- Admin *
- Title list *
- RSS
自分の好きなことを見直して目標を決める&おっさん社会の件
2018-06-28 (Thu)
運動せず、
これまで1日2時間の運動(前後を含むと3時間)をするために
やれていなかったことを徹底的にやってやろうという時期です。
めちゃくちゃ時間あるwww
なんでもできるwww
なにこの余裕www
いかにギリギリの時間を組み立てて毎日生活していたかだな~と思います。
こんな時間もいりますね。
身体を休めるってだけじゃなく、トレーニングのことを考えない時間。
とは言え、ただテレビを見たりのんびりしたりってことが楽しいかってーと
全く楽しくないことにも気づきました(笑)
やはり自分は、
・目標があって
・そこに対して計画を立てて
・それを実行していく
ことが好きで、それから外れることは楽しめないようです。
しかもそれがストイックであればあるほど満足する(笑)自分大好き(笑)
ある意味心が貧しいとも言えるのでしょうけど、
40過ぎて人の性質なんぞ変わりはしませんw
受け入れよう、そして愛そう、そんな自分をw
とは言え、2019年6月23日に向けてほぼ丸一年の計画で動くことはとても難しく、
そこへの計画を立てられるのはせいぜい2019年1月1日でしょう。
それまでの6か月どうしようかな。
①10~12月くらいになにかの大会を入れてみる
ランか、自転車か、水泳か。
フルマラソンはやめておきたい。それだと例年の試みとなんら変わらない。
10㎞やハーフを頑張ってみようか。一番苦手なとこだけど。
自転車はロードバイクを購入する気はないのでタイムトライアルのみ。
お、シマノ鈴鹿チームTT、まだエントリーできるね(・▽・)
水泳は、やっぱり競泳大会はどこかに属してないと出られないようなので
ハードルが超えられんw
OWSの大会に出てみようか!もしくはアクアスロン。
自転車なければ身一つで行けるからアクアスロンは出やすいな~。
②別の運動やってみる
新しいスポーツを始めてみるとか。
ボルダリング、ヨガ、ジムのコンバット系など。
筋トレも徹底的にやってみるかな。
7月からジムに入会したんで、ちょっといろいろ手を出してみます(^^)
そのうちハマるものが見つかるかもしれない。
③運動以外でやりたいことも徹底的にやる
これはまた動きだしたら説明します。
というか動き出してるんだけど、まだ公表できることがない(笑)
うーん、こうして先のことを考えることが楽しいな!!!(笑)
調べることいっぱい、判断することいっぱい、でもそれが楽しい~♪
何をしたらいいのかなあってちょっとどんよりしていたんだけど、
いきなり元気でちゃった(笑)
たんじゅーんw
そうそう、ツイッターやFBではちょろっと呟いているのだけど、
今更ながらこれ読みました。すげー面白かった!
たっくさん気付きがありました。
ここしばらくの私の行動のバイブルになりそうです。
24時間でワクワクしてない時間を減らそうとか、
バカになって数こなして短いサイクルで経験積んでいくとか
徹底的にやった肩書きをいくつも持てば価値が上がるとか
うっわー、あたし諦めてたし動けてないわー
やる、いますぐ動く、やる、って動かしてくれた本です。
去年の大阪城トライアスロンの前日説明会を批判されたときはムカッとしたけど
読んだら分かるし、そう言われない内容にしたいなと思ったよ。
あと、日経新聞にでっかい広告出たこれ。これもNewsPicks。
さよなら、おっさん社会
いやあ、面白い。
そうそう、こんなおっさん、いるいる!ってだけじゃなくて、
「あ~、あたしもおっさん的なとこあるわ・・・」とか
「おっさんに抗うのしんどいから諦める方が楽やもんな・・・」とか
「ありがとう言えてない相手おるな。彼にとってはあたしはおっさんやな・・・」に気付く。
それがどうってんじゃなくて、
そうじゃない自分が好きやな、と思うから
おっさん(オバハン)やなく、うるさ可愛いおばちゃん目指して突き進んだろ、と思うのでした。
有料会員(月1500円)登録が必要なコンテンツですが、
10日間無料なんでその間に読み終えると思います。
おっさんにもおっさんじゃない人にも有用な内容だと思いますし
テンポよく小気味いい文章がとても勉強になりました。ぜひどうぞ。
さ、午後もおしごとがんばりまーす♪
これまで1日2時間の運動(前後を含むと3時間)をするために
