- Admin *
- Title list *
- RSS
自分のモチベーションは「練習自体を楽しむこと」
2017-12-21 (Thu)
今朝はちゃんと4時に起きました(^^)
やっぱり4時起きはイイ!イイです!
4時台、めちゃくちゃ頭冴えてます。
その日一日のやること組み立てたりとか、難しいこと考えるのに向いてる。
もちろん睡眠時間がちゃんと取れて、の話なので、
4時に起きるつもりなら22時就寝できてれば、なのですが。
昨日は22時30分くらいになってしまったので、
朝ごはんの後ちょっと眠かったです(^^;
5時過ぎからランに出ました。
久しぶりにクラウドフローを履きましたよ!(^^)
やっぱりクラウドより勝手にキロ20秒速くなるwww
そういうシューズなんですね。
ほんと履いてて楽しいシューズです。
2017年買ってよかったものベスト10に余裕で入ります!!
いつも通り野球のグラウンドをぐるぐる。8割方芝生、あと土です。

ジョグのつもりでしたが勝手に速くなるのでもう諦めてフォーミングにしました。
その代り1㎞毎に歩いてブレイクしてスイム練習風に。
うーん、気持ちよかったなあ(*^-^*)
久しぶりに走るの楽しかったです。
故障明けは「走れて嬉しい」でしたけど
今日は単純に走っててのが楽しかったな。
心拍は高かった(160超え)んだけど呼吸は苦しくないし、
ああ、こうやって走ったらいいんだ!ってポイントが3つも見つかりました。
腕振りと、お腹の位置と、足関節の角度。
足関節の角度については諸説あると思うけど、
走る度にスネの筋肉が張っていたのは足関節の角度のせいだってわかった。
無意識に、一生懸命つま先を上げていたんだよね。
そうしないと地面に擦るから。
でも膝が前に出れば足の位置は上がって擦らないし、
足首の角度のロックを止めたら勝手に膝が上がったんだよね。
ああ、ここだったんだな~って思った。
それでも疲れてくると勝手につま先が上がるの(^^;
疲れてくると膝が前に出ない、からだろうな。
うーん、面白かった。明日も走りたいな。
走り自体を楽しめてる時(あたしの場合は研究しながら走れてるとき)は
ほんと毎日走りたくなるんだよ。
スイムもそう。
バイクだけはそうならないんだけど、なんでかなwwww
「そうか!こう乗ればいいんだ!」って発見があんまりできてないんだろね。
最近ね、練習のモチベーションが落ちてたの。
落ちてたってか、上がらないっていうか。
トレーニング以外にやりたいことがたくさんあるせいかなって思うんだけど、
トライアスロンに冷めたわけでは全然ないんだよね。
でも去年(あ、今年か。2017シーズン)の情熱とは比べ物にならないくらい低い。
2017年の五島がうまくいきすぎちゃったからな・・・。
あれを超えられるのかな?って思ってるのかも。
でも、こうして楽しい練習できると一気に変わるね!
走り終えて玄関前に返ってきた時に「明日も走りたいな~」って思ったもの。
それは年間計画がどうとかどの能力を向上させるフェーズだとかそんなのとは全然関係なくて
単純に練習(の中での研究作業)を楽しめたから。
これが私のモチベーションなんだなって思った。
目標も大事だし、目的のあるトレーニングはもちろん大事だけど、
まず、練習を楽しく!
うん、そうあろう(^^)
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます(^^)
ってことで、来年もやっぱり、人体実験ブログが続きますw
どうぞ変わらずお付き合いくださいませ\(^o^)/
応援頂けると嬉しいです!
↓↓↓

気温2度でも全然平気でしたwwこいつほんと手放せんww
やっぱり4時起きはイイ!イイです!
4時台、めちゃくちゃ頭冴えてます。
その日一日のやること組み立てたりとか、難しいこと考えるのに向いてる。
もちろん睡眠時間がちゃんと取れて、の話なので、
4時に起きるつもりなら22時就寝できてれば、なのですが。
昨日は22時30分くらいになってしまったので、
朝ごはんの後ちょっと眠かったです(^^;
5時過ぎからランに出ました。
久しぶりにクラウドフローを履きましたよ!(^^)
やっぱりクラウドより勝手にキロ20秒速くなるwww
そういうシューズなんですね。
ほんと履いてて楽しいシューズです。
2017年買ってよかったものベスト10に余裕で入ります!!
いつも通り野球のグラウンドをぐるぐる。8割方芝生、あと土です。

