- Admin *
- Title list *
- RSS
腸腰筋を解す恰好のアイテム見つけた!!!
2018-02-23 (Fri)
昨日は授業参観でした(^-^)
3年生最後かな。
磁石のどこの部分が磁力が強いか確認しよう!ってな内容でしたよ。
終わっていつものようにお友達が家に来てワイワイ。
息子はにゃんこ大戦争(ゲーム)の攻略博士だそうで
自分なりに分析した攻略法や戦略をお友達にシェアするのが好きらしいですよ。
、、、、誰に似ましたかねwwwwww
お友達が帰ってから息子誘って30分だけゆるゆるジョギングしにいきました。
久しぶりに3km以上走るもんだから息子ヘロヘロw
おかげでペース落としてのんびり疲労抜きジョグができました(^-^)
それでもまだまだ腸腰筋は強いハリ感がある。
超音波も試したんですが、腸骨筋や大腰筋でも停止部に近い細いところは響くんだけど、
筋腹は腹斜筋に覆われて届かないんじゃないかしら。
あんまり劇的な効果を感じられませんでした。
何か解せるいいものないかなあ?って
片っ端から当ててみたんです。
そしたら、めちゃくちゃ最適なアイテムを見つけましたよ!!!!
じゃーーん!!これです!!!
洗濯洗剤ナノックスのボトル!!!(笑)

底が平らで安定してて、先が丸まってて丁度いい太さ。
これがね、とっても大腰筋を押すのに適してます!!!
こんなふうに立位で壁に押し当ててもいいし、

床において上に被さるように寝てもいい。
ただ、寝ると腹筋が抜けにくいのか、
息を吐ききった時くらいしか大腰筋に届く感じがありませんでした。
ちょっと斜め横から当たるようにからだをひねるといいかな。
プラキャップなので重い人が本気で乗って押し当てたら割れるかもしれん、、、(;^ω^)
くれぐれも内臓を押してしまわないように。
腹斜筋の下ですから、結構サイドです。
大腰筋に当たれば、張ってる人はほんとにピーンと張ってるものに当たります。
当てたまま身体をグリグリ押し当てて解します。
最後にストレッチをしておけばよろしかと(^-^)
ナノックス、コンビニでも買えます。
昨日同じものをローソンで見かけました。
貼る必要もないでしょうけど一応(笑)
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます(*^^*)
主婦アスリートならではの発見でしょ!!(笑)
ちなみに会社では制汗剤のミニボトルが丁度よかったです。
デスクと身体の間に入れて押し当てる感じ。
同じく腸腰筋の硬さに悩んでる方、おためしあれ(^-^)
主婦らしい!(笑)ってポチッとしてって下さいませ(笑)
↓↓↓
3年生最後かな。
磁石のどこの部分が磁力が強いか確認しよう!ってな内容でしたよ。
終わっていつものようにお友達が家に来てワイワイ。
息子はにゃんこ大戦争(ゲーム)の攻略博士だそうで
自分なりに分析した攻略法や戦略をお友達にシェアするのが好きらしいですよ。
、、、、誰に似ましたかねwwwwww
お友達が帰ってから息子誘って30分だけゆるゆるジョギングしにいきました。
久しぶりに3km以上走るもんだから息子ヘロヘロw
おかげでペース落としてのんびり疲労抜きジョグができました(^-^)
それでもまだまだ腸腰筋は強いハリ感がある。
超音波も試したんですが、腸骨筋や大腰筋でも停止部に近い細いところは響くんだけど、
筋腹は腹斜筋に覆われて届かないんじゃないかしら。
あんまり劇的な効果を感じられませんでした。
何か解せるいいものないかなあ?って
片っ端から当ててみたんです。
そしたら、めちゃくちゃ最適なアイテムを見つけましたよ!!!!
じゃーーん!!これです!!!
洗濯洗剤ナノックスのボトル!!!(笑)

底が平らで安定してて、先が丸まってて丁度いい太さ。
これがね、とっても大腰筋を押すのに適してます!!!
こんなふうに立位で壁に押し当ててもいいし、

床において上に被さるように寝てもいい。
ただ、寝ると腹筋が抜けにくいのか、
息を吐ききった時くらいしか大腰筋に届く感じがありませんでした。
ちょっと斜め横から当たるようにからだをひねるといいかな。
プラキャップなので重い人が本気で乗って押し当てたら割れるかもしれん、、、(;^ω^)
くれぐれも内臓を押してしまわないように。
腹斜筋の下ですから、結構サイドです。
大腰筋に当たれば、張ってる人はほんとにピーンと張ってるものに当たります。
当てたまま身体をグリグリ押し当てて解します。
最後にストレッチをしておけばよろしかと(^-^)
ナノックス、コンビニでも買えます。
昨日同じものをローソンで見かけました。
貼る必要もないでしょうけど一応(笑)
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます(*^^*)
主婦アスリートならではの発見でしょ!!(笑)
ちなみに会社では制汗剤のミニボトルが丁度よかったです。
デスクと身体の間に入れて押し当てる感じ。
同じく腸腰筋の硬さに悩んでる方、おためしあれ(^-^)
主婦らしい!(笑)ってポチッとしてって下さいませ(笑)
↓↓↓

- 関連記事
No title * by bao
スリコギ派です^^
Re: No title * by るみおかん
◆baoさん
私ね〜、スリコギだとつるっと滑ってしまうんです。
なので、壁に当てる方に滑り止めあったらいいんかなーって思ってたんですが、
平らで安定するものを見つけてバッチリでした(^-^)
私ね〜、スリコギだとつるっと滑ってしまうんです。
なので、壁に当てる方に滑り止めあったらいいんかなーって思ってたんですが、
平らで安定するものを見つけてバッチリでした(^-^)