- Admin *
- Title list *
- RSS
煩悩スイム50m108本完泳しましたっ!
2017-12-17 (Sun)
今日は朝から奈良まで煩悩スイムのイベントに行ってました(*^^*)

午前午後に分けて実施予定で、
午後だとまた旦那に悪いな~と思って午前にしたら
参加者が6人しかいなかったというΣ( ̄□ ̄;)
午後は20人以上いるのに、、、。
それもそのはず、
みなさん午前中に飛び込み練習をしてから午後に煩悩スイムか、
午前午後両方煩悩スイム、って変態さんでした(笑)
午前の煩悩スイムの皆さん、私以外全員バリバリのスイマー。
断トツであたしが一番遅い(笑)
いやーーー、刺激になりましたです(^_^;)
10秒開けてスタートしてるのに、50mで追い付かれちゃうんだもの。
ちなみに6人中男性は一人だけ。
前も後ろも女子。
あたし以外全員、4泳法かドリル入れてました(笑)
108本フィンスイム(シュノーケルなのよ!)の方もいました(女子)。
JAPANのキャップかぶってたから、日本代表なんだろな♡♡(≧▽≦)
まあスイマーさんまみれとはいえサークルは1分でおそるるに足らず!(多分w)
10本ごとに1分レスト(後半から2分レストになった)もあったので、
最後までほぼイーブンで泳げました。

400mも足らないのは、アップを丸々押してなかったのと
ボタン押しミスったから(^_^;)

ちゃんとテーマを決めて泳ぎました。
今回のテーマは、108本丸々技術練習と、有酸素持久力のアップ。
技術面は、
・グライドで胸をそらす
・キャッチで胸を屈ませる
・胸を反らしているときに脚を上げる(水面ギリ)
・キャッチで股関節から打ち下ろす
をひたすら。
西内さんスイムの要のとこだと思います。
ずっとできません(^_^;)
有酸素持久力は、
・極力強度を上げずにLSD
・大きな動きで全身を使う
・毎回呼吸の腹式呼吸で
・運動前4時間食事なし、クエン酸摂取、ココナッツオイル摂取
でいきました。

オール、タッチターンでした。
もー、とにかくド集中!
108本108分、やりきりましたよ!!!
終わった後はなかなかの達成感がありました!!(笑)
心拍は余裕あったと思ったんですが、
データは正直(笑)しっかり後半高負荷になってました(^_^;)


途中6キック入れたりしたしな~。
まあでも、最後まで気持ち切らさず、フォームに集中して泳げたと思います。
70本くらいから明らかにストローク長落ちて、
試行錯誤しながら戻したり。
ストロークは25m9(両手で18)でいけてたと思ったけど、
10でカウントされてるな~。
じゃあ10なんだろな。これ課題だな。減らさなきゃ。

もっと伸びて大きなパワーを出せればひとかきでもっと進めるんだろうけどなぁ。
あ、課題の胸の動きですが、「屈ませる」はできてきました。でも伸びられない。
やっぱり普段やってない動きだからできないんだなぁ。
いわゆる「胸郭が固い」ってやつ。
日々ちゃんと体操してないとずっと固いまま。
特にデスクワークだと、、、(^_^;)
どうやって体操を生活に組み込むか、本気で考えないと。
よかったのは最後まで腕が重くならなかったことですね。
背中はバッキバキですけどwww
広背筋で泳げてた、のだろうと思います。
あ、そうそう、泳ぐ前の体操中に、
人差し指に力が入って肩が回ってないのを指摘されました。
泳いでるときもそうなんだろな~(((^_^;)
うん、実り多かった!
楽しかったです!
煩悩払ってスッキリー!(笑)(ほんまかいwww)
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます(*^^*)
多分煩悩は払えてない!!(笑)
後半は「終わったらなに食べようか」しか考えてなかったwww
おつかれっwwwってポチポチお願いします( 〃▽〃)
↓↓↓

ココナッツオイルは最近これにしました(^^)
小瓶を家、会社それぞれ置いてます。
食べずにクエン酸だけで行くとほんと運動中はお腹すかない。
スタートまでに空腹がきて不安になるなら、ココナッツオイルかクリームチーズがいいよ(*^^*)

