同じ数値でももう少し余裕があったし心拍もここまで上がらなかった。
ちゃんと段階的に上げて行ったし、おかしいところが思いつかないんだけどなぁ。
レスト、前回は一旦バイク降りてストレッチしたんだけど、
レストも極力脚を止めないで休むようにと教えてもらったので
今日はゆるゆるでも回し続けました。
で、2本目。もう最初から全く上がらない。
90%くらいまでしか上がらない。
それでも5分で平均95%くらいまで上げて、さあ100%10分、と1段上げて数十秒で
お尻が攣りそうにwwwww
うっそん!
攣ったらやっかいなので落として落として、結局止まる。
ちょっと揉んでお尻ストレッチして、再スタートするも、違和感ありもう上げられず。
ダメージ残したらあかんし、今日はここまで、と12分で終了しました。

10分ダウンして終了、68分くらいでした。
敗因を考えながらシャワー。
まあ一言でいえば「臀筋が終わっちゃった」なんだろうけど、
臀筋ってそんなに簡単にオールアウトするような筋肉じゃないよね?
100㎏持ち上げてるわけでもあるまいし(笑)
一つ思いついたのは、1セット目ずーっとDHポジションだったこと。
このポジションに最適化したから一番出ると思って続けたんだけど、
それによってずーーーーーっと臀筋に負荷がかかり続けてしまったのかな、と。
たまに身体上げて座る位置も変えて、使う筋肉分散させないといけないんだろな。
実走なら、追い風向かい風、コーナー、抜いたり抜かれたりで自然と体勢変えるけど
ローラーだと自分で変えようと思わないと変えないもんね(^^;
次回はその辺意識してやってみよっと。
もちろんレースでもこの意識は大事だよね。
五島はアップダウンだらけなんで自然に体勢変わるんだけどね(^^;
ありゃー、心拍ゾーン5Cに2分半も入ってしまったでぇ・・・。
こりゃ仕事きついでぇ・・・・・。

しかも今日は授業参観で昼上がりなので午前中に集中してやっつけなあかん。
月末月初の平日に学校行事が入ってくるときついよねー(笑)>ワーママの皆さま
とりあえず先にコーヒー飲んで午前中だけ乗り切って授業参観後に昼寝することにしますw
3年生になって初めての授業参観(*^^*)
新任の若い男の先生なのです~。授業参観も初めてなのかな?
ド緊張すんだろなwww
息子を見るように先生を見てしまう気がするわww
ブログランキングに参加しております。
メニューはやりきれなかったけど、短時間で使い切ったからまあいいかと思ったり(笑)
練習で得られたことは全部本番に生きる♪
朝から白目になったオカンに、BCAA代わりの応援クリックくださーい\(^o^)/
↓↓↓


必須用品。
- 関連記事
2017/04/25 (火) [バイク]
コメント