- Admin *
- Title list *
- RSS
機材の力を自分の力と勘違い
2013-02-06 (Wed)
久しぶりに普通の練習日記です(笑)
----------------------------------------------
昨日(2/5)
実施内容:スイム30分 1.5km
珍しく空いてたので連続1500m(アップ・ダウン50mずつ含む)
これ以上速く泳げる気がしない、というと諦めてるみたいだけど
ペースを上げようとすると動きが乱れてしまい、急激にしんどくなる。
その割に1500mで1分縮まるかどうか(笑)
それよりも大きく楽に泳ぐことを意識して1500m30分を楽に泳ぎたい。
昨日は久しぶりにポイントをしっかり意識してのびのび泳げた!
やっぱり「肩甲骨を動かしてぐぐーっと伸びる」が一番のポイントに思う。
あと、かく位置。身体の近くをかいてる方がぐいっと進む気がする。
500mに1回くらい、前の人が詰まったので、後ろについてゆっくり泳いで休憩。
20mほどで十分心拍も落ち着いて腕のだるさも楽になる。
これはいいなーと思った!
今までの大会2回とも、スイムの途中でしんどくなって何回も平泳ぎで休んだ。
でもゆっくりのクロールで休めるならそうしたほうがいいよね!
(ウエットで平泳ぎめっちゃ進まへんw)
まあ休まないのが一番なんだろうけど、
他の人の手足が当たったりでパニックになったりするもんな・・・。
--------------------------------------------------
今朝のバイク。
実施内容:バイク)ローラー40分 18km (Av.27km/h)
さすがにカーボンホイールで固定ローラーする勇気はないので
前のホイール(ゾンダ)を取りに行くまでローラーできへんな~と思ってたけど、
あ、
うち、もう1セットあるやん、ホイール。
旦那のバイクwwwwwwww(鬼)
いやいや、弁解しておきますとw
もともとゾンダが旦那のだったんです。
でも、あたしがレースに出ようとしているのを見て、
こっち(ゾンダ)の方がいいホイールだから換えなよ、って言ってくれたんですよ。
でも、今回あたしがホイール買ってキャッキャ言ってるの見て少し興味も戻ってるようだし
ゾンダは旦那に返して、元のホイール(イーストンのVistaSL)を練習用に使おうと。
ってことで、旦那のバイクからホイールを引っぺがし(笑)、
晴れてローラーできるようになったというわけです。
ローラーならブレーキ使わないからシュー交換もいらないしね。

イーストンのVistaSL、前後で3.5万くらいだったかな?
入門用として安くてよく回るホイール、って言われた気がします。前後で約1800g。
ちなみにゾンダは1550g。
7万くらいでこの軽さだからめちゃくちゃコストパフォーマンスいいですよね(@@)
で、いざバイクにまたがって回し出すんですが、
重い・・・・重いんですよ、明らかに・・・・。
ギア2枚分くらい違う・・・。28km出すのがめっちゃしんどい。
空気もちゃんと入れたし、負荷もかかってない。
センサーのマグネットはキャットアイのだけどガーミンでもちゃんと反応してるしなぁ。。。
これはもしかして・・・ホイールの差??
