- Admin *
- Title list *
- RSS
楽天マガジンで雑誌読み放題始めました(・ω・)♪
2018-03-03 (Sat)
最近楽天マガジンの広告よく見るな~と思って見てみたら
すっげーいっぱい雑誌読み放題なのな!!!(@_@;
しかも月380円って!
一冊買ったらもうペイするやん。
たまに買うターザンとOggiが対象になってるから、申し込む方向で真剣に検討してみました。
●Amazon Kindle Unlimitedとの比較
Amazonは雑誌だけじゃなく一般の書籍やコミックも対象。
980円と値段は3倍近くするけど、その価値があるならそっちにしてもいい。
でも、私の生活の中でじっくり本を読む時間はないので、マンガは不要。
書籍は紙で線引いたりメモしながら読みたい派。
よって雑誌だけで比較。
ざっとチェックして、読みたいと思える本でAmazonにしかないのは
サイクルスポーツだけでした。
まあ、Amazonはないかな。
いやあ~しかしマンガごっそり全巻読めたり、話題になった本もそこそこ入ってるし
時間がたっぷりある人ならめちゃくちゃ魅力的なサービスだろな~。
引退(何からw)したら絶対登録しよう(笑)
Amazon Kindle読み放題サービス
●dマガジンとの比較
あと、楽天マガジンと同じようなサービスでdocomoがやってるdマガジンがあります。
どっちも31日無料だって言うんでどっちも登録して同じ雑誌を一冊読んでみました。
私の閲覧環境としては、会社のPCと家のノートPC、iPadmini、スマートホン、だけど、
まあPCがメインかな。小さい画面では見たくない(^^;
PCでの操作性は楽天マガジンの方が好みだな~。
ズームがマウスのスクロールボタンでできるし、ドラッグでつかんで見たいとこ見るってのが操作しやすい。
dマガジンはズームがズーム表示を出してから操作なんだよね。これメンドクサイな。
あと、読みたい雑誌がどっちにあるかだよね。
私が読みたいなと思うので対象になってるものをチェック。
<dマガジン>
・女性誌、女性情報誌
Domani、Oggi、BAILA、VERY、anan、日経ウーマン、ESSE、サンキュ
クロワッサン、レタスクラブ、オレンジページ、日経ヘルス
・スポーツ
バイシクルクラブ、ターザン、ナンバー、ランニングスタイル
・その他
DIME、日経PC21、ZAI、AERA
<楽天マガジン>
dマガジンにあった読みたい雑誌は全部あった。
加えて、YOGINI(ヨガ雑誌)があったな~。
うん、どっちでもよさそう。
特に女性ファッション誌はほぼ揃ってるね!!
女性誌はオマケがついてるせいでコンビニでパラ読みもできないんで
このサービスはめちゃくちゃいい。
表紙で気になる特集だけ読みたいときもあるもん。

あとはまあ支払いにポイントが使えるかどうかとかかな。
楽天マガジンは楽天ポイント使える。
dマガジンはdポイントは使えない。
どっちのポイントも気づいたら溜まってるんで使えるとありがたい。
ま、楽天マガジンかな!
楽天マガジンだけ継続することにしてdマガジンは忘れないうちに解約しておきましたw
わ~これで会社の昼休みの過ごし方は確定だわ~~(*^-^*)
出産してからほんとファッション誌読まなくなってたから
これでなんとか女子力を取り戻そうwww
一切読んだ記憶もないコスメ雑誌とかも読もうwww
男性誌はそんなに多くない印象ですが、一冊でも毎月買ってる雑誌があれば申し込む価値ありですね~!
読んでる雑誌があるかどうか覗いてみてはいかがでしょーか(^^)


明日篠山マラソンへの移動(専用バス)で3時間くらいバスに乗ってるんで、
さっそくこれを使えるようにiPadにアプリを入れておきました♪
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます。
4時起き生活にしたおかげで、生活の中でちょこちょこと空き時間ができているのです(^^)
そこでSNS見ちゃうと時間が区切れないってのが分かったので、
こういういつでも止めれる時間の使い方がいいなと思って採用しました。
女子にはほんとお得なサービスだと思うよ!!!ほぼ全部の女性誌読めるよ!
女子力を取り戻そうと必死なオカンに応援のクリックを宜しくお願いしますw
↓↓↓

