- Admin *
- Title list *
- RSS
子育て世代が超えてはいけないハードル
2018-07-21 (Sat)
少し前から交渉していた次の仕事の候補があったのですが、
かなり交渉が長引いていたところにさらに調整に時間がかかるとのことでしたので
あ、これは自分が思うほど必要とされていないな、
と判断し、自ら幕を引きました。
交渉終了。
他に目を向けます。
熱意もあったし、夢もあった。
ビジョンも描けていた。
自分ならできると思っていたけど、
両想いにならなければ不協和音となるだけです。
ご縁がなかったと思い、諦めます。
信頼のおける方にはご相談してましたが、
そういうことですので、またご説明します(^_^;
やりたいことがあっても、
それがどう考えても家族に迷惑をかける場合、
そこには進めないですね。
私の場合は、まだ子供が10歳なので、
いつも土日をべったり使うような趣味は避けないといけないと思います。
(この理由でチームには入らない)
同じ子育て世代のハルさんが五島Aを選ばない理由はとてもよく分かります。
私レベルと違ってある程度の結果を出すためには、
土日の練習量が必要でしょうから。
同じ理由で、土日出勤が常時発生する仕事も選べない。
また、土日じゃなくともあまりにも時間を取られる趣味もやはり無理です。
ここは男女どちらもそうですが、
女の方が少し条件は厳しいかな。
家事が疎かになり、外出が増え、
外食をお願いすることが増えるようになれば、
家族の理解も協力も得られない。
今年の前半、大変だったんですよ(笑)
これは続けたら確実に家庭崩壊だなって思いました(笑)
仕事もそうですね。
さすがにどんなに魅力的な仕事であっても毎日帰りが21時を過ぎる仕事は選べません。
昔はそんなことお構い無しでしたけどね~。
結婚してからも2人して21時22時で、
家で揃って夕食食べたことなんてあんまりなかったな。
子供ができるとそうはいかないです。
旦那がそういう時期があるのはしょうがないですが
私はやっぱり19時には帰って夕飯を用意しないと。
そして、家に仕事を持ち帰ることも極力避けないと。
と、子供に手がかかったこれまでよりは断然できることは増えましたが、
やはり超えてはいけないハードルがあります。
家族が第一。
交渉していた先との話を止めた、と旦那に伝えたら、
とてもホッとした表情をしました。
止めてよかったよ、と口に出して言いました。
これまでは、私がとてもやりたがっていたから、
強く反対することを我慢してくれていたんだなと思いました。
家族に迷惑をかけない範囲で、
仕事に趣味に、
やりがいや楽しみを求めます。
さあ、前を向いていこう。
かなり交渉が長引いていたところにさらに調整に時間がかかるとのことでしたので
あ、これは自分が思うほど必要とされていないな、
と判断し、自ら幕を引きました。
交渉終了。
他に目を向けます。
熱意もあったし、夢もあった。
ビジョンも描けていた。
自分ならできると思っていたけど、
両想いにならなければ不協和音となるだけです。
ご縁がなかったと思い、諦めます。
信頼のおける方にはご相談してましたが、
そういうことですので、またご説明します(^_^;
やりたいことがあっても、
それがどう考えても家族に迷惑をかける場合、
そこには進めないですね。
私の場合は、まだ子供が10歳なので、
いつも土日をべったり使うような趣味は避けないといけないと思います。
(この理由でチームには入らない)
同じ子育て世代のハルさんが五島Aを選ばない理由はとてもよく分かります。
私レベルと違ってある程度の結果を出すためには、
土日の練習量が必要でしょうから。
同じ理由で、土日出勤が常時発生する仕事も選べない。
また、土日じゃなくともあまりにも時間を取られる趣味もやはり無理です。
ここは男女どちらもそうですが、
女の方が少し条件は厳しいかな。
家事が疎かになり、外出が増え、
外食をお願いすることが増えるようになれば、
家族の理解も協力も得られない。
今年の前半、大変だったんですよ(笑)
これは続けたら確実に家庭崩壊だなって思いました(笑)
仕事もそうですね。
さすがにどんなに魅力的な仕事であっても毎日帰りが21時を過ぎる仕事は選べません。
昔はそんなことお構い無しでしたけどね~。
結婚してからも2人して21時22時で、
家で揃って夕食食べたことなんてあんまりなかったな。
子供ができるとそうはいかないです。
旦那がそういう時期があるのはしょうがないですが
私はやっぱり19時には帰って夕飯を用意しないと。
そして、家に仕事を持ち帰ることも極力避けないと。
と、子供に手がかかったこれまでよりは断然できることは増えましたが、
やはり超えてはいけないハードルがあります。
家族が第一。
交渉していた先との話を止めた、と旦那に伝えたら、
とてもホッとした表情をしました。
止めてよかったよ、と口に出して言いました。
これまでは、私がとてもやりたがっていたから、
強く反対することを我慢してくれていたんだなと思いました。
家族に迷惑をかけない範囲で、
仕事に趣味に、
やりがいや楽しみを求めます。
さあ、前を向いていこう。
- 関連記事
-
-
トライアスリートは髪に注意!!!
-
「感情的にならない気持ちの整理術」自分のイライラ特性を知る
-
子育て世代が超えてはいけないハードル
-
健康がまずあって、それから楽しみや喜び
-
放心状態
-