予定通り有休を取って、ウェットスーツの検証に行って参りました。
コナミさん、法人会員登録もスムーズで、すぐ終わりましたよん♪
ただ、ウェットがOKなのはダイビングスクール併設してる店舗だからかもしんないです。
全コナミがOKかは分からないので、試される方は事前にお電話なさってくださいね。
さて、検証方法は実にシンプルに。
3000m、フルスーツとロングジョンの2本勝負(笑)
アップとクールダウン入れて6300mくらい泳いできたよ・・・。
クタクタです(笑)
まずはフルスーツで。
・3000mのタイムは57分30秒。自己ベストですww
・ものすごくグイッと進む感じ!
・やっぱり腕がだるくなるのは早く、1000mくらいからずしっと重くなりました。
・入水が遠いとキャッチ→プルがすごく辛かったので、
頭の近くで入水してズバッと前に伸ばす感じだと楽に泳げました。
・腕を抜く時も、肘を高くしてスッと抜く感じが楽。
・息継ぎが楽です。口が無理なく水面に出るので安心感がある。
・水温低めのプールでしたが、それでも体温上がって暑かったです。
40分ほどしっかりロッカールームで休んで、2本目。
今度はロングジョンで。
・3000mのタイムは59分。
・「いつも通り」でした。入水位置も、リカバリーも。
・休憩したとは言え1本目の疲れもあるので単純比較はできないのですが、
普通に腕はだるかったです(笑)
・だるくなってからは、フルスーツよりだいぶ遅かった気がします。
意識してないとハイエルボーが保てない。
・フルスーツの時ほど体温が上がる感じがありませんでした。
・上半身がフルスーツより沈む分、重心は前に置きやすく、
ラインは自然だと思いました。
でもそれがタイムには繋がってないですね(^-^;
うーん、迷う!!!
タイムと浮く安心感では断然フルスーツに軍配。
でも、いつも泳いでる感じとほぼ変わらず泳げるのはロングジョン。
・・・・
たぶん、たぶんですが、フルスーツにするかな、と思います。
一番の理由は、息継ぎです。
去年のショートの時、一番怖かったのが息継ぎの時に大波が来てうまく吸えなかった時なんです。
今日泳いだ感じだと、多少の波が来ても平気なくらい息継ぎが楽でした。
キックはどちらもほとんどしてません。
あ、後半ちょっと腕がしんどくなってきてからは自然とキックしてたかな。
ちょこちょこちょこ、ってバランス取る程度に動かしてただけ。
本番のタイムは、これプラス数分かかるかな~?と勝手に思っています。
バトルが怖いから後ろから出るだろうし、
当たったりしてパニックになったらスピードも落とすし。
1時間5分目標!ってとこで(^^)
実施内容:スイム2時間10分 6300m
スイム:12.6km/4h55m/5回
バイク:187.7km/6h41m/4回
ラ ン :48.9km/4h59m/8回
は~疲れた~。でも心地良い疲れです(^-^)
遅めのお昼ご飯、ガッツリ食べて栄養補給しときました(^○^)

スイム2時間分のカロリー、15分で食った。。。
さ、ご飯作って、ローラー乗るべ~♪
ブログランキングに参加しております♪
応援クリック~していただけると嬉しいです!



コナミさん、法人会員登録もスムーズで、すぐ終わりましたよん♪
ただ、ウェットがOKなのはダイビングスクール併設してる店舗だからかもしんないです。
全コナミがOKかは分からないので、試される方は事前にお電話なさってくださいね。
さて、検証方法は実にシンプルに。
3000m、フルスーツとロングジョンの2本勝負(笑)
アップとクールダウン入れて6300mくらい泳いできたよ・・・。
クタクタです(笑)
まずはフルスーツで。
・3000mのタイムは57分30秒。自己ベストですww
・ものすごくグイッと進む感じ!
・やっぱり腕がだるくなるのは早く、1000mくらいからずしっと重くなりました。
・入水が遠いとキャッチ→プルがすごく辛かったので、
頭の近くで入水してズバッと前に伸ばす感じだと楽に泳げました。
・腕を抜く時も、肘を高くしてスッと抜く感じが楽。
・息継ぎが楽です。口が無理なく水面に出るので安心感がある。
・水温低めのプールでしたが、それでも体温上がって暑かったです。
40分ほどしっかりロッカールームで休んで、2本目。
今度はロングジョンで。
・3000mのタイムは59分。
・「いつも通り」でした。入水位置も、リカバリーも。
・休憩したとは言え1本目の疲れもあるので単純比較はできないのですが、
普通に腕はだるかったです(笑)
・だるくなってからは、フルスーツよりだいぶ遅かった気がします。
意識してないとハイエルボーが保てない。
・フルスーツの時ほど体温が上がる感じがありませんでした。
・上半身がフルスーツより沈む分、重心は前に置きやすく、
ラインは自然だと思いました。
でもそれがタイムには繋がってないですね(^-^;
うーん、迷う!!!
