- Admin *
- Title list *
- RSS
カナダレースレポ)ラントランジット編
2017-09-01 (Fri)
レース4日後の昨日、トレーニング再開しました~。
と言っても有酸素運動はまだ。2週間くらいマジサボりの予定(笑)
ゆるローラー、ゆるジョグ、ゆるスイムで構成しますww
筋トレだけは再開です。
次が11月の大阪マラソンなので、そこに合わせてガッツリ絞ってみようかと。
カナダレースレポ、ラントランジット編です。
降車ライン前でバイクを降り、バイクを押して公園内へ進みます。
50mほど進み、バイクラックの近くまで来たらボランティアさんがバイクを受け取ってくれました。
そのまま真っすぐ進んでまたトランジットバッグが置いてあるところへ。

スイムからバイクの時はかなり残ってた女子トランジットバッグも、
この時はもうスカスカ。
自分の前後にほとんどバッグがない。
つまり、エイジで最下位に近いw
さすがにちょっと焦った(^^;;
バッグを取って女子更衣テントへ。
パイプ椅子に座る。
と、目の前にHさん!
早い段階でバイク先行されたしもっと前にいるはずじゃ??
顔色も表情も悪い。
聞けば、バイクで低体温になり意識朦朧として走っていたとのこと。
あの高速コースで意識が薄れるなんて怖すぎる・・・。
瞬時に一昨年の五島のことが思い出された。
ラントランジットバッグの中身を床にぶちまける。
シューズ、タオル、サンバイザー、フリップベルト、日焼け止め。
シューズを履き替えて、フリップベルトを腰に巻いて、サンバイザーを付ける。
そのそばからボランティアさんがバイク用品を片っ端からバッグに入れてくれる。
なんて至れり尽くせりなのwww
床に転がった日焼け止めを見て一瞬迷う。
塗りなおすべきか?顔だけでも?
(間0.2秒)
ま、ええかwwwwww(やっぱりwww
ボランティアさんが持ってくれてるバッグに日焼け止め放り入れる。
Hちゃんに「ちょっと休んで!」と声をかけ、
ボランティアさんにお礼を言って出発!
テントを後にしてランスタートゲートに走りました。

心拍も120まで落ちてかなり落ち着いていたと思います。
五島のラントランジットで感じる身体の重さや疲労感は全然なし。
やっぱり180㎞と120㎞じゃ全然違いますね。
腰痛で運動強度が低かったってのもあるだろうけど・・・。
移動距離250m、トランジットタイム3分20秒でした。
はやいはやい^^
ラン編に続きます。
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます^^
2回のトランジットで感じた、ボランティアさんのプロっぷりねw
何が要るもので何が要らない物かを判断してくれてるから
事前にしっかり勉強してくれてるんだろうな~って思いました。
世界のどこに行っても、大会ボランティアさんは素晴らしい\(^o^)/
私も積極的にボランティア参加しよ~~!ってまた思いました。
最後ラン編、お楽しみに~♪
レポ応援宜しくお願いします(*^^*)
↓↓↓




と言っても有酸素運動はまだ。2週間くらいマジサボりの予定(笑)
ゆるローラー、ゆるジョグ、ゆるスイムで構成しますww
筋トレだけは再開です。
次が11月の大阪マラソンなので、そこに合わせてガッツリ絞ってみようかと。
カナダレースレポ、ラントランジット編です。
降車ライン前でバイクを降り、バイクを押して公園内へ進みます。
50mほど進み、バイクラックの近くまで来たらボランティアさんがバイクを受け取ってくれました。
そのまま真っすぐ進んでまたトランジットバッグが置いてあるところへ。

スイムからバイクの時はかなり残ってた女子トランジットバッグも、
この時はもうスカスカ。
自分の前後にほとんどバッグがない。
つまり、エイジで最下位に近いw
さすがにちょっと焦った(^^;;
バッグを取って女子更衣テントへ。
パイプ椅子に座る。
と、目の前にHさん!
早い段階でバイク先行されたしもっと前にいるはずじゃ??
顔色も表情も悪い。
聞けば、バイクで低体温になり意識朦朧として走っていたとのこと。
あの高速コースで意識が薄れるなんて怖すぎる・・・。
瞬時に一昨年の五島のことが思い出された。
ラントランジットバッグの中身を床にぶちまける。
シューズ、タオル、サンバイザー、フリップベルト、日焼け止め。
シューズを履き替えて、フリップベルトを腰に巻いて、サンバイザーを付ける。
そのそばからボランティアさんがバイク用品を片っ端からバッグに入れてくれる。
なんて至れり尽くせりなのwww
床に転がった日焼け止めを見て一瞬迷う。
塗りなおすべきか?顔だけでも?
(間0.2秒)
ま、ええかwwwwww(やっぱりwww
ボランティアさんが持ってくれてるバッグに日焼け止め放り入れる。
Hちゃんに「ちょっと休んで!」と声をかけ、
ボランティアさんにお礼を言って出発!
テントを後にしてランスタートゲートに走りました。

心拍も120まで落ちてかなり落ち着いていたと思います。
五島のラントランジットで感じる身体の重さや疲労感は全然なし。
やっぱり180㎞と120㎞じゃ全然違いますね。
腰痛で運動強度が低かったってのもあるだろうけど・・・。
移動距離250m、トランジットタイム3分20秒でした。
はやいはやい^^
ラン編に続きます。
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます^^
2回のトランジットで感じた、ボランティアさんのプロっぷりねw
何が要るもので何が要らない物かを判断してくれてるから
事前にしっかり勉強してくれてるんだろうな~って思いました。
世界のどこに行っても、大会ボランティアさんは素晴らしい\(^o^)/
私も積極的にボランティア参加しよ~~!ってまた思いました。
最後ラン編、お楽しみに~♪
レポ応援宜しくお願いします(*^^*)
↓↓↓

Re: フリップベルト * by RUMIOKAN
◆フカさん
そりゃよかったです~(^^)
ボトル入れるのは結構厳しいですけど、
ジェルとかサプリ類入れるにはばっちりですよね!
携帯も(^^)
レースにも普段使いにもばっちりなアイテムですね~!
そりゃよかったです~(^^)
ボトル入れるのは結構厳しいですけど、
ジェルとかサプリ類入れるにはばっちりですよね!
携帯も(^^)
レースにも普段使いにもばっちりなアイテムですね~!
フリップベルト
オカンさんに紹介してもらって購入したフリップベルト、珠洲トライアスロンでほんっっ!とうに役に立ってくれました!ズレなし、違和感ゼロ!トランジションでもパッと履くだけ!最高でした!アザした!
2017-09-01 * フカ
[ 編集 ]
ズレなし、違和感ゼロ!トランジションでもパッと履くだけ!最高でした!アザした!