・・・そうか・・・。
去年の春頃から急に巡行速度が速くなって「あたしセンスあるんちゃうん?」とか思ってたのは
VistaSLからゾンダに乗り換えたからだったのか!!!(笑)
えらい勘違いや・・・アホやな・・・・(^_^;
と、いうことは、、、、さらに300gも軽くなり、お値段も倍以上にアップしたF4Rは
どれほどの勘違いをさせてくれるんでしょうか(笑)
週末が楽しみすぎるwww
あ~でもそろそろ泉州マラソンのことちゃんと考えなくちゃ・・・。
完走できるかなあ・・・ |||(-_-;)||||||
一応週末に「このペースなら走り続けられる」ペースを探って走ってみます。
念のため過呼吸対策のビニール袋持って走る予定(笑)
ラン・バイク・スイム、全部が好調ってことはなかなかないけど、
全部が不調で何も出来ないってこともなかなかないから、
やっぱりトライアスロンっていいな、って思ってます。
練習超忙しいしお金かかるけどね!!(笑)
ブログランキングに参加しています(^^)
応援のぽっちり、お願い致しますm(_ _)m



アイアンマンJapanは申込みませーん。
宮古島完走できたら、また考えます(^^)
----------------------------------------------
昨日(2/5)
実施内容:スイム30分 1.5km
珍しく空いてたので連続1500m(アップ・ダウン50mずつ含む)
これ以上速く泳げる気がしない、というと諦めてるみたいだけど
ペースを上げようとすると動きが乱れてしまい、急激にしんどくなる。
その割に1500mで1分縮まるかどうか(笑)
それよりも大きく楽に泳ぐことを意識して1500m30分を楽に泳ぎたい。
昨日は久しぶりにポイントをしっかり意識してのびのび泳げた!
やっぱり「肩甲骨を動かしてぐぐーっと伸びる」が一番のポイントに思う。
あと、かく位置。身体の近くをかいてる方がぐいっと進む気がする。
500mに1回くらい、前の人が詰まったので、後ろについてゆっくり泳いで休憩。
20mほどで十分心拍も落ち着いて腕のだるさも楽になる。
これはいいなーと思った!
今までの大会2回とも、スイムの途中でしんどくなって何回も平泳ぎで休んだ。
でもゆっくりのクロールで休めるならそうしたほうがいいよね!
(ウエットで平泳ぎめっちゃ進まへんw)
まあ休まないのが一番なんだろうけど、
他の人の手足が当たったりでパニックになったりするもんな・・・。
--------------------------------------------------
今朝のバイク。
実施内容:バイク)ローラー40分 18km (Av.27km/h)
さすがにカーボンホイールで固定ローラーする勇気はないので
前のホイール(ゾンダ)を取りに行くまでローラーできへんな~と思ってたけど、
あ、
うち、もう1セットあるやん、ホイール。
旦那のバイクwwwwwwww(鬼)
いやいや、弁解しておきますとw
もともとゾンダが旦那のだったんです。
でも、あたしがレースに出ようとしているのを見て、
こっち(ゾンダ)の方がいいホイールだから換えなよ、って言ってくれたんですよ。
でも、今回あたしがホイール買ってキャッキャ言ってるの見て少し興味も戻ってるようだし
ゾンダは旦那に返して、元のホイール(イーストンのVistaSL)を練習用に使おうと。
ってことで、旦那のバイクからホイールを引っぺがし(笑)、
晴れてローラーできるようになったというわけです。
ローラーならブレーキ使わないからシュー交換もいらないしね。

イーストンのVistaSL、前後で3.5万くらいだったかな?
入門用として安くてよく回るホイール、って言われた気がします。前後で約1800g。
ちなみにゾンダは1550g。
7万くらいでこの軽さだからめちゃくちゃコストパフォーマンスいいですよね(@@)
で、いざバイクにまたがって回し出すんですが、
重い・・・・重いんですよ、明らかに・・・・。
ギア2枚分くらい違う・・・。28km出すのがめっちゃしんどい。
空気もちゃんと入れたし、負荷もかかってない。
センサーのマグネットはキャットアイのだけどガーミンでもちゃんと反応してるしなぁ。。。
これはもしかして・・・ホイールの差??
