- Admin *
- Title list *
- RSS
腕を見ながら左呼吸、で大きく回せるようになった!
2018-08-02 (Thu)
水曜の夜お楽しみのマスターズ上級クラス、
今日からコーチが変わりました。
30歳のおもろい兄ちゃん!!
どれくらい泳げる皆さんなのか分からないので~と
持ってきたメニューは「とりあえず」で、
やりながら変えていきます、ってことでした。
なんと、ガンガンフォームチェックを入れてくれた!!!
これまで3人当たって、みんなメニューがあって泳ぎこんだり追い込んだりってコーチだったけど、
フォーム指導してくれたマスターズはなかったぞ!!
w-up 50*4(im,1'30)
bt:後ろまでかきすぎ。胸を超えたら横に出すこと。
br:足が揃ってない。開いた状態で止まってるのでちゃんと閉じる。
pull 25*8(1'00)奇数フロントスカーリング、偶数ミドルスカーリング
プルブイなしで足クロスで。腹筋効くー!
5秒くらいしかレストないわw
今までやった中で一番負荷を感じたスカーリングでした。
kick 25*3*4('50、セット間レストなし)
1,水面叩いて
2,水中で(でもお尻下げない!!)
3,その中間で(お尻の高さキープ!)
トライアスロン界でも話題になった「キックはしても遅くなる」の論文の話から。
「それは遅くなるキックをしてるから。キックしないと速くなりません」
「体の厚みの範囲内でキックするのが理想」とのこと。
2のキックは得意なつもりだったけど
お尻を高くキープとなるときつさが全然違う!!
次から自分でもここ意識しよう!
swim 50*6(1'30)フォームを見て欲しい泳ぎで
btにするか迷ったけど、まずはクロールを見てもらおうとクロールで。だいいちbt6本できんしw
最初の1本ですぐ見抜かれる「左呼吸してください」
右は大きく回せてるのに左が回ってない。
左呼吸にして腕を見ながら大きく回しましょう、と指導。
そこから5本全部左呼吸に。
「腕を見ながら呼吸」で、なんと左呼吸がしっかりできるではないの!
目からウロコ!この兄ちゃん凄いぞ!?
さっと前に運ぶだけだった左リカバリーが大きく回せるようになった!
たった一言でここまで泳ぎが変わるなんて!
左の三頭筋がパンパン!!
いかに今まで使ってなかったかだ。
肘から上げること。肘を上げて、大きく前に回す。
右みたいに肘が上がらない!硬い!ひっかかる!!
これは相当時間かけて左呼吸やるべしだ。
エンデュランスの日は半分左にしよう!
6本でめっちゃ発見あった!!
左呼吸が耐えられず右キックでバランス取ろうとして膝がめっちゃ曲がるとか。
左上のサイドキックみっちりやってみようか。
swim 25*4('45)des.ラスト全力
down 100
自主ダウン 200
合間に泳法解説あり。
平泳ぎは手と足をバラバラにすること。
一緒に動かすと伸びるべきときに抵抗となり伸びられない。
バタフライは沈み過ぎない、うねらない(!)
全部の泳ぎに共通「できるだけ浅い所を維持すること」
クロールは親指入水だと親指に重心がかかり手が内に入りやすく蛇行気味になる。
遠くに、平行で、入水して先に伸ばす。
これが無料レッスンでいいの?って内容でしたΣ(゚ロ゚;)
絶対毎週出るわーっ!!
泳いだ量はたいしたことないけど、
とてもみっちりな内容でした!!


毎週こうやってちょっとずつフォームチェック入れていきますて。
やったー、楽しみが増えたぞ\(^o^)/
このコーチ、パーソナルもやってるってことだから、
バタフライで受けてみようかな。
水泳楽しい\(^o^)/
毎日楽しい\(^o^)/
今日からコーチが変わりました。
30歳のおもろい兄ちゃん!!
どれくらい泳げる皆さんなのか分からないので~と
持ってきたメニューは「とりあえず」で、
やりながら変えていきます、ってことでした。
なんと、ガンガンフォームチェックを入れてくれた!!!
これまで3人当たって、みんなメニューがあって泳ぎこんだり追い込んだりってコーチだったけど、
フォーム指導してくれたマスターズはなかったぞ!!
w-up 50*4(im,1'30)
bt:後ろまでかきすぎ。胸を超えたら横に出すこと。
br:足が揃ってない。開いた状態で止まってるのでちゃんと閉じる。
pull 25*8(1'00)奇数フロントスカーリング、偶数ミドルスカーリング
プルブイなしで足クロスで。腹筋効くー!
5秒くらいしかレストないわw
今までやった中で一番負荷を感じたスカーリングでした。
kick 25*3*4('50、セット間レストなし)
1,水面叩いて
2,水中で(でもお尻下げない!!)
3,その中間で(お尻の高さキープ!)
トライアスロン界でも話題になった「キックはしても遅くなる」の論文の話から。
「それは遅くなるキックをしてるから。キックしないと速くなりません」
「体の厚みの範囲内でキックするのが理想」とのこと。
2のキックは得意なつもりだったけど
お尻を高くキープとなるときつさが全然違う!!
次から自分でもここ意識しよう!
swim 50*6(1'30)フォームを見て欲しい泳ぎで
btにするか迷ったけど、まずはクロールを見てもらおうとクロールで。だいいちbt6本できんしw
最初の1本ですぐ見抜かれる「左呼吸してください」
右は大きく回せてるのに左が回ってない。
左呼吸にして腕を見ながら大きく回しましょう、と指導。
そこから5本全部左呼吸に。
「腕を見ながら呼吸」で、なんと左呼吸がしっかりできるではないの!
目からウロコ!この兄ちゃん凄いぞ!?
さっと前に運ぶだけだった左リカバリーが大きく回せるようになった!
たった一言でここまで泳ぎが変わるなんて!
左の三頭筋がパンパン!!
いかに今まで使ってなかったかだ。
肘から上げること。肘を上げて、大きく前に回す。
右みたいに肘が上がらない!硬い!ひっかかる!!
これは相当時間かけて左呼吸やるべしだ。
エンデュランスの日は半分左にしよう!
6本でめっちゃ発見あった!!
左呼吸が耐えられず右キックでバランス取ろうとして膝がめっちゃ曲がるとか。
左上のサイドキックみっちりやってみようか。
swim 25*4('45)des.ラスト全力
down 100
自主ダウン 200
合間に泳法解説あり。
平泳ぎは手と足をバラバラにすること。
一緒に動かすと伸びるべきときに抵抗となり伸びられない。
バタフライは沈み過ぎない、うねらない(!)
全部の泳ぎに共通「できるだけ浅い所を維持すること」
クロールは親指入水だと親指に重心がかかり手が内に入りやすく蛇行気味になる。
遠くに、平行で、入水して先に伸ばす。
これが無料レッスンでいいの?って内容でしたΣ(゚ロ゚;)
絶対毎週出るわーっ!!
泳いだ量はたいしたことないけど、
とてもみっちりな内容でした!!


毎週こうやってちょっとずつフォームチェック入れていきますて。
やったー、楽しみが増えたぞ\(^o^)/
このコーチ、パーソナルもやってるってことだから、
バタフライで受けてみようかな。
水泳楽しい\(^o^)/
毎日楽しい\(^o^)/
- 関連記事
-
-
4泳法のポイントレッスン!水泳めっちゃたのしい!
-
左の腕肩が少しスムーズになってきた(・∀・)
-
腕を見ながら左呼吸、で大きく回せるようになった!
-
泳ぎの後半に明らかに推進力が落ちる
-
バタフライのようにクロールを泳ぐ
-