- Admin *
- Title list *
- RSS
内臓を冷やすとすぐ体調崩す
2018-07-26 (Thu)
今日どうしても出勤前に行きたいところがあって、
1時間ぐらい早く出て寄り道していった。
全部で10キロぐらいかな。
バイクで行けばなんてことないけど、変速なしのママチャリだから結構きつかったよ(笑)
街乗り用に組んだバイクを使っても良かったんだけど、
会社の駐輪環境があまり良くなく、ちょっと風が吹けばクロスバイクですらバタバタ倒れているので
ロードで行くのやめちゃったの。
やりたいこと済まして会社に着いた頃には、
結構着てた服が汗びっしょりになっちゃった。
汗はリフレッシュシートでさっぱりできるんだけど
着替えなんて置いてないんで、
ざっとだけ乾かして、そのまま仕事してたんだよね。
そしたら案の定クーラーガンガンのオフィスで体冷えちゃって、
胃が痛いわお腹張るわで夕方帰る頃にはまともに立位が取れなくて腰屈めて帰るハメになったわな(笑)
汗かいて喉乾いて冷たいものごくごく飲んじゃったのもあかんかったわなあ。
まっすぐ帰りたかったんだけど、
夏休みの大冒険第1弾で1人で電車に乗って私の実家に遊びに行っていた息子を迎えに駅へ。
いつも遊び疲れて帰りの電車は寝てしまう息子だから
起きていられなかったら寝過ごしちゃうんだろうなぁ、
どうしよう、電話して起こそうか、
いや、寝過ごしたら寝過ごしたでそれもまた経験か、
なんて改札の前でヤキモキしてたら余計胃が痛くなっちゃって(笑)
子離れできてねぇw
無事改札から出てきた息子とギュッてして
胃が痛くてまともに歩けないながらも息子の武勇伝を聞きながら帰り、
帰って2分で横たわりました(笑)
横になると楽になるんだよね(´ω`)
ちょっと収まったから温かい紅茶飲んだりして、
なんとか落ち着きました。
はひー。。。
内蔵冷やすのダメだね。
すぐおかしくなっちゃう。
話題のアイスラリーも、私の体質だとレース前に投入するのもギャンブルだな(笑)
ってことで、今日の予定のバイク60分は中止。
オフにしてゆっくりお風呂はいって温まります。
体調管理、難しいね。
1時間ぐらい早く出て寄り道していった。
全部で10キロぐらいかな。
バイクで行けばなんてことないけど、変速なしのママチャリだから結構きつかったよ(笑)
街乗り用に組んだバイクを使っても良かったんだけど、
会社の駐輪環境があまり良くなく、ちょっと風が吹けばクロスバイクですらバタバタ倒れているので
ロードで行くのやめちゃったの。
やりたいこと済まして会社に着いた頃には、
結構着てた服が汗びっしょりになっちゃった。
汗はリフレッシュシートでさっぱりできるんだけど
着替えなんて置いてないんで、
ざっとだけ乾かして、そのまま仕事してたんだよね。
そしたら案の定クーラーガンガンのオフィスで体冷えちゃって、
胃が痛いわお腹張るわで夕方帰る頃にはまともに立位が取れなくて腰屈めて帰るハメになったわな(笑)
汗かいて喉乾いて冷たいものごくごく飲んじゃったのもあかんかったわなあ。
まっすぐ帰りたかったんだけど、
夏休みの大冒険第1弾で1人で電車に乗って私の実家に遊びに行っていた息子を迎えに駅へ。
いつも遊び疲れて帰りの電車は寝てしまう息子だから
起きていられなかったら寝過ごしちゃうんだろうなぁ、
どうしよう、電話して起こそうか、
いや、寝過ごしたら寝過ごしたでそれもまた経験か、
なんて改札の前でヤキモキしてたら余計胃が痛くなっちゃって(笑)
子離れできてねぇw
無事改札から出てきた息子とギュッてして
胃が痛くてまともに歩けないながらも息子の武勇伝を聞きながら帰り、
帰って2分で横たわりました(笑)
横になると楽になるんだよね(´ω`)
ちょっと収まったから温かい紅茶飲んだりして、
なんとか落ち着きました。
はひー。。。
内蔵冷やすのダメだね。
すぐおかしくなっちゃう。
話題のアイスラリーも、私の体質だとレース前に投入するのもギャンブルだな(笑)
ってことで、今日の予定のバイク60分は中止。
オフにしてゆっくりお風呂はいって温まります。
体調管理、難しいね。
Re: タイトルなし * by るみ
マルさん
ありがとうございます~!!
レンジでチンするゆたんぽを冬場よく使ってたんですが家に持ち帰ってました。
確かに温めると胃の痛みがすぐ落ち着きますね!
めぐリズム、目のやつは使ったことあります。
腰と下腹部二枚貼り効きそ~~~!!(笑)
さっそく試してみます!生理中も重宝しそう!
教えて下さってありがとうございました~~(*^-^*)
ありがとうございます~!!
レンジでチンするゆたんぽを冬場よく使ってたんですが家に持ち帰ってました。
確かに温めると胃の痛みがすぐ落ち着きますね!
めぐリズム、目のやつは使ったことあります。
腰と下腹部二枚貼り効きそ~~~!!(笑)
さっそく試してみます!生理中も重宝しそう!
教えて下さってありがとうございました~~(*^-^*)
汗書いた後の内臓の冷えわかります〜。
そんな時は花王のめぐリズムをお腹に貼ると私は体調良くなります。肩こり、腰痛、胃腸の風邪で胃がキリキリして七転八倒なんて時も痛いところを温めるとよくなります。なんなら下腹部と腰の二枚貼りは最強です。
考えてみればホットピローと同じですものね。
めぐリズムは40度設定なので低温火傷もしません。冬より夏場こそ冷え対策として活用しています。会社のバッグに常に二枚いれて、体調イマイチだなーという時は下腹部に貼り内臓を温めてます。
既にご存知かもしれませんが。。。
そんな時は花王のめぐリズムをお腹に貼ると私は体調良くなります。肩こり、腰痛、胃腸の風邪で胃がキリキリして七転八倒なんて時も痛いところを温めるとよくなります。なんなら下腹部と腰の二枚貼りは最強です。
考えてみればホットピローと同じですものね。
めぐリズムは40度設定なので低温火傷もしません。冬より夏場こそ冷え対策として活用しています。会社のバッグに常に二枚いれて、体調イマイチだなーという時は下腹部に貼り内臓を温めてます。
既にご存知かもしれませんが。。。
そんな時は花王のめぐリズムをお腹に貼ると私は体調良くなります。肩こり、腰痛、胃腸の風邪で胃がキリキリして七転八倒なんて時も痛いところを温めるとよくなります。なんなら下腹部と腰の二枚貼りは最強です。
考えてみればホットピローと同じですものね。
めぐリズムは40度設定なので低温火傷もしません。冬より夏場こそ冷え対策として活用しています。会社のバッグに常に二枚いれて、体調イマイチだなーという時は下腹部に貼り内臓を温めてます。
既にご存知かもしれませんが。。。