ジョグのつもりでしたが勝手に速くなるのでもう諦めてフォーミングにしました。
その代り1㎞毎に歩いてブレイクしてスイム練習風に。
うーん、気持ちよかったなあ(*^-^*)
久しぶりに走るの楽しかったです。
故障明けは「走れて嬉しい」でしたけど
今日は単純に走っててのが楽しかったな。
心拍は高かった(160超え)んだけど呼吸は苦しくないし、
ああ、こうやって走ったらいいんだ!ってポイントが3つも見つかりました。
腕振りと、お腹の位置と、足関節の角度。
足関節の角度については諸説あると思うけど、
走る度にスネの筋肉が張っていたのは足関節の角度のせいだってわかった。
無意識に、一生懸命つま先を上げていたんだよね。
そうしないと地面に擦るから。
でも膝が前に出れば足の位置は上がって擦らないし、
足首の角度のロックを止めたら勝手に膝が上がったんだよね。
ああ、ここだったんだな~って思った。
それでも疲れてくると勝手につま先が上がるの(^^;
疲れてくると膝が前に出ない、からだろうな。
うーん、面白かった。明日も走りたいな。
走り自体を楽しめてる時(あたしの場合は研究しながら走れてるとき)は
ほんと毎日走りたくなるんだよ。
スイムもそう。
バイクだけはそうならないんだけど、なんでかなwwww
「そうか!こう乗ればいいんだ!」って発見があんまりできてないんだろね。
最近ね、練習のモチベーションが落ちてたの。
落ちてたってか、上がらないっていうか。
トレーニング以外にやりたいことがたくさんあるせいかなって思うんだけど、
トライアスロンに冷めたわけでは全然ないんだよね。
でも去年(あ、今年か。2017シーズン)の情熱とは比べ物にならないくらい低い。
2017年の五島がうまくいきすぎちゃったからな・・・。
あれを超えられるのかな?って思ってるのかも。
でも、こうして楽しい練習できると一気に変わるね!
走り終えて玄関前に返ってきた時に「明日も走りたいな~」って思ったもの。
それは年間計画がどうとかどの能力を向上させるフェーズだとかそんなのとは全然関係なくて
単純に練習(の中での研究作業)を楽しめたから。
これが私のモチベーションなんだなって思った。
目標も大事だし、目的のあるトレーニングはもちろん大事だけど、
まず、練習を楽しく!
うん、そうあろう(^^)
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます(^^)
ってことで、来年もやっぱり、人体実験ブログが続きますw
どうぞ変わらずお付き合いくださいませ\(^o^)/
応援頂けると嬉しいです!
↓↓↓

気温2度でも全然平気でしたwwこいつほんと手放せんww
- 関連記事
-
-
ジョグでも同じフォームで走る、できた!
-
ジョグが下手( ̄▽ ̄;)
-
自分のモチベーションは「練習自体を楽しむこと」
-
ついに圧痛消えた!!ラン再開!!!
-
(告白)実は故障しかけています
-
Re: No title * by RUMIOKAN
◆ちょい兄さん
ここにも買った人がいたwww
えーと、これで買った知り合い5人目ですwww
治療行為としてどうなのかってのはさっぱり分からないので、
可能であれば是非プロに聞いて下さい~~!!
私は硬くなった筋肉を緩める用途にしか使ってないので。。。
10分くらい当ててるとゆるゆるになりません?(^^)
あ!今日肩にやろう!今すっごい肩こりなの!
毎日4000て・・・・・・・・・
ターンがあまりよろしくない気が・・・・(^^;;;
せめてプルにしてww
ここにも買った人がいたwww
えーと、これで買った知り合い5人目ですwww
治療行為としてどうなのかってのはさっぱり分からないので、
可能であれば是非プロに聞いて下さい~~!!
私は硬くなった筋肉を緩める用途にしか使ってないので。。。
10分くらい当ててるとゆるゆるになりません?(^^)
あ!今日肩にやろう!今すっごい肩こりなの!
毎日4000て・・・・・・・・・
ターンがあまりよろしくない気が・・・・(^^;;;
せめてプルにしてww
No title
ジョグ中に『ピキッ』って音を出して左ふくらはぎ、強烈な肉離れ発症して約2週間・・・オカンが紹介してた格安超音波治療器をポチって毎日当ててます。
良い商品を教えてくれてあざーす!
今ではふくらはぎを伸ばすとまだ痛いけど、縮めるのはそんなに痛くなくスイムのキックはなんとかできるので毎日ひたすら4000泳いでます。
さほど痛くないとはいえ、泳いでるから超音波を当ててても治りが遅いんやろうね ^^;
わかってるんやけど、ブログとか読むとついついやってしまうアルアル・・・ ><
2017-12-22 * ちょい兄
[ 編集 ]
オカンが紹介してた格安超音波治療器をポチって毎日当ててます。
良い商品を教えてくれてあざーす!
今ではふくらはぎを伸ばすとまだ痛いけど、縮めるのはそんなに痛くなくスイムのキックはなんとかできるので毎日ひたすら4000泳いでます。
さほど痛くないとはいえ、泳いでるから超音波を当ててても治りが遅いんやろうね ^^;
わかってるんやけど、ブログとか読むとついついやってしまうアルアル・・・ ><