- Admin *
- Title list *
- RSS
トレッドミルでスピードスキルメニューをやってみたら
2018-08-01 (Wed)
暑すぎて走れん\(^o^)/
早く帰ってもやることがない\(^o^)/
涼しくなるまで待って走ってもよかったんだけど
水曜日は週1回のお楽しみ、マスターズ上級があるので
そこで頑張るためには、あまり直前にランはやりたくないの。
むむーと考えて、そうだ、トレッドミルでスキルメニューをやってみようと思い立ち、ジムに行ってきました。
いつもどおりGARMINに登録したワークアウト通りに。
30秒を3本、2分を2本、1分を1本です。
設定しやすいように時速10kmと12kmにしときました。
キロ6とキロ5。
いやあー、全然キロ5にならない(笑)

腕が振れてないんだねぇwwwwwwwww
(GARMIN本体の加速度計測でペースを出しているそうな)
トレッドミルは確かに10km/hと12km/hの交互で設定してました。
設定してる間は上半身止まるし、30秒とかだとちゃんと計測されないのは分かるけど、
2分の時もまともにスピード出てない(笑)

最後の1分のラップだけちょっと大袈裟なぐらい腕を振ったらやっと5分を切りました(笑)
ふむ、
これでまともにペースを計測されるように気をつけて走ったら
腕振り改善になるのではないだろうか?(笑)
30分以上使うので空いてる時間しか出来ないけど、
暑い間はこれでいってみますかな。
(やっぱり朝起きれないのorz)
早く帰ってもやることがない\(^o^)/
涼しくなるまで待って走ってもよかったんだけど
水曜日は週1回のお楽しみ、マスターズ上級があるので
そこで頑張るためには、あまり直前にランはやりたくないの。
むむーと考えて、そうだ、トレッドミルでスキルメニューをやってみようと思い立ち、ジムに行ってきました。
いつもどおりGARMINに登録したワークアウト通りに。
30秒を3本、2分を2本、1分を1本です。
設定しやすいように時速10kmと12kmにしときました。
キロ6とキロ5。
いやあー、全然キロ5にならない(笑)

腕が振れてないんだねぇwwwwwwwww
(GARMIN本体の加速度計測でペースを出しているそうな)
トレッドミルは確かに10km/hと12km/hの交互で設定してました。
設定してる間は上半身止まるし、30秒とかだとちゃんと計測されないのは分かるけど、
2分の時もまともにスピード出てない(笑)

最後の1分のラップだけちょっと大袈裟なぐらい腕を振ったらやっと5分を切りました(笑)
ふむ、
これでまともにペースを計測されるように気をつけて走ったら
腕振り改善になるのではないだろうか?(笑)
30分以上使うので空いてる時間しか出来ないけど、
暑い間はこれでいってみますかな。
(やっぱり朝起きれないのorz)
- 関連記事
-
-
食事をしてからのインターバルに気をつけろ(腸的に
-
久々の大阪城朝ラン!のついでにオフィス街チェックw
-
トレッドミルでスピードスキルメニューをやってみたら
-
走る時間は確実に早朝がいい。問題は睡眠の質
-
夏休み弁当のまとめ作り&熱帯夜ラン
-