- Admin *
- Title list *
- RSS
200mのインターバルで強制的に落とし込んでいく
2018-04-19 (Thu)
昨日のスイム♪
臀筋に刺激入れた効果が出ましたよ~。
板キック更新!47秒が2本!!(・ω・)b グッ!!
キック速くなったなぁ~~。
泳ぎに反映されてないのが残念だけどなぁ(^^;;;;<意味ねえw
この前3000m泳いだ記事を見て、今年五島でご一緒するTさんが
「るみさん、いきなりロングの泳ぎにしちゃダメ。
50mや100mで作った泳ぎをロングに落とし込む練習をしないと。」
というご指摘をくださいまして、
400mインターバルに逃げずに200mをしっかりやりなさいと鬼の命令が下されました(笑)
う~~200メートル嫌い(ノ;・ω・)ノ
100mのインターバルとあんまり設定ペース変わらないのに距離が倍になるんすよ(笑)
めちゃくちゃしんどいっちゅーねん(笑)
3:20サークルで回しましょうって、、、
鬼、、、、
とりあえず、3本目標でやってみました(笑)
5本は無理(笑)

3分07秒、3分11秒、3分12秒、だったかな~。
いや~~~すっげーしんどい(笑)
でもね、よくわかった。
最初から1分37秒ペースで泳ごうっていう泳ぎ方と、
1分32秒ペースから落ちてきてしまって、絶え絶えの1分37秒ペースは意味が違うんだわ。
前者はペーシング練習になるけど、今泳げる泳ぎ方でしかない。
後者はLT練習かつ弱いところを発見して必死に耐える(落ちてるけどw)ところに
練習の意味があって、強制的に落とし込んでいく感じが分かったわ~。
でもこれかなりやらないとあかんやろなっていう気がしたwww
1か月くらいみっちりやって、その「100超えてから崩れるとこ」を直さなあかんのやろなwww
間に合いますかねwwwwwwwwwwww
2分ほどたっぷり休んでもう2本。
3分7秒、3分15秒(笑)しかも3分20秒では出られなくて、3分30秒まで休んだのに(^^;
もーやっぱしね、心拍数が上がって呼吸が辛くなると、すごく崩れる。
「呼吸動作が早くなる→頭が上がる→グライドの手が落ちる→伸びられない」
ここだな~。ここだわ~。
1分40秒ペースくらいで泳いでる時は、これはほんと最後まで出てこないんで
1分32秒くらいで泳ぐ時のエラー。
これ、なんとかしないとな。
苦しくなってもかききってから口を出す。
頭を上げない、後ろに顎を出す。
よし、とりあえず次回はそこ意識して泳ぐぞっ( ・`д・´)
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます(^^)
ひさしぶりにサイドの壁にしがみついてハァハァしたわww
でも天は仰いでない(笑)天を仰ぐのは6キックの時だけだからな~。
間に合うか分かんないけど、とりあえず4月中はハアハアしてみます(^^)
疲労に気を付けて頑張れ~って応援ポチっとお願いします^^
↓↓↓

にほんブログ村
臀筋に刺激入れた効果が出ましたよ~。
板キック更新!47秒が2本!!(・ω・)b グッ!!
キック速くなったなぁ~~。
泳ぎに反映されてないのが残念だけどなぁ(^^;;;;<意味ねえw
この前3000m泳いだ記事を見て、今年五島でご一緒するTさんが
「るみさん、いきなりロングの泳ぎにしちゃダメ。
50mや100mで作った泳ぎをロングに落とし込む練習をしないと。」
というご指摘をくださいまして、
400mインターバルに逃げずに200mをしっかりやりなさいと鬼の命令が下されました(笑)
う~~200メートル嫌い(ノ;・ω・)ノ
100mのインターバルとあんまり設定ペース変わらないのに距離が倍になるんすよ(笑)
めちゃくちゃしんどいっちゅーねん(笑)
3:20サークルで回しましょうって、、、
鬼、、、、
とりあえず、3本目標でやってみました(笑)
5本は無理(笑)

3分07秒、3分11秒、3分12秒、だったかな~。
いや~~~すっげーしんどい(笑)
でもね、よくわかった。
最初から1分37秒ペースで泳ごうっていう泳ぎ方と、
1分32秒ペースから落ちてきてしまって、絶え絶えの1分37秒ペースは意味が違うんだわ。
前者はペーシング練習になるけど、今泳げる泳ぎ方でしかない。
後者はLT練習かつ弱いところを発見して必死に耐える(落ちてるけどw)ところに
練習の意味があって、強制的に落とし込んでいく感じが分かったわ~。
でもこれかなりやらないとあかんやろなっていう気がしたwww
1か月くらいみっちりやって、その「100超えてから崩れるとこ」を直さなあかんのやろなwww
間に合いますかねwwwwwwwwwwww
2分ほどたっぷり休んでもう2本。
3分7秒、3分15秒(笑)しかも3分20秒では出られなくて、3分30秒まで休んだのに(^^;
もーやっぱしね、心拍数が上がって呼吸が辛くなると、すごく崩れる。
「呼吸動作が早くなる→頭が上がる→グライドの手が落ちる→伸びられない」
ここだな~。ここだわ~。
1分40秒ペースくらいで泳いでる時は、これはほんと最後まで出てこないんで
1分32秒くらいで泳ぐ時のエラー。
これ、なんとかしないとな。
苦しくなってもかききってから口を出す。
頭を上げない、後ろに顎を出す。
よし、とりあえず次回はそこ意識して泳ぐぞっ( ・`д・´)
ブログランキングに参加しております。
いつも応援クリックありがとうございます(^^)
ひさしぶりにサイドの壁にしがみついてハァハァしたわww
でも天は仰いでない(笑)天を仰ぐのは6キックの時だけだからな~。
間に合うか分かんないけど、とりあえず4月中はハアハアしてみます(^^)
疲労に気を付けて頑張れ~って応援ポチっとお願いします^^
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
肩こり解消スイム( ^ω^ )ヘッドアップなしで泳ぐコツ
-
コンマ3秒の違いで速くなる!楽になる!
-
200mのインターバルで強制的に落とし込んでいく
-
3000m泳いできた!課題も見えた!さあどうする?
-
ロングの泳ぎはいかに上肢に乗れるかだと思う
-