タイムと浮く安心感では断然フルスーツに軍配。
でも、いつも泳いでる感じとほぼ変わらず泳げるのはロングジョン。
・・・・
たぶん、たぶんですが、フルスーツにするかな、と思います。
一番の理由は、息継ぎです。
去年のショートの時、一番怖かったのが息継ぎの時に大波が来てうまく吸えなかった時なんです。
今日泳いだ感じだと、多少の波が来ても平気なくらい息継ぎが楽でした。
キックはどちらもほとんどしてません。
あ、後半ちょっと腕がしんどくなってきてからは自然とキックしてたかな。
ちょこちょこちょこ、ってバランス取る程度に動かしてただけ。
本番のタイムは、これプラス数分かかるかな~?と勝手に思っています。
バトルが怖いから後ろから出るだろうし、
当たったりしてパニックになったらスピードも落とすし。
1時間5分目標!ってとこで(^^)
実施内容:スイム2時間10分 6300m
スイム:12.6km/4h55m/5回
バイク:187.7km/6h41m/4回
ラ ン :48.9km/4h59m/8回
は~疲れた~。でも心地良い疲れです(^-^)
遅めのお昼ご飯、ガッツリ食べて栄養補給しときました(^○^)

スイム2時間分のカロリー、15分で食った。。。
さ、ご飯作って、ローラー乗るべ~♪
ブログランキングに参加しております♪
応援クリック~していただけると嬉しいです!



- 関連記事
-
-
グッズは大事に使おう(-_-;
-
人間万事塞翁が馬
-
ロングジョンかフルスーツか(検証編)
-
スイムの速くなり方が分からんっ
-
このキック、いいの??(?_?)??
-
2013/03/15 (金) [スイム]
ほほぉ~!
お試しましたか・・・・( ̄ω ̄)。
さて!
やっぱり自然に泳げるのはロンジョンでしょうねぇ~。
(ーー;).。oO(想像中)
しかし・・・
チャゲもそろそろ、ウエットで泳いでおかないと・・・( ̄ω ̄)。
ダイバー系では講習で教えるため色々使ってますが・・・
泳ぎとなると・・・・これはダイバー系と種類が違いますから、勝手が
わからん・・・(;一_一)
さてさて・・・
沖縄では二つ持って、ルネッサンスホテル脇のマリブビーチから入って、絶壁沿いを真栄田岬まで片道3kmを試泳してみます( ̄ω ̄)。
お試しましたか・・・・( ̄ω ̄)。
さて!
やっぱり自然に泳げるのはロンジョンでしょうねぇ~。
(ーー;).。oO(想像中)
しかし・・・
チャゲもそろそろ、ウエットで泳いでおかないと・・・( ̄ω ̄)。
ダイバー系では講習で教えるため色々使ってますが・・・
泳ぎとなると・・・・これはダイバー系と種類が違いますから、勝手が
わからん・・・(;一_一)
さてさて・・・
沖縄では二つ持って、ルネッサンスホテル脇のマリブビーチから入って、絶壁沿いを真栄田岬まで片道3kmを試泳してみます( ̄ω ̄)。
変態発見。
いや、6300mお疲れさまでした。
6000mとなると水泳していた時期でも1回の練習ではそうそう泳ぐ距離ではなかったです。
トライアスロンは分かりませんが、息継ぎのやりやすさは優先順位高いと思います。脚も付かないところで呼吸時に水入ると一気に不安になるでしょうから・・・。
本番は綺麗な海泳げるので楽しそうですよね。(スイムだけなら本当にそう思ってます。)
いや、6300mお疲れさまでした。
6000mとなると水泳していた時期でも1回の練習ではそうそう泳ぐ距離ではなかったです。
トライアスロンは分かりませんが、息継ぎのやりやすさは優先順位高いと思います。脚も付かないところで呼吸時に水入ると一気に不安になるでしょうから・・・。
本番は綺麗な海泳げるので楽しそうですよね。(スイムだけなら本当にそう思ってます。)
一気に試しちゃう所が潔いいですね(^_^)v
女将は寒さ対策以外でフルは着ないタイプでロングジョンしか持っていませんが去年 石垣でスタート前 試泳しなかったので呼吸が出来ず撃沈しました(着方が悪かったせいですがトラウマってます)(^_^;)
反省して今年はアップしまする
女将は寒さ対策以外でフルは着ないタイプでロングジョンしか持っていませんが去年 石垣でスタート前 試泳しなかったので呼吸が出来ず撃沈しました(着方が悪かったせいですがトラウマってます)(^_^;)
反省して今年はアップしまする
ロングジョン、自然なんプラスもマイナスも少ないですね。
見た目はロングジョンの方が好きなんですけど、
水に入れば見えませんしね(^_^;)
海で試せるのはいいですね!