やれていなかったことを徹底的にやってやろうという時期です。
めちゃくちゃ時間あるwww
なんでもできるwww
なにこの余裕www
いかにギリギリの時間を組み立てて毎日生活していたかだな~と思います。
こんな時間もいりますね。
身体を休めるってだけじゃなく、トレーニングのことを考えない時間。
とは言え、ただテレビを見たりのんびりしたりってことが楽しいかってーと
全く楽しくないことにも気づきました(笑)
やはり自分は、
・目標があって
・そこに対して計画を立てて
・それを実行していく
ことが好きで、それから外れることは楽しめないようです。
しかもそれがストイックであればあるほど満足する(笑)自分大好き(笑)
ある意味心が貧しいとも言えるのでしょうけど、
40過ぎて人の性質なんぞ変わりはしませんw
受け入れよう、そして愛そう、そんな自分をw
とは言え、2019年6月23日に向けてほぼ丸一年の計画で動くことはとても難しく、
そこへの計画を立てられるのはせいぜい2019年1月1日でしょう。
それまでの6か月どうしようかな。
①10~12月くらいになにかの大会を入れてみる
ランか、自転車か、水泳か。
フルマラソンはやめておきたい。それだと例年の試みとなんら変わらない。
10㎞やハーフを頑張ってみようか。一番苦手なとこだけど。
自転車はロードバイクを購入する気はないのでタイムトライアルのみ。
お、シマノ鈴鹿チームTT、まだエントリーできるね(・▽・)
水泳は、やっぱり競泳大会はどこかに属してないと出られないようなので
ハードルが超えられんw
OWSの大会に出てみようか!もしくはアクアスロン。
自転車なければ身一つで行けるからアクアスロンは出やすいな~。
②別の運動やってみる
新しいスポーツを始めてみるとか。
ボルダリング、ヨガ、ジムのコンバット系など。
筋トレも徹底的にやってみるかな。
7月からジムに入会したんで、ちょっといろいろ手を出してみます(^^)
そのうちハマるものが見つかるかもしれない。
③運動以外でやりたいことも徹底的にやる
これはまた動きだしたら説明します。
というか動き出してるんだけど、まだ公表できることがない(笑)
うーん、こうして先のことを考えることが楽しいな!!!(笑)
調べることいっぱい、判断することいっぱい、でもそれが楽しい~♪
何をしたらいいのかなあってちょっとどんよりしていたんだけど、
いきなり元気でちゃった(笑)
たんじゅーんw
そうそう、ツイッターやFBではちょろっと呟いているのだけど、
今更ながらこれ読みました。すげー面白かった!
たっくさん気付きがありました。
ここしばらくの私の行動のバイブルになりそうです。
24時間でワクワクしてない時間を減らそうとか、
バカになって数こなして短いサイクルで経験積んでいくとか
徹底的にやった肩書きをいくつも持てば価値が上がるとか
うっわー、あたし諦めてたし動けてないわー
やる、いますぐ動く、やる、って動かしてくれた本です。
去年の大阪城トライアスロンの前日説明会を批判されたときはムカッとしたけど
読んだら分かるし、そう言われない内容にしたいなと思ったよ。
あと、日経新聞にでっかい広告出たこれ。これもNewsPicks。
さよなら、おっさん社会
いやあ、面白い。
そうそう、こんなおっさん、いるいる!ってだけじゃなくて、
「あ~、あたしもおっさん的なとこあるわ・・・」とか
「おっさんに抗うのしんどいから諦める方が楽やもんな・・・」とか
「ありがとう言えてない相手おるな。彼にとってはあたしはおっさんやな・・・」に気付く。
それがどうってんじゃなくて、
そうじゃない自分が好きやな、と思うから
おっさん(オバハン)やなく、うるさ可愛いおばちゃん目指して突き進んだろ、と思うのでした。
有料会員(月1500円)登録が必要なコンテンツですが、
10日間無料なんでその間に読み終えると思います。
おっさんにもおっさんじゃない人にも有用な内容だと思いますし
テンポよく小気味いい文章がとても勉強になりました。ぜひどうぞ。
さ、午後もおしごとがんばりまーす♪

- 関連記事
-
-
すぐに頭にきちゃう人にお勧めスキル「幽体離脱」
-
たまには徹底的にインプット!最近のお気に入りの場所
-
自分の好きなことを見直して目標を決める&おっさん社会の件
-
完徹したら気持ちが楽になった(笑)
-
自己管理ができないバカだ
-