- Admin *
- Title list *
- RSS
走る時間は確実に早朝がいい。問題は睡眠の質
2018-07-24 (Tue)
昨日は21:00スタートで38分のランspeedskillメニュー。
アップ12分、30秒×3、2分×2、1分、ダウン10分。

まとわりつくような暑さ(笑)
玄関出た瞬間に躊躇したな~。
なるほど、この体感が33℃かw

しかし先週月曜日の同じメニュー(同じく33度)よりも
確実に心拍が上がりにくくなっている。
ちょっと体が慣れてきたみたい。
これ、続けてれば楽になってくるのかな??
まぁ、楽になる頃には涼しくなってくる気がするけど(笑)
3週連続同じメニューをやってみて、
一番ペースが上げられてるのは1週目だった(笑)
しかも心拍もそんなに上がってなくて。
あれーと思ったら、
なんのことはない1週目は早朝にやっていて28度だったのです。
早朝といってもそんなに早くはなく、5時半ぐらいスタート。
そうか、結局は早朝に走るのが正解ということなんだなぁ。
暑いのに慣れて、心臓も強くしようっていう目的じゃなければ、
5度低くて、速いペースで走れて筋肉に刺激が入れられる早朝に走るのが正解に決まっている。
問題は、朝起きられないということなのです(笑)
10年朝練生活を送ってきて、
突然朝起きられなくなったのは何故か。
1番は夜にトレーニングをしているからで、
22時にまだ体温高く寝付けるのが23:30くらい。
それだと5:00起きはちょっと辛い。
でも冬は22:30就寝4:00起きも平気だったので、
単純に睡眠時間だけの問題ではないのだろうな。
睡眠の質が低くなっているのだろう。
それが夜運動のせいなのか室温設定のせいなのかは分からないけど、、、。
スイムが夜しかできない日もあるので(水曜のマスターズ)、
その翌日はオフにするとして
また朝練に戻してみるか、、、。
その方が朝ごはんは美味しいし、
運動前の食事時間を気にしなくていいしメリットは大きい。
問題は紫外線だけ。
つばの広い帽子買おうかな?
ハットあんまり好きじゃないけど(笑)
背に腹は変えられん。
西内さんが日傘さして走ってたけど、
それは無理ぽ、、、、。
急いでるのかな?を演出して走ってみようかなw
今日も暑くなりそう。
無理しない程度にがんばろ。
アップ12分、30秒×3、2分×2、1分、ダウン10分。

まとわりつくような暑さ(笑)
玄関出た瞬間に躊躇したな~。
なるほど、この体感が33℃かw

しかし先週月曜日の同じメニュー(同じく33度)よりも
確実に心拍が上がりにくくなっている。
ちょっと体が慣れてきたみたい。
これ、続けてれば楽になってくるのかな??
まぁ、楽になる頃には涼しくなってくる気がするけど(笑)
3週連続同じメニューをやってみて、
一番ペースが上げられてるのは1週目だった(笑)
しかも心拍もそんなに上がってなくて。
あれーと思ったら、
なんのことはない1週目は早朝にやっていて28度だったのです。
早朝といってもそんなに早くはなく、5時半ぐらいスタート。
そうか、結局は早朝に走るのが正解ということなんだなぁ。
暑いのに慣れて、心臓も強くしようっていう目的じゃなければ、
5度低くて、速いペースで走れて筋肉に刺激が入れられる早朝に走るのが正解に決まっている。
問題は、朝起きられないということなのです(笑)
10年朝練生活を送ってきて、
突然朝起きられなくなったのは何故か。
1番は夜にトレーニングをしているからで、
22時にまだ体温高く寝付けるのが23:30くらい。
それだと5:00起きはちょっと辛い。
でも冬は22:30就寝4:00起きも平気だったので、
単純に睡眠時間だけの問題ではないのだろうな。
睡眠の質が低くなっているのだろう。
それが夜運動のせいなのか室温設定のせいなのかは分からないけど、、、。
スイムが夜しかできない日もあるので(水曜のマスターズ)、
その翌日はオフにするとして
また朝練に戻してみるか、、、。
その方が朝ごはんは美味しいし、
運動前の食事時間を気にしなくていいしメリットは大きい。
問題は紫外線だけ。
つばの広い帽子買おうかな?
ハットあんまり好きじゃないけど(笑)
背に腹は変えられん。
西内さんが日傘さして走ってたけど、
それは無理ぽ、、、、。
急いでるのかな?を演出して走ってみようかなw
今日も暑くなりそう。
無理しない程度にがんばろ。
- 関連記事
-
-
久々の大阪城朝ラン!のついでにオフィス街チェックw
-
トレッドミルでスピードスキルメニューをやってみたら
-
走る時間は確実に早朝がいい。問題は睡眠の質
-
夏休み弁当のまとめ作り&熱帯夜ラン
-
久しぶりに瞬間最大心拍数ドーンw
-