・・・そうか・・・。
去年の春頃から急に巡行速度が速くなって「あたしセンスあるんちゃうん?」とか思ってたのは
VistaSLからゾンダに乗り換えたからだったのか!!!(笑)
えらい勘違いや・・・アホやな・・・・(^_^;
と、いうことは、、、、さらに300gも軽くなり、お値段も倍以上にアップしたF4Rは
どれほどの勘違いをさせてくれるんでしょうか(笑)
週末が楽しみすぎるwww
あ~でもそろそろ泉州マラソンのことちゃんと考えなくちゃ・・・。
完走できるかなあ・・・ |||(-_-;)||||||
一応週末に「このペースなら走り続けられる」ペースを探って走ってみます。
念のため過呼吸対策のビニール袋持って走る予定(笑)
ラン・バイク・スイム、全部が好調ってことはなかなかないけど、
全部が不調で何も出来ないってこともなかなかないから、
やっぱりトライアスロンっていいな、って思ってます。
練習超忙しいしお金かかるけどね!!(笑)
ブログランキングに参加しています(^^)
応援のぽっちり、お願い致しますm(_ _)m



アイアンマンJapanは申込みませーん。
宮古島完走できたら、また考えます(^^)
- 関連記事
-
-
会社でチーかまをスイーツっぽく食べたい
-
1時間をできるだけ有効に使いたい
-
機材の力を自分の力と勘違い
-
お一人様100km
-
今日は普通のトレーニング日記です(笑)
-
>なもちん * by RUMIOKAN
傷どう~~~~??
全部読んでるけどコメントの時間がなくてスマンw
なもちんがアルテグラに変えたのが「ホイール欲しいかも・・」って思ったきっかけだったよ!
ほんとほんと、機材込みってことにしとこう(笑)
100万とか越えるバイクに乗ったらどれだけ速くなるんだろ~って
勝手に思っとくよ、一生(笑)
ま・じ・か!すっごいじゃん!
10kmのレースってみんなとにかく速く走るからびっくりするけど、
自分のしんどくないペースで走ってね!
じゃないと故障するから!!!!!
楽しみだね~!練習頑張ってo(^_^)o
全部読んでるけどコメントの時間がなくてスマンw
なもちんがアルテグラに変えたのが「ホイール欲しいかも・・」って思ったきっかけだったよ!
ほんとほんと、機材込みってことにしとこう(笑)
100万とか越えるバイクに乗ったらどれだけ速くなるんだろ~って
勝手に思っとくよ、一生(笑)
ま・じ・か!すっごいじゃん!
10kmのレースってみんなとにかく速く走るからびっくりするけど、
自分のしんどくないペースで走ってね!
じゃないと故障するから!!!!!
楽しみだね~!練習頑張ってo(^_^)o
* by ron
>違い
ホントに違いますよ、カーボンチューブラーホイールは(´∀`*)オタノシミニー
機材で速さが変わるスポーツは、「財力も実力のうち」と、思っております。
ホントに違いますよ、カーボンチューブラーホイールは(´∀`*)オタノシミニー
機材で速さが変わるスポーツは、「財力も実力のうち」と、思っております。
ronさん * by RUMIOKAN
ふにゃー!超楽しみです!
でもフルマラソン1週間前なんでほどほどにしなけば。。。(^_^;)
財力も実力のうちかーw
もしくは、いいものを安く手に入れたり、
自分で組めるのも実力のうちですよね。
あたしもいつかどんなパーツでも怖がらずにいじれるようになりたいなあ。
手が汚れるのを嫌がってる場合じゃないですねo(^_^)o
でもフルマラソン1週間前なんでほどほどにしなけば。。。(^_^;)
財力も実力のうちかーw
もしくは、いいものを安く手に入れたり、
自分で組めるのも実力のうちですよね。
あたしもいつかどんなパーツでも怖がらずにいじれるようになりたいなあ。
手が汚れるのを嫌がってる場合じゃないですねo(^_^)o
* by まちゃ
ニューホイール購入、ヨカッタですね!数百グラムではっきり体感できるほどの違いがあるんですね。金属の輪っかごときにそんなお金払えないし!脚力鍛えたいだけだし!と思っていましたが急激に物欲UPしました。そうこうしているうちに、カタログにらみつけながら「コレ10マン?安いジャン」とか考えてる自分がコワイです。インプレ待ってます。
ニューホイール * by 細身
ニューホイール購入おめでとうございます!b
F4Rとかならロードでも使えるスペックあるんで、コスパ的にもいいと思います。
ローラーを使う際はカーボンはあまりよくないので、EASTONでいいと思いますが、軽量リムを使用しているカーボンホイールと練習用ホイールでは入力の感覚が違うので、自走で練習する際は履き換えた方がいいですよ
お互いがんばりましょう!!
