- Admin *
- Title list *
- RSS
どこが原因でストリームラインが取れないのか
2018-10-22 (Mon)
昨日夜中に目が覚めて寝られなくなっちゃいまして、、、
寝なきゃ寝なきゃとか思うのは良くないし
かと言ってじゃあ起きちゃうかってのも良くないので、
ストレッチしながら眠くなるのを待つことに。
でね、体をうーんと伸ばした時にストリームラインの姿勢になったんですが、
その姿勢ずっと続けられるかって思ったら、何ヶ所か違和感があったんですよ。
あ、ここを改善すれば、もっと楽に抵抗減らせるんじゃないの?と。
具体的には、ここでした。大円筋ですね。
硬くて伸びない感じ。

足の方は、スネが硬い。前脛骨筋だと思います。

で、この2箇所を、解しました。
1時間くらいかけて。(寝ろよw)
フォームローラーでぐりっぐりに(笑)
そしたらまあー、
面白いほど手が上にのびーるのびーるwww
足関節の底屈(伸ばす方)が張らない~www
リカバリーやキャッチはまた別のところが原因で動きが制限されているんですが、
ストリームラインをとるということについては、
この2箇所の解しで改善できそうです。
多分即効性のある抵抗減らし(笑)
今日のスイムが楽しみだ(笑)
ちょこっと残業したけど、会社脱出っぅ!!εε=(((((ノ・ω・)ノ
寝なきゃ寝なきゃとか思うのは良くないし
かと言ってじゃあ起きちゃうかってのも良くないので、
ストレッチしながら眠くなるのを待つことに。
でね、体をうーんと伸ばした時にストリームラインの姿勢になったんですが、
その姿勢ずっと続けられるかって思ったら、何ヶ所か違和感があったんですよ。
あ、ここを改善すれば、もっと楽に抵抗減らせるんじゃないの?と。
具体的には、ここでした。大円筋ですね。
硬くて伸びない感じ。

足の方は、スネが硬い。前脛骨筋だと思います。

で、この2箇所を、解しました。
1時間くらいかけて。(寝ろよw)
フォームローラーでぐりっぐりに(笑)
そしたらまあー、
面白いほど手が上にのびーるのびーるwww
足関節の底屈(伸ばす方)が張らない~www
リカバリーやキャッチはまた別のところが原因で動きが制限されているんですが、
ストリームラインをとるということについては、
この2箇所の解しで改善できそうです。
多分即効性のある抵抗減らし(笑)
今日のスイムが楽しみだ(笑)
ちょこっと残業したけど、会社脱出っぅ!!εε=(((((ノ・ω・)ノ
- 関連記事
-
-
腰痛対策に効果が出ていること
-
GARMINのインターバルタイマーで温冷反復浴(笑)
-
どこが原因でストリームラインが取れないのか
-
スタンフォード式回復法の反復浴が効いた(°_°)
-
睡眠負債を返すのにかかる時間は3週間
-