また教えて下さい。
いやー、結構しんどかったです(^_^;)
消費カロリーはラン15キロ程度なんですけどね?
強度もスロージョグくらいで。
いやもういいですw
3000m一本ならいいんですが、2本目がきつい(^o^;)
消費カロリーはラン15キロ程度なんですけどね?
強度もスロージョグくらいで。
いやもういいですw
3000m一本ならいいんですが、2本目がきつい(^o^;)
変態て(笑)
スイム2時間って結構しんどいですねー!!
ラン120分の方が抵抗ないですね。
あー、そうですよね!
一回息継ぎ失敗するだけでめっちゃ焦りますし、
人の手で頭沈められたりするしなあ。
バイクも景色最高みたいですよー!
ランの頃にはそれどころじゃなくなってるみたいですけどwww
スイム2時間って結構しんどいですねー!!
ラン120分の方が抵抗ないですね。
あー、そうですよね!
一回息継ぎ失敗するだけでめっちゃ焦りますし、
人の手で頭沈められたりするしなあ。
バイクも景色最高みたいですよー!
ランの頃にはそれどころじゃなくなってるみたいですけどwww
日を変えると分かんなくなるかと思いましてw
着方も重要みたいですね。
先にちゃんと水を入れておかないと、締め付けるとか。。。
私も去年のショートでアップの時間がなくてできず、
最初の300mくらいで溺れそうになりました。
私もちゃんとアップしようっと(^-^ゞ
着方も重要みたいですね。
先にちゃんと水を入れておかないと、締め付けるとか。。。
私も去年のショートでアップの時間がなくてできず、
最初の300mくらいで溺れそうになりました。
私もちゃんとアップしようっと(^-^ゞ
いえいえ~、ジョグ程度の強度ですからそんなにキツくはないんですよ。
でも終わった後はさすがにふらっとしました(笑)
もう少しゆっくり泳いでも5分くらいしか変わらないし、
リラックスして楽しむためにもうちょいペースは落としてもいいかなーって思いました。
スタートしたら1時間は泳ぎ続けるのかと思うと、スタート前は躊躇しますね(^-^;
2本目スタートする時憂鬱でしたもん(笑)
でも終わった後はさすがにふらっとしました(笑)
もう少しゆっくり泳いでも5分くらいしか変わらないし、
リラックスして楽しむためにもうちょいペースは落としてもいいかなーって思いました。
スタートしたら1時間は泳ぎ続けるのかと思うと、スタート前は躊躇しますね(^-^;
2本目スタートする時憂鬱でしたもん(笑)
バトルが怖い場合は、後ろからよりも前からのほうがいいですよ!
早い人の水流で流れにも乗れるし、避け方もうまいし。
RUMIOKANさんの泳力だったら、後ろにいると逆に前の人に蹴られたり、泳ぎ辛いと思います。宮古島の場合は、コーナーも緩やかなので、最初の300m程度を過ぎるとゆったり、気持ちよく泳げると思います。
早い人の水流で流れにも乗れるし、避け方もうまいし。
RUMIOKANさんの泳力だったら、後ろにいると逆に前の人に蹴られたり、泳ぎ辛いと思います。宮古島の場合は、コーナーも緩やかなので、最初の300m程度を過ぎるとゆったり、気持ちよく泳げると思います。
ま、前の方!!!(; ̄ェ ̄)
そんな分不相応な(笑)
1時間以内に泳ぐ人、のところにいた方がいいですかね。。。?
確かに上手な人は避けるのも上手そう。。
つられて速くならないように気を付けないとな(^◇^;)
そんな分不相応な(笑)
1時間以内に泳ぐ人、のところにいた方がいいですかね。。。?
確かに上手な人は避けるのも上手そう。。
つられて速くならないように気を付けないとな(^◇^;)
コメント