- Admin *
- Title list *
- RSS
ラブトラレポ(お母さんラン編)
2017-10-04 (Wed)
ラブトラレポ、ラン編です。

バイク降車位置の手前で降車し、トランジットまで走ります。
50mくらい砂利道の下りwww
クリートがずるずる滑りそうになって怖いwww
ラントランジット、旦那が撮影してくれてました。
バイクラックについて出発するまで32秒くらい。
ちょっとシューズ履くのに手間取ってますねw
裸足だとちょっと入れにくいんですよね~。靴ベラ置いてる人もいますよ(^^)
奥まで走ってぐるっと回って、ランスタートへ向かいます。

丁度トランジットエリアを出る頃に女性がエリアに入ってきたんで、
その人が3位なら3分差くらい。
ってことはキロ40秒遅いと追い付かれる。
まあキロ5分で走れば大丈夫かな~~、という計算。
(結局2位のままゴールして、総合でも2位でしたが、
総合は大学性や高校生も含めての順位なので
こんな計算してたらだめで全力でいくべきだった、ってことに後から気付きましたが・・・)
公園内、ちょっとアップダウンありの一周1kmを5周。

ガーミンでは4.6kmしかなかったです。
周回に入った瞬間に目の前に女子!
わ、1位の人だ!
1周周回遅れにされとるwwwwww
1km開いてるってことか(笑)圧倒的な力の差だな(^^;
ついていくつもりはなかったのだけど、ついつられて同じペースで走ってしまう。
4分30秒~40秒ってとこ。
あかんあかん、私には確実にオーバーペース(^^;
最初のカーブを曲がった先が登りだったので、そこで落とす。
と、1位の人は見る見るうちに離れて行きました。
すごいなあ・・・憧れる。あんな風に走れるようになりたいな。
・・・どう見ても10㎏くらい差があるなwwww(痩せようw
1周終わってちょっと経ってから1㎞ラップ。4分50秒くらい。
心拍は最初から170だけど、まあこれは5㎞はもつので大丈夫。
バイクで痛かった腰が痛い・・・。
前に突き出すようにして腰椎前弯(骨盤前傾)入れたらだいぶまし。
でもこれ意識すると上体がどんどん立ってしまうのだよなぁ。
2周目の登りはかなりきつかった><;
心臓が一度バクッとなったのでエイドで一旦停まる。
一度深呼吸して水飲んで再スタート。
直後に2㎞LAP、5:05。
これくらいでいいんじゃないの><;弱気の虫が出る。
3周目は男子についていく。
こんなにきついのに、楽そうに走ってる男子とやっと同じペース。
悔しいなあ、なんでこんなにランが遅いのだろう。
速く走る練習なんかしてないもんなあ><;
4周目、もう泣きそうにきつい。
登りはジョグペースに落ちた気がする。
5周目、ラスト。前の男子に必死で着いて行く。
これで終わり、これで終わり!!
分岐の時点で4.4㎞くらいしかなかった。
ここからまだ先500mある??と思ったら、すぐゴールが見える。
慌ててサングラスを外して額に着けて、最後はスピードアップ~!
で、ガッツポーズでフィニッシュ~~~~!!!\(^o^)/
ラン 4.6㎞ 22:30 (4:53/km)
フィニッシュしてすぐ、先行してたカナダ仲間のYさんに
「2位だよ!」って言ってもらって一安心。よかった、抜かれてはなかった^^
目の前に息子!
「かあちゃーーん!おめでとー!おつかれさまー!」
ぎゅーーーーー♡♡
首に完走メダルがかかってるの見て、頭なでなで(*^^)つ(^^)
「どうだった?頑張った?」「うん!バイクめっちゃ抜いた!」
暫くきゃっきゃきゃっきゃするw
その後、速報記事に書いたように安田大サーカスの団長と写真撮ったり、
息子編に書いたようにリザルトが気に食わない息子をなだめたりw、
支給されたお弁当食べたり。
帰るか残るか、しばらく考えて、
やっぱり表彰式に出たいから残りますと旦那に言って、
1人会場に残りました。
その後、
カナダ仲間のYさんと「スプリントきついね~ロングがいいね~ww」って笑ったり、
(Yさんもエイジ優勝~!おめでとうございます~!!)
マッサージ受けたり(マッサージの施術のお姉さん二人とも私のこと知っててくれてびっくりしたw)
ものっすごい古くからのお付き合いなのにやっと初めまして~のkamipackさんとおしゃべりしたり。
(カップルの部2位おめでとうございます~!!)
うう~残るの分かってたらレース後だけでもボランティア申し込んだんだけど、
さすがに家族で来てるとそこまで自由にならず・・・ごめんなさい><
リザルトまだかな~リザルト出ないと速報打てないな~~と待つこと4時間w
15時くらいにやっとリザルトが出て、2位を確認できたので速報アップ。
わーいわーいわーいわーい!人生最高順位だよー!わーーーい!
(高校生と大学生はノーチェックだったので後から超ビビったけどwww)
なおとさんを捕まえて「明石まで送って!!!」とお願いして帰りの足も確保w
初レースだったなおとさんにスイムの練習のしかたなどを伝授しながら表彰式を待ち、
女子総合2位~!で表彰台に上がりましたっ!!!やったー!