F4Rとかならロードでも使えるスペックあるんで、コスパ的にもいいと思います。
ローラーを使う際はカーボンはあまりよくないので、EASTONでいいと思いますが、軽量リムを使用しているカーボンホイールと練習用ホイールでは入力の感覚が違うので、自走で練習する際は履き換えた方がいいですよ

お互いがんばりましょう!!
>まちゃさん * by RUMIOKAN
はーい、ありがとうございます(^^)
ファンライドの記事によると、
ホイールで100g軽くなると、他のパーツの3-500gの軽量化にも値するとか。
私もさほど興味はなかったんですけど、
「速くなる」ではなくて「楽になる」というのを聞いて猛烈に惹かれました。
なので、そこ重視で選択しています。タイヤも太めのを選択したし。
インプレってほどのものが書けるか分かりませんが、
テンションの高い感想記事をお待ち下さい(笑)
ファンライドの記事によると、
ホイールで100g軽くなると、他のパーツの3-500gの軽量化にも値するとか。
私もさほど興味はなかったんですけど、
「速くなる」ではなくて「楽になる」というのを聞いて猛烈に惹かれました。
なので、そこ重視で選択しています。タイヤも太めのを選択したし。
インプレってほどのものが書けるか分かりませんが、
テンションの高い感想記事をお待ち下さい(笑)
>細身さん! * by RUMIOKAN
わーお、細身さんいらっしゃいませ(笑)
読んでてくれたんですね(笑)嬉しいです~。
細身さんがOK出してくれると安心できます(^-^;
了解です(^^)そのつもりです。
基本平日はローラー、週末に実走なので毎週履き替えます。
ガノーのバイクが届いたらどっちかをローラー用に?とも思うんですが
フレームサイズも違うし、同じポジションになるまで時間がかかりそうで・・。
たまにはこの前みたいに午前中に現れて下さい~(^^)ノ
読んでてくれたんですね(笑)嬉しいです~。
細身さんがOK出してくれると安心できます(^-^;
了解です(^^)そのつもりです。
基本平日はローラー、週末に実走なので毎週履き替えます。
ガノーのバイクが届いたらどっちかをローラー用に?とも思うんですが
フレームサイズも違うし、同じポジションになるまで時間がかかりそうで・・。
たまにはこの前みたいに午前中に現れて下さい~(^^)ノ
ニューホイールとうとう買っちゃったんだね!
うらやましい~~
私もホイール替えたらスピードが上がって嬉しかったけど、
全部が機材の効果?と思ったらちょっと切なかったw
でも皆いいホイール使ってるし、機材込みで自分の力やと開き直ったw
まだ自分のブログで記事にしてないことだけど・・・
地元である春のマラソン大会にエントリーしちゃったww
平坦10kmだけどwww
大会にエントリーすることでモチベ上がるかな~と思って^^
頑張るわ!!!
うらやましい~~
私もホイール替えたらスピードが上がって嬉しかったけど、
全部が機材の効果?と思ったらちょっと切なかったw
でも皆いいホイール使ってるし、機材込みで自分の力やと開き直ったw
まだ自分のブログで記事にしてないことだけど・・・
地元である春のマラソン大会にエントリーしちゃったww
平坦10kmだけどwww
大会にエントリーすることでモチベ上がるかな~と思って^^
頑張るわ!!!
2013-02-06 * なも
[ 編集 ]
>なもちん
傷どう~~~~??