にほんブログ村
すっげーいっぱい雑誌読み放題なのな!!!(@_@;
しかも月380円って!
一冊買ったらもうペイするやん。
たまに買うターザンとOggiが対象になってるから、申し込む方向で真剣に検討してみました。
●Amazon Kindle Unlimitedとの比較
Amazonは雑誌だけじゃなく一般の書籍やコミックも対象。
980円と値段は3倍近くするけど、その価値があるならそっちにしてもいい。
でも、私の生活の中でじっくり本を読む時間はないので、マンガは不要。
書籍は紙で線引いたりメモしながら読みたい派。
よって雑誌だけで比較。
ざっとチェックして、読みたいと思える本でAmazonにしかないのは
サイクルスポーツだけでした。
まあ、Amazonはないかな。
いやあ~しかしマンガごっそり全巻読めたり、話題になった本もそこそこ入ってるし
時間がたっぷりある人ならめちゃくちゃ魅力的なサービスだろな~。
引退(何からw)したら絶対登録しよう(笑)
Amazon Kindle読み放題サービス
●dマガジンとの比較
あと、楽天マガジンと同じようなサービスでdocomoがやってるdマガジンがあります。
どっちも31日無料だって言うんでどっちも登録して同じ雑誌を一冊読んでみました。
私の閲覧環境としては、会社のPCと家のノートPC、iPadmini、スマートホン、だけど、
まあPCがメインかな。小さい画面では見たくない(^^;
PCでの操作性は楽天マガジンの方が好みだな~。
ズームがマウスのスクロールボタンでできるし、ドラッグでつかんで見たいとこ見るってのが操作しやすい。
dマガジンはズームがズーム表示を出してから操作なんだよね。これメンドクサイな。
あと、読みたい雑誌がどっちにあるかだよね。
私が読みたいなと思うので対象になってるものをチェック。
<dマガジン>
・女性誌、女性情報誌
Domani、Oggi、BAILA、VERY、anan、日経ウーマン、ESSE、サンキュ
クロワッサン、レタスクラブ、オレンジページ、日経ヘルス
・スポーツ
バイシクルクラブ、ターザン、ナンバー、ランニングスタイル
・その他
DIME、日経PC21、ZAI、AERA
<楽天マガジン>
dマガジンにあった読みたい雑誌は全部あった。
加えて、YOGINI(ヨガ雑誌)があったな~。
うん、どっちでもよさそう。
特に女性ファッション誌はほぼ揃ってるね!!
女性誌はオマケがついてるせいでコンビニでパラ読みもできないんで
このサービスはめちゃくちゃいい。
表紙で気になる特集だけ読みたいときもあるもん。

あとはまあ支払いにポイントが使えるかどうかとかかな。
楽天マガジンは楽天ポイント使える。
dマガジンはdポイントは使えない。
どっちのポイントも気づいたら溜まってるんで使えるとありがたい。
ま、楽天マガジンかな!
楽天マガジンだけ継続することにしてdマガジンは忘れないうちに解約しておきましたw
わ~これで会社の昼休みの過ごし方は確定だわ~~(*^-^*)
出産してからほんとファッション誌読まなくなってたから
これでなんとか女子力を取り戻そうwww
一切読んだ記憶もないコスメ雑誌とかも読もうwww
男性誌はそんなに多くない印象ですが、一冊でも毎月買ってる雑誌があれば申し込む価値ありですね~!
読んでる雑誌があるかどうか覗いてみてはいかがでしょーか(^^)

明日篠山マラソンへの移動(専用バス)で3時間くらいバスに乗ってるんで、
さっそくこれを使えるようにiPadにアプリを入れておきました♪
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます。
4時起き生活にしたおかげで、生活の中でちょこちょこと空き時間ができているのです(^^)
そこでSNS見ちゃうと時間が区切れないってのが分かったので、
こういういつでも止めれる時間の使い方がいいなと思って採用しました。
女子にはほんとお得なサービスだと思うよ!!!ほぼ全部の女性誌読めるよ!
女子力を取り戻そうと必死なオカンに応援のクリックを宜しくお願いしますw
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
新しいニックネームを貰いましたw
-
ついにブログを止める(とめる)日が来た
-
楽天マガジンで雑誌読み放題始めました(・ω・)♪
-
FC2ブログでFacebookにサムネイルが出ない場合の対処法
-
「トレーニング以外は運動不足」な日常生活です
-