- Admin *
- Title list *
- RSS
ステッパー凄くいいぞ!!PC作業時間が激変します!
2018-10-14 (Sun)
爆買いしたものを開封するシリーズw
第2弾はステッパーです。
(使用モデル:息子)

ステッパーですが、私が最近影響を受けている『メンタリストDaiGo』が
「ステッパー踏みながら本読んだら超集中できる」って言ってまして。
その理由は頭にいかに血を流すかってことなんで、ああ、納得、と。
これまでもdaigoの勧める
・15分~30分に一回立って頭を使わないことをする、とか
・食事は低GI、とか、
・切りのいいとこまでやらない、とか、
・小さい習慣で苦手なことを克服する、とか
実践して変化や効果を感じてることがあるので、
ステッパーも絶対効くわ、と信じて購入です。
本読むならまあ間に休み入れても60分とか余裕で読んでしまうので、
連続使用20分とか30分とかって商品は外していって、
残ったもののうち1万円程度で買えるってのがこれでした。
60分連続使用可能。
で、昨日から使ってるんですが、
結論を言いましょう!
超買ってよかった!!!(笑)
実は、当初の目的だった「読書・勉強時の集中力を上げる」については、
ちょっとハズしました。
読書はいいけど、勉強はちょっと厳しい。
「ステッパー踏みながら字を書く」は難しいよ、ってのが分かりました(笑)
読書はできるんですが、私結構ポイントだけはノートに書きたい方なので
字が汚くなるのが嫌(^^;
じゃあなんで買ってよかったっていう結論になるかっていうと、
PCに向かう時間が、運動時間になっちゃうんですよ!!!
例えばこのブログ記事、ステッパーしながらやってます。
普段ならブログを書くだけの時間だった30分が、
運動時間になっちゃうんですよ!!!
なかなかの運動ですよ。扇風機後ろから当ててないと汗大変ですよってくらい(笑)
少な目に計算して、40代女性50㎏台の私で30分150kcalくらい消費します。
まず30分で終わりませんから、
ブログ書いてちょっとネット見てって間にあっさり300kcal消費しちゃうわけですよw
じゃあトレーニングになるかって言えばなりませんし
3種目のトレーニングには妨げになっちゃうかもしれません。
休むべき時に大殿筋と大腿四頭筋を動かしてる可能性もあるので。
でも、「カロリー消費したいから長めにトレーニング」→「強度下がりがち」な私にとっては
・カロリー消費はこいつで、
・トレーニングは技術と筋力アップ、と
目的を分けられるわけですよ!!!(笑)
素敵だwwwww
今日、60分、30分、60分で150分踏んでしまったwww
その間、
・ふるさと納税の検討と注文
・ブログ書き
・仕事の勉強本読む&サマリをwordに
ってやりたいことしっかりできましたからね。
そうそう、ポイントをサマるのも別に書かずに入力なら問題なくできます。
書く方が頭に入るから好きだけど。
しかも、たぶん座ってやるより短時間でできてます。
単作業は座ってる方がやりやすいかもしれないけど、
座ってる時ってつい気が散って他のことに手を出したりするので、
それならやってる最中サボる気にもならないステッパーしながらが短時間で終わる。
ってことで、
・運動したいけど時間がない(と思っている)
・ついついネットに時間使っちゃう
方には、とってもお勧めなグッズです、ステッパー。
で、この商品のレビューはどうした、ってことだなw
他のを使ってないので、単純にこの商品についてですが、
大きさはこのサイズ。マットは付属してました。

結構高さがあるので、これやりながらパソコンやろうと思うと
スタンディングデスクは必須です。
(私はキッチンとダイニングの間のカウンター(110㎝)にノートPC置いてやってます)

ツイストの動きなので下まで踏み込むと上半身が左右に揺れますが、
7割くらいしか踏み込まないでリズミカルに動くのでそう気にならないかな。
まあ、それでも字は書きにくいですw
PC向かうとついつい時間経っちゃう(汗)って人には最適!
だってダラダラやろうと思わなくなるもん。
それなりに負荷はかかるから、30分くらいで休憩しようと思うしね。
なので、勉強の集中時間にも合致しててバッチリですよ。
うわー、これで毎日1時間くらい本読む時間増えるわ~(*^-^*)
ってことで、
・時間がないけど本を読みたい
・ネットしてる時間に罪悪感がある
・もうちょっと運動時間を増やしたい
・毎日30分以上ブログを書くのにPCに向かっている
みなさまにお勧めです、ステッパー&スタンディングデスク。
問題はスタンディングデスクの高さかな・・・。
158㎝の私で110㎝のカウンターでちょうど(もうちょい高い方がいいなー)なので、
男性だと115㎝や120㎝ないとしんどいかな。
となると、これしか対応しないかも。
デスクはいらない、本持って読めればいいやってならステッパーだけでいいと思いますけどね。
以上、PC作業時間を激変するステッパーのレビューでしたw
そんな用途で検索してくる人はいるのだろうかwww
検索用キーワードw
メンタリストDaiGo ステッパー レビュー 超集中力 スタンディングデスク
第2弾はステッパーです。
(使用モデル:息子)

