- Admin *
- Title list *
- RSS
腹筋を鍛えて腹圧をかけやすくなってきた!
2018-04-05 (Thu)
今朝のトレーニング。
Zwift 10-12wk FTP Builder Week8 Day4
レスト週の中で唯一負荷メニューでした。

それでも各セットの時間が短いかな。
まあまあきつかったです(^^;
160wはいいんですが、180wとなってくるとDHポジションで耐え続けるのは結構しんどい。
最初からハンドルポジションで上体起こして乗ってたんですが、
そこで気づきがありました。
LT付近で心拍が150台後半から160台に入ってくるので呼吸もそこそこ短くなるのですが
その呼吸で腹圧をかけて腹部全体を安定させられるようになったのです。
吐く瞬間に腹部に芯が入る感じです。
「殴られる!」と思ってお腹を硬くする感じ。
ドローインのようにぎゅーっと絞ったり、
カエル腹のように膨らんだり、という形ではないのですが、
芯が入ってこれで充分腰部が安定するように思いました。
そして、ドローインもカエル腹も呼吸に影響があって続けることができないのですが、
この感覚であれば呼吸に影響はない、というより呼吸を利用して腹圧をかけられている感覚です。
もっと強度が低くなった場合であっても、吐く瞬間の強ささえ同じにすれば、
呼吸が長くなるだけで同じようにできます。
吐いている間は引き上がり、吸っている間は弛緩する。
うん、自分ができる呼吸と腹圧はこれじゃないかな?
週末、実走する時にも同じ感覚を試してみようと思います。
こういうことを感じられるようになってきたのも、腹筋の筋トレをやりだしたからですね。
それも、腹直筋の下部を意識することによって、
腹横筋や腹斜筋に効いているのだと思います。
まだ6パックにはなってなくて上部中部は横割れしてるけど、中部下部が割れてないのよな~。
中部下部が分かれるくらいまで下腹部が鍛えられるといいな。
コツコツがんばろ!
さ、今日はこれから東京に飛びます!
粉飴の総会に呼んで頂いてます(^^)
久しぶりな方にたくさん会えるので楽しみー!!
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます。
腹筋はいつでもできますから!
それこそ飛行機でも移動の電車でも何もグッズがないホテルの部屋でも!
必要なのはやる気だけです(笑)やりますよ!割りたいから!(方向性ドコー
お母さん、ほどほどに。。。って思いつつ~もポチッとお願いします(*^-^*)
↓↓↓
Zwift 10-12wk FTP Builder Week8 Day4
レスト週の中で唯一負荷メニューでした。

それでも各セットの時間が短いかな。
まあまあきつかったです(^^;
160wはいいんですが、180wとなってくるとDHポジションで耐え続けるのは結構しんどい。
最初からハンドルポジションで上体起こして乗ってたんですが、
そこで気づきがありました。
LT付近で心拍が150台後半から160台に入ってくるので呼吸もそこそこ短くなるのですが
その呼吸で腹圧をかけて腹部全体を安定させられるようになったのです。
吐く瞬間に腹部に芯が入る感じです。
「殴られる!」と思ってお腹を硬くする感じ。
ドローインのようにぎゅーっと絞ったり、
カエル腹のように膨らんだり、という形ではないのですが、
芯が入ってこれで充分腰部が安定するように思いました。
そして、ドローインもカエル腹も呼吸に影響があって続けることができないのですが、
この感覚であれば呼吸に影響はない、というより呼吸を利用して腹圧をかけられている感覚です。
もっと強度が低くなった場合であっても、吐く瞬間の強ささえ同じにすれば、
呼吸が長くなるだけで同じようにできます。
吐いている間は引き上がり、吸っている間は弛緩する。
うん、自分ができる呼吸と腹圧はこれじゃないかな?
週末、実走する時にも同じ感覚を試してみようと思います。
こういうことを感じられるようになってきたのも、腹筋の筋トレをやりだしたからですね。
それも、腹直筋の下部を意識することによって、
腹横筋や腹斜筋に効いているのだと思います。
まだ6パックにはなってなくて上部中部は横割れしてるけど、中部下部が割れてないのよな~。
中部下部が分かれるくらいまで下腹部が鍛えられるといいな。
コツコツがんばろ!
さ、今日はこれから東京に飛びます!
粉飴の総会に呼んで頂いてます(^^)
久しぶりな方にたくさん会えるので楽しみー!!
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます。
腹筋はいつでもできますから!
それこそ飛行機でも移動の電車でも何もグッズがないホテルの部屋でも!
必要なのはやる気だけです(笑)やりますよ!割りたいから!(方向性ドコー
お母さん、ほどほどに。。。って思いつつ~もポチッとお願いします(*^-^*)
↓↓↓

- 関連記事
-
-
最大の課題「バイク腰痛」のレース対策について
-
ブログ再開します^^レース2か月前の自己分析
-
腹筋を鍛えて腹圧をかけやすくなってきた!
-
ブログを読んで嬉しくなったり元気をもらったり。
-
1人に飽きたらナンパライド(・∀・)
-