全部読んでるけどコメントの時間がなくてスマンw
なもちんがアルテグラに変えたのが「ホイール欲しいかも・・」って思ったきっかけだったよ!
ほんとほんと、機材込みってことにしとこう(笑)
100万とか越えるバイクに乗ったらどれだけ速くなるんだろ~って
勝手に思っとくよ、一生(笑)
ま・じ・か!すっごいじゃん!
10kmのレースってみんなとにかく速く走るからびっくりするけど、
自分のしんどくないペースで走ってね!
じゃないと故障するから!!!!!
楽しみだね~!練習頑張ってo(^_^)o
2013-02-06 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
>違い
ホントに違いますよ、カーボンチューブラーホイールは(´∀`*)オタノシミニー
機材で速さが変わるスポーツは、「財力も実力のうち」と、思っております。
ホントに違いますよ、カーボンチューブラーホイールは(´∀`*)オタノシミニー
機材で速さが変わるスポーツは、「財力も実力のうち」と、思っております。
2013-02-06 * ron
[ 編集 ]
ronさん
ふにゃー!超楽しみです!
でもフルマラソン1週間前なんでほどほどにしなけば。。。(^_^;)
財力も実力のうちかーw
もしくは、いいものを安く手に入れたり、
自分で組めるのも実力のうちですよね。
あたしもいつかどんなパーツでも怖がらずにいじれるようになりたいなあ。
手が汚れるのを嫌がってる場合じゃないですねo(^_^)o
2013-02-06 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
ニューホイール購入、ヨカッタですね!数百グラムではっきり体感できるほどの違いがあるんですね。金属の輪っかごときにそんなお金払えないし!脚力鍛えたいだけだし!と思っていましたが急激に物欲UPしました。そうこうしているうちに、カタログにらみつけながら「コレ10マン?安いジャン」とか考えてる自分がコワイです。インプレ待ってます。
2013-02-07 * まちゃ
[ 編集 ]
ニューホイール
ニューホイール購入おめでとうございます!b
F4Rとかならロードでも使えるスペックあるんで、コスパ的にもいいと思います。
ローラーを使う際はカーボンはあまりよくないので、EASTONでいいと思いますが、軽量リムを使用しているカーボンホイールと練習用ホイールでは入力の感覚が違うので、自走で練習する際は履き換えた方がいいですよ

お互いがんばりましょう!!
2013-02-07 * 細身
[ 編集 ]
>まちゃさん
はーい、ありがとうございます(^^)
ファンライドの記事によると、
ホイールで100g軽くなると、他のパーツの3-500gの軽量化にも値するとか。
私もさほど興味はなかったんですけど、
「速くなる」ではなくて「楽になる」というのを聞いて猛烈に惹かれました。
なので、そこ重視で選択しています。タイヤも太めのを選択したし。
インプレってほどのものが書けるか分かりませんが、
テンションの高い感想記事をお待ち下さい(笑)
2013-02-07 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
>細身さん!
わーお、細身さんいらっしゃいませ(笑)
読んでてくれたんですね(笑)嬉しいです~。
細身さんがOK出してくれると安心できます(^-^;
了解です(^^)そのつもりです。
基本平日はローラー、週末に実走なので毎週履き替えます。
ガノーのバイクが届いたらどっちかをローラー用に?とも思うんですが
フレームサイズも違うし、同じポジションになるまで時間がかかりそうで・・。
たまにはこの前みたいに午前中に現れて下さい~(^^)ノ
2013-02-07 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
うらやましい~~
私もホイール替えたらスピードが上がって嬉しかったけど、
全部が機材の効果?と思ったらちょっと切なかったw
でも皆いいホイール使ってるし、機材込みで自分の力やと開き直ったw
まだ自分のブログで記事にしてないことだけど・・・
地元である春のマラソン大会にエントリーしちゃったww
平坦10kmだけどwww
大会にエントリーすることでモチベ上がるかな~と思って^^
頑張るわ!!!