ステッパーですが、私が最近影響を受けている『メンタリストDaiGo』が
「ステッパー踏みながら本読んだら超集中できる」って言ってまして。
その理由は頭にいかに血を流すかってことなんで、ああ、納得、と。
これまでもdaigoの勧める
・15分~30分に一回立って頭を使わないことをする、とか
・食事は低GI、とか、
・切りのいいとこまでやらない、とか、
・小さい習慣で苦手なことを克服する、とか
実践して変化や効果を感じてることがあるので、
ステッパーも絶対効くわ、と信じて購入です。
本読むならまあ間に休み入れても60分とか余裕で読んでしまうので、
連続使用20分とか30分とかって商品は外していって、
残ったもののうち1万円程度で買えるってのがこれでした。
60分連続使用可能。
で、昨日から使ってるんですが、
結論を言いましょう!
超買ってよかった!!!(笑)
実は、当初の目的だった「読書・勉強時の集中力を上げる」については、
ちょっとハズしました。
読書はいいけど、勉強はちょっと厳しい。
「ステッパー踏みながら字を書く」は難しいよ、ってのが分かりました(笑)
読書はできるんですが、私結構ポイントだけはノートに書きたい方なので
字が汚くなるのが嫌(^^;
じゃあなんで買ってよかったっていう結論になるかっていうと、
PCに向かう時間が、運動時間になっちゃうんですよ!!!
例えばこのブログ記事、ステッパーしながらやってます。
普段ならブログを書くだけの時間だった30分が、
運動時間になっちゃうんですよ!!!
なかなかの運動ですよ。扇風機後ろから当ててないと汗大変ですよってくらい(笑)
少な目に計算して、40代女性50㎏台の私で30分150kcalくらい消費します。
まず30分で終わりませんから、
ブログ書いてちょっとネット見てって間にあっさり300kcal消費しちゃうわけですよw
じゃあトレーニングになるかって言えばなりませんし
3種目のトレーニングには妨げになっちゃうかもしれません。
休むべき時に大殿筋と大腿四頭筋を動かしてる可能性もあるので。
でも、「カロリー消費したいから長めにトレーニング」→「強度下がりがち」な私にとっては
・カロリー消費はこいつで、
・トレーニングは技術と筋力アップ、と
目的を分けられるわけですよ!!!(笑)
素敵だwwwww
今日、60分、30分、60分で150分踏んでしまったwww
その間、
・ふるさと納税の検討と注文
・ブログ書き
・仕事の勉強本読む&サマリをwordに
ってやりたいことしっかりできましたからね。
そうそう、ポイントをサマるのも別に書かずに入力なら問題なくできます。
書く方が頭に入るから好きだけど。
しかも、たぶん座ってやるより短時間でできてます。
単作業は座ってる方がやりやすいかもしれないけど、
座ってる時ってつい気が散って他のことに手を出したりするので、
それならやってる最中サボる気にもならないステッパーしながらが短時間で終わる。
ってことで、
・運動したいけど時間がない(と思っている)
・ついついネットに時間使っちゃう
方には、とってもお勧めなグッズです、ステッパー。
で、この商品のレビューはどうした、ってことだなw
他のを使ってないので、単純にこの商品についてですが、
大きさはこのサイズ。マットは付属してました。

結構高さがあるので、これやりながらパソコンやろうと思うと
スタンディングデスクは必須です。
(私はキッチンとダイニングの間のカウンター(110㎝)にノートPC置いてやってます)

ツイストの動きなので下まで踏み込むと上半身が左右に揺れますが、
7割くらいしか踏み込まないでリズミカルに動くのでそう気にならないかな。
まあ、それでも字は書きにくいですw
PC向かうとついつい時間経っちゃう(汗)って人には最適!
だってダラダラやろうと思わなくなるもん。
それなりに負荷はかかるから、30分くらいで休憩しようと思うしね。
なので、勉強の集中時間にも合致しててバッチリですよ。
うわー、これで毎日1時間くらい本読む時間増えるわ~(*^-^*)
ってことで、
・時間がないけど本を読みたい
・ネットしてる時間に罪悪感がある
・もうちょっと運動時間を増やしたい
・毎日30分以上ブログを書くのにPCに向かっている
みなさまにお勧めです、ステッパー&スタンディングデスク。
問題はスタンディングデスクの高さかな・・・。
158㎝の私で110㎝のカウンターでちょうど(もうちょい高い方がいいなー)なので、
男性だと115㎝や120㎝ないとしんどいかな。
となると、これしか対応しないかも。
デスクはいらない、本持って読めればいいやってならステッパーだけでいいと思いますけどね。
以上、PC作業時間を激変するステッパーのレビューでしたw
そんな用途で検索してくる人はいるのだろうかwww
検索用キーワードw
メンタリストDaiGo ステッパー レビュー 超集中力 スタンディングデスク
- 関連記事
-
-
4年以上使って初めて切れたGARMINのベルト
-
ACEのビジネスリュック「ガジェタブル」がとてもいい!
-
ステッパー凄くいいぞ!!PC作業時間が激変します!
-
ローラーしながら本を読むのにこれ買いました!!
-
エアロR1でガッチャマンに変身!気に入った!
-