賞品はJIBのでっかいバッグ~!ウェットスーツ入れるのにちょうど!

と、高い化粧品wwwこれがね、めちゃくちゃ嬉しかった!!
コンディショニングシャンプーと美容液ジェルが入ってたんだけど、
今年ここまでのシーズンの疲れが肌と髪の毛におもいっきり出てるから
本気でケアせんとまずいぞと思ってたところだったのです。
帰ったその日から即使っておりますwww
カサカサで粉吹いてた肌がプルプルになってきましたwww
ありがとうラブトライアスロンwww最高の賞品でしたwww
最後に大盛り上がりのじゃんけん大会~!
テレビ!自転車3台!ローラー台!淡路島の干物セット!!
こんな豪華な景品出してくる大会、トライアスロン以外でもないよ~~(^_^*

全部終わったらもう18:00!
最後まで残った選手やボランティアの皆さんで♡マークで記念撮影~!

お写真のほとんどはフォトグラファー秦さんのFBページより頂戴しました。
公開されてますので、参加されてた皆さん、要チェックです(^^)
まだ増えると思います。
なんと、900人の参加があったんですって!!!
900人って、もうしっかりBIGレースの規模よ!!(笑)
(五島Aが700人)
こんなとんでもない規模の大会を、自前スタッフとボランティアさんだけで運営しちゃう
西内夫妻はすげええええええええええ!!!
そして選手もボランティアもしっかり楽しんで、
ずっと笑顔のNSIの皆さんがとっても素敵でした。
本当にありがとうございました(^^)
楽しい一日と最高の思い出をありがとうございましたーっ!\(^o^)/



また来年、ここを目指して息子もお母さんも頑張ります!
来年は駅伝で出ようかな(*^^*)

ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます。
本当に本当に楽しい大会でした。
個人で順位を狙うもよし、初トライアスロンに選ぶもよし、
子供の初トライアスロンには特にお勧め!毎年出てると成長も見えて最高!
駅伝はイヤガオウにも垂れられない最高の高強度トレーニング!(笑)
来年も開催あれば、皆さん是非申し込んで下さいね(^^)
これにてラブトラレポ終わりです~。
読んで頂いてありがとうございました(^^)
最後にランキング応援クリックしていって頂けると嬉しいです♡
↓↓↓

JIBのトート、ジムバッグにしよかな(^^)
これもらいました!これ!!(笑)ぷるぷる~~(*^-^*)

バイク降車位置の手前で降車し、トランジットまで走ります。
50mくらい砂利道の下りwww
クリートがずるずる滑りそうになって怖いwww
ラントランジット、旦那が撮影してくれてました。
バイクラックについて出発するまで32秒くらい。
ちょっとシューズ履くのに手間取ってますねw
裸足だとちょっと入れにくいんですよね~。靴ベラ置いてる人もいますよ(^^)
奥まで走ってぐるっと回って、ランスタートへ向かいます。

丁度トランジットエリアを出る頃に女性がエリアに入ってきたんで、
その人が3位なら3分差くらい。
ってことはキロ40秒遅いと追い付かれる。
まあキロ5分で走れば大丈夫かな~~、という計算。
(結局2位のままゴールして、総合でも2位でしたが、
総合は大学性や高校生も含めての順位なので
こんな計算してたらだめで全力でいくべきだった、ってことに後から気付きましたが・・・)
公園内、ちょっとアップダウンありの一周1kmを5周。