午前午後に分けて実施予定で、
午後だとまた旦那に悪いな~と思って午前にしたら
参加者が6人しかいなかったというΣ( ̄□ ̄;)
午後は20人以上いるのに、、、。
それもそのはず、
みなさん午前中に飛び込み練習をしてから午後に煩悩スイムか、
午前午後両方煩悩スイム、って変態さんでした(笑)
午前の煩悩スイムの皆さん、私以外全員バリバリのスイマー。
断トツであたしが一番遅い(笑)
いやーーー、刺激になりましたです(^_^;)
10秒開けてスタートしてるのに、50mで追い付かれちゃうんだもの。
ちなみに6人中男性は一人だけ。
前も後ろも女子。
あたし以外全員、4泳法かドリル入れてました(笑)
108本フィンスイム(シュノーケルなのよ!)の方もいました(女子)。
JAPANのキャップかぶってたから、日本代表なんだろな♡♡(≧▽≦)
まあスイマーさんまみれとはいえサークルは1分でおそるるに足らず!(多分w)
10本ごとに1分レスト(後半から2分レストになった)もあったので、
最後までほぼイーブンで泳げました。

400mも足らないのは、アップを丸々押してなかったのと
ボタン押しミスったから(^_^;)

ちゃんとテーマを決めて泳ぎました。
今回のテーマは、108本丸々技術練習と、有酸素持久力のアップ。
技術面は、
・グライドで胸をそらす
・キャッチで胸を屈ませる
・胸を反らしているときに脚を上げる(水面ギリ)
・キャッチで股関節から打ち下ろす
をひたすら。
西内さんスイムの要のとこだと思います。
ずっとできません(^_^;)
有酸素持久力は、
・極力強度を上げずにLSD
・大きな動きで全身を使う
・毎回呼吸の腹式呼吸で
・運動前4時間食事なし、クエン酸摂取、ココナッツオイル摂取
でいきました。

オール、タッチターンでした。
もー、とにかくド集中!
108本108分、やりきりましたよ!!!
終わった後はなかなかの達成感がありました!!(笑)
心拍は余裕あったと思ったんですが、
データは正直(笑)しっかり後半高負荷になってました(^_^;)


途中6キック入れたりしたしな~。
まあでも、最後まで気持ち切らさず、フォームに集中して泳げたと思います。
70本くらいから明らかにストローク長落ちて、
試行錯誤しながら戻したり。
ストロークは25m9(両手で18)でいけてたと思ったけど、
10でカウントされてるな~。
じゃあ10なんだろな。これ課題だな。減らさなきゃ。

もっと伸びて大きなパワーを出せればひとかきでもっと進めるんだろうけどなぁ。
あ、課題の胸の動きですが、「屈ませる」はできてきました。でも伸びられない。
やっぱり普段やってない動きだからできないんだなぁ。
いわゆる「胸郭が固い」ってやつ。
日々ちゃんと体操してないとずっと固いまま。
特にデスクワークだと、、、(^_^;)
どうやって体操を生活に組み込むか、本気で考えないと。
よかったのは最後まで腕が重くならなかったことですね。
背中はバッキバキですけどwww
広背筋で泳げてた、のだろうと思います。
あ、そうそう、泳ぐ前の体操中に、
人差し指に力が入って肩が回ってないのを指摘されました。
泳いでるときもそうなんだろな~(((^_^;)
うん、実り多かった!
楽しかったです!
煩悩払ってスッキリー!(笑)(ほんまかいwww)
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます(*^^*)
多分煩悩は払えてない!!(笑)
後半は「終わったらなに食べようか」しか考えてなかったwww
おつかれっwwwってポチポチお願いします( 〃▽〃)
↓↓↓

ココナッツオイルは最近これにしました(^^)
小瓶を家、会社それぞれ置いてます。
食べずにクエン酸だけで行くとほんと運動中はお腹すかない。
スタートまでに空腹がきて不安になるなら、ココナッツオイルかクリームチーズがいいよ(*^^*)
- 関連記事
-
-
時間でも距離でもなく、いかに目的の練習をできたか
-
プールに行ったらまともに泳げない!こんな練習はいかが?
-
煩悩スイム50m108本完泳しましたっ!
-
週末は煩悩スイム。何を目的にするか?
-
水の重みから逃げなければタイムは上がる
-