- Admin *
- Title list *
- RSS
愛車のプチメンテ
2013-02-23 (Sat)
夕方と夜で少しずつ時間が取れたので、
平日できなかったバイクのメンテをやりました。
マニュアルを見ながらボルトの増し締めをやったのち、今日の初挑戦!
シフトワイヤーの調整
をやりました(^O^)
前々からうまく変速できないことがあって気になってたんです。
ワイヤー交換してもらってから5000kmくらいだし、
まだ交換は必要ないかなと思うんですが・・・。
参考にしたのはこちらのサイト。
iPad miniを横に置いて、じっくり読みながらやりました。
リアを3枚目にして、クランクを回しながら調整ボルトを奥に回していきます。

こすれる音がしたら手前に回し直して、音がしなくなったらもう半周手前に回しておしまい。
・・・
えらい簡単やん?
とはやっぱりいかず(笑)
変速しても空回りしちゃうので、何回かやり直して、
「クランクを持つ手が一番軽く感じた」ところでストップ。
うまく変速できるようになりました(^^)v
また一個やり方覚えたぞ!
ついでにブレーキワイヤーの調整のやり方もチェック。
チューブラーにして、今までとブレーキの感覚がだいぶ違うので、
ここは乗りながら調整してみようと思います。
・・・でも堺浜でブレーキってほとんど使わないんだけど(笑)
バーテープも巻きなおしておきました。
これが前の。色あせてたし、エンドのとこが剥がれて来てた。

もーちょい濃い色のピンクに変えました。(結局ピンクかよw

かっちょいー!いかつーーい!(^○^)ノ
だいぶ戦闘機っぽくなってまいりましたwww
うむ、補給食ポーチともほぼ同色だ。

なお、この補給食ポーチ、毎回水羊羹まみれになるので洗濯してますw
なかなか羊羹が取れなくて面倒なので、
牛乳パック仕込んで食べ終わった補給食ゴミ入れにしたwwwww

主婦の知恵wwwwww
羊羹作りも慣れたもんですぜ。早い早いw

明日は3時間くらいのんびり乗る程度です。
2週間ぶりだしね。リハビリリハビリ。
主婦ライダー、メンテもボチボチ頑張ります!
応援クリックお願いします*\(^o^)/*



平日できなかったバイクのメンテをやりました。
マニュアルを見ながらボルトの増し締めをやったのち、今日の初挑戦!
シフトワイヤーの調整
をやりました(^O^)
前々からうまく変速できないことがあって気になってたんです。
ワイヤー交換してもらってから5000kmくらいだし、
まだ交換は必要ないかなと思うんですが・・・。
参考にしたのはこちらのサイト。
iPad miniを横に置いて、じっくり読みながらやりました。
リアを3枚目にして、クランクを回しながら調整ボルトを奥に回していきます。

こすれる音がしたら手前に回し直して、音がしなくなったらもう半周手前に回しておしまい。
・・・
えらい簡単やん?
とはやっぱりいかず(笑)
変速しても空回りしちゃうので、何回かやり直して、
「クランクを持つ手が一番軽く感じた」ところでストップ。
うまく変速できるようになりました(^^)v
また一個やり方覚えたぞ!
ついでにブレーキワイヤーの調整のやり方もチェック。
チューブラーにして、今までとブレーキの感覚がだいぶ違うので、
ここは乗りながら調整してみようと思います。
・・・でも堺浜でブレーキってほとんど使わないんだけど(笑)
バーテープも巻きなおしておきました。
これが前の。色あせてたし、エンドのとこが剥がれて来てた。

もーちょい濃い色のピンクに変えました。(結局ピンクかよw

かっちょいー!いかつーーい!(^○^)ノ
だいぶ戦闘機っぽくなってまいりましたwww
うむ、補給食ポーチともほぼ同色だ。

なお、この補給食ポーチ、毎回水羊羹まみれになるので洗濯してますw
なかなか羊羹が取れなくて面倒なので、
牛乳パック仕込んで食べ終わった補給食ゴミ入れにしたwwwww

主婦の知恵wwwwww
羊羹作りも慣れたもんですぜ。早い早いw

明日は3時間くらいのんびり乗る程度です。
2週間ぶりだしね。リハビリリハビリ。
主婦ライダー、メンテもボチボチ頑張ります!
応援クリックお願いします*\(^o^)/*



- 関連記事
チャゲさん * by RUMIOKAN
いえいえ(^^)
ディレイラーなんて怖くていじれませんでしたよ、つい最近まで。
でもいつまでもそんなこと言ってられないので、
本読みながら少しずつ覚えて行っています。
だいぶ面白くなってきました!
本当に・・・・金がかかってしょうがない趣味です・・・。
最初に買ったものだけでいいと思ってました。
それじゃ満足しなくなるって言われても、そんなの男の人だけでしょ~って。
甘かったwwwwwwwwwwwww
ディレイラーなんて怖くていじれませんでしたよ、つい最近まで。
でもいつまでもそんなこと言ってられないので、
本読みながら少しずつ覚えて行っています。
だいぶ面白くなってきました!
本当に・・・・金がかかってしょうがない趣味です・・・。
最初に買ったものだけでいいと思ってました。
それじゃ満足しなくなるって言われても、そんなの男の人だけでしょ~って。
甘かったwwwwwwwwwwwww
名前なしコメント失礼しました
(:D)┓ペコ
ワイヤー調整やらディレイラー調整は大事ですよねぇ~!
チャゲも最初はネットで見たり『ロードバイクメンテナンスノート』シマノ編
ってやつがバイブルでした w( ̄o ̄)w
しかし・・・自転車もいじりだしたら車と一緒で、諭吉放出の底なし沼へ陥りますなぁ~_| ̄|○
(:D)┓ペコ
ワイヤー調整やらディレイラー調整は大事ですよねぇ~!
チャゲも最初はネットで見たり『ロードバイクメンテナンスノート』シマノ編
ってやつがバイブルでした w( ̄o ̄)w
しかし・・・自転車もいじりだしたら車と一緒で、諭吉放出の底なし沼へ陥りますなぁ~_| ̄|○
2013-02-24 * チャゲ
[ 編集 ]
チャゲさん
いえいえ(^^)
ディレイラーなんて怖くていじれませんでしたよ、つい最近まで。
でもいつまでもそんなこと言ってられないので、
本読みながら少しずつ覚えて行っています。
だいぶ面白くなってきました!
本当に・・・・金がかかってしょうがない趣味です・・・。
最初に買ったものだけでいいと思ってました。
それじゃ満足しなくなるって言われても、そんなの男の人だけでしょ~って。
甘かったwwwwwwwwwwwww
2013-02-24 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
(:D)┓ペコ
ワイヤー調整やらディレイラー調整は大事ですよねぇ~!
チャゲも最初はネットで見たり『ロードバイクメンテナンスノート』シマノ編
ってやつがバイブルでした w( ̄o ̄)w
しかし・・・自転車もいじりだしたら車と一緒で、諭吉放出の底なし沼へ陥りますなぁ~_| ̄|○