ガーミンでは4.6kmしかなかったです。
周回に入った瞬間に目の前に女子!
わ、1位の人だ!
1周周回遅れにされとるwwwwww
1km開いてるってことか(笑)圧倒的な力の差だな(^^;
ついていくつもりはなかったのだけど、ついつられて同じペースで走ってしまう。
4分30秒~40秒ってとこ。
あかんあかん、私には確実にオーバーペース(^^;
最初のカーブを曲がった先が登りだったので、そこで落とす。
と、1位の人は見る見るうちに離れて行きました。
すごいなあ・・・憧れる。あんな風に走れるようになりたいな。
・・・どう見ても10㎏くらい差があるなwwww(痩せようw
1周終わってちょっと経ってから1㎞ラップ。4分50秒くらい。
心拍は最初から170だけど、まあこれは5㎞はもつので大丈夫。
バイクで痛かった腰が痛い・・・。
前に突き出すようにして腰椎前弯(骨盤前傾)入れたらだいぶまし。
でもこれ意識すると上体がどんどん立ってしまうのだよなぁ。
2周目の登りはかなりきつかった><;
心臓が一度バクッとなったのでエイドで一旦停まる。
一度深呼吸して水飲んで再スタート。
直後に2㎞LAP、5:05。
これくらいでいいんじゃないの><;弱気の虫が出る。
3周目は男子についていく。
こんなにきついのに、楽そうに走ってる男子とやっと同じペース。
悔しいなあ、なんでこんなにランが遅いのだろう。
速く走る練習なんかしてないもんなあ><;
4周目、もう泣きそうにきつい。
登りはジョグペースに落ちた気がする。
5周目、ラスト。前の男子に必死で着いて行く。
これで終わり、これで終わり!!
分岐の時点で4.4㎞くらいしかなかった。
ここからまだ先500mある??と思ったら、すぐゴールが見える。
慌ててサングラスを外して額に着けて、最後はスピードアップ~!
で、ガッツポーズでフィニッシュ~~~~!!!\(^o^)/
ラン 4.6㎞ 22:30 (4:53/km)
フィニッシュしてすぐ、先行してたカナダ仲間のYさんに
「2位だよ!」って言ってもらって一安心。よかった、抜かれてはなかった^^
目の前に息子!
「かあちゃーーん!おめでとー!おつかれさまー!」
ぎゅーーーーー♡♡
首に完走メダルがかかってるの見て、頭なでなで(*^^)つ(^^)
「どうだった?頑張った?」「うん!バイクめっちゃ抜いた!」
暫くきゃっきゃきゃっきゃするw
その後、速報記事に書いたように安田大サーカスの団長と写真撮ったり、
息子編に書いたようにリザルトが気に食わない息子をなだめたりw、
支給されたお弁当食べたり。
帰るか残るか、しばらく考えて、
やっぱり表彰式に出たいから残りますと旦那に言って、
1人会場に残りました。
その後、
カナダ仲間のYさんと「スプリントきついね~ロングがいいね~ww」って笑ったり、
(Yさんもエイジ優勝~!おめでとうございます~!!)
マッサージ受けたり(マッサージの施術のお姉さん二人とも私のこと知っててくれてびっくりしたw)
ものっすごい古くからのお付き合いなのにやっと初めまして~のkamipackさんとおしゃべりしたり。
(カップルの部2位おめでとうございます~!!)
うう~残るの分かってたらレース後だけでもボランティア申し込んだんだけど、
さすがに家族で来てるとそこまで自由にならず・・・ごめんなさい><
リザルトまだかな~リザルト出ないと速報打てないな~~と待つこと4時間w
15時くらいにやっとリザルトが出て、2位を確認できたので速報アップ。
わーいわーいわーいわーい!人生最高順位だよー!わーーーい!
(高校生と大学生はノーチェックだったので後から超ビビったけどwww)
なおとさんを捕まえて「明石まで送って!!!」とお願いして帰りの足も確保w
初レースだったなおとさんにスイムの練習のしかたなどを伝授しながら表彰式を待ち、
女子総合2位~!で表彰台に上がりましたっ!!!やったー!

賞品はJIBのでっかいバッグ~!ウェットスーツ入れるのにちょうど!

と、高い化粧品wwwこれがね、めちゃくちゃ嬉しかった!!
コンディショニングシャンプーと美容液ジェルが入ってたんだけど、
今年ここまでのシーズンの疲れが肌と髪の毛におもいっきり出てるから
本気でケアせんとまずいぞと思ってたところだったのです。
帰ったその日から即使っておりますwww
カサカサで粉吹いてた肌がプルプルになってきましたwww
ありがとうラブトライアスロンwww最高の賞品でしたwww
最後に大盛り上がりのじゃんけん大会~!
テレビ!自転車3台!ローラー台!淡路島の干物セット!!
こんな豪華な景品出してくる大会、トライアスロン以外でもないよ~~(^_^*

全部終わったらもう18:00!
最後まで残った選手やボランティアの皆さんで♡マークで記念撮影~!

お写真のほとんどはフォトグラファー秦さんのFBページより頂戴しました。
公開されてますので、参加されてた皆さん、要チェックです(^^)
まだ増えると思います。
なんと、900人の参加があったんですって!!!
900人って、もうしっかりBIGレースの規模よ!!(笑)
(五島Aが700人)
こんなとんでもない規模の大会を、自前スタッフとボランティアさんだけで運営しちゃう
西内夫妻はすげええええええええええ!!!
そして選手もボランティアもしっかり楽しんで、
ずっと笑顔のNSIの皆さんがとっても素敵でした。
本当にありがとうございました(^^)
楽しい一日と最高の思い出をありがとうございましたーっ!\(^o^)/



また来年、ここを目指して息子もお母さんも頑張ります!
来年は駅伝で出ようかな(*^^*)

ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます。
本当に本当に楽しい大会でした。
個人で順位を狙うもよし、初トライアスロンに選ぶもよし、
子供の初トライアスロンには特にお勧め!毎年出てると成長も見えて最高!
駅伝はイヤガオウにも垂れられない最高の高強度トレーニング!(笑)
来年も開催あれば、皆さん是非申し込んで下さいね(^^)
これにてラブトラレポ終わりです~。
読んで頂いてありがとうございました(^^)
最後にランキング応援クリックしていって頂けると嬉しいです♡
↓↓↓

JIBのトート、ジムバッグにしよかな(^^)
これもらいました!これ!!(笑)ぷるぷる~~(*^-^*)
- 関連記事
-
-
審判員講習受けるよ~!皆さん一緒にいかが?
-
ITU世界選手権についてまとめ
-
ラブトラレポ(お母さんラン編)
-
ラブトラレポ(お母さんバイク編)
-
ラブトラレポ(お母さんスイム編)
-
Re: No title * by RUMIOKAN
◆ちょい兄さん
いえいえ、女子は一般40人くらいだったと思います!
そこに高校生と大学生入れても50人くらいかな?
でも、いつも上位1割に入るのがやっとなので、もちろん嬉しいですよ(^^)
うーん、男子は数が多いから、順位の把握が難しいですからね~。
でも、基本的にはトライアスロンは順位のスポーツだと思うので
常にエイジや女子での順位は意識してます。
今回はやりませんでしたが、五島とかはスタートリストからエイジのナンバー拾って
手にメモしてますよ^^
マラソンはもちろんタイムですw
いえいえ、女子は一般40人くらいだったと思います!
そこに高校生と大学生入れても50人くらいかな?
でも、いつも上位1割に入るのがやっとなので、もちろん嬉しいですよ(^^)
うーん、男子は数が多いから、順位の把握が難しいですからね~。
でも、基本的にはトライアスロンは順位のスポーツだと思うので
常にエイジや女子での順位は意識してます。
今回はやりませんでしたが、五島とかはスタートリストからエイジのナンバー拾って
手にメモしてますよ^^
マラソンはもちろんタイムですw
No title
お疲れ様でした!一般のカテゴリで人数は200~300人ぐらいですかね?
ホントにその人数での総合2位ってすごい!
おめでとう~
そしてもう一つすごいのが『3分差くらい。ってことはキロ40秒遅いと追い付かれる。』
ってレース中に瞬時に計算してる事・・・・
マラソンやトライアスロンのレース中は自分との戦いって思ってるので、今までそんな事を考えた事がないです ^^;
あらためて自分が強くならない理由がわかったかも ><
2017-10-04 * ちょい兄
[ 編集 ]
一般のカテゴリで人数は200~300人ぐらいですかね?
ホントにその人数での総合2位ってすごい!
おめでとう~
そしてもう一つすごいのが『3分差くらい。ってことはキロ40秒遅いと追い付かれる。』
ってレース中に瞬時に計算してる事・・・・
マラソンやトライアスロンのレース中は自分との戦いって思ってるので、今までそんな事を考えた事がないです ^^;
あらためて自分が強くならない理